chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさかのまんま http://cheshamaru.blog.fc2.com/

老後目前なのに夫に内緒の借金ありパート主婦

とにかく借金返済が第一目標です。 でも、老後の資金も気になります。

bokenasuko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/16

arrow_drop_down
  • 利息キャッシュバックされてました

    今現在の借金は、銀行ローンが1つです。とは言っても、100万近い金額です。減ったと思ったら、何らか必要になり、また借りるという感じで、借金完済までは、まだまだ時間がかかりそうです。その借りている銀行から、ちょくちょくキャンペーンのハガキが届きます。借金は増やしたくない!って思っているので、そういうダイレクトメールは、ほとんど見ずに捨てていたんですが、数カ月前、たまたま見てみました。すると、期間中に借り...

  • 下の子からの電話って何かしら問題あり

    下の子から、電話がありました。なんだか嫌な予感・・・下の子自ら、私に電話がある時は、いつも良い話であったことはありません。だから、なんだ?!どうした?!なにがあった?!と電話に出る前に身構え、電話の第一声も、何があったの?!です。今回も、考えようによっては、良い事ではなかったのです・・・というのも、本社に移動、しかも早ければ9月から、と本日言われたんだとか。あちゃーそれはお気の毒に・・・というのも...

  • 最後の砦の株を精算しました

    今から十年以上も前に、友達から勧められて購入した、ある会社の株がありました。100株1口で、20万円くらいだったと思います。その後、友達が派遣切りに遭い、証券会社を辞めたため、株取引の知識のない私は、その株を放置状態でした。それでも毎年、数千円の配当金があったし、預金みたいなものだと思っていました。それが、最近その株価が下がっていることがわかりました。株なので、金額が上下することくらいは、私でも知ってい...

  • ワクチン接種あっさり予約できたそうです

    ワクチン接種を、受けたいと言っていたわりに、予約券が届いたのに、放置状態だった夫。それが、PCで予約がすぐにできたらしいんです。それも、7月中旬で、場所もすぐ近くの公民館で、ワクチンも不足していると言われてるファイザーで、1回目の予約と同時に2回も自動予約だったそうです。そんなに簡単なの?!?!母の予約に、けっこうてこずっていたのに、夫はあっさりとすぐにできたなんて・・・それに、職場の他の市町村の社員...

  • どの家電から壊れるかをただ待っている感じです

    家電製品の調子が、ことごとく悪くなっています。洗濯機は、ゴトンゴトンとうるさいし、オーブンレンジは、よくエラー表示が出るし、アイロンは、コンセントにコードを指しても、3回に1回は電源が入りませんし、デスクトップパソコンは、全ての反応が遅いです。どれもこれも、購入時から、すでに5年以上経っています。アイロンに至っては、お嫁入道具のひとつでしたから、30年以上です、逆によくここまでもったものだと感心します...

  • 待ちに待ったワクチン接種券

    やっと、夫にコロナワクチン接種券が届きました。夫は何故か、ワクチン接種を受けたい派で、すぐに打ちたいと言っていました。私などは、今も少し迷っている感じなんですけれど・・・夫は仕事で、病院しかも重症患者さんを受け入れている、大きな病院に行くことがあったからなのか、喫煙者なのでか、ワクチン接種の順番を、今か今かと待っていました。そうして、やっと届いたわけです。でも、待っていた接種券なのに、カウンターに...

  • さすがに4度目はなさそうです

    下の子が、来月帰って来るようです。というのも、友達の結婚式がやっとできるようです。下の子の結婚式で、少しだけ話をした時に、半年後に結婚する予定と聞きました。その数ヶ月後に、コロナ騒動が始まり、結婚式どころでなくなり、彼の結婚式も延期になりました。そろそろできるかなと思ったら、コロナの第2・3・4波と来て、3度の延期になりました。その都度、下の子から、延期になったので帰らない、の連絡がありました。ホント...

  • 国民健康保険料の書類が届きました

    自営業の夫の、今年度支払の国民健康保険料の、支払用紙が届きました。今年は去年よりも、支払金額が増えるだろうと、覚悟していたんですけど、案の定でした。月額にして、1万円ほど多くなっていました・・・残念、でも、仕方なし。国民健康保険料の支払期間は、6月から4月までの10カ月です。昔は、滞納続きだったので、支払がズレてズレて、年中が支払月みたいなものでした。近年は、毎月の支払期日を守っているので、4月と5月は...

  • 保険を一つ解約しました

    固定費削減で、生命保険の見直しをしました。その中のひとつに、60歳で保証が半分になったものがありました。月1800円の掛け金ですが、解約することにして、夫に電話してもらいました。今は何でも、本人じゃないと受付てもらえないですからね。すると、あっという間に書類が届き、提出して終了です。ガン保険のことを、夫に話すと、これだけは辞めない!と言われました。夫はガン家系だからと言います、私だってそうなんですが、そ...

