chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ともはる先生の小学校生活はがけっぷちブログ! https://ameblo.jp/tomoharu-teacher/

小学校教師ともはる先生の日常を書いていきます。教員志望の人や教員の人が見てくれると嬉しいです!

・子どもとのエピソード ・小学校教員の仕事について ・教育ニュースに対する現場の意見 ・授業で使えるネタ ・小学校教員採用試験への対応 など小学校の先生に関わることを、自由に発信しています。 現役教員の方、教員志望の方、お子さんがいる保護者の方、先生が何をしているか知りたい人などなどなど、ぜひ見てください!

ともはる先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/11

arrow_drop_down
  • 告げ口をする子の対応

    「◯◯くんが、廊下走ってました!」「〜さんが、シャーペン持ってきてます!」 他の子の悪い行動を教えてくれる子がいます。  もちろん教えてくれるのはありがたいで…

  • かけ算では・・・

    2年生かけ算では 一つ分の数×いくつ分=全部の数 と教えます。   一皿にりんごが2つ、お皿は3皿ある。→2×3となります。   でも4×100mリレーをその…

  • 個別支援計画の作成は難しい

    個別支援計画を日々作成したり、児発管の相談にのったりしている。  しかし、その度に前提とする知識・領域の広さに思い至り、専門で学んだことのない学校の先生や、放…

  • アメリカの教育は・・・

    アメリカは「科学的根拠のある教育方法しか実践できない」という法律(The No Child Left Behind Act)があります。   そのため日本とは…

  • だらしない姿勢の子

    だらしない姿勢でノートを書いている子を見ると、「良い姿勢で書きなさい!」とつい言いたくなるかもしれません。でもその子は「書く」と「姿勢を正す」が同時にできない…

  • 妹はすごい

    漢字を練習中のAくんAくん「妹ってすごいね!」私「どうして?というかAくん妹いたっけ?」Aくん「だって『妹』って『未』来からやってくる女の子でしょ!すげぇ!」…

  • 周りを気にせず大声でしゃべる子

    周りに人がいても気にせず大きな声で話す子がいます。  「小さな声で話して!」「静かに!」 と伝えても変わりません。  そのうち、注意する大人の方がうるさくなっ…

  • 字が雑なので丁寧に書いて欲しい

    保護者や教員の方から「字が雑なので丁寧に書いて欲しい」という要望は多いです。  そこで私は「字を濃く書こう!」 と声をかけています。   濃く書こうとすると自…

  • 【質問】教員の不祥事について

    質問  回答→https://teachers-job.com/s-hushouji/     小学校教育 ブログランキングへ  にほんブログ村    …

  • ついていけない・・・

    休み時間、子供に折り紙を教えているときのこと   私「『わくわくさん』が出てくる『つくって、あそぼ』先生は好きなんだよね〜」  子供「先生!今は『ノージーのひ…

  • 先生はドキッとしないからいい!

    先日のこと、  子「先生は、ドキッとしないからいいと思います!」   私「どういうこと?」  子「『私たちは悪くないのに』と思うときに怒る先生って多いけど、と…

  • 【質問】時間で切り替えるのが苦手な子へどう対応すればいい?

    質問  回答→https://teachers-job.com/s-kirikae/       小学校教育 ブログランキングへ  にほんブログ村    …

  • 「障害」をテーマにディスカッションしようとすると・・・

    「障害」をテーマにディスカッションしようとすると、最近なぜか「発達障害の話をするもの」だという雰囲気を感じます。   おそらくメディアの影響だと思うし、身近な…

  • 勉強への意欲がない子へのやる気の出し方 〜内発的動機づけ〜

    「勉強は楽しんでやって欲しい!」という大人の思いとは裏腹に、やる気のない子は全然勉強してくれません。  また、大人がやる気を出させるのは「何か違うのでは?」と…

  • 待ってみる

    学習時間に声を掛けると雑談を始め、周りの道具で遊び、床で寝始めるなどとにかく勉強を拒否する子がいました。  そこで何も声をかけなかったらどうなるのか、ただ待っ…

  • 好きなものを語る

    クラスづくりを意識するとき、先生が「好きなもの」について話す、というのは効果的だと思う。   スポーツ、音楽、芸術etc 明るく好きなことを話す先生のもとでは…

  • ご報告

     著書「ユニバーサルデザイン学級への6原則」が埼玉県熊谷市教育センターから依頼を受け、市内46校へ配布されることが決まりました。   行政に評価いただけたこと…

  • 子どもへの言葉がけ

    子どもに指導をするときは、マイナスの言葉がけにならないか注意しています。   「人に迷惑をかけるな」 と言えば萎縮して動かなくなることがある。  「人の役に立…

  • 算数の意味

    算数の意味はなんだろう。   1年生は1〜10を習う前に 「出席番号19番ね」と言われる。  2年生はcmも小数も習う前に 「身長は123.4cm」と言われた…

  • 落ちこぼれ防止法

    アメリカは「科学的根拠のある教育方法しか実践できない」という法律がある。   そのため日本とは違い、全ての先生が一定のスキルを備えている。   この法律を作っ…

  • 学習漫画

    未だに抵抗感がある人もいるが、学習漫画は立派な教材(^ ^)   イメージ、概念化の力が弱い子は、学習マンガを通して書籍を読めるようにもなる。  読字障害の子…

  • この言葉を聞いたら要注意

       子どもを見るポイントは多いですが、私は「どうせ」という言葉に注意しています。   「どうせできない」  「どうせ俺なんて」  「どうせ失敗する」   「…

  • 【療育実践】 手先が不器用な子には

    手先が不器用な子への指先トレーニングに「切り絵遊び」を紹介します。   ただ切るのではなく、折り紙を先に折りたたみ自由に切ることで不思議な切り絵ができます。 …

  • 休み時間

    休み時間、宿題の丸付けをしていると、後ろから話しかけられた。   Aくん「だーれだ!」  私「ん〜Aくん!」  Aくん「ばれた!なんでわかったの?」  私「そ…

  • ソーシャルスキルは難しい?

    ソーシャルスキルは体験を経て覚えていくのが基本です。  よって、教えることは本来難しいスキルです。   ただエピソードであれば、主観的な想像がしやすいので獲得…

  • 【書評】アメリカの教室に入ってみた

       アメリカの貧困地区の公立学校と、インクルーシブ学校両方に通った筆者の家族の体験記。  噂でいい部分しか聞かないと、隣の芝生は青く見えてしまう。  しかし…

  • 自習や宿題で算数プリントが欲しい人は・・・

    自習や宿題で算数プリントが欲しい人には「さんすうプリモン」という無料プリントサイトがオススメ(^ ^)   小学1〜6年生まである  単元ごとに分かれて、スモ…

  • 「普通の子」とは何か?

    「普通の子」という表現をよく聞きます。  しかし、自分が特別支援教育を勉強しているからなのかはわからないが、どの子を見ても発達の凸凹や、得意不得意、伸びしろ、…

  • 行動が遅い子

    行動が遅い子がいます。図工で絵を描いても動かず、じーっと紙を見ていました。時間の関係もあり、口を出しそうにもなりました。しかし、その子の真剣な顔を見て我慢して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともはる先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともはる先生さん
ブログタイトル
ともはる先生の小学校生活はがけっぷちブログ!
フォロー
ともはる先生の小学校生活はがけっぷちブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用