ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
女子部24/09/28
イメージを使った力の使い方を中心に稽古しました。みんな良い手応えを掴んでいます。女子部24/09/28
2024/09/29 21:22
総社道場24/09/22
無想剣では一刀、二刀、花心剣、薙刀、槍を稽古。正和流では力の使い方を工夫。今までやって来た事の延長ではあるが色んな力の伝え方があるものだ。どうせ工夫するならより本質的な方向へ向かいたいもの。心の使い方から生じる現象に目を向けたい。無想剣で得られた心法の働きは体術にも上手い具合に落とし込まれている。総社道場24/09/22
2024/09/24 21:41
女子部24/09/21
道場生の都合により急遽開始時間が1時間後、それに伴い場所を総社道場から瀬戸道場へと変更。皆一様に忙しい道場生達ですが、隙間時間を有効に使い、稽古場所を柔軟に変更する事で休みを減らす事が可能です。自由になる常設道場あればこそです。稽古は新人さんのため受け身の習得に時間を割きました。女子部24/09/21
2024/09/22 20:52
女子部24/09/14
先週入門の女性が瀬戸道場での初めての稽古。草むしりが必要かなと思いきや大家さんが綺麗にしてくれていました。いつもながら感謝です。先週は緊張していたように感じられましたが今回は2回目とあって稽古は捗りました。基本をみっちりとあっという間の約2時間。最後に初めてのサンドバッグ蹴りで爪を負傷したのが心残り。しかも一発目で・・・足が治ったらまた蹴りましょう。女子部24/09/14
2024/09/15 20:43
御南道場24/09/02
手に入れた薙刀を用いての無想剣と長刀術の稽古。今まで代用していた棒と比べると長さと重さが若干違うため慣れが必要。極端に違う訳ではありませんが手に馴染ませるには時間が少し必要という感じです。しかし稽古のモチベーションは上がりますね〜御南道場24/09/02
2024/09/05 19:11
女子部24/08/31
居合刀を使うメンバーが増えて来ました。鞘付き木刀も初心の間は良い稽古が出来ますが、それに慣れて来たら居合刀を用いる事で重さに慣れる事、納刀の繊細さに磨きをかける事など、効率よく上達を促してくれるようです。女子部24/08/31
2024/09/01 21:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、iwaneさんをフォローしませんか?