いこいの森を散歩してきた 水芭蕉に立派な実がついていた アジサイ?も咲いていて 絶滅危惧種キンランが連休中とは異なる場所で蕾を膨らませていた ❝観たい花 見せ…
北陸の空❝ 龍が腹 観せてるような 冬の雲 ❞ 母と合作 ショートスティ❝ ゆれていた 施設のベッドで 母一人 能登の友は …
ここ一か月の間に 二度忘れた! 銭湯のロッカーの鍵を何処に置いたのかロッカーの前で ❝ありゃ~無い❞ となったけど 「鍵を紛失されますと4千円いただきます。」…
サフランを植えた! 30年ほど前に地植えにしてたものが毎年花を咲かせてくれたんだけど昨年 一個も芽を出さなかった ? 反省施肥・植え替え・pH調整などの世話…
久しぶりに 梯川の土手を散歩した 何やら 大規模な河川工事が行われてる どんな国土強靭化工事をしても毎年のように発生する100年に一度の自然の力に勝てそうにな…
❝ 人間界 生きてりゃ おぞ~いことも有る ❞ ❝ 佛さま 見せても 観ててくれるだけ 己が仏が目覚めるまでは ❞ ❝ 自己のため 手段選ばぬ…
コケがい~っぱい出ていたけど 消えるのも早かった ❝ 寒い風 西から吹いて 消えるコケ ❞ ❝ 寒くなり 見直す保険 バイク保険 ・ エンジンONで…
起床が30分以上早くなった 原因は 新聞配達11月になって配達が AM3:30頃になったから10月までは4時過ぎだった 配達員が代わったのか積雪に備え 冬時間…
「ブログリーダー」を活用して、老人28号さんをフォローしませんか?
いこいの森を散歩してきた 水芭蕉に立派な実がついていた アジサイ?も咲いていて 絶滅危惧種キンランが連休中とは異なる場所で蕾を膨らませていた ❝観たい花 見せ…
我が家の花
❝麻酔から 醒めて味わう 生きていた❞ 法覺 大腸カメラ検診受けた昔と大分違ってた3日前から検査食 ⇒ 前日にはもう下剤当日も朝か…
婆ちゃん ポリデント飲んじゃった 日課の散歩から帰ってベッドに腰掛けさせたら 「そこの薬 飲みづらかったので半分残した」と婆ちゃん一言 ん・ん・・・何だこ…
白山市の吉岡園地で藤の花を観てきた! 何度も行ってたのに八重咲が有るのに今日初めて気づいた
咲いた! 午後 婆ちゃんと麦畑の側を散歩してきた婆ちゃんの一句 ❝麦の穂の 棘が痛いか 蝶が発つ❞ 心津
婆ちゃんが 入所先の施設のピアノを観て弾いてみてぇなぁ~と 鍵盤の蓋を開けた ❝弾けないが 心惹かれる 置きピアノ❞ 母が60年ほ…
川の土手を散歩してきた鴨を見かけて一言 ❝ 鴨一羽 夏を迎えて 何を待つ ❞ 体調不良なのだろうか仲間と離れて残ってた 我が家の花↓ 野菜(三段目が出てき…
中能登(石川県羽咋郡志賀町)のボタン寺まで行ってきた。 期待以上のボタンだった ❝ 膝の苦を 忘れさせるぞ 牡丹丘 ❞西海丸にも寄ったけどん~~ん変わったなぁ…
小雨がポツポツ今朝は花や野菜に水やりしなくてよさそうだ
今年もキンラン咲いてた!絶滅危惧種だけどお構いなしに刈払い機でカットされてたことがある散歩コース上に出た花芽が歩行者に踏まれてるのを見かけることも有る県の関係…
朝安宅の浜を愛妻と散歩してきた見上げてもF35にまだ会えないな~ 小松基地から飛び立つ雄姿を観たくて行ったけど土日は民間航空機優先かな?なあ~んにも自衛隊機は…
2025/ 4/ 1 エンドウ種蒔き / 4/ 7 花の種蒔き-1 / 4/12 浅葱は花芽が出てきた。 3段ネギは柔らかくて旨そう 2025/ 4…
田植えが終わってる バイクの遠吠えが山の方へと消えていく誘われてる気がする… 連休明けまで磨くだけかな
暖かい 季節になりました! 散歩で見かけた ↓ 金沢に通勤していたころ始発の電車にのり 駅から散歩するのが日課だった 専光寺から玉川図書館⇒尾山神社⇒玉泉院…
咲いた! ❝ この年も 咲いてみせたぞ 生き延びた ❞ 法覺 5~6鉢 枯らしてしまった2~3月の温度管理・水遣りが難…
