ANA4876便 714便 釧路→新千歳→中部 搭乗記 新千歳空港ラーメン道場&ソフトクリーム【2021年旅行記21-12】
ノロッコ号の乗車を終え、2泊3日の道東旅、観光はすべて終了。釧路空港へ向かいます。 www.sfc-traveler.com 釧路空港行きリムジンバス ラビスタでスーツケースをピックアップ。到着時と同じく、フィッシャマンズワーフMOOから釧路空港行バスに乗車します。 MOOからは私を入れて2名のみの乗車でしたが、釧路駅からそこそこの乗車がありました。 ANA4876便 釧路→新千歳 搭乗 釧路 空港に 到着しました。 釧路空港のロータリーは動物がたくさんいますね。 搭乗するのはANA4876便、新千歳空港行き。17:10発です。 釧路空港のラウンジはクレジットカードや航空会社のステータスで入れ…
釧路湿原ノロッコ2号(自由席)1号(指定席トロッコ車両) 乗車記 釧路→釧路湿原→塘路→釧路【2021年旅行記21-11】
2泊3日の道東旅の最終日。釧路空港出発は17時10分発の新千歳空港行き。お昼過ぎまではまだ観光できます。 前日根室から釧路到着時、釧路駅のみどりの窓口で聞いたところまだ指定席券が残っているという事で、ノロッコ号に乗車することにしました。 往路はまず釧路駅8:57発の快速しれとこ摩周号で釧路湿原駅へ。周辺を散策した後、ノロッコ2号の自由席で塘路駅へ。折り返しノロッコ1号はトロッコ車両の指定席に乗って釧路駅へ戻ってくる行程です。 快速しれとこ摩周号 網走行き 前日に引き続き釧路駅にやってきました。 乗車するのは8:57発、快速しれとこ摩周号。こちらで釧路湿原駅に先回りします。11:06発のノロッコ…
日本最東端の駅「東根室駅」と豪華お寿司をリーズナブルに「根室花まる根室店」訪問【2021年旅行記21-10】
根室半島遊覧周遊バス「のさっぷ号」のツアーを終え、この後はJR最東端の駅「東根室駅」を訪問。その後夕食として根室花まるへと向かいます。 www.sfc-traveler.com www.sfc-traveler.com 日本最東端の駅 東根室駅 往路でも通過(停車?)している東根室駅。 東根室駅は終点根室駅の1つ隣の駅。東根室駅から線路はカーブして西へ向かうので、終点根室駅ではなく東根室駅が日本最東端の駅となっています。 まずはのさっぷ号ツアー終了から接続している、16:12発の釧路行きに乗車して東根室駅を目指します。 根室駅発の列車は1日6本ですね。16:12発の後、19:04発が私が釧路に…
根室半島観光遊覧バス「のさっぷ号 Bコース」乗車記 奇岩「車石」とバードウォッチングの聖地「風蓮湖」を中心に根室駅の西側を巡るツアー
根室周辺を周遊する観光バス、のさっぷ号。納沙布岬をめぐるAコースに引き続き、Bコースにも参加していきます。 Aコースの様子はこちら www.sfc-traveler.com 根室半島周遊バス のさっぷ号 Bコース のさっぷ号Bコースの行程はご覧の通り。根室駅より西側を周ります。道の駅スワン44ねむろでの昼食休憩を60分はさむという事もあり、所要時間2時間35分のAコースに対してBコースは4時間30分となっています。 根室市自然と歴史の資料館 早速一か所目のスポット、根室市自然と歴史の資料館です。こちらの資料館、なんと入場料無料です。 たくさんの動物の剥製が並びます。剥製ならヒグマも近くで観察で…
根室半島観光遊覧バス「のさっぷ号 Aコース」乗車記 根室半島を効率的に観光できるバスツアー
釧路駅より始発の快速はなさきに乗車、根室駅までやってきました。 www.sfc-traveler.com 根室滞在は日帰り。19時4分発が乗車予定の列車であり、根室駅から出発する最終列車となります。 根室半島遊覧バス のさっぷ号 根室では根室交通が運行する「のさっぷ号」に乗車します。 https://www.nemurokotsu.com/ のさっぷ号は根室市周辺を観光するいわゆる遊覧バス。コースはAコースとBコースに分かれており、Aコースは主に根室駅の東側、納沙布岬方面へ。Bコースは主に根室駅の西側、風蓮湖方面を周遊します。 料金はご覧の通り。AコースまたはBコース片方だけ参加することも可能…
根室半島観光遊覧バス「のさっぷ号 Aコース」乗車記 根室半島を効率的に観光できるバスツアー
釧路駅より始発の快速はなさきに乗車、根室駅までやってきました。 www.sfc-traveler.com 根室滞在は日帰り。19時4分発が乗車予定の列車であり、根室駅から出発する最終列車となります。 根室半島遊覧バス のさっぷ号 根室では根室交通が運行する「のさっぷ号」に乗車します。 https://www.nemurokotsu.com/ のさっぷ号は根室市周辺を観光するいわゆる遊覧バス。コースはAコースとBコースに分かれており、Aコースは主に根室駅の東側、納沙布岬方面へ。Bコースは主に根室駅の西側、風蓮湖方面を周遊します。 料金はご覧の通り。AコースまたはBコース片方だけ参加することも可能…
