浦河沖でM4.5 千葉県東方沖で3回 宮城県沖でM3.7 京都府南部でM3.5 石川県能登地方で4回 福島県会津でM2.4 空知地方北部でM2.4
昨日は有感地震の数が多めでした。一番規模の大木片野は浦河沖のM4.5で震源の深さは70キロ。北海道方面では、空知地方北部のM2.4の地震も起きています。その他、太平洋プレート側では宮城県沖のM3.7、震源の深さ70キロの地震も起きています。また、千葉県東方沖ではM3.7、震源の深さ20キロM3.4、震源の深さ30キロM3.0、震源の深さ30キロと3回の地震が起きています。千葉県東方沖では、ここしばらく地震が続いていて、やや群発地震の様相になってきていますので、今後の動きに注意していてください。能登半島関連では石川県能登地方でM3.5M2.8M2.6M2.5の4回の地震が起きています。まだまだ、動きは収まっていません。その他では京都府南部でM3.5福島県会津でM2.4いずれも震源の浅い地震がおきています。浦河沖でM4.5千葉県東方沖で3回宮城県沖でM3.7京都府南部でM3.5石川県能登地方で4回福島県会津でM2.4空知地方北部でM2.4
2024/02/29 08:09