安宅の海岸を散歩してきた いつものように浜には各種オブジェがい~っぱいただ 持ち帰りたくなるものは無かった けど 綺麗な花・可愛い花に出会えた 藤(原種)の花…
❝ 主なき 頂の空 燕舞う ❞ 頂上に一本だけそびえてた松の木が無くなったけどその空を燕が4羽飛び交っていた 国土強靭化工事川幅が5倍くらいになった?あちら…
もう春も終盤に入ってきたのかな? ❝ はなびらは 葉に樹を譲る 時を知る ❞ ❝ 桜舞う 妻と見上げる 山の頂 ❞ …
散歩コースで見かけた野花 近寄れば 心もみせる 花もある 法覺
バーベキューの帰り一声かけたら「殺すぞ!」 だって・・・人生長く生きているといろんな思いをしょって生きてる人が普通に何処にでも 居るんや・・・ この年じゃ …
植物「キンギョソウ」ってすごい!もうタメかなと思っても半日後には復活 難しいのは どうしたのかな~と気づけるか…
毎年我が家の物干し場に巣を作りに来る足長バチ家主が居ない隙に撤去しました。 洗濯物を干すなど作業中に突然遭遇するとお互い不幸なことになるので どこか私たちの頻…
その前に 心の準備 身の準備汚れ・糊 落とし・剥がしは 慎重に(気を付けろ 剥がしちゃいけない ものもある)弛み無し 偏り歪みも 目で確認 【網戸張り】仮止め…
キンランが咲きそういこいの森の散歩コース脇に咲くぞ咲くぞ もうすぐ咲くぞ… 出るぞ出るぞ もうすぐ出るぞ カマキリの子供達メゾネットタイプは珍しい 出たぞ出…
木々の葉っぱの赤ちゃんが吹いてきた!出たばかりの葉っぱは弱弱しく 産毛で覆われ幼子のよう幹や枝・根っ子達は 何を想い葉に養分を送っているんだろう人の母親と同じ…
海岸を散歩して 見っけ!何やらイメージがワ~クワク草花をどんなふうに活けるか・植え込むか… こっちは曽々木海岸の今は無くなった窓岩風?
ホームセンターで修行用の道具を買ってきた修行の成果が出てきていないのに… 2ヶ月後無駄遣いだったって事にならなきゃいいけどホームセンターで4,000歩歩いて健…
趣味がたくさん有り過ぎてあれもしたい・これもしたいなのに 平日休み無しで フルタイム修行中きついけど 勉強になるから止める気は 今のところ無い 後 10年楽し…
結婚してから家飲み40年外飲みは年に数回それもコロナ禍は無かった 今日餃子と塩焼きそばで同級生と飲んだ ストレスが溜まってたのが解消できたかも… ありがとう!
襖と障子の張り替えの修行を始めました。 指導してくださる方の作業状況を 3日間観てこの方に弟子入りしようと… 決めました。玄関でモタモタしないようカットした…
今朝の気温はマイナス温度だったのに オタマジャクシが うじゃうじゃ動いていた! 早すぎないか? しばらく寒そうだけど… 暖かくなって食べごろの大きさになると…
株価は上がった以上に下がることがある!株で損をしない人は10人に一人くらい?それでも 宝くじよりは支払い率がいいかな…(リーマンショックが教えてる。)梅の花が…
この時期北陸に青空は少ない! 今日は雲に煙る空に訓練だと思われる戦闘機が突っ込んでった前が全く見えない中での発着陸の訓練なんだろうと思うけどこれは晴れた日の…
湯上りにチョチョンとヘアーマッサージして櫛(100均の丸いの)で髪を後ろにといて手拭で押さええるだけで明朝には杉下右京の出来上がり 使うのは これを日替わりで…
天気が悪いのでいつもの散歩は屋内駐車場のある施設へ 店内をジグザグに不審者のごとく歩き回っていたら50%OFFが目に入り4,980円の靴(色違い)を二足買いし…
10年ぶりくらいかな 絵を書くのは以前書いたのは 墨でお地蔵様だった… 紙は着物の包み紙を短冊サイズに切ったもの絵具は100均で買ってきた水彩絵具 赤黒2色筆…
積雪の無い日が続いて 怪しい気候 感染症 怖いくてゲームも やりにくい (手取の)水ガメがこの夏枯れることのないように ボケも咲く ロウバイ慌て…
何がしたいのか 何をするべきなのかどうしたいのか どうするべきなのかやりたいことが… 何なのか忘れかけた時 振り返るのは 私は誰かを幸せにするために生まれてき…