chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
純風漫蘭 https://blog.goo.ne.jp/azazou

富貴蘭や石斛も栽培記録。神奈川県の真ん中あたり、ベランダで育てています。覆輪よりも縞や虎斑好き。

高級品から普及品までずらりと100種。頑張って育てています。たまーに石斛もありますので見てください

あざぞう
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/20

arrow_drop_down
  • ウチョウラン 初夏の山野草 展示即売会、6月15、16日

    はがき「ウチョウラン展初夏の山野草展示即売会」が届きましたのでお知らせいたします。前回のウチョウラン展=2023年6月17日ウチョウランの展示。ウチョウラン、初夏の山野草、富貴蘭、苔玉、セッコク、シダ類、カンアオイ、斑入り植物などが入手できますよ。興味のある方は、ぜひご来場ください。ウチョウラン展初夏の山野草展示即売会(ウチョウラン保存会主催)日時:2024年6月15日(土)午前9時〜午後6時日時:2024年6月16日(日)午前9時〜午後5時会場:八王子市長房市民センター(東京都八王子市長房町506-2)電話番号042-664-4774告知ます。ウチョウラン初夏の山野草展示即売会、6月15、16日

  • 第二作場を作ってみましたの続き

    第二作場を作ってみましたの続きですうちに来たことがある富貴蘭信者さんと富貴蘭遊戯さんに「そんな場所どこにあった」と驚かれるぐらいに目立たない場所にありますさて、建国系とセッコクを吊るしてみましたが葉焼けはせず。28日の強風雨でも問題はありませんでした日曜日には水回りの工事...いやホースをホースのジョイントが足らずにホームセンターを2往復する羽目にさらに花ものも吊ってみました。2階のベランダ棚はややスッキリしました。いや、まだ置き枠の間に鉢があるので...これでしばらく放置している建国(青)やセッコクも目が行き届くことでしょう。たぶん夜はこのような感じです。あとはドアの網戸が破れてしまっています。網戸の張り替えなんてしたことはありませんが何とかなるでしょうまたホームセンターを往復しないようにしなきゃねます...第二作場を作ってみましたの続き

  • 鋸錦

    あれこれ1年と5カ月と25日派手柄(幽霊)の子は天国に行ってしまいました親木も派手でありますので、そのうちに...と思っていたら紺地が戻ってきました少し肥料を置いたのが良かったようです新根は2本。根先を傷付けないようにそっと3号鉢に植え替えました。しかし、この品種、駄々っ子です。派手柄も生むし、青も現れるはでいまだに普及していないのは、その性格のせいでしょうか増殖ます。1240100鋸錦(のこぎりにしき)(千葉・鋸山産)【風蘭】【月型付け、泥軸、青根、白花】千葉県安房郡鋸南町と富津市との境に位置する山「鋸山」で採取されたという品種。雄大な姿に黄縞の木。この木は覆輪。2022年11月13日、関東富貴蘭会(Hさん)。◇元のラベルは緑草園(千葉)鋸錦

  • 季節の山野草と錦葉珍品即売会(東京・上野)

    花園園芸(千葉県)からはがきが届きましたのでご紹介第7回季節の山野草と錦葉珍品即売会国内外の斑入・葉変わりなどの珍種・希少種・古典植物・多肉植物など多数展示即売日時:2024年6月8日午前9時〜午後5時日時:2024年6月9日午前9時〜午後3時場所:上野グリーンクラブ1階(東京都台東区上野公園3-42、電話03-5685-5656)主催:日本草木錦葉会交通:地下鉄千代田線根津駅(2番出口)徒歩3分。JR上野駅(不忍口)から徒歩15分。季節の山野草と錦葉珍品即売会(東京・上野)

  • 君の名は(徳島県産 縞)

    あれこれ6カ月と3日ある人にこの木の写真を見せたら「朝日殿」と私は品種鑑定に自信があるわけでないので成長期の根の色を見てホッとしました。薄い泥根でした。そして後冴えなことが判明それも不思議な柄の現れ方です。天葉の葉先の方からじんわりとそして親木は半柄ですが子はシマシマの上柄です観察して特長が分かってくると楽しいものです花芽が上がってきました。開花したらまたご紹介しますね。最近はコロナ禍が収束して展示会、交換会、そして富貴蘭ブログもだいぶ賑わいが戻ってきました。彩と香の富貴蘭展で富貴蘭談義にも花を咲かせたいですね。でも、この木の花は咲き終わっちゃうかなぁあ!それに仮銘を考えなきゃ。いつまでも「無印」じゃぁ、かわいそうですよね。名付けます。3550000無銘縞(むめいしま)(徳島県産)【風蘭】【月型付け、泥軸...君の名は(徳島県産縞)

