こんばんは!昨日はお天気が悪かったので、夫と少し出かけて買い物も一緒にしました。スーパーで会った、知人のおばさま。買い物カゴの中をジロジロ。「今日のごはんは、◯◯作るの〜?」と、距離感が近すぎて怖かったです。その方、とても話好きでスーパ
義祖父母、義父母、小姑と三世代同居の農家に嫁いだえだまめの毎日をつづります。
三世代同居のアレコレをつづります。 過去には借金、毒親など色々悩みを抱えていました。 義父母に小姑、ありえない事がたくさんありますが、割と楽しく生きてます。
こんばんは!ほんの数分で終わる事をずっとしない、義母義姉。というのも、シャンプーボトルがかなりカビだらけで、放置されています。数分というのは、今の状態。毎日さっと洗えば、数秒。しかも、「水しかかかってないのに、どうしてカビるの?」と、謎発
こんにちは!自分が時間にルーズなのに、寝坊したりするとカリカリとする義姉。ほんの少し早起きするだけで、余裕ができるのに、いつもギリギリです。別に私は困らないのでどうでも良いのですが、周りに不快なほどイライラオーラを出されるのは、ほんとに嫌
こんにちは!義母の運動ですが、作業をしていた頃も体を動かしたり、歩いたりする量が多い事は嫌がっていました。どちらかというと、その場から動かずにできる仕事ばかりを選んでしていたように思います。夫や義父、義祖父母は、作業以外でも割と体を動かし
こんにちは!コメントに義母の膝の事がありましたが、あまり良くはなさそうです。身長は私とさほど変わりませんが、おそらく体重はお米の10キロ袋がいくつか分違うかと思います。仮に毎日米袋2つ背負って生活するとしたら。かなりの負荷がかかるかと、
こんにちは!義母の物を溜め込む心理。コメントを読んで、なるほどと思っています。物が沢山ある=豊か。そんな発想なのかもしれません。プチプラのものも大好きらしく、よく義姉と買っています。サイズの問題もあるらしく、大きなものも置いているの
こんばんは!義母が知人にあげようと買ってきた、とある雑貨。一つで足りるはずなのに、いくつも買ってきました。理由を聞くと「一つだけ買うのは、カッコ悪い」え?意味がわかりません。どんな見栄なんでしょう?買い物に行って、必要なものが一つ
こんばんは!義母に対する義父ですが、注意する側がストレスがたまるほど結構な頻度で義母を叱っています。とはいえ、ほとんど効き目なし。ですが、やはり夫婦として、頑張ってもらうしかありません。今から少しでも変えていかなければ、これから先、老
こんにちは!作業のものを触っていた、義母。何のために?と思っていましたが、今日見ると私たちが使いやすいように置いてあるものを寄せて、自分のものを置いていました。おそらく義父に片付けるように言われ、何故かそこに置いたのだと思われます。
こんばんは!物を勝手に触る、義母対策。今までも色々やってきましたが、最終的に本当に触れられたくないものは、義母の手の届くところには置かない。鍵をかけるしかないと、気づきました。義姉が結婚していた頃は、日用品や調味料などのスト
こんにちは!作業の物を置いてある場所があるんですが、今日忘れ物をして戻ると、なぜかそこをガサゴソする義母。私に気づかなかったのか、近寄ると漫画のようにビクッとしていました。何を探していたのかは知りませんが、無言でジロジロ見てしまいました。
こんばんは!連休だからなのか、田舎の道もいつもより交通量が多かったです。作業のお休みも天気次第なので、みんながお休みの時も仕事ということが多いです。決まった休みがあるのは、我が家では義姉のみ。なので、カレンダーに合わせた生活はしていませ
こんにちは!ニュースで、能登の災害の画像を見ました。地震の記憶が新しい中での、被災。胸が痛みますが、言葉で何を言っても、安っぽくなってしまうほどの状況だと思います。1日も早く、日常を取り戻される事を祈ります。義姉はそういうニュースを見
こんばんは!今日はお天気が悪かったので、義妹のところに行ってきました。野菜をたくさん差し入れ。「今高いっていうのもあるけど、それ以上に新鮮で美味しいのが食べられるのが嬉しい!」と喜んでくれました。義妹夫婦と、久しぶりの外食。夫が食べた
