いつもご覧いただきありがとうございます。年が変わってから放置状態のブログですがいろいろと考えてこの度、ブログを終了することにしました。今までご覧いただきましてありがとうございました。忙しくしていて、なかなか更新の時間が取れないこともありいったんブログを閉じようと決めました。写真を辞めてしまうという訳ではないので、皆様のブログには時々おじゃましたいと思っています。皆様、どうかお元気でこれからもご活躍...
もっと早く起きて行くはずだったけれど、一人だとなかなか起きられません。計画では暗いうちから行って、街の灯が入ったところを撮って明るくなってくる空の時間帯も撮って、だったんですけれど。高速道路を走っているときに、朝日は昇ってきました。ちょっとがっくりしてしまって、さっくり撮って撤収。駐車料金は午前8時までに1時間で出たので100円でした。って、昨日から駐車料金の話ばかりしていますが、京都のこのあたり、昼...
まだ満開ではありませんでしたが、とても美しかったです。高台寺、拝観すると駐車料金1時間無料って良心的でした。ずっと以前、写真を撮る前に一度行った高台寺は、なんだかよい印象がなかったのですが今回、訪れて、印象が変わりました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
ベンチがあるもんだから、そこに長い間、赤い服お召しの男性が座っていました。美しい桜の下でのんびりしたい気持ちはよーーーくわかりますがっ。その後、京都御苑にいって写真を撮っていたらまたその同じ男性がベンチに座っているのを発見して笑っちゃいました。この写真はそのおじさんが一瞬、ベンチを離れた時に撮った1枚です。こちらに並んでいたカメラマン、ここぞとばかりに、シャッターの嵐でした。にほんブログ村 FC2 Blo...
家に帰って大きな画面で見て、がっくりしてまたすぐ行きたくなることがほとんどです。家の近くだとよいのですが、そうそうよい撮影地はありません。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
京都御苑で咲いていました。もう数日早かったらきれいだったんでしょうね。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
今年の桜は早い早い!!!一気に春がやってきました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
モクレンは美しい時期がとても短いですね。ちょうどいい頃に出合えました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
今年は花粉症がとてもきついです。マスクをしているので、のどや鼻はまだましですがなんせ目がかゆい。めんたま外して洗いたいと言った人がいましたが気持ちよくわかります。花粉症がない人がうらやましいです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
下から見る定番の場所ですが、やはりきれいでした。インスタでは時々、この梅がまっピンクになっているのを見かけますが実際はほんのり淡い色でした。これでも後から編集で少し薄化粧しています。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
ゆうびんやさんがバイクで通り過ぎました。日本全国津々浦々、配達お疲れ様です。もう何十年も前、そうそう、郵政民営化が話題になっていた頃、郵便に関するエッセイコンテストっていうのがあって、気まぐれに応募したら入選したことがありました。入選作品が掲載された冊子を送ってもらったけれどどこへ行ってしまったのかと急に思い出しました。引っ越しのバタバタで捨ててしまったのかもしれません。正確な文章はもう忘れてしま...
この花、サンシュユというんですよね。つい、サンシュと言ってしまいそうになります。サンシュユ、言いにくい。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
後ろのオレンジ、実は置いてあった水のタンクです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
今年の梅の開花は遅く、桜は早く。梅と桜のコラボが見られるところもありそうです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
知人が梅をアンダーでよい感じに撮っていて私もまねしてみたいと思って撮ってみましたが似ても似つかぬものになってしまいました。タイトルもそのままいただきました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
閉園5分前。ふと気づくと空にお月様。立ちたい場所にはカメラマン。ちょっと無理矢理撮った1枚。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
関西の家には必ずあると言われているモロゾフのプリンカップ。我が家にもやっぱりあって、お水を飲むときのコップとして使っていました。食後に洗い物をしているときに、うっかり手を滑らせて落としてしまい・・・。下にはお気に入りのコーヒーカップが。割れたのは、もちろんコーヒーカップの方でした。阪神大震災の時に、食器が壊滅状態でも唯一割れずに残っていたという伝説のモロゾフプリンカップ。恐るべし。割れないので、ど...
日本一と言われるしだれ梅の庭園に行ってきました。満開でとてもきれいでした。少し散って地面がピンク色になっているのをいつか撮ってみたいです。ここは花の状況に応じて入園料が変わります。確か最初は500円ぐらいで最高は1700円。花が散るにつれて、また価格が下がっていきます。やっぱり高いけれど1700円の時に行くのが最高です!にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
天気予報は晴れだったのに、まさかの風と雪。体験搭乗は急遽中止になりました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
2月の下旬に京都府亀岡市でバルーンフェスがありました。早起きして行ったけれど、競技は中止。体験気球だけでした。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
これ、見つけた人すごいです。だれがいちばん始めにみつけたのか?ご本人は「自分だ!!」ってわかっているのかしら。これ、種明かしすると、手水舎の上の屋根を支えているところなのです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
梅宮大社には何匹かのネコちゃんがいるのですがこの日は見かけませんでした。なので、昨年5月のネコちゃんの写真です。昨日、運転中に気温をふと見ると、25度でした。どうりで暑いはずでした。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
数年前に来たときは、左側の梅も咲いていたのですが今年はちょっと来るのが早かったみたいでした。暖かな一日でのんびりしてきました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
バイカオウレンの林の帰りにフクジュソウ自生地に行きました。少し早くてほとんど咲いていませんでした。一軒のお宅があり、おばあちゃんが手作りの商品を販売しておられました。上品なおばあちゃんで、しばし歓談。梅干しとお味噌をいただいて帰りました。帰りの車の中で、同行者が尾野真千子さんのお母さんだと教えてくれました。ええっ!!!!行く前に知りたかった------!!!また来年いかねば。梅干しもお味噌もとてもおいし...
梅が満開だとあちこちからたよりが聞こえてきます。残念ながら14日まで予定がいっぱい。その頃にはもう散りはてているでしょうか。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
雲一つないよいお天気で、明暗差が大きく撮りにくかったです。また来年、行ってみたいです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
はるのようせい と打って変換すると春の陽性になるのは、パソコンまでコロナ禍なんでしょうか?やめてくれーー!!にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
バイカオウレン咲く林へ出かけてきました。遠いけれど行った甲斐がありました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
趣のあるお座敷で、伝統のお膳をいただきました。おもてなし料理の鯛そうめんもありました。近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」昭和の初期に、シャワー完備の浴室!当時の最新鋭だったんでしょうね。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
春を思わせるような暖かい日が続いています。今日から3月ですね。春の花が次々咲いてくるのが楽しみです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
「ブログリーダー」を活用して、もりかさんをフォローしませんか?
いつもご覧いただきありがとうございます。年が変わってから放置状態のブログですがいろいろと考えてこの度、ブログを終了することにしました。今までご覧いただきましてありがとうございました。忙しくしていて、なかなか更新の時間が取れないこともありいったんブログを閉じようと決めました。写真を辞めてしまうという訳ではないので、皆様のブログには時々おじゃましたいと思っています。皆様、どうかお元気でこれからもご活躍...
寒波がやってきていますね。皆様のところは大丈夫でしょうか。私のところは、寒いだけの冬空です。雪が数センチ積もっただけで、電車は遅れる転倒する人続出で救急車が走り回るというところなので降らないだけよいのかもしれません。湿度が低下、インフルエンザにもコロナにも、それから何やら新しい感染症にも注意しなきゃと思います。皆様もお風邪など召されませんように。にほんブログ村 ブログランキング...
なにやらバタバタしていてブログも放置状態ですみません。撮影にも行けていないので、昨年行った青い池のライトアップです。にほんブログ村 ブログランキング...
2025年が始まりました。皆様にとりまして 2025年がよい年になりますよう心からお祈り申し上げます今年もよろしくお願いしますにほんブログ村 ブログランキング...
2024年、気まぐれ更新のブログを見に来ていただいてありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。きたる2025年が穏やかでよい年になりますように。にほんブログ村 ブログランキングl...
もうずいぶん前のクリスマスイブ。こちらに撮影に行きました。ここは、二人ぐらいしか撮影ができない場所で、クリスマスイブなら空いているかなあと思ったんです。予想は的中。3人しかいませんでした。3人で交代しながら撮りましたが、世の中、クリスマス。みんなお出かけしていて、下の道路が大渋滞。きれいな光跡にはなりませんでした。それは予想外。にほんブログ村 ブログランキング...