  • 6月6〜9日に池袋でラン展

    春秋園(千葉)からイベントの案内状が届きましたのでご紹介します第63回蘭友会らん展inサンシャインシティ~パープラタの世界~期間:2024年6月6〜9日時間:午前10時〜午後6時(9日は午後4時半まで)場所:池袋・サンシャインシティワールドインポートマートビル4階/展示ホールA主催:蘭友会告知ます。第63回蘭友会らん展inサンシャインシティ~パープラタの世界~ イベント/展示会 サンシャインシティ東京・池袋のサンシャインシティで、2024/06/06〜2024/06/09「展示ホールA」にて開催される「第63回蘭友会らん展inサンシャインシティ~パープラタの世界~」のイベント情...サンシャインシティ 6月6〜9日に池袋でラン展

  • 漆黒牡丹

    あれこれ2年と7カ月と12日ご安全にと暗めな場所に置いていましたうちでは黒牡丹はなぜか枯らす率が高くて同系統の「金牡丹」に比べて「弱い」ですそれは根が良くできないからでしょうか肥料を与え過ぎると根腐れの原因になると考えてほぼ無肥料。当然ですが葉幅は広くなくて採光も足らないのでこの銘の良さが無くなっていますねそれでも入手時に比べれば大きくなりました。少し肥料を与えてみますねます。0251700漆黒牡丹(しっこくぼたん)(高知県)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、泥根、〓花】墨芸の黒牡丹。2021年4月10日、春の山野草と綿葉珍品即売会(主催:日本草木綿葉会、東京・上野グリーンクラブ)漆黒牡丹

  • 6月2日は新富貴蘭研究会

    新富貴蘭研究会から開催のお知らせが届きました普及品から超高級品まで、さまざまな品種が出品されます。ぜひご参加ください。初心者から上級者までの幅広い趣味家が集います。交換会を楽しむ参加者ら=2023年11月5日、イオンタウン木更津朝日店2階(千葉県木更津市)PRます。000000新富貴蘭研究会(しんふうきらんけんきゅうかい)毎月第1日曜日に開催。イオンタウン木更津朝日店2階(千葉県木更津市朝日町3-10-19)。受付開始は午前10時から、交換会開始時間は午後0時半から。会費は1,200円(弁当代含む)。出品は1人15点まで。即売や植え替えの講習あり。<あし>横浜駅東口バスターミナル18番のりば(横浜そごう隣り)高速バス、袖ケ浦バスターミナル・木更津駅行き(約1時間、片道1,600円)。JR木更津駅から徒歩1...6月2日は新富貴蘭研究会

  • 漆黒牡丹

    あれこれ3年と2カ月と11日会社に置いていた3鉢のうち金閣は枯れてしまいました漆黒牡丹は復活の兆しです根が3本に増えました作上がりを目指して2.5から3号鉢に植え替えました成長期ですので家のベランダ棚に戻してあります。葉幅はまだまだ細いですが以前に比べるとイキイキしている感じです。肥料を与えてさらに木勢を増したいですね。ところでラベルは合っているけど?って質問されたことがあるのですが本物ですよます。0250900漆黒牡丹(しっこくぼたん)(〓)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、赤根】墨芸の黒牡丹。2018年10月8日。日本富貴蘭会秋季大会(蘭の国からさん、2018年10月7日)→四国山草園→純風満蘭◇今晩の夕食はベトナム料理店「フォーミン(関内)」です。揚げ春巻き定食がお気に入りです。パクチーはちょっとねお腹い...漆黒牡丹

  • 三翠殿

    あれこれ3年と9カ月と25日だいぶ大きくなりました。うちの棚では珍しく3.3号鉢ですさて、この品種は緑色の奇花が咲く品種です。さらに青軸青根でスッキリとした姿。お気に入りのひと鉢です。そして、白縞が現れるという多芸品でもあります。さらに倍今のところ親木と子1本に片側の葉に白縞があります。縞が消えずに継続していることはすごいことです。いつか白いシマシマの木が現れるでしょう。20年後かしらみなさんの三翠殿(緑千寿)も見てみたいのでブログなどでご紹介くださいね気長にます。1530000三翠殿(さんすいでん)(日向、宮崎県産)【風蘭】【月型付け、青軸、青根、緑花】八重咲き、段咲きの素心花。紺地のやや薄い中型。親木と一つの子に白縞あり。別名:緑千寿(みどりせんじゅ)。2017年6月16日、八王子羽蝶蘭保存会定例展示...三翠殿