こんにちは!〜と言ったら私という経験。コメントを下さった方の中にも、同じような事があったようです。我が家もトンカツだけに限らず、義母義姉が人のものでも自分のもののような振る舞いを良くします。コメントと同じように、叱られると「買って返せ
こんにちは!義母のカツですが、1番好きなのはロースカツ。ヒレカツや、チキンカツ、エビフライよりとにかくロースカツです。しかも、お酒の時はごはんではなく揚げ物でお腹いっぱいにしたいそうで、聞いているだけで胸焼けがしそうです。大皿で盛っていた
こんばんは!コメントに、義母義姉はどのお墓に入るつもりなんでしょう?と質問がありました。義母はこの家のお墓に入ると思いますが、義姉は一般的にはどんな感じなんでしょうか。自分の終活をしそうにも、ありません。私たちは、自分たちの代で墓
こんにちは!スパゲッティの茹で時間の質問がありました。普段購入しているものは、早茹でのものではなく普通のタイプです。早茹でのものより美味しく感じますし、値段も安いです。1.6mmとか、1.7mmで、茹で時間は10分前後です。ナポリタンの時は、あ
こんにちは!コメントにあった、義母の作業風景。見ていたんですか??と聞きたくなるような感じです。収支や利益率の事は考えず(負債が増えても、生活費は変わらず借金は夫の代が払えばいいという発想)10年後、20年後のビジョンや作業は見据えず(その
こんばんは!午後から、作業ができました。秋になると、根雪までのタイムリミットを考えないといけないので、できる作業は後回しにしないようにしています。使い終わって来年まで使わない物は、今から片付けの準備もしています。ギリギリになって焦ってやる
こんにちは!昨日は敬老の日。義祖父母に私たち、義妹、義父からプレゼントを渡して、ささやかですが、晩ごはんはお祝いをしました。80代の義祖父母。2人揃って、まだ介護も必要なく、外で元気に働ける。同世代の方でも、歩くのも大変という人が少なく
こんにちは!義姉のコンビニの買い物ですが、ビール(6缶入り)や、飲み物、レジ近くの揚げ物などだけでも、かなりの金額かと思います。付録付きの雑誌などもよく買っているようで、帰ってくると食卓の上で義母とワイワイやっています。最近はプライベートブラ
こんばんは!コメントにあった、コンビニコーヒーのお話。小さな金額ですが、コーヒー以外にも「ついで」に買ってしまうって、良くわかります。私は、ドラッグストア。必要なもの以外も、ついつい安くなってると買ってしまう事が良くありました。ト
こんにちは!天気があまり良くありません。ところで作業がある時期は、お買い物に出る時以外ほとんどお金を使いません。ネットショップも、調べるのが億劫になってしまい、セールの日程にまとめ買いするくらいです。節約の方法は色々ありますが、1番は「
こんにちは!離農するご近所さんのお話。まだすぐに引越しされる訳ではないので、慎重に考えていきたいと思います。リフォームをするとしても、それなりに費用がかかります。そして、おそらく私たちが高齢になるまで住む事になると思います。一生に
こんにちは!コメントで質問がありましたが、義母のヒステリー、今回は相手方の前でも起こしました。その方にとっては、別に無理をして義母と付き合う理由もメリットもありません。今までは、広い心で見ていてくれたのだと思います。根本的には解決は、不
こんばんは!義母のトラブル。身バレしそうな事がたくさんあるので、詳しく書けないのな残念です。その経過の中で、義母がヒステリックになりました。相手を見て態度を変えるのは、普段からです。いくら見栄を張って取り繕っても、結局ボロが出ます
こんにちは!義母なんですが、地元で同じ農業をされている方で、絶縁状態の方がいます。私が義母から最初聞いていた話とは全然違い、とても良い方で働き者で、信頼もある方です。義姉も似たところがあるのですが、価値観が合わない人を排除していくタイプで
こんにちは!お昼休みが、少しずれ込みました。作業の進捗状況によって、毎日同じ時間ではありませんが、だいたいの時間を決めています。ごはんを食べ終わったら、すぐに作業を再開する事も可能ですが、夕方になると疲れてしまい、結局効率が悪くなります。