丹生酒殿神社と書いて、にうさかどのじんじゃ と読みます。若い頃は、一度読んだら、すぐ覚えて忘れなかったのにこの頃は、なんだったかな?って何度も検索しています。それでもすぐ忘れてしまって、「ほらほら、この間行った神社。和歌山の。イチョウの・・・。」って、クイズみたいな会話ばかりしています。にほんブログ村 ブログランキング...
青森県知事が「ちょさないで」と貼られた注意書きを見て県外の人には通じないよって投稿したXに、なんと8万いいねがついたそうです。yahoo!ニュースちょさないで、って私、わかりませんでした。方言だからこそ伝わるニュアンスってありますよね。ちょさないで、が、標準語だと思っていた人もいたみたいできっと青森の人にはなじみ深い言葉なんでしょうね。それ、方言だったの?ってのは私にも経験がありますが、知ったときの衝撃...
うさぎさんは、おしりまでかわいかったです。にほんブログ村 ブログランキング...
大久野島にはウサギさんがたくさんいました。子ウサギがやっぱりかわいかったです。にほんブログ村 ブログランキング...
明け方、空を見上げると星がいっぱいでした。満点の星空を見ると、空の上から見ていてくれてますかって話しかけたくなります。にほんブログ村 ブログランキング...
ハワイへ行ってきました。というのは冗談で、広島県大久野島というところでウサギさんに癒やされてきました。にほんブログ村 ブログランキング...
不思議な雲がふわっと浮いていました。手前の紅葉がもっときれいだと良かったんですけれど。にほんブログ村 ブログランキング...
さすが人気の観光地、たくさんの観光客でした。にほんブログ村 ブログランキング...
マイナポータルにアクセスしてみました。そうしたら、保険証とマイナンバーカードを連携しているので今までの受診歴や投薬歴が記載されていました。これまで保険証を出していたけれど、それじゃマイナンバーカードを出しても同じなのかと受診の時に初めてマイナンバーカードを出してみました。そうしたら、各科ではできず、1階の総合受付に受診後行ってくださいと言われました。保険証も持っていたので、保険証ありますって出そう...
今年は紅葉が遅くてこんな光景もあと少し先なのかな。一度も紅葉撮影に出かけることができていなくて、ストレスマックスです。にほんブログ村 ブログランキング...
善峰寺は確か紅葉の土日は,早朝拝観ができるのです。高台にあるお寺なので雲海が見られることもあるそうです。今年は行ってみたいと思っていたけれど、行けませんでした。けれど、今年はちょうど今、紅葉の見頃を迎えているようです。今日は昨日の夜の天気予報によると、最高気温が20度とか。12月に20度。いったいどうなっているのやら。にほんブログ村 ブログランキング...
今月は久しぶりに毎日投稿を達成しました。2023年4月以来なので、実に1年半以上ぶりです。といっても、忙しくしていて全部、予約投稿なんです。週末に1週間分をまとめて投稿ということが多いです。そして、写真も新しいのがほとんどない。こんなブログですが、これからもよろしくお願いします。にほんブログ村 ブログランキング...
中学の同窓会へ行ってきました。何十年ぶりに会う友達もいたけれど一瞬であの頃のように話ができる。とても楽しいひとときでした。にほんブログ村 ブログランキング...
若い子たちは自撮りが上手。自然なポーズを撮るのも上手。私が若い頃は、ピースばかりでした。にほんブログ村 ブログランキング...
更新が滞っています。なんだかんだとお仕事いただいて気持ちもちょこっと落ち込み気味です。撮影に行きたいなあと思うけれどしばらく行けそうにありません。しばらくお休みします。梅雨が明けた頃には復活すると思うのでよろしくお願いします。にほんブログ村 ブログランキング...
かわいいけれど、ちょこちょこ動いて撮りにくかったです。火曜日の大雨、大丈夫でしたか?私は雨の中、ボラティア講座に出かけたのに、休講でした。先週お休みしたので、担当の人が私に連絡を忘れていたみたい。がっっっっっっっっっくりして帰ってきました。にほんブログ村 ブログランキング...
何ヶ月か前に、A2牛乳というのを知りました。私は牛乳を飲むとおなかがゴロゴロしやすいのですが、そのA2牛乳はそうなりにくいらしいのです。スーパーへ行っては探していましたが、先日やっと見つけました。早速買って飲んでみたら、確かに効果があるようです。けれど、気のせいか、味は普通の牛乳の方がおいしかったような?きっと気のせいです。にほんブログ村 ブログランキング...
