今日は国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)で見たトキワマンサク2種とサトザクラと野鳥達を載せます・・・・・今日の更新で暫くブログの更新をお休みしま...
岐阜市を中心に県内と近県の自然風景や花や生き物等を主に載せています
岐阜の放送局や新聞社やミニコミ誌そしてフリーペーパーの編集者や観光課の人も街中ガイドの人にも見ていただいています〜
2025年4月
『木曽川水園の常磐万作(トキワマンサク)と紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)と野鳥達』
今日は国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)で見たトキワマンサク2種とサトザクラと野鳥達を載せます・・・・・今日の更新で暫くブログの更新をお休みしま...
今日も岐阜市は暑い一日でした・・・・・今日は昨日よりは低くて25度のようでしたが明日はまた27度くらいになるみたいです~まだ4月なのにこんな気温だと今年の...
今日は29度まで気温が上がりました(15時頃)今日は銀行に行っただけですが外は暑くて汗が流れました・・・・・まだ4月なのにこんな気温だと真夏になったらどう...
国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)に9日に出掛けました~前回出掛けたのは3月21日でしたから2週間ほど日が経っていました・・・・・その時には咲い...
4月1日にもこの桜並木に出掛けました・・・・・3日も境川に出掛けましたが鳥撮りしている場所の方で桜と水鳥を撮っていました~その時に撮った写真を保存している...
今日は4月3日に出かけた境川散策のラストで河川敷に咲いていた花達と川で見かけた水鳥達を載せます~カモ達も以前のようには種類は見られなくなりました・・・・・...
今日は境川の河川敷公園(緑道公園)で見られたユキヤナギと色々な花達を載せます~毎年この季節散策していてたくさんの雪柳が咲いているのを見ますがこの日のように...
私が境川の桜並木を撮るのは県道1号線の境川に架かる橋より上流でカモなどを撮っているのはこの橋の下流部になります・・・・・今日はカモ達を冬から春に撮っている...
『境川堤防の鳥と桜と樒(シキミ)と木通(アケビ)と自衛隊機』
今日は境川の堤防を歩いて出会った色々な花や物を載せたいと思います~いつものように境川に流れ込んでいる水門近くにはオオバン達が集まっていました・・・・・染井...
4月1日に出掛けた柳津町の境川堤防に咲く桜達です~先日この写真を消去したと勘違いしてガッカリしましたが別の場所に保存になっていたものが見つかったので載せる...
『林陽寺の近くで見たセイヨウアブラナとホトケノザとヒメウズとスイセン』
林陽寺の枝垂桜を見てから近くを散策して咲いている花等を見ました~毎年見ていたバイモ(アミガサユリ)が無くなっていました・・・・・以前はブロッコリーの花も見...
水の資料館の後に岐阜市岩田にある林陽寺迄行って枝垂桜を見ました・・・・・曹洞宗のお寺で岐阜七福神の布袋尊が祀られている所です~岐阜市内ではここの枝垂桜は有...
水の資料館があるのは長良川と金華山の真ん中にあります・・・・・すぐ横には金華山の山裾があるので自然も多い所になります~元々ここにあった木々もあれば新しく植...
『水の資料館の三椏(ミツマタ)と日向水木(ヒュウガミズキ)と建物風景』
護国神社のすぐ近くにある水の資料館に寄りました・・・・・入り口はありますが護国神社の外れから細い道を歩いて行くことが出来ます~この日は水の資料館や水の体験...
『護国神社の鵜飼桜と境内に咲いていた桜と沈丁花(ジンチョウゲ)と尉鶲(ジョウビタキ)』
今日は3月30日の午後から出掛けた長良川河畔にある護国神社に咲いていた鵜飼桜と他の桜達や沈丁花の花と尉鶲を載せます~1.『岐阜護国神社の鵜飼桜(ウカイザク...
今日は3月30日に出掛けた市民会館からメディアコスモスに行く途中に散策した美江寺観音を載せます~美江寺(みえじ)は岐阜市美江寺町にある天台宗の寺院で山号は...
『せせらぎの並木テニテオのカツラ並木とみんなり森メディアコスモスの桜等』
今日は岐阜市の市役所北側にある『せせらぎの並木テニテオ』と『みんなの森メディアコスモス』と『みんなの広場カオカオ』で見られた花や木々を載せます~カツラの木...
今日は3月30日に出掛けた岐阜市にある『みんなの森・メディアコスモス』の周辺を散策して出逢った木に咲く花を載せます・・・・・1.『辛夷(コブシ)』 モクレ...