こんばんは!今日は、夫、義父が晩酌をしたいとリクエスト。残り少ない、夏のような暑さの後のビールを楽しみたいそうです。汗をたくさんかいたときは、格別なんだそうで、私が見ても美味しそうに見えます。なので、今日は冷凍庫に牛肉があったので焼肉
こんにちは!今日も暑いね〜と言いながらの作業。昼間はまだ夏ですが、朝晩はずいぶん涼しくなりました。最近の朝のルーティン。起きると着替えて、洗濯機を回します。その間にお昼ごはんの下ごしらえ、掃除、朝ごはん、休憩の飲み物などの準備。
こんばんは!おわんを持たずに、お味噌汁の説明が悪くてすみません。我が家のお味噌汁、野菜などが色々入っているので、その具材をつまんで食べるという感じです。テーブルには溢れた汁が飛びますし、具材がなくなった時は汁を音を立ててすすります。コメ
こんばんは!義母義姉の食べ方が似ているのですが、いつも「セカセカ」としています。それとお箸じゃない方の肘をつき、味噌汁もお椀を持ちません。一度気になると、視界に入ると嫌なんですよね。義父、夫、義祖父母、義妹はそういう食べ方をしないので
こんにちは!とある、義父母の事。別に義姉でもできる事なんですが、面倒なんでしょうね。「長男なんだから、アンタがやれば?」と夫に言う義姉。今から危惧しているのですが、介護や老後の同居なども義姉は同じ事を言うと思います。義妹と、今から色
こんばんは!天ぷらの作り方、コメントで褒めていただいて嬉しいです。外食もあまりしない(できない)ので、自然と作る機会が増えて上手くできるようになった感じです。特別な事はしていなくて、天ぷら粉の袋に書いている分量で作っています。今はカン
こんばんは!私が来る前のゴミ。義母も捨てていたとは思いますが、おそらく義祖父母メインだったと思います。まだおじいちゃんが運転していたので、2人でやっていたようです。義母はその頃現役で、作業に出ているというのを免罪符にして、家の事は後回
こんにちは!我が家のゴミですが、共通スペースにあるゴミ箱は私が捨てています。ですが、空き缶やペットボトルはそれぞれで処理する事になっています。以前はゴミ箱を置いていましたが、きれいに洗わずにポイポイ義母義姉が捨てるので撤去しました。義祖
こんばんは!楽天のセールが始まりましたが、必要なものを紙に書き出して良く考えてから買おうと思います。義父にも頼まれて定期的に購入しているものがありますが、セールなどの事をなんとなくわかっているようで「急がないから都合の良い時に注文して」と言わ
こんにちは!いくら義母義姉が嫌いとはいえ、「これは嫌なのでやめてほしい」と言うのは勇気がいります。考えて悩んで伝えたのに、まったく聞いた記憶もないような行動をされると、本当に嫌になります。まずなぜ嫌がられているのかを理解していない。細か
こんばんは!楽天のセールが明日から始まります。例年、9月のセールで新米の購入または予約をしていた気がします。なので、値段を見てみると去年よりかなり値上がりしていてびっくりしました。農家の品代が上がっているのでしょうか。私が買っていたと
こんにちは!今日は気持ちが良い晴れ。まだまだ暑さが続きそうです。作業も進めています。仕事が立て込むとなかなかテレビを見る時間もなくて、ニュースや情報はもっぱら作業中に聞くラジオ。自分から意識して聞かない最新の曲なども、ラジオを聞くせいか色々
こんばんは!作業に使う手袋や、帽子。ずいぶんくたびれてきました。今年いっぱいは我慢しようかな?と思っていましたが、毎日使うもの。なるべく快適に仕事がしたい。夫と買い替えの話をしていたら、義父が経費計上で好きなものを買ってきてと言って
こんにちは!今日も雨。作業はできないですし、家の事など一通り済ませてあるので、午後から夫と買い物に行く予定です。昨日から9月。8月の生活費の決算をしました。一応赤字は出ていませんが、去年、一昨年と比べると生活はさほど変わっていないのに、
こんにちは!義姉、昨日の雨で知人との約束がドタキャンされて、ブーブーと文句を言っていました。「大変な人もたくさんいるのに、遊べないくらいで文句言うな!」と義父。基本的に自分のことしか考えない人なので、そこはこれからも変わらないと思います
「ブログリーダー」を活用して、えだまめさんをフォローしませんか?
