ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬支度
冬が近くなると必ず設置される赤白のポール。これは除雪車が入ったときに目安となるもの。大型の機械で作業するので、雪だろうが縁石だろうが、お構いなく持ち去ってしま…
2024/10/31 07:12
眼底撮影
今日は自分自身の通院でいつもの病院へ。4ヶ月に1回ほど眼底検査を行う。異常ないので、特に心配したこともないが、瞳孔を開いてしまうので世界がぼんやり。正直なとこ…
2024/10/30 09:33
紅葉
我が家の家の周りも紅葉真っ盛り。おそらく今週中にはすっかり散ってしまうと思うけど、さすがに常緑樹と呼ばれる青木系の植物は緑のまま。気温は1℃。さすがに涼しさは…
2024/10/29 06:28
絶賛仕事中
昼間の仕事中だが外回りを巡回。正面の駐車場はどうやら完成したようだ。今は公用車の車庫の工事真っ最中。それでも完成間近。明日は選挙。かなりの混雑が予想される。ま…
2024/10/26 11:47
渡り鳥
これから冬に向かうときのよく見かける光景。上空には渡り鳥の編隊。これは空を見上げて気がつくんじゃなくて、鳴き声で感じ取るんだよね。今日はこれから昼間の仕事。急…
2024/10/26 06:56
栗ご飯
私はほとんど外食をしない。昨日は定期便での病院の帰り、知り合いがやっている道の駅の店で釜飯を注文。栗ご飯だが、栗の甘さにびっくり。どんな下処理をしているんだろ…
2024/10/24 08:47
床屋さん
昨日いつもの床屋さんに行ったときの様子。ここは短い時間でやってもらえるので気に入っていたんだけど、最近は人気のせいか1時間以上待たされるようになった。普段身な…
2024/10/22 07:09
初雪直前
隣の街の旭川では初雪が降ったそうな。この辺はどうやらまだの様子。しかし、若干予報が狂ったとは言え、寒いことには違いない。かなり冷たい雨。個人的な感想だが真冬の…
2024/10/20 07:02
最後の草刈り
いよいよ冬に備える作業開始。とりあえずガーデニング用の道具を全て車庫の中に引き上げて最後の草刈りを。これで来年の春まで過ごすことにする。雪が降るまでにはもう少…
2024/10/18 15:45
無事終了
無事工事は終了。最初はじっくり見ていたけど作業の邪魔になっても仕方ないので、途中からは全く立ち会わないことにした。10時過ぎに始まって終わったのが1時なので、…
2024/10/16 13:48
水道工事
いよいよ工事開始。職人さんと言ってもとても若く感じる。おそらく30才ぐらいか。仕事ぶりは慣れた感じ。取り替える部品の長さにびっくり。1.8mとのこと。狭い点検…
2024/10/16 10:19
水浸し
お恥ずかしい話だが、古い家なので水道の不凍栓が破損。家中水浸し。業者さんには頼んだけど、休みで工事が混んでいるらしく明日まで来ていただけない。どうやら玄関先の…
2024/10/15 06:10
寒い朝
さすがに季節の移り変わりは容赦ない。どうやら隣の旭川では今朝初氷がはったそうな。日中は暖かくても確実に冬はすぐそこに。夏が暑くてどうしようかと悩んでいたのは昨…
2024/10/14 07:04
秋の片付け
冬が近くなったので、お墓の秋じまいを。初雪の予報がまだまだ曖昧なのでよくはわからないけど、どうやら平年並みとの意見が多い。ローカル天気予報だけど、雪虫が飛んで…
2024/10/13 07:30
今朝の様子。昨晩は泊まりの仕事だった。季節の移り変わりが早いね。もう寒さが先行しちゃうので、私の仕事場も暖房のお世話に。温度の調節が難しい時期でもある。この写…
2024/10/12 19:18
今期最低気温
よく冷えた朝。どうやら気温が氷点下になるのも近い。それでも印象としては季節が少し遅いような気がする。今日は数ヶ月前から準備していた神社での法要が午前中行われる…
2024/10/09 07:11
小春日和
私が今月やらなければならない最後の仕事。こちらの神社さんで戦没者供養の法要を行うが、連絡係りを受け持っている。今日改めて宮司さんに連絡をして当日の確認をさせて…
2024/10/05 10:10
新米
我が家にもやっと新米が到着。朝、最近の米の値上がりについて農家さんに確認したところ、やはりわずかだけど値上げさせてくれとの事。こちらとしては何の依存もないので…
2024/10/04 13:48
病院付き添い
久しぶりに病院付き添いのボランティア。たぶん春頃以来だと思う。すっかり肌寒くなった。考えてみれば10月。日も短くなって秋真っ盛り。利用者さん待ちのこの時間で、…
2024/10/03 08:51
住民説明会
これから防災関係の住民説明会とのこと。このタイプの集まりはほとんどパスしてきたが、今日は珍しく。市役所の馴染みの職員さんが講師をするらしい。ボランティアを色々…
2024/10/01 10:04
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kuwabara2222さんをフォローしませんか?