  • 第二作場を作ってみました

    当ブログを良くご覧のみなさんは不思議に思ったことはありませんか「あいつ、そんなに多くの鉢をベランダに置いているのか」とそうです。ベランダ棚にはもう収納できないほどのフウランとセッコクがあるのですよそこで第二作場を作ってみました。うちには亡父が育てていたサクランボ・ハウスがあります。そのハウス内のサクランボ3本のうち1本が先日枯れてしまいました。その空いたスペースに吊り棚を作ってみました。このハウスは上部はビニールが、下部はネットになっていますので風通しは良いのです。そのままだと陽射しが強すぎるので遮光ネットの下にすだれを設置してみました。まずは建国の青とセッコクを吊って様子を見てみますうまくいけば建国縞や花ものも吊ってみようと企んでいますしかし、厳選した品種だけを栽培すれば棚場を増やさなくてもいいのにと....第二作場を作ってみました

  • 島蛍

    あれこれ4日全国大会(和歌山)編のブログは楽しんでいただけたでしょうかライブ中継もどきで投稿してみました参加されなかった方が、その場にいるような雰囲気を出してみたかったのです。選に漏れた展示品も全て撮影したかったのですが出品が多すぎて...会場でご挨拶できなかった方も多くいたようです。失礼をおわびいたします。会っても顔と名前が一致しないmさんもごめんないさいね。ブログには載せていないけど毎日ひと鉢は植え替えていますよ!後日、時系列に投稿を並び替えて品種名などを追記しました。記録としてお楽しみください。さて、交換会は途中で退出するために何もおみやげを持ち帰ることができませんでした精算していない鉢を持っていくことはできませんし、蘭友に持って帰ることをお願いするのも良くないです。そこで全国大会での思い出として交...島蛍

  • 19日は房総富貴蘭会

    房総富貴蘭会のはがきが届きました交換会のほかに展示即売、植え替えの講習あり。お時間のある方はぜひご参加ください告知ます。5月19日(日)午後0時半から交換会(受付は午前10時から)。イオンタウン木更津朝日店2階イベントホール(千葉県木更津市朝日3-10-19)。房総富貴蘭会毎年3、5、7、9、11月の各月の第3日曜日に千葉・木更津市で開催されている交換会。午後0時半から開始(受付は午前10時から)。イオンタウン木更津朝日店2階イベントホール(千葉県木更津市朝日3-10-19)。参加費一人1,200円、ご夫婦での参加費は1,500円。<あし>横浜駅東口バスターミナル18番のりば(横浜そごう隣り)高速バス、袖ケ浦バスターミナル・木更津駅行き(約1時間、片道1,600円)。JR木更津駅から徒歩15分、タクシーは...19日は房総富貴蘭会

  • さぁ、帰ろう 第75回日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    みなさん、紀伊国編のブログは楽しんでいただけたでしょうか交換会はおわっていないのに帰宅します。午後5時には終わると思っていたのですが甘かった大会の準備運営をいただいた関係者のみなさん、ありがとうございました楽しかったですさて、庭師のTさんの金牡丹黄縞はセリ台に乗っていましたモッタイナイいくらで誰が落札したことやら結果もお伝えできずに名残惜しいです。「さようなら紀伊国」<旅程>2024年5月12日(日)和歌山(17:50)→新大阪(18:51)新大阪(19:06)→新横浜(21:14)新横浜(21:25)→横浜(21:38)横浜(21:42)→茅ケ崎(22:12)茅ケ崎(22:22)→寒川(22:32)寒川(22:32)→自宅(22:45)ます。第75回日本富貴蘭會美術品評全国大会(和歌山)開催日:202...さぁ、帰ろう第75回日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 交換会、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    交換会が始まりました荷主は50人、参加者多数。売り買いは...おっと、あとは参加した方々のおみやげ話しをお楽しみにます。第75回日本富貴蘭會美術品評全国大会(和歌山)開催日:2024年5月11〜12日場所:ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山県和歌山市七番丁26-14階交換会、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 総会・表彰式、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    総会と表彰式です。開会あいさつ会長あいさつ理事長あいさつ来賓あいさつ(韓国の富貴蘭会長、和歌山市長)安定の司会です。審査委員長、審査報告表彰式新登録品種認定式閉会のあいさつ庭師のTさんましたよ第75回日本富貴蘭會美術品評全国大会(和歌山)開催日:2024年5月11〜12日場所:ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山県和歌山市七番丁26-14階総会・表彰式、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • マグロも走る懇親会 日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    マグロも走る懇親会です取り立ての生、クロマグロ47キロ。この後にみなