chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花と風景のフォト日記 https://blog.goo.ne.jp/t-araki7525

フイルムからデジタルに変わって、デジタルカメラ、デジタル写真について 勉強したい、 その結果の発

花と風景のフォト日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/19

arrow_drop_down
  • 御苑の青もみじ

    モミジは沢山ありますが、選んだのはこれになりました今日もご覧いただきありがとうございました。御苑の青もみじ

  • 京都御苑散策 Ⅲ 花

    御苑内に咲いていた花ご覧いただきありがとうございました。京都御苑散策Ⅲ花

  • 京都御苑散策 Ⅱ

    いろんな発見があって楽しいいちにちでした。ご覧いただきありがとうございました。京都御苑散策Ⅱ

  • 京都御苑内散策

    新緑の御苑散策ちょっと暑かったですいつもご覧いただきありがとうございます。京都御苑内散策

  • 珍しいこと

    今年は珍しいことに、一度に三連の花が咲きました。サボテンありがとうございました。珍しいこと

  • 高見ノ里

    高見ノ里で見た枯れ木の林、なんか白骨化した林に見えたありがとうございました。高見ノ里

  • 三大神社の藤10景

    撮影した中からただ10景を選びました。ちょっとダブってしまったりして、申し訳ありません、ご覧いただきありがとうございました。三大神社の藤10景

  • ミツバチと牡丹藤

    藤にたくさんのミツバチ、大三神社の近くに鎮座されます、志那神社に八重黒龍藤ですか、牡丹藤を初めて見ました。今日もありがとうございました。ミツバチと牡丹藤

  • 畦道

    麦畑のあぜ道ありがとうございました。畦道

  • 三大神社の藤

    滋賀県草津市の三大神社の藤もうほとんどの所で藤の花は終わっているのにこの草津の三大神社ではまだ見られるとのこと行ってきました、草津からバスで20分ぐらいてすか、降りて徒歩で10分ぐらい。まだ咲いてました、しかし上から10センチぐらい枯れたもの多い、連休いっぱいはなんとかありがとうございました。三大神社の藤

  • 無 題

    散歩中に撮影したニコマクリスマスローズでしょえか、カエデはバックがよかったのでカエデがひきたちました。ご覧いただきありがとうございました。無題

  • 茶畑

    日本で一番古い茶畑が京都西山の高山寺にあります茶畑

  • 藤井寺の藤 つづき

    藤井寺の藤つづき

  • 藤井寺の藤

    ホワイトバランスに問題ありかな藤井寺の藤

  • 雨の日ベランダで撮ったもの雫

  • 夜の街スナップ

    雨上がりの御堂筋夜の街スナップ

  • 吉田の桜 しだれ桜

    港町のお寺にある古木しだれ桜、すこしわるくなってきたかなまた来年も見せてくださいね。曇り空で残念でした。吉田の桜しだれ桜

  • 期待外れ

    昼間の天気と、天気予報から今日はマジックアワーが見られると期待して大和川河口に出かけましたが日が沈む頃には薄雲が出てこんな景色更に時間が経過して、期待外れでした。また期待外れ

  • 老木

    自分に置き換えて頑張ってるなと思い撮ってみました老木

  • 散り桜

    10日でしたが、散り始めてました。散り桜

  • 万代池の桜

    天気がいいので万代池まで、散策その時の一枚万代池の桜

  • 山科疎水の桜

    山科疎水の桜

  • 山科の桜

    山科の桜

  • 夏のような雲

    あべのハルカスえ行く途中夏のような雲

  • なぎさ公園 菜の花

    穏やかな、温かい日差しに誘われて、公園を訪れてみました。ありがとうございました。なぎさ公園菜の花

  • 百年の時を過ぎ

    天気も良く散策日和家のリホームしてるが目に留まり話を聞いてみるとなんとこの壁は100年経っているとのこと、撮影させてもらうことにした。100年の壁ですね。ありがとうございました。百年の時を過ぎ