『三角草(ミスミソウ)と碇草(イカリソウ)と諸葛菜(ショカツサイ)』
今日は3月21日に出掛けた国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)の散策の最後でミスミソウとイカリソウとショカツサイを載せます~1.『三角草(ミスミソ...
『春蘭(シュンラン)と百合山葵(ユリワサビ)と猩々袴(ショウジョウバカマ)』
今日は木曽川水園で見たシュンランとユリワサビとショウジョウバカマを載せます~♪1.『春蘭(シュンラン)』 ラン科シュンラン属の多年草学名:Cymbidiu...
『福寿草(フクジュソウ)と立金花(リュウキンカ)と姫榊(ヒサカキ)と三椏(ミツマタ)』
今日は木曽川水園で出会った黄色い花(草本2種と木本2種)を載せます~福寿草は開花してから日が経っているので葉が伸びて茂っていました・・・・・1.『福寿草(...
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、shizenkazeさんをフォローしませんか?
今日は国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)で見たトキワマンサク2種とサトザクラと野鳥達を載せます・・・・・今日の更新で暫くブログの更新をお休みしま...
今日も岐阜市は暑い一日でした・・・・・今日は昨日よりは低くて25度のようでしたが明日はまた27度くらいになるみたいです~まだ4月なのにこんな気温だと今年の...
今日は29度まで気温が上がりました(15時頃)今日は銀行に行っただけですが外は暑くて汗が流れました・・・・・まだ4月なのにこんな気温だと真夏になったらどう...
国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)に9日に出掛けました~前回出掛けたのは3月21日でしたから2週間ほど日が経っていました・・・・・その時には咲い...
4月1日にもこの桜並木に出掛けました・・・・・3日も境川に出掛けましたが鳥撮りしている場所の方で桜と水鳥を撮っていました~その時に撮った写真を保存している...
今日は4月3日に出かけた境川散策のラストで河川敷に咲いていた花達と川で見かけた水鳥達を載せます~カモ達も以前のようには種類は見られなくなりました・・・・・...
今日は境川の河川敷公園(緑道公園)で見られたユキヤナギと色々な花達を載せます~毎年この季節散策していてたくさんの雪柳が咲いているのを見ますがこの日のように...
私が境川の桜並木を撮るのは県道1号線の境川に架かる橋より上流でカモなどを撮っているのはこの橋の下流部になります・・・・・今日はカモ達を冬から春に撮っている...
今日は境川の堤防を歩いて出会った色々な花や物を載せたいと思います~いつものように境川に流れ込んでいる水門近くにはオオバン達が集まっていました・・・・・染井...
4月1日に出掛けた柳津町の境川堤防に咲く桜達です~先日この写真を消去したと勘違いしてガッカリしましたが別の場所に保存になっていたものが見つかったので載せる...
林陽寺の枝垂桜を見てから近くを散策して咲いている花等を見ました~毎年見ていたバイモ(アミガサユリ)が無くなっていました・・・・・以前はブロッコリーの花も見...
水の資料館の後に岐阜市岩田にある林陽寺迄行って枝垂桜を見ました・・・・・曹洞宗のお寺で岐阜七福神の布袋尊が祀られている所です~岐阜市内ではここの枝垂桜は有...
水の資料館があるのは長良川と金華山の真ん中にあります・・・・・すぐ横には金華山の山裾があるので自然も多い所になります~元々ここにあった木々もあれば新しく植...
護国神社のすぐ近くにある水の資料館に寄りました・・・・・入り口はありますが護国神社の外れから細い道を歩いて行くことが出来ます~この日は水の資料館や水の体験...
今日は3月30日の午後から出掛けた長良川河畔にある護国神社に咲いていた鵜飼桜と他の桜達や沈丁花の花と尉鶲を載せます~1.『岐阜護国神社の鵜飼桜(ウカイザク...
今日は3月30日に出掛けた市民会館からメディアコスモスに行く途中に散策した美江寺観音を載せます~美江寺(みえじ)は岐阜市美江寺町にある天台宗の寺院で山号は...
今日は岐阜市の市役所北側にある『せせらぎの並木テニテオ』と『みんなの森メディアコスモス』と『みんなの広場カオカオ』で見られた花や木々を載せます~カツラの木...