  • 家賃減額交渉は撃沈しました

    2週間前に、マンションの管理会社に、家賃減額のお願いをしました。なかなか連絡がないので、昨日こちらから電話してみると・・・今回は大家さんが、無理とのことだそうです。2年前に減額していることと、うちよりも高い家賃を払っているところがある、ってことでした。うちと同時期に入居したところが、まだ3軒住んでいて、そのうち1軒は友達で、そこはうちと同じ時期に家賃交渉しています。てことは、残りの2軒でしょうね、あそ...

  • 母からいきなりの申し出

    妹からメールが届きました。母がいきなり、父が亡くなった時の保険金を、渡してきたそうです。そのまま置いていたみたいです。それで、妹からどうする?!って話でした。姉妹で好きにして、ってことだったらしいです。下の妹が、もらうと使うから、同居している上の妹に、持っていてとメールしたので、私もそれで良いよって、メールしました。その割り当て分をもらえば、借金は完済できました。でも、なんだかね、もらえないって思...

  • こういうのを分散投資と言うのかわかりませんが

    私って、色々と手を出しては、忘れたり放置したりします。少し前に書きましたが、最後の砦と思っていた、とある企業の株。購入額は20万でしたが、今の評価額は15万。売却にも失敗し?!今も保有継続中。それ以外にも、外貨預金が1.5万円、ポイ活で口座開設して入金した、証券会社2社にに2万円、そのままになっています。最初は、預金代わりと思って、放置していましたが、もっと有効に使うべきでは?!と思い出し、このたび、解約...

  • 市県民税の納付書が届きました

    今年度支払の、夫の市県民税の納付書が届きました。今年の確定申告の所得税が、去年よりも多かったので、市県民税も多くなるのは覚悟していました。どれくらい多くなったのかと、ドキドキして開けてみると、私の予想金額よりは少なくて、ホッとしました。と言っても、去年よりは多かったので、最悪の事態は避けられた、ってことだけなんですけれど・・・自営なので、市県民税の支払は、4期=4回になります。自営業なので、毎月安定...

  • 管理職は大変だ

    今の職場は、今週末がボーナス支給日です。今回は、少し上乗せがあると、正式に発表があったそうです。まあ、派遣パートの私には関係ない話ですが・・・それで、良かったですね、なんて話をしたら、支店長が、俺は下がるんだよ・・・と言われました。というのも、若手社員さんが、不祥事を起こして退職したため、責任問題もあって、今回のボーナスの査定が悪かったようです。ご本人は、致し方なしって感じではありましたが、気の毒...

  • ラッキーなことにPaypay導入されてました

    我が家から、徒歩10分圏内に、スーパーが4店あります。大型スーパーと、高級スーパーと、激安スーパーと、小型スーパーです。うちの家計からすると、激安&小型スーパーに行くべきなんですが、こちらは現金払いのみのため、最近は利用していません。それに、激安スーパーは、品物の質がもう一つで、小型スーパーは品ぞろえがもう一つ。そんな訳で、普段の買い物は、会社近くで購入することが多いです。最近、勤務地の駅の直近に、...

  • 年金の摩訶不思議?!理解できないのが悲しい

    夫のねんきん定期便のハガキが、届いて???の私です。私のねんきん定期便について、少しブログに書きましたが、去年よりも今年の方が、見込額が減っていました。会社勤めなので、1年間滞りなく、支払っているにもかかわらずです。それに対して、夫は60歳になったので、去年の5月で、国民年金保険料の支払が終了しています。それなのに、夫のねんきん定期便を見ると、去年の見込額よりも、13万円ほど増えています。何故に?!?!...

  • 案の定1週間1万円の予算なんて無理な話でした

    数週間前に、1週間1万円の予算で、やっていこうと考えました。こんままじゃ、ホントにマズイので、何とかしないとと思いました。正直なところ、無理過ぎるとは思いました。が、それでも、やれるかもって、頑張ったら何とかなると、思ったんですけど・・・ダメでしたね。この2週間で、結局3万円弱の出費でした。元々、料理が苦手だから、すべて手作りは無理があるし、ストレスも溜まります。それで、お惣菜に頼ることが、しばしばあ...

  • 夫婦二人で3万円は高いのか安いのか

    何とか支出を減らしたいと、色々と考えています。ネット検索して、情報色々と物色しています。そこでよく目にするのが、固定費の削減が、一番効率が良いとのことで、その中でも、生命保険料のことが多いです。ネットの家計診断でも、保険料が高いというものが多いです。十数年前にも、同じように考えて、ほとんどの保険を、共済に変更しました。(がん保険だけはかの有名な会社です)今回もう一度、じっくり考えようと、全ての保険...

  • 5万円残るはずだったのに

    先月末の、夫の収入が予想よりも多く、サプライズの喜びでした。そのおかげで、自動車税も、期日内に支払えました。その残高を計算して、必要な引落に割り振って、残りが5万円と少しほどあるはずでした。そのお金で、今月来るであろう市県民税を、少しでも支払えるかもと思っていました。間抜けな私は、10日引落のクレジットカード支払の金額を、最終確認せず、思いこんでいたんです。それが間違いの元、クレジットカードの年会費...

