chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイオBB弾の自然分解を観察するブログ https://biobb.hatenablog.com/

サバゲで使用しているバイオBB弾が微生物によって自然分解される様子を観察するブログです。

サバゲで使用しているバイオBB弾が微生物によって自然分解される様子を観察するブログです。

BB弾を観察するマン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/05

BB弾を観察するマンさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 05/15 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,430サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,921サイト
サバゲー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 156サイト
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,932サイト
観葉植物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 485サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,389サイト
自然保護・生態系 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 257サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 05/15 全参加数
総合ランキング(OUT) 94,259位 123,539位 130,097位 113,403位 118,164位 圏外 圏外 1,040,430サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 2,630位 2,878位 3,060位 2,688位 2,813位 圏外 圏外 18,921サイト
サバゲー 25位 25位 26位 26位 27位 圏外 圏外 156サイト
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,932サイト
観葉植物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 485サイト
環境ブログ 326位 362位 383位 398位 416位 圏外 圏外 3,389サイト
自然保護・生態系 36位 38位 39位 38位 41位 圏外 圏外 257サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 05/15 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,430サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,921サイト
サバゲー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 156サイト
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,932サイト
観葉植物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 485サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,389サイト
自然保護・生態系 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 257サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • バイオBB弾の自然分解を観察 40日目

    バイオBB弾の自然分解を観察 40日目

    バイオBB弾の自然分解を観察し始めて40日目です。 季節は夏から秋に変化し、涼しくなりました。気温などの変化は微生物の生態に影響を与えそうなので、バイオBB弾の分解にも影響しそうですね。 では、1つ目、CYC社製のバイオBB弾です。 特に変化がありません。 2つ目、G&G社製のバイオBB弾です。 こちらも変化なしです。 3つ目、東京マルイ社製のバイオBB弾です。 土と同じ色なので分かりにくいですが、全然変化していません。 以上、3社のバイオBB弾はどれも特に自然分解が進んだ形跡がありませんでした。バイオBB弾は1ヶ月やそこらでは全く分解されないんですね。 とにかく分解を促進するなら、ビンに拾っ…

  • CYCのシーくん、G&Gのジーくん、東京マルイのエムくん

    CYCのシーくん、G&Gのジーくん、東京マルイのエムくん

    現在、このブログでは「CYC」、「G&G」、「東京マルイ」のバイオBB弾が自然分解される様子を観察しています。 CYCのバイオBB弾を観察を開始してから13日後にG&Gと東京マルイのバイオBB弾が新規に追加されました。よって、以降の観察日記では、正確には13日の差が発生します。でも、めんどうなので、CYCに合わせて「何日目」と記事を更新していきます。 さて、それぞれのバイオBB弾は少し色が違うだけで、日々様子を見るのがちょっと退屈です。 そんな気持ちを和らげるために100均でワンチャンの小物を購入しました。 CYCの白いバイオBB弾、G&Gのチョイ茶色いBB弾、東京マルイのガチ茶色いバイオBB…

  • G&GのバイオBB弾を追加しました

    G&GのバイオBB弾を追加しました

    東京マルイのBB弾と同じ日にG&GのバイオBB弾を観察対象に追加しました。 biobb.hatenablog.com G&GのバイオBB弾はAmazonでもランキング上位に位置している人気のBB弾です。 私が今回購入したお店では2,400円くらいでした。Amazonの方がもう少し安く買えることが多いです。 さて、このG&GのバイオBB弾はチョイ茶色という感じです。CYCよりも茶色く、東京マルイよりは白いという感じです。 ということで、このブログでは、この3社のバイオBB弾が自然分解される様子を観察していくことになります。 果たしてどのメーカーのBB弾の分解が早いのでしょうか。楽しみです。 以上…

  • 東京マルイのバイオBB弾を追加しました

    東京マルイのバイオBB弾を追加しました

    以下の記事で紹介していたように、他メーカーのBB弾の追加として、東京マルイのバイオBB弾を追加で観察することにしました。 biobb.hatenablog.com 買ってきたのは、これです。 価格は900円くらいだった気がします。 バイオBB弾の色はすごく茶色でした。土に近い色なので、今すぐにでも土に還りそうな雰囲気です。 ただ、この弾はサバゲで使ったことがあるのですが、すごく視認性が悪いです。 シューティングレンンジで撃ってても、自分の撃った弾の弾道が見えないことがあるという・・。しっかりと光学機器で着弾点が分かるように調整しておかないと、ゲーム中はそれこそどこに飛んで行ってるかわからなくな…

  • 原形を留めているバイオBB弾を観察する人

    原形を留めているバイオBB弾を観察する人

    ふとバイオBB弾の分解についてググってみると、Yahoo知恵袋に下記のような書き込みがありました。 バイオ弾はたいてい2~3年だが、環境によってもっとかかったりする 4~5年前にまいたマルイ製バイオ弾がうちの庭に転がっているけどいまだに原型をとどめている なんということでしょう。 なんということでしょう。 ということは、これから数年間は、原形を留めているバイオBB弾を眺めては写真を撮り、ブログに掲載していくという変わった趣味を持った人になりそうです。 いろいろ工夫して楽しく観察できるようにしたいです。 以上です。