  • マジックミラー

    きょうは快晴、夕方物干し場から西の空を見ればマジックミラー狭い範囲で申しわけない、移動できないので、すみませんありがとうございました。マジックミラー

  • 丹波の紅葉

    丹波地方の今年の紅葉、はじめて行ってきました。あいにくの天気でしたが、それなりに撮れたと思っています。ありがとうございました。丹波の紅葉

  • 高野山散策

    ありがとうございました。高野山散策

  • 高野山散策

    氷点下になった、高野山ご訪問いただき、ありがとうございました。高野山散策

  • 樹氷

    横岳樹氷

  • 富士見台からのアルプス

    ゴンドラから撮影ご訪問ありがとうございます。富士見台からのアルプス

  • 黄葉時雨

    黄葉時雨

  • 晩秋

    落葉樹の葉も殆んど落ちて晩秋の風情晩秋

  • 京都散策撮影

    京都散策撮影

  • 寸 景

    赤山禅院境内寸景

  • 落葉

    落葉

  • 月初めのモミジ

    月初めのモミジ

  • キノコのお宿

    ピンがあますぎました。キノコのお宿

  • 光る川

    光る川

  • 赤山禅院散策

    京都は撮影日和赤山禅院散策

  • 赤山禅院散策

    赤山禅院散策

  • 小春日和に散策

    小春日和に散策

  • 丹波路の紅葉

    丹波路の紅葉

  • 紅葉のはじまり

    京都は撮影日和,あと⒉三日もすれば、辺り一面赤く染まるでしょう。紅葉のはじまり

  • 季節の花 彼岸花

    季節の花彼岸花

  • 彼岸花 撮影会

    雨の中たいへんでした。彼岸花撮影会

  • 日没輝く

    日没輝く

  • チームラボボタニカルガーデン大阪

    呼応する小宇宙チームラボボタニカルガーデン大阪

  • チームラボボタニカル大阪

    チームラボボタニカル大阪

  • 闇に光る

    チームラボボタニカルガーデン大阪から闇に光る

  • イベント情報

    長居植物園ノイベント、チームラボボタニカルガーデン大阪、暑いところに、参加人数が多く写真撮影にはちょっときつかったです。あとは後日イベント情報

  • 桔梗一輪

    桔梗一輪

  • 野に咲く花に癒されて

    散歩で目に止まった花、可愛らしくて野に咲く花に癒されて

  • 雨の蓮池

    雨の蓮池、撮影の定番雨の蓮池

  • 激しい雨後

    急のどしゃ降りに合いました。激しい雨後

  • 夏至の夕刻

    夏至の日の夕刻に渓谷の水面がなんとも言えない、光かたをした。刻々と変わっていくなかの一枚。夏至の夕刻

  • 新緑の京都

    時々日が差す程度で、撮影日和でした。ありがとうございました。新緑の京都

  • 湖岸風景

    湖岸風景

  • 新緑

    今日の京都は撮影日和でした。木の形に注目新緑

  • 咲き始め

    アジサイが咲き始めてます。長居に行ってきました。咲き始め

  • 新緑

    南禅寺界隈の新緑です。ご訪問ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。新緑

  • 水路閣

    現在の水路閣、古い構造物と新緑。4景水路閣

  • 新緑

    南禅寺境内の新緑,ヘリコプターとも、モミジの種新緑

  • 桜とつつじ

    桜とつつじ

  • 芽吹き

    芽吹き

  • コロナ禍の京都駅舎

    途中立ち寄った京都駅、古都とはほど遠い、感がする。コロナ禍の京都駅舎

  • ブナの新緑

    ブナの新緑

  • 夜の中之島

    夜の中之島

  • 古木のしだれ

    古木のしだれ

  • カーブの向い

    カーブの向い

  • カーブの向い

    カーブの向い

  • 桜のれん

    桜のれん

  • お堀の桜

    大阪城の桜天気がもうひとつよくなかたですが、斜光になる頃に出かけました。お堀の桜

  • さくら散歩

    さくら散歩

  • サンシュユ

    まん延防止が解除されましたので、京都まで足を延ばして季節の花サンシュユの花を撮影してきました。サンシュユ

  • 朝の金閣

    最低気温-2度、冷え込んだ朝朝の金閣

  • つながり連

  • 嵯峨嵐山ぶらり散歩

    気持ちのいい日でした。嵯峨嵐山ぶらり散歩

  • 京都駅から

    電車の乗り換え、時間待ちに、いつかじっくりと撮ってみたい。京都駅から

  • 見納め

    数日後には雨になるので、今年最後の紅葉見納め。山科毘沙門堂にて見納め

  • 晩秋の湖

    晩秋の自然湖晩秋の湖

  • 街歩きスナップ

    街歩きスナップ

  • 大河端のビル街

    淀屋橋からのビル街大河端のビル街

  • 夜の御堂筋

    夜の御堂筋

  • 街路樹

    町の街路樹も色づき始めました。街路樹

  • 夜スナ

    夜スナ

  • 夜の御堂筋

    誰かあるいてくれたら、いいなぁー、夜の御堂筋

  • ショーウインドー

    ショーウインドー

  • 夜の御堂筋

    雨を気にしながらの撮影夜の御堂筋

  • 木谷沢渓谷

    昨年の作品XF16-55mmF2.8RLMWRND32使用木谷沢渓谷

  • 彼岸

    彼岸

  • 年輪

    年輪

  • なんとなく秋

    あちこちで秋を感じる。なんとなく秋

  • 彼岸花

    彼岸花

  • 輝きだした

    輝きだした

  • 秋の気配

    台風一過、岸里公園にて秋の気配

  • 台風にもめげず

    台風一過、岸里公園にて台風にもめげず

  • 雨の慶沢園

    よく降りますね。雨の慶沢園

  • ダイビング

    天王寺動物園のシロクマの子供がダイビング。ダイビング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花と風景のフォト日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花と風景のフォト日記さん
ブログタイトル
花と風景のフォト日記
フォロー
花と風景のフォト日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用