chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 冬といえば灯油、もうそんな季節に入りそうです

    びすくんです 寒い季節となり、灯油を購入してきました うちでは、お風呂も灯油なので、年間で灯油使用率が高いです 世界ではまだ戦争による影響による、原油価格の上昇は抑えられている感じではありますが、このまま突き進めば中東情勢により、原油が上がる可能性が大です。 現在だと、WTI原油先物が67.65ドル 高いときで、90ドルとかでしたので、燃料費はまだまだ安い状況といえそうです。 ガソリンも一応安定した価格で販売していますが、毎日の通勤で使う車の燃料費で結構かかりますね、月2~3でこまめに入れるタイプですw 最近ではメーターの半分を切ったことがないくらいw 備えあればではないですが、地震大国の日本…

  • 2024年10月 個人型確定拠出年金(iDeCo)の状況#コツコツ年金積み立て

    びすくんです 2024年10月の個人型拠出年(イデコ)の状況です 企業型401kから個人型に変更した後、コツコツ積み立てしています。 現在は、理由があって5000円/月になっていますが、来年は元に戻そうと考えています。 基本ですが、資産つみたては、NISAとiDecoでの両方を考えています。 長期投資って何年からなんだろ?っていつも思ってます、たぶん10年以上からが長期投資なんだと思ってます。適当w 現在の資産状況 ニッセイ外国株式インデックス 2,072,509→ 2,230,998 +158489 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 4,626,372→ 5,029,541 …

  • 楽天SCHDが大人気だそうですね

    びすくんです 楽天SCHDを購入してみた とは言っても、ほんの数百円です。 年4回配当が入ってきて、株価もS&P500並に上昇するという摩訶不思議な投資信託 本当にそんなものがあるのか?とは疑問に思っているのですが、楽天証券ウハウハですね。 わずか数週間で340億もの純資産が増えており、どこからそんな金出てきたんだよwって思ってます そんな良い投資先が今まで隠れていたのか、 そんなうまい話があるなら、米国人がこぞって購入しているはずなので、 一時的にブレイクしているだけかと思ってます。 株価の動きと、分配金の状況みてようと思います びす。 買付ランキング 1位 積み立て件数ランキング 1位 す…

  • ETF VTで長期投資中。下落局面では耐える事も必要です

    びすくんです コア投資している、VT(バンガード全世界株式)のETFを長期で運用しています ここ1年のチャートみると、完全な右肩上がりで資産増となっています。 過去1年でみれば、31.28%の上昇となっており、 投資信託のオルカンでも同様な数値が出ていると思います。 しかし、5年チャートでみてみると 2022年の109ドルを最高値から下落基調となって、一時は最安値78ドルまで下落しています。2022年の109ドルまで復活するまで、2年近く下落して横横なんですよね、 このような下落は度々起こっており、耐えきれず売却してしまうと大損となってしまいます。いかに長期目線でガチホするのが正解という事です…

  • ケーキ買ってきた

    びすくんです 母親の誕生日が近かったので、ケーキを買ってきました 近所のお菓子屋さん世代が、次世代に移ったことで洋菓子屋さんに変身したことで、ケーキも売っているのでそこにしました。 時間が遅かったせいもあって、チーズケーキとショートケーキという、ありきたりな物になってしまったが、美味しいのでヨシ この店は、モンブランが絶品なんだが、早い時間にそうそう売れてしまうんだよね それと、他の洋菓子も美味しいので重宝してます フィナンシェも美味しいし、フロランタンも美味しい もー、美味しいものばっかりで、財布がゆるみっぱなしですw でもさー、コスパを考えると高いんだけど、質が良いやつだと 満足感が高くて…

  • 今年のNISA枠、つみたてNISA部分で悩み中

    びすくんです 純金価格が、14,000/グラムと上昇したそうです この間、売ったばかりじゃーん、売ったら上昇する現象がまさに置きましたが、特に悔しいという思いはあまり無いです 元々が定期預金みたいなイメージで積み立てしていたので、ほぼ現金同等と私の中では見ていたので影響は小さいです。 現在やっきになっているのが、 新NISAの枠を埋める算段、2つの心のゆらぎで悩んではいるんです ・折角のNISAなんだから最速で埋めたい ・出来る範囲で、緩やかに埋めればいいんじゃない? この2つの気持ちで揺れ動いています 先日に純金を売却した金額は、つみたてNISA枠で使うことは決定しましたが、他の残り枠につい…