  • バイオBB弾の自然分解を観察 13日目

    バイオBB弾の自然分解を観察 13日目

    バイオBB弾の自然分解を観察し始めて13日目です。 今の様子はこのようになっています。 土がちょっと乾いてしまったこと以外は特に変化が見られません。 バイオBB弾の表面の土を洗えばこの通り、テッカテカなままです。 そして、バイオBB弾は微生物が自然分解してくれるそうなんですが、疑問がでてきました。 「ここに微生物は存在しているのか?」 Amazonでスマホに装着できる顕微鏡などを売っているので、購入して微生物を観察してみたい気持ちになってきました。少しは分解が進んだら顕微鏡を買うかもしれません。 ということで、このパッサパサの土だけでは微生物さんが活躍できないと思ったので、少し工夫してみました…

  • 他メーカーのバイオBB弾の検証

    他メーカーのバイオBB弾の検証

    このブログへのコメントを読みました。 「他メーカーの弾もいくつかけんしょうできないでしょうか?」 というものです。 そうですね、確かに複数メーカーのを同時に検証した方がいいですね。 このブログを解説したときには手元にCYCのバイオBB弾しかなかったので、CYCのバイオBB弾で始めてしまいました。 まだ検証を始めて2週間以内なので、他のメーカーのバイオBB弾での観察をスタートしても大差はなさそうです。 候補としては、私がサバゲで実際に使用したことのある下記のバイオBB弾になると思います。 マルイ G&G エクセル ちょっとお財布に相談しながら、検討してみます。 以上です。

  • バイオBB弾の自然分解を観察 4日目

    バイオBB弾の自然分解を観察 4日目

    バイオBB弾の自然分解を観察し始めて4日目です。 まだ特に変化は見られません。 表面を触っても、特にザラザラするなどは感じられませんでした。やはり数日程度では分解が進まないですね。 逆に数日程度で分解が進のなら、バイオBB弾を購入して使用まで保管しているだけで分解が進んでしまいそうですからね。 長期的スパンで観察することになりそうです。 以上です。

  • バイオBB弾をカッターで割って中身を見てみた

    バイオBB弾をカッターで割って中身を見てみた

    バイオBB弾が自然分解される様子を観察しようとしていますが、外面だけでなく、内面がどのようになっているかも調べておこうと思いました。 そこで、バイオBB弾を割って中身を見てます。 と、ここからが結構大変でした。 バイオBBが硬くてカッターでなかなか切れない! バイオBB弾を電動ガンで撃って金属製のターゲットを撃ったりすると、けっこう粉々に割れたりするので、簡単に切れると思ってました。 なんとかペンチとカッターでがんばってギコギコした結果、なんとか割れました。 断面はこんな感じでした。 気泡は入っておらず、綺麗なバイオBB弾でした。 自然分解が進むと外面からボロボロになっていくと思いますが、内面…

  • バイオBB弾を入れる容器を新しく購入しました

    バイオBB弾を入れる容器を新しく購入しました

    観察しているバイオBB弾は最初、家にあった日本酒のワンカップの瓶にいれました。 いやでも、さすがにこれは景観がよろしくないと思っていました。 そこで、100円均一ショップでよさげな容器を新しく購入することにしました。 そして選んだのは、こちらのガラス瓶です。 底がそれなりに広くて安定して置けそうです。また、側面に模様が入っておらず、側面からもバイオBB弾の様子がよく見えると思ってこれを選びました。 ワンカップのバイオBB弾をこのガラス瓶に移したら、こんな感じになりました。 ワンカップの容器より、だいぶスッキリしたと思います。 この綺麗な容器でこれから観察を続けていきます。 以上です。

  • ブログに日数カウンタを導入しました

    ブログに日数カウンタを導入しました

    このブログはバイオBB弾がどのくらいの日数をかけて、どのくらい自然分解されるかを観察するためのものです。 そのため、バイオBB弾の観察を開始してから何日経過したかが一目で分かれば便利だと思い、日数をカウントするブログパーツを導入しました。 とりあえず、右サイドバーのこの位置に配置しています。 これでわざわざ自分で日数を計算する必要がなくなったので、便利そうです。 以上です。

  • バイオBB弾の自然分解を観察 1日目

    バイオBB弾の自然分解を観察 1日目

    1日目なので、1番最初の記事のときと状態は全く同じです。 biobb.hatenablog.com せっかくなので、1日目という記事を作ってみました。 すこしアップで撮影したバイオBB弾の様子です。 土に入れる前の様子はこちらです。ツルツルのテカテカです。給弾不良もあまりない良い状態でした。 今後、ワンカップ瓶の外からバイオBB弾の様子を見て、変化があった場合、ワンカップ瓶からバイオBB弾を取り出してアップで撮影してみようと思います。 以上です。

  • バイオBB弾の自然分解を観察するブログを始めます

    バイオBB弾の自然分解を観察するブログを始めます

    こんにちは。 私の趣味はサバイバルゲームです。私が参加しているサバイバルゲームでは、必ずバイオBB弾の使用が義務付けられています。 バイオBB弾は生分解性プラスチックで作られたBB弾のことです。生分解性プラスチックは自然界の微生物によって分解可能なプラスチックのことです。つまり、電動ガンなどで撃ったBB弾がそのまま土に還るということです。 しかし、その分解には数ヶ月から数年かかると言われているため、実際に撃ったBB弾が自然分解されて土に還るところを見たことのあるサバイバルゲーマーはあまりいないと思います。 そこで、私は手元にあったバイオBB弾をプランタの土で自然分解させ、その様子を観察した記録…

ブログリーダー」を活用して、BB弾を観察するマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BB弾を観察するマンさん
ブログタイトル
バイオBB弾の自然分解を観察するブログ
フォロー
バイオBB弾の自然分解を観察するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用