2021年もそろそろ終わりですね。本年もありがとうございました。 www.sfc-traveler.com 年末恒例、2020年末のまとめを見直しながら、2021年を振り返ってみたいと思います。 2021年搭乗実績 2021年はPP2倍キャンペーンを活用したANAダイヤモンド修行という事で、2017年以来2回目のANAダイヤ会員となりました。獲得プレミアムポイントはダイヤ会員基準の10万PPを超え、120075PP。10月以降の沖縄路線が引き続き2倍対象だったら15万PPまで行ったかもしれませんが、10万PPの次にアップグレードポイントが増える12万PPで今年の搭乗を終えました。 ついに国際線…
東京パラリンピック マラソン観戦 青春18きっぷ利用 東京→名古屋 いつものホームライナー浜松3号で【2021年旅行記23-3】
片道GOでの東京への旅が終わり、今旅の目的はほぼ達成。あとはのんびり名古屋へと帰ります・・・がその前に。 センターホテル東京 宿泊 東京に1泊だけします。宿泊先はセンターホテル東京。はい、サムティの株主優待です。 サムティの株主優待は2020年権利分より宿泊できる施設がかなり増えたので、すでに泊まった事のあるセンターホテル東京にはしばらく泊まらないだろうと思っていたのですが、宿泊希望日の東京のホテルで良い条件のホテルが見つからず探すのが面倒になったため、サクッと株主優待を利用して無料宿泊することにしました。 お部屋はシングルルームでこんな感じ。 以前は株主優待券利用でも朝食がついてきたのですが…
伊豆修善寺温泉 湯めぐりの宿 桂川 宿泊記【2021年旅行記23-2】
片道GOを利用して名古屋から東京へ。途中の宿泊地は伊豆修善寺温泉にしました。 www.sfc-traveler.com 伊豆修善寺温泉 湯めぐりの宿 桂川 www.hotespa.net 伊豆修善寺温泉 湯めぐりの宿 桂川は共立リゾート・ドーミーイン系列の温泉宿。大浴場のほか、貸し切り温泉が無料で楽しめます。食事面もドーミーイン系という事で、豪華バイキングが期待できますね。 湯めぐりの宿 桂川へのアクセス 湯めぐりの宿 桂川へのアクセスですが、車では沼津・長泉沼津ICより伊豆縦貫道・伊豆中央道・修善寺道路経由で修善寺ICへ。鉄道の場合は伊豆箱根鉄道線修善寺駅よりバスでのアクセスです。 3階 フ…
日付・区間限定でレンタカーが格安に 名古屋から東京へ トヨタレンタカー片道GOを使ってみた 【2021年旅行記23-1】
レンタカーと言えば基本的に出発・返却場所、利用時間を決めて利用するものですが、これらを限定することで格安で利用できるサービスがあります。 それがトヨタレンタカーの「片道GO」です。 今回は片道GOを利用し、名古屋から東京に行ってみました。 トヨタレンタカー 片道GOとは 片道GOとは、出発場所と返却場所が指定される代わりに格安でレンタカーが利用できるトヨタレンタカーのサービスです。もともとは乗り捨て利用された車両の回送を自社スタッフや回送業者に依頼していたものを、利用者に乗ってもらおうという事で始められたサービス。特に最近はコロナの影響で空港から公共交通機関が利用できず、レンタカーで自宅への片…
名古屋から関西空港へ青春18きっぷで日帰り旅 関西線経由編 期限切れ間近の関空商品券消費の旅 関西空港カフェラウンジ「NODOKA」を訪問
コロナの影響でお出かけの機会が減る中、あっという間に時間は過ぎ・・・追記に期限切れ間近。 www.sfc-traveler.com 3月に交換した関西空港の商品券です。 さすがに半年あれば1回くらい行くだろう・・・甘かった。 期限が迫ってきたので、青春18きっぷを使って関西空港に行くことに。 今回は気分を変えて、関西線経由で行ってみることにしました。 出発点は名古屋駅の1つ北、枇杷島駅。いきなり名古屋じゃないと突っ込みが入りそうですが、そこはご容赦を(汗) 枇杷島駅は普通列車のみ泊まる駅。今回は8:58発の普通豊橋行きに乗りました。反面、東海道線経由である岐阜方面は8:59発の岐阜行き。さて、…
「ブログリーダー」を活用して、とめきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。