大晦日のブログで、2018年は、これまでの立ち位置とは変えて、なにかを書いていきたいと触れたのですが、それを実行に移すべく、自分でブログを立ち上げて、もろもろを書き始めました。 それが、こちら。 中学受験とは関係なく、自分中心に散漫なテーマを扱っていこうと考えています。 と言いつつも、年明けから出張やらなにやらが重なり、全然書く暇が…
勘違いしました。 『関西大 2/1木の古文に、私大講座で扱った出典が出題!』 はるか昔、大学入試の現代文で、出典を「あてる」ことで有名な予備校の先生がいました。 そうした宣伝文句を見かけることもありますが、最近はあまり重視されていないとばかり思っていました。 ですので、この記事の見出しを見た時に思わずクリックしてしまった…
「ブログリーダー」を活用して、あおいしんごさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。