こんばんは!昨日はお天気が悪かったので、夫と少し出かけて買い物も一緒にしました。スーパーで会った、知人のおばさま。買い物カゴの中をジロジロ。「今日のごはんは、◯◯作るの〜?」と、距離感が近すぎて怖かったです。その方、とても話好きでスーパ
こんにちは!なんでも値上げが続く、最近。買わずに済むものは買わずに過ごしています。手作りにこだわるとかではなく、家にある物を活用して、無駄を省くという感じです。幸い、野菜はほとんど買わずに済んでいますが、調味料などの値上がりが結構な打撃で
こんにちは!ナスの甘酢ですが、サッと油炒めしたナスに、しょうゆ、お砂糖、お酢を合わせたものを回し入れて煮るだけの料理です。ポン酢と砂糖だけでも大丈夫です。調味料は熱で勝手に溶けるので、合わせ方も適当で大丈夫です。私は少し冷やして食べるのが
こんにちは!コメントにありましたが、義母義姉、例え周りが忙しかろうと気にせず晩酌しています。以前は夫が家に入るのが遅くなった時など、メシメシうるさかったですが、私がごはんを作るのは基本的に夫のため。なので、夫が帰宅するまでは晩ごはんにはしま
こんばんは!作業と義祖父母の野菜のお手伝いで、一日があっという間に過ぎていきます。暑いので、朝晩にしている義祖父母の野菜。作業もしているので結構大変ですが、楽しいです。日没も遅いので、気付くと遅くなる事も。夫と義父は日没近くまで作業
こんにちは!今日も暑いです。義祖父母がなんでも食べてくれて良いとコメントにありましたが、好き嫌いがほとんどなく、食べた事がないような最近のメニューでも食べてくれて助かります。むしろ義母義姉の方が、好き嫌いが多いです。気にせず、アレルギーでも
こんにちは!義姉との共通の知人から聞いたのですが、色々ルーズな義姉、時間を守らないトラブルを起こしていたそうです。身内である私たちに話すということは、結構なトラブルだったのではないかと思います。私たちにはかなりルーズですが、他所の人には取り
こんばんは!暑い!と言いながら、作業をしています。毎年、「去年こんなに暑かった?」と夫と話しています。夏は当たり前に暑いのですが、この時期に暑さが続くと、気象的な事も心配になります。農業も「今まではこうしていたから」という慣例が通じな
こんにちは!今日も暑い一日。義祖父母には、畑仕事はなるべく朝晩にお願いしています。色々やりたい事はあるようですが、私たちでもキツい暑さですので、体調が心配です。ところで、我が家の電気使用量。一時期より、減っています。おそらく、義姉の
こんにちは!作業以外の用事や行事もあり、バタバタとしています。以前は義父がメインで、夫や私がサポートだった事も、徐々に夫がメインでするようになり、今は夫がメインでやる事がほとんどです。女性の手伝いがある時は、義父がメインの頃からなぜか義母
こんにちは!今日はお昼休みが少しずれ込みました。とはいえ、身内だけの自営業なので、誰も困らないはず。ですが、いつものごはんの時間になると義姉がウロウロ。私は、ご飯の準備に夫や義父より少し早く家に入ります。「パッと飯食って出かけたかっ
こんばんは!あっという間に、金曜日。コメントで質問がありましたが、枝豆は大好物です。義祖父母がたくさん作ってくれているので、旬の時期はたっぷり食べています。冷凍食品の枝豆も美味しいですが、義祖父母が育てたもぎたて、茹でたては本当に味が濃くて
こんばんは!義母が入っている、とある会。義母世代の、地域の方が主なメンバーです。その会に、なぜか誘ってくる義母。ご近所さんに聞いて、先日理由がわかりました。義母世代といっても、義母よりかなり上の世代の方もいます。集まりのたびに、買