こんなところも飛ぶんです。びっくりでした。にほんブログ村 ブログランキング...
ふわふわと心地よく飛んでいるように見える気球ですが実は真剣勝負の競技です。マーカーを投げた瞬間を撮ることができました。熱気球ホンダグランプリ、次は10月に第2戦が岩手県一関市で開かれます。にほんブログ村 ブログランキング...
暑くなりましたね。梅雨入りはまだのようですが。熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。熱中症、という言葉が一般的でなかったころ、知人のお子さんが亡くなりました。親御さんがいろいろと活動されて、今では広く知られるところとなりました。その活動のおかげで、助かった命もきっとあったと思うのです。そしてその人は、きっと今でも何気ない日常を重ねていると思うのです。もしあのとき、水分補給をしていなければ、大変...
スタートの許可が出ると、次々に空へ上がっていきます。感動的な光景でした。にほんブログ村 ブログランキング...
2日目の夜に行われたバルーンイルージョン。風が強くて、もうきっとダメだろうと思いましたが、奇跡的に開始直前、風が収まってくれました。ブログランキングにほんブログ村 ...
5月の連休に行ってきた佐久バルーンフェスティバル。遠いしどうしようかと迷ったけれど、行ってよかったです。真っ青な空に飛ぶ色とりどりの気球に感激しました。にほんブログ村 ブログランキング...
ここは撮るのが難しかった。また来年行ってみたいところです。にほんブログ村 ブログランキング...
新札がほしくて銀行のATMに両替に行ってきたら、以前あった「新札両替」のボタンがなくなっていました。係の人に尋ねたところ、新札両替は窓口で440円の手数料払ってしてください、とのことでした。440円はもったいないので、ATMで入金→出金を2回繰り返して、折り目のないお札を選んで持って帰ってきました。もうすぐ新しい絵柄のお札が出るので、現在の紙幣の新札はもう残り少なくなっているのかなあと思いました。新しい...
昨日は雨の一日でした。警報が出たので、結局一日家にいて、ちょっと得した気分でした。そんなのんきなことを言っていられるのも、何事もなく過ぎたからですね。にほんブログ村 ブログランキング...
旅行から帰ってきました。写真はゴールデンウイーク中に行った兵庫県の白井大町藤公園です。にほんブログ村 ブログランキング...
ちょっと出かけてきます。毎年恒例、親戚との温泉&グルメ旅です。歩かないので、八幡平のドラゴンアイのすぐそばまで行くのに行けない、行きたい、行けない・・ジレンマ。いつかまた行けるかな?にほんブログ村 ブログランキング...
兵庫県の県鳥、コウノトリです。この頃は時々、田んぼのあたりを飛んでいる姿に偶然出会うこともあります。見つけるとなんだか嬉しくなります。にほんブログ村 ブログランキング...
これを流し撮りできたらよいのですが、私の腕では全滅でした。にほんブログ村 ブログランキング...
初めて競馬場に撮影に行きました。馬が疾走するのは見ていてとても楽しかったです。確か幼稚園の頃、私が描いた馬の絵を見た周りの大人たちが「これは馬を見せにいかないと行けない。」ということになり両親だけではなく、親戚まで連れ立って競馬場に行ったのを覚えています。「もりか、これが馬だよ。わかった?」って確かにそう言って馬を見せてもらったのをはっきり覚えているのですが今から思えば、大人たちには別の目的もあっ...
連写したらすぐバッファがいっぱいになって、カッチャ・・・カッチャ・・・かっっっっっちゃ・・・。となってしまいます。なので、低速連写モードで撮影しています。この写真、後ほんの少しシャッターが切れるのが早かったら、うまく機体が全部川に映ったのになあ。いいSDカードを買ったらいいよ、と教えてもらったけれど、ヨドバシで見てみたら、こりゃまた高かった。PLフィルターを買ったばかりの身ではとても買えそうにありま...
伊丹空港に撮影に行ってきました。この頃は、飛行機に乗るばかりで、撮るのは久しぶりでした。流し撮り、難しい。にほんブログ村 ブログランキング...
今の車はもう10年。そろそろ車を買い換えないといけないんですが、高くなっていますね。びっくりしました。母の車いすも乗せないといけないし、何より母が乗りやすい車でないといけないし運転下手な私は車幅の広いのは困るしそんなことを考えていると、選択肢がほとんどありません。にほんブログ村 ブログランキング...