ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京阪電車ナゾ巡り 2023 その12 祇園四条 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。最後の目的地は祇園四条駅でした。駅から指示通り歩いて行きます。最終的な目的地は八坂神社でした。国宝の本殿 一般の神社では別棟とする本殿と拝殿を1つの入母屋屋根で覆った独特
2024/06/28 14:41
京阪電車ナゾ巡り 2023 その11 出町柳 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。次の目的地は京阪電車終点の出町柳駅でした。この駅からは叡山電鉄に乗り換え、更に北部の、鞍馬方面や比叡山方面に行く人がいます。また、下鴨神社は徒歩圏です。ただし、謎解きでは、あ
2024/06/27 14:20
京阪電車ナゾ巡り 2023 その10 伏見稲荷大社 後編 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。伏見稲荷駅方向に歩いて、謎解きを行ないます。昨年四月にオープンした「伏見稲荷OICYビレッジ」 こちらの内部にも謎解きのため入場します。クーポンを使ってソフトクリームを頂きま
2024/06/26 14:10
京阪電車ナゾ巡り 2023 その9 伏見稲荷大社 中編 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。伏見稲荷大社に到着しました。2年前の京阪電車ナゾ巡り以来です。二の鳥居と楼門楼門本殿今回は千本鳥居に行きましたが、余りの人込みのため諦めました。横の少し高くなっているところから写真を撮っ
2024/06/24 13:36
京阪電車ナゾ巡り 2023 その8 伏見稲荷大社 前編 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。次の目的地は伏見稲荷大社とその周辺ですが、今回の謎解きでは1つ手前の駅「龍谷大前深草」で下車し、歩いて行くルートでした。しかし、この道も海外からの観光客で一杯です。最初に行く方向を示す整骨院
2024/06/23 14:09
京阪電車ナゾ巡り 2023 その7 伏見桃山地区④ (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。次の目的地を知る謎解きのため、寺田屋にやって来ました。坂本龍馬襲撃事件の舞台です。次の駅が分ったので中書島駅の方向に歩いて行きます。龍馬とお龍愛の旅路像上記像の前には伏見
2024/06/22 15:33
京阪電車ナゾ巡り 2023 その6 伏見桃山地区③ (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。昼食のため伏水酒造小路(ふしみしゅぞうしょうじ)を訪れました。酒蔵カウンターとうまいもん専門店からなる飲食複合施設です。この後、再度訪問しました。その記事は既に掲載しています。
2024/06/21 14:05
京阪電車ナゾ巡り 2023 その5 伏見桃山地区② (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。2年前にも訪れた、キザクラカッパカントリー、河童資料館にも謎解きのため訪れました。ここで、安倍晴解が謎解きから導かれた呪文を唱えると、友達に会いたがっていた河童のための川が出
2024/06/19 14:32
京阪電車ナゾ巡り 2023 その4 伏見桃山地区① (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。次の行き先は伏見桃山地区でした。今回は伏見桃山駅で下車します。一昨年の謎解きとほぼ場所が同じため、新しい発見が無いのではと心配していましたが、杞憂でした。黄桜記念館にやって来ました。2年前に
2024/06/18 14:23
京阪電車ナゾ巡り 2023 その3 寝屋川市 後編 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。指示通り進み「大利神社」に到着しました。本殿天神様も祀られているので「なで牛」がいます。なお、下記の大阪某所の桜は同神社の隣の公園です。http://mannyuukazu.com/archives
2024/06/17 13:39
京阪電車ナゾ巡り 2023 その2 寝屋川市 中編 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。朝早いので開店していない商店街を巡っています。途中から、ベル大利商店街という違う商店街に入っていきます。ということで次回に続きます。にほんブログ村
2024/06/16 13:52
京阪電車ナゾ巡り 2023 その1 寝屋川市 前編 (2024年3月27日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。謎解きものの記事が続きますが、京阪電車ナゾ巡りに参加してきました。主人公の名前は「安倍晴解(あべのせいかい)」 大学受験を控え、憂鬱な日々を過ごしている高校生です。ある日、学校から帰ってくると真
2024/06/15 14:17
富田林市じないまち歴史散策 その3 バンリノハルビアホール (2024年5月26日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。昼食時間になりました。「バンリノハルビアホール」で頂きます。先日、関西テレビ(フジテレビ系列)の「よーいドン!」で紹介されました。昨年秋に開店しました。1983年に廃業した「
2024/06/10 13:47
富田林市じないまち歴史散策 その2 興正寺別院 (2024年5月26日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。街歩きをしながら、興正寺別院に到着しました。山門の前までは何度も訪れていますが、今回初めて内部に入ることが出来ました。山門の外より山門は伏見城の遺構との説があります。前を通
2024/06/09 14:06
富田林市じないまち歴史散策 その1 旧杉山家住宅 (2024年5月26日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。予定を変更して、5月に地元冨田林の寺内町を訪れたときの記事を先に発表します。管理人の地元・富田林市の「寺内町」を散策するミニツアーに参加してきました。集合場所の旧杉山家は何度も訪問していますが
2024/06/08 14:37
長建寺 (2024年5月14日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。帰途、長建寺に立ち寄りました。2年前の記事はhttp://mannyuukazu.com/archives/38892172.htmlをご覧下さい。竜宮門本堂閼伽水快晴の1日を堪能しました。次回から京阪電車ナ
2024/06/07 14:14
酒造巡り 伏水酒造小路(ふしみしゅぞうしょうじ) (2024年5月14日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。今回昼食のため訪れた伏水酒造小路(ふしみしゅぞうしょうじ)は直接酒蔵ではありませんが、便宜上カテゴリーは「酒造巡り」にします。伏水酒造小路(ふしみしゅぞうしょうじ)は、酒蔵カ
2024/06/06 13:58
酒造巡り 月桂冠 (2024年5月14日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。5月で終了する謎解きが多いため、京阪、大阪メトロ、近鉄の謎解き記事が続く予定です。その前に京阪電車の謎解きのクーポンが残っていたので、伏見桃山地区を訪れました。なお、伏見桃山地区は2021年度の
2024/06/05 14:10
南海旅なぞTRAIN 謎解きは旅の途中で その13 新世界 後編 (2024年1月23日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。通天閣の真下にやって来ました。将棋で大阪名人と呼ばれた坂田三吉氏の「王将碑」上記の写真の右後方に今回の謎解きのパネルがあります。泉は両親と会うことが出来ました。心配していた両親は泉に問いま
2024/06/01 13:55
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カズさんをフォローしませんか?