  • 雑記

    びすくんです 今年も残すところ2ヶ月と半になってしまいました 年末に向けて、今頃になって「つみたてNISA」を埋めようと躍起になっていますw 初めの頃は、できる限りでいいから、積立していこうと思ってたんですが すーぐ、心変わりしてしまうのがいけないなところです つい先日は、あまり売るつもりもない純金を売却 それを元手に、つみたてNISAの設定で、ボーナス払い月も設定してしまいました 計画の段階で失敗してるんですよね。たぶんですが。 でもそれでも良いんだと思います、 考えた結果、結果的にはバランス調整して、変更するのも慣れちゃいましたw 来年もまた色々と心変わりして、失敗するんだろうね ただ、大…

  • 自販機のHOT準備中冬近し

    びすくんです 一気に寒くなってきました、ついこの間まで30度とかの日もあったんですけどねー ついに夏が終わり(もう10月だが)、秋をすぐに通り越して冬になりそうです。 最近は寒気がすると、葛根湯を飲むようにしています。 白湯と一緒に飲むと効果が上がるという話を見たので、その通りにしてます。 効いているかは不明 読書の秋ということで、「ビブリア古書堂の事件手帖」を中古で全巻購入してきましたまだ1冊も読んでませんが、楽しみにしています 読書するのは久しぶりなので、なんか不思議な感じがします。 昔は、紙媒体の本をよく購入してたのですが、今はWEBとかキンドルみたいなので読む事も多いらしいので、紙は貴…

  • 純金売却して、つみたてNISAへ資産移動の設定をしました

    びすくんです 純金を売る話をしてましたが、昨日に売却依頼しました 税金がいくらからかかるか不明なので、丁度切りの良い50万分を売却 本当は、あまり売る気は無かったんですが、 「つみたてNISA」を少しでも埋めておきたい、早めに埋める事は長期目線では良いと思ったのが一つです。 昨日SBI証券で設定をして、下のような感じで50万円分設定しました。 11月 毎月10万+ボーナス月設定20万 12月 10万 25年1月 10万 買付する投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の方にしてます。 今年分の「つみたてNISA」を全部は使い切れなかったですが、 出来る分だけで良いと思ってま…

  • 一部純金を売却予定を立てています

    びすくんです 積み立てていた純金を一部売却する事にしました この資金で、つみたてNISAを埋めようかと思っています。 (ボーナス月払いを使う予定) ここで問題があるんですよね 現在は田中貴金属工業の純金つみたてをしていますが、以前までやっていた三菱商事の純金つみたてから移管されていまに至ります。 この移管作業のときに、平均買付価格が田中貴金属工業に知らされていないみたいで、WEB上に、幾らで購入したものか?が分かっていないようです。 ここが問題で、純金の場合ですが1年間の場合、売却益50万までは非課税らしいのですが、平均買付単価がわからないため、「後から税金払ってないよ!」みたいなのが来ると困…

  • 中東問題再燃しそうで怖いですよね

    びすくんです 地政学的リスクとして、中東がかなりヤバイ状況になってきています このまま行くと、中東戦争に発展してしまうのではないか?とさえ思ってはいるのですが、私達には何もすることはできません。 仲介役としてみると、アメリカくらいしか居ないんだろうなと思ってます。 そのアメリカも、大統領選を控えていますし、次の大統領に期待するしかない (仲介役にならない可能性もありますよねー) 戦争が起こると純金などの資産が上昇します 最近のチャートです 金の価格は、上昇し続けて最高値を更新する可能性が高そうです。 最近、純金・プラチナ積み立ての記事を書くのをサボっていますが、 毎月1万円ですが継続して積み立…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビスくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビスくんさん
ブログタイトル
ビスくんのフリースタイルライフ
フォロー
ビスくんのフリースタイルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用