今日は3月30日に出掛けた岐阜市にある『みんなの森・メディアコスモス』の周辺を散策して出逢った木に咲く花を載せます・・・・・1.『辛夷(コブシ)』 モクレ...
今日は3月21日に出掛けた国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)の散策の最後でミスミソウとイカリソウとショカツサイを載せます~1.『三角草(ミスミソ...
今日は木曽川水園で見たシュンランとユリワサビとショウジョウバカマを載せます~♪1.『春蘭(シュンラン)』 ラン科シュンラン属の多年草学名:Cymbidiu...
毎年出掛けている岐阜県郡上市から高山市の花と滝散策に今年も4月19日に出掛けました・・・・・今年は気温などの影響で御母衣湖の湖岸にある荘川桜はまだ蕾だと言...
今日は17日にフラワーパーク江南からの帰りに立ち寄ったエーザイの薬草園で見た植物達を載せます・・・・・ここは手入れも良く紹介されている名札も丁寧なので安心...
17日に散策した江南市のフラワーパーク江南の最後は散策して見かけた木々の花を載せたいと思います~草花に比べると木々に咲く花達は目の高さより上に咲くものも多...
今日はフラワーパーク江南のクリスタルフラワー2Fの展示室で開催されていた『クレマチス展』で見たクレマチスを載せたいと思います~クレマチスの種類も多いようで...
今日は17日に出掛けた愛知県江南市にある国営木曽三川公園のフラワーパーク江南を散策して出逢った花達を載せます・・・・・ここは園芸種の花が多く見られるので疎...
今日は長良川ふれあいの森を散策して出逢った花等と風景を載せたいと思います~新緑の季節はこんな所を歩くだけで楽しくなります・・・・・(*´∇`*)1.『長良...
今日は4月14日に出掛けて散策をした長良川ふれあいの森で出会ったギフチョウとウワミズザクラの花とシロハラとカワラヒワを載せます~ここにたくさんのウワミズザ...
4月12日に揖斐川町へ花桃を見に出掛けました・・・・・桂川の堤防に多くの花桃が並木になって見られます~いつもは揖斐川町の庁舎の駐車場に停めて散策をするので...
昨日は鳥羽川の桜並木を載せましたが少し先にある四国山香りの森公園へ行って暫く散策をしました・・・・・3月30日に出掛けた時のものを4月13日に載せましたが...
毎年出掛けている鳥羽川の桜並木を見に4月10日に出掛けました・・・・・カタクリの花を見に行った時にはまだ蕾ばかりでしたがこの日は丁度良かったです~載せた今...
今日はフラワーパーク江南を一回りして見られた花等を載せたいと思います~今まであまり気が付かなかった花も見られました・・・・・ここは園芸種が多いので出会いの...
今日は4月7日に出かけた愛知県江南市にある国営木曽三川公園のフラワーパーク江南で出会ったバラ科の木に咲く花達を載せたいと思います・・・・・撮ってから日が経...
今日は家の近所で出会った野鳥達と花達と我家の愛猫を載せます・・・・・彼方此方へ出掛けて色々なものを見て撮っていましたのでたまには家の近所で出会ったものもい...
今日は昨日載せた場所からいつも鳥撮り散策をしている場所を歩いて桜と野鳥達と亀とヌートリアを載せます~ここで見られる2本の染井吉野を私が勝手に『境川夫婦桜(...
4月4日に道の駅柳津(やないづ)に車を停めていつも散策している所の反対側に続く境川の堤防を歩きました・・・・・この堤防道路は車が通れないようにしてあるので...
今日は2日に出掛けた河川環境楽園(木曽川水園)の足元に咲いていた花等を載せます~岐阜県の県花は蓮華草(レンゲソウ)正式名は【紫雲英(ゲンゲ)】なので岐阜市...
今日は木曽川水園を散策して見かけた木に咲く花(樹花)をメインに菜の花や鳥達も載せます~珍しいものには出会えませんでしたが季節毎の散策は楽しいものになります...
今日は2日に出掛けた国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)で出会った花達を載せます~出掛けてから2週間ほど経っているので今現在は見られなくなっている...
今年も岐阜市の誓願寺に出掛けて中将姫誓願桜を見ました~3月27日に出掛けましたがまだ桜は咲いていませんでしたので改めて見に行きました・・・・・岐阜県には日...
今日は境川沿いを歩いて出会った花や亀とヌートリアや錦鯉を載せます・・・・・花達も色々出会えました~(*´∇`*)1.『木通(アケビ)』 アケビ科アケビ属の...