  • 我慢できず整体に行きました

    昨日は、前から予定した有休日でした。それが、功を奏した感じですね。というのも、一昨日は、朝からずっと背中が痛く、ストレッチしても良くならず、仕事中も痛くて痛くて、帰宅後も不快感MAXでした。ちょうど明日は有休なので、整体に行こうと思いつきました。ホットペッパービューティーで、近所のリラックスサロンを探しましたが、さすがに前日、どこも×になっていました。それで、昨日の朝に、直接電話してみると、すぐ近所の...

  • いつも助けられる当座カードローン

    朝にメールをチェックすると、三菱UFJ銀行から、自動貸付で、口座引落をやりましたメールが届いていました。また、やらかしたか・・・銀行口座には、余裕資金はありません。いつも計算して、引落額ギリギリが、入金されているだけです。だから、カード支払額や口座残高を、何度もチェックしているはずでした。それがまたもや、抜けていました。2カ月に1回の、水道代の引き落としです。他の光熱費は、すべてクレジットカード支払な...

  • 職場のワクチン接種対応

    今の勤務先、とってもホワイト企業だと思っています。昨日も、本社から連絡が来て、コロナワクチン接種の当日と次の日は、公休にしますとということでした。ワクチン接種当日はもちろん、次の日も、休んでOKというか、仕事に来ないでってことです。これは、副作用のことも含めての、対応らしいです。休んでもいいよじゃなく、休んでくださいね、ってことで、しかも公休扱いです。これは、365日シフト勤務で、泊まり勤務もあるため...

  • このまま甘えていいのか

    うちの子たちが大学の時に、奨学金を借りました。自宅から通える大学だったら、借りなくて済んだかもしれません。国公立大学だったら、借りなくても良かったと思います。でも、二人共が、東京の私学でしたので、奨学金は必然でした。奨学金ありきでのことは、本人たちも納得済だったので、社会人になり就職して、各自で返済してくれています。それでも、何だか気持ちが良くありません。友達の中にも、親が返済しているところもあれ...

  • お休みの日の在宅は良し悪し

    昨日は、一日ずっと在宅でした。夫も朝から出かけたので、家には一人、久々にゆっくりできました。時間がある、ヒマがあると、以外に何もしなかったりします。観葉植物の植え替えをするつもりだったのに、結局はやらず、ブログだって更新せず、家事も予定の半分しか進まず、何してたんだろ?!さらには、ヒマなもので、ついつい食べるんです。やることなくて、台所に行っては、何かしら食べたり飲んだり。動かないのに、食べる、そ...

  • 観葉植物のために出費が続きます

    プレゼントでいただいた、観葉植物が元気に育っています。5年物のモンステラが、育ちすぎて?!葉がわさわさと茂り、ついに支えきれなくなり、倒れてきました。ある程度で、間引きで伐採したら良かったんでしょうが、やり方もわからず、放置していました。それに、モンステラの大きさと、植えている鉢の大きさが、合っていないんだと思います。さすがに、もうこれ以上は、放置できないと思い、植え替え&伐採をすることにしました...

  • 1週間1万円で生活できるのか?!

    ホントにマジで、頑張らねばなりません。そこで、色々と考えて、1週間1万円の予算で、生活しようと決めました。食費と日用品の予算です。世の中には、家族4人で、食費を、1カ月4~5万の予算で、頑張っている方もいらっしゃいます。我が家は夫と二人、それなのに、けっこうな金額を使っています。そこで、1週間1万円≒1カ月4万円に、しようと思ったんですが・・・昨日の時点で、残高610円。残り金土日の3日、頑張れるか?!でも、ま...

  • ボーナスが増額って羨ましい

    今の職場で、ボーナスの査定が終わったと、本社の方が来られて話されていたのを、小耳にはさみました。とりあえず、今回までは、営業収益が良いので、増額されるとのことです。何とも羨ましいです。でも、ビル管理会社です、オフィスがどんどん解約されているので、次回からは減額になるかも?!との事でした。コロナのせいで、ホント皆が大変です!さて、我が会社、ボーナスはどうなるのやら?!?!なんとか、前年度くらいはお願...

  • 滞納回避で自動車税支払ったんですが

    先月末の、夫の収入が、予想よりも多く入金されていました。夫から聞いていたのは、2~4月までは、多めの収入があるって事でした。だから、今回からは、減っていることを覚悟していました。それが、今回も同じくらいありました。???何がどうなったかはわかりませんでしたが、思っていたよりも、入金があったので、支払を先延ばしするつもりだった、自動車税を支払いました。少しでも借金額を減らすために、返済に回そうかと、ず...

  • 借金残高が増えました

    5月末の、借金残高報告です。977,994円なんとか、100万円以下で踏ん張れました。夫の収入が、予定よりも若干多くて、その分でギリセーフって感じです。何がセーフなのか・・・・・・減らずに増えたことが情けないです。今年中に完済!と思えたこともあったのに、今年5カ月終了時点で、100万もあるんじゃあ、宝くじが当たらない限りは、不可能な金額です。計画修正して、再来年を完済年にします。このままじゃ、引越しもでき...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bokenasukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bokenasukoさん
ブログタイトル
まさかのまんま
フォロー
まさかのまんま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用