chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うにこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/01

arrow_drop_down
  • プードルの身部分は実は細い

    ジーナは、元所有者のブリーダーさんのところへ、月に一回トリミングに出す約束をしています。 でも、一ヶ月洗わないと、結構におってくる。 なので、2週間経った頃に自宅で洗います。 シャンプーしてタオルドライ後のプードルの細さといったら、ふわふわのプードルしか見た事がない人などには大変驚かれる華奢さです。 今で言うタイニーサイズだった亡きじゅーさんは、もふもふ毛並みの中にほっそい身を隠して?いて、タ…

  • うさたん手術

    ジーナのぬいぐるみ「うさたん初代」。 一部に穴を空けられ鳴き笛は鳴らなくなり、綿を引っ張りだすようになってしまったので、新しい鳴き笛を買ってきて修理しました。 術前。

  • 犬は喜び庭駆け回り、ません

    大寒波がやってきた土曜から今朝までで、庭の積雪が30cmを越えました。 日曜の昼前の庭。この時点で20cm弱。 土曜は予定があって、高速道路を走って200キロほど遠出したのですが、帰途の途中から吹…

  • 元旦のライバル襲来

    夏休み、姪っ子たちと緊張感を醸し出し合ったりしたジーナでした。 あれから4ヶ月、我が家にも馴染んで甘えん坊ぶりをパワーアップさせたジーナと、犬怖いをすっかり克服してご近所の猟犬系中型わんことも仲良くできるようになったという5歳姪っこ、どんな関係になるのかちょっと楽しみでした。 2歳姪の方は、夏休みはジーナの警戒吠えにすっかり怯えてしまっていたので、そちらとも仲良くなれるか気になる。 元旦鱈汁ツ…

  • 元旦の長距離ドライブ

    もう成人の日も過ぎましたが、今さら元旦のことを〓 元旦か2日に、富山の鱈汁を食べに行くのが恒例になりつつあります。 高速道路を走って片道2時間くらい。それなりに長距離ドライブ。 越中境のPAで鱈汁食べて、高速道路を降りて、翡翠海岸をちょっと歩いてキレイな石を拾ったりした後、親不知まで下道を走り、道の駅「親不知ピアパーク」で夕飯の食材になる魚介を買ってから、帰路に付くのです。途中のSAで鱒寿司を買っ…

  • 新年4日目のごあいさつ

    慌ただしい年末から、妹弟姪が帰省してきて賑やかだった年始。 ジーナとライバル(姪)たちのこととか、ブログに書くことはいろいろあったのに、パソコン前に座る余裕なく過ごして今日やっと落ち着いたと思ったら、もう明日から仕事…〓 とりあえず、新年のごあいさつをば。

  • お洋服サイズアップ…

    先日通販で購入した服、ジーナにはちっちゃくて残念でした 結局、ワンサイズ上の物を買い直しました。 前の洋服は、3.5kgのチワワちゃんを溺愛する会社の人に進呈したのだけど、それと全く同じ服じゃ何となくくやしい(?) もっとジーナに似合う物を買うわ〜と、前の物よりちょっとだけ高いコートをポチリました。 で、到着。 この前のパーカーのカジュアルなのも可愛かったけど、こちらのチェックのコートも可愛い

  • 食糞、治ったかも…治ってたらいいなぁ

    前に、ジーナはトイレのしつけにちょっと手間取ったと書きました。(→トイレソング、歌いま〜す) 今でも、粗相はあります。 でもそれは、分かっていてやる「当てつけ」粗相がほとんど。 ジーナを居間に残して他の部屋に行っちゃってしばらく戻ってこないとか、庭のお手入れに行っちゃってほったらかしとか、そういうことに対しての「当…

  • 半年経ちました

    ジーナがウチに来てから、今日で半年になりました。 来たばかりの頃は、テンション上がって犬っ走りすることはあっても、基本的には大人しい、全然吠えない良い子でした。 が、今では玄関チャイムで吠える、16時半(夏期は18時)に鳴り響くチャイムで吠える、防災無線で吠える、ラジオの時報で吠える…。 注意すればすぐ鳴き止みますが、来たばっかりの頃からは想像できなかった姿です。家族には「猫被ってたのか」と言われて…

  • トリミングしました

    顔はムスタッシュ(ピーナッツカット)、頭トップの毛は短め、顎下短め、耳ちょっと短く丸く、とオーダーしました。 でも… 他はいいんだけど、頭、短くないなぁ。もうちょい短くしていただきたかった。 撮影の…

  • レバージャーキーを作りました

    仕事帰りに寄ったスーパーで、翌日が消費期限の豚レバーが値下げされていました。 なので2パック購入。 ジーナのジャーキーにします。 生のレバーはとても扱いにくくてスライスするのが難しいので、ブロ…

  • プードルの退色

    ホワイト以外のカラーのプードルは、年齢とともに退色します。 1歳時点では真っ黒で、バリカンかけた部分も真っ黒で、プライスカードや血統書には「シルバー」と書かれていたけど「ブルーなんじゃない?」と疑いを持ってたモモちゃんも、5歳くらいには濃いめシルバー、10歳超えるころにはシルバー、しかもマズルの被毛、四肢先の被毛はほぼ白になりました。 シュナウザーの「ソルト&ペッパー」みたいな感じ。 テリア風カ…

  • すぐ取れるものは、付けなくていいと思うのです。

    サイズが小さくて着られなかったモコモコパーカーと同時に、新しいオモチャも注文してありました。 二代目ウサさん、です。 一代目は、鳴き笛が壊れて音がしなくなった上に、穴をあけられて内臓(綿)を引っ張り…

  • 基本、犬は裸族派ですが

    以前は、犬に洋服を着せるのって、好きじゃありませんでした。 不自然な感じだし、なんだか犬でお人形遊びしてるみたいな気がして。 抜け毛が舞うのを防止するとか、冬期の防寒とか、夏期の日差し除けとか、用途があるのは分かっていますが、犬は裸族が一番!と思ってました。 でも、今は亡きわんこ達がシニアになった頃から、防寒のために冬期はニットを着せるようになって、「あらカワイイかも」となりました。 それでも…

  • ごはんテーブル

    前のわんこ・じゅーちゃんは、10歳くらいから肩や首の関節炎を起こすようになってしまい、床に置いたお皿からごはんが食べられなくなりました。首を下げると激痛が走るみたいで、ひどい時は触られるだけで悲鳴を上げるように…。 なので、首を下げなくてもよい高さのフードスタンドを用意して、そこにごはんのお皿を乗せるようにしました。 当時、あでちゃん、ももさんは、関節炎は起こしてなかったけれど、じゅーちゃんの関節…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うにこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うにこさん
ブログタイトル
Ginaぶろぐ
フォロー
Ginaぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用