日本最東端の路線 花咲線に乗車 快速はなさきで根室駅へ 【2021年旅行記21-7】
夜明け間近の釧路。この日は始発列車にのってJR根室駅、さらに日本本土最東端の納沙布岬を目指します。 JR花咲線 始発 根室行き 乗車 早朝の釧路駅にやってきました。 今日は青春18きっぷを使って花咲線を往復。根室駅から観光バス「のさっぷ号」にのって根室周辺を観光します。のさっぷ号の根室出発は8時15分。始発の根室行きは根室駅に8時ちょうどに到着します。接続が取れるような出発時間になっています。 とはいえ、釧路駅5時35分発に乗車しないと間に合いませんから、気合を入れて早起きです。 釧路駅前のホテルに泊まればもう10分くらい寝られたかもしれません(笑) 乗車するのは釧路駅5時35分発快速はなさき…
日本最東端の路線 花咲線に乗車 快速はなさきで根室駅へ 【2021年旅行記21-7】
夜明け間近の釧路。この日は始発列車にのってJR根室駅、さらに日本本土最東端の納沙布岬を目指します。 JR花咲線 始発 根室行き 乗車 早朝の釧路駅にやってきました。 今日は青春18きっぷを使って花咲線を往復。根室駅から観光バス「のさっぷ号」にのって根室周辺を観光します。のさっぷ号の根室出発は8時15分。始発の根室行きは根室駅に8時ちょうどに到着します。接続が取れるような出発時間になっています。 とはいえ、釧路駅5時35分発に乗車しないと間に合いませんから、気合を入れて早起きです。 釧路駅前のホテルに泊まればもう10分くらい寝られたかもしれません(笑) 乗車するのは釧路駅5時35分発快速はなさき…
Peachで行き先を選べない旅、してみませんか? 名古屋発 旅くじ引いてきました 気になる行先・追加費用は?
2021年11月11日、ついに名古屋でも旅くじの販売が始まりました。当日仕事後に行ってきましたのでレポートしたいと思います。行き先への予約も(ほぼ)完了しています。 旅くじとは www.flypeach.com 「旅くじ」とは格安航空会社LCCのPeachが販売している、行き先が選べない代わりにちょっとお得に航空券を購入できるガチャガチャ形式のくじです。 くじは1回5000円で、基本的にはランダムで選ばれた行き先のみに使えるPeachポイントが6000ポイントもらえます。「行き先を制限される代わりに1000円分多く使えますよ」ということですね。 よく言われているのが、5000円でランダムに選ば…
釧路阿寒自転車道サイクリング往復30㎞ 釧路市湿原展望台散策 【2021年旅行記21-6】
釧路空港から空港リムジンバスにて釧路市街まで移動、ラビスタ釧路川に到着。チェックイン時間前だったのでスーツケースをフロントで預け、さっそく観光に出かけます。 www.sfc-traveler.com レンタサイクル 釧路市民活動センター わっと ラビスタ釧路川の裏、釧路市民活動センターわっとで自転車を借ります。 www.946wat.jp 自転車は普通自転車・マウンテンバイク・電動自転車の3種類。今回はマウンテンバイクをレンタルしました。 レンタル料金ははじめの3時間が初乗りで300円。以降1時間200円かかります。なぜか初乗りの方が時間単価が安いですね。電動自転車だと少し高くなります。 釧路…
幣舞の湯 LA VISTA(ラビスタ)釧路川 宿泊記 【2021年旅行記21-5】
2021年お盆の道東旅、宿泊はラビスタ釧路川に2泊します。 ラビスタ釧路川 www.hotespa.net ドーミーイングループのちょっと高級なリゾートブランド、LA VISTA(ラビスタ)。ラビスタと言えばトリップアドバイザーのランキングで朝食が美味しいホテルとして上位に選ばれている函館が有名ですが、こちらの釧路川も負けず劣らず豪華でおいしい、北海道らしい朝食が提供されていました。最上階の天然温泉からは釧路港を一望。大変満足の滞在となりました。 ラビスタ釧路川へのアクセス ラビスタ釧路川へのアクセスですが、私が利用したのは空港からのリムジンバス。ホテルから徒歩3分ほどに位置する、釧路フィッシ…
釧路空港散策 リムジンバスにて釧路市街へ【2021年旅行記21-4】
ANA1145便にて釧路空港に到着。 www.sfc-traveler.com 釧路空港から釧路市街へは飛行機の到着に合わせてリムジンバスが出発しますが、バスを1便遅らせて先に空港を散策することにしました。 www.kushiro-airport.co.j 釧路空港 展望デッキ まずは乗ってきたANAの飛行機です。 手前の通路が細いのでKUSHIRO AIRPORTの文字は下が隠れます・・・ 乗ってきた機材はプッシュバックされて大阪へと戻っていきます。 お見送りが終わったので空港建物内に戻ります。 釧路市街行き リムジンバス 気温20.9℃。涼しいですねー。 1便遅らせて、成田からのPeach…
「ブログリーダー」を活用して、とめきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。