こんばんは!夏のように暑い中での作業でした。夫も義父も、もちろん私もバテ気味。休憩を多めにしながら、作業をしています。義母は相変わらず、暑い中で窓も開けずにテレビ。義父も困った顔をしていましたが、最近は呆れて何も言わない事が多いです。
こんにちは!今日は午前中は義祖父母の通院。昨日プレゼントは、おじいちゃん、義父に渡しましたが、1日遅れで義祖父母とお昼ごはんを外食にしました。義父がお金を持たせてくれたので、豪華にお寿司にしました。早めのランチにして、持ち帰りもお願いして
こんばんは!今日も作業でした。週間予報を見ると、もうそろそろ夏の気温が続きそう。暑い中作業をするより、少しでも涼しい時に作業を進めようという事になりました。少し前には喧嘩していた義母義姉。何もなかったように、2人で出かけました。家
こんにちは!今日は2時間ほど、地域のボランティア的な事で集まりがありました。少し、地域の女性に煙たがられているおばさま。ひとの家の事にも「長男だから同居するんでしょう?」とか「お義母さん、介護しないとね」とか、口を出してくる方です。
こんにちは!午前中、隙間時間があったので少しだけ義母が作業をしていた頃に使っていたものを片付け。自分の家や納戸も片付けない人なので、作業に使っていたものの片付けは期待できません。私が嫁いだ頃から、一度も使っていないものもあります。夫や義
こんばんは!今日は、涼しく過ごしやすかったです。お天気が悪い時は、家の事の他に伝票や領収書の整理や、経理のことなどをする時もあります。作業で使う物を経費としてきちんと計上するようにしています。義父母がメインでやっていた頃は、家計費も経費
こんにちは!先日、夫の農業の仲間で飲み会がありました。もちろん、大きなニュースになっているお米の話題にもなります。それから作っている作物や、多くの仲間が抱える同居問題。完全に別居している農家は、この辺りではまだまだ少ないです。「農薬が
こんにちは!たまたま、日経平均株価のニュースを聞いた義姉。「5年前に買っておけば儲かったのに」と。日本や世界の経済の前に、自分の生活の経済を考えてください。あの時こうしていれば、というのは日々あります。ですが、それを考えても仕方のない
こんにちは!今日は、暑さがさほど厳しくなくて良かったです。キリの良いところまで作業を進めるようにしているので、終了時間がズレる事が多い最近。義姉はブツブツ言っていますが、無視です。ところで、部屋の事で義父に言われた義姉。土日に片付け
こんにちは!義母義姉の場合、家の中の事で何か言われると「自分の家なのに、好きにして何が悪いの?」と言うような人たちなので、やっかいです。法をおかしているわけでもないですが、共同生活の中でのルールやマナーを考えない。周りが嫌がっているとか
こんばんは!暑くなってくると、気になる虫。外の虫には十分気をつけて対策をしていますが、問題は義姉の部屋。エアコンの調子も良くないらしく、網戸もボロボロ。そして暑いからと、部屋のドアを開ける。外から侵入したのか、または義姉の部屋にいる
こんにちは!雨が降りそうだったので、午前中の作業をギリギリまでやりました。義姉がお腹を空かせてイライラしていようが、義母に嫌味を言われようが、生活のための作業が最優先。作業や家の事でバタバタの日々なので、義母義姉に構っている暇はありません。
こんにちは!日差しの強い中で、作業しています。対策はしていますが、やはり少しずつ日焼けしているようです。結婚する前の知人が見たら、びっくりするほど健康的になりました。日光も浴びず、白くてもやしのようだった私。自分でも、驚くほどです。
こんばんは!義父のお弁当の質問がありましたが、幕の内弁当のような感じのものだったそうです。見ている限りでは、義父の食の好みは変化している感じがします。あっさり系のおかずも、嫌がらなくなったので、作る側としてはありがたいです。「年取った
こんにちは!今日はお休みにしました。義祖父母を誘って、夫と4人で久しぶりにランチやお買い物。お蕎麦屋さんや、お菓子屋さんなど義祖父母のお気に入りのお店に行きました。義祖父母と出かける時は、さすがに義母もごはんは?とは言いません。一応、
こんにちは!今日はこの後、お天気が崩れそうです。明日はお休みになりそうなので、それまでになるべく作業を進めたいとみんなで力を合わせています。最初は慣れませんでしたが、決まったお休みがない生活が今は当たり前になりました。冬にはまとまった時
こんにちは!いつもブログで書いている通り、義母義姉の食欲はかなりすごいです。食べ物に対する、執着心もかなりあります。食べるのは好きだけど、料理や片付けはしません。外食で好きなお店は、ボリュームが売りのところや揚げ物屋さん。年をとると、食
こんにちは!あっという間に、金曜日です。お天気が良いと、作物だけではなく雑草なども大きくなるので、作業も義祖父母の野菜畑も忙しいです。あまり暑い日は、義祖父母には昼の作業を控えてもらって、夫義父も早めに作業を切り上げて野菜の手伝いをしたり
こんばんは!今日は珍しく、お昼寝をしました。吸い込まれるように眠る時間、気持ち良かったです。さて、今日の晩ごはん炊き込みチキンピラフ、白菜とエビのミルクスープ、義祖父母のキャベツがたくさんあるので、コールスローサラダでした。
こんばんは!昼のブログのコメントにありましたが、食べ物飲み物など名前を書いたり、隠したりしないと食べられるというのは、大人だけの暮らしとしては稀だと思います。隠すのも、結構面倒です。家の中のものは、勝手に食べたり、勝手に使っても良いと思
こんにちは!私が、夫にしてもらっているとある事。義母もやって欲しいようですが、夫は知らないフリをしていました。ついに夫に頼んでいましたが、「父さんに頼んで」と一蹴。「えだまめちゃんには、やってあげてるのに」と義母。夫婦と、親子。
こんにちは!コメントの予想通り、義母は叱られたことをやっていません。他のことでも、義父にだけバレないようにして物事を後回しにします。大抵、後回しにした事は後からやると労力が増える事が多いので、悪循環です。それと、義母方の親戚についてのこ
こんばんは!昼のブログに書いた、義母の件。義祖父母を送迎する時、見返りを求めた事は一度もありません。ですが、必ずお礼をしてくれます。それに比べて、義母義姉。私以外の人にも「お礼をしなきゃ」と口では言うものの、お礼をしているのを見た
こんにちは!今日は、お天気が悪くお休みになりました。色々とやりたい事や、家の事もありますが、最低限にして夫とゆっくりする日にしました。すり身入り、具沢山の汁物とひじきの煮物の炊き込みご飯、ほうれん草なめたけ和えのお昼ごはんでした。
こんにちは!今日、とある事で義母が義父に叱られていました。面倒な事を後回しにして、いつまで経っても改善されず、我慢していたけれど限界だったそうです。その事を、義母が言われるのを何度も見ていました。数年越しの事です。やろう思えば、数
こんにちは!コメントで見た言葉の、食べ尽くし系。義母義姉は、それ系だと思います。それと、人と分け合うという発想が乏しいです。今はしませんが、一緒に外食すると人が注文したものを「ちょっとちょうだい」と必ず言っていました。それとか例えばト
こんにちは!あっという間に金曜日。そして、とても暑いです。暑さで体調を崩したばかりなので、無理をせずやっています。義母が現役だった頃は、自分はサボっているのに、相当暑い日でも私に作業をするように言われました。今思えば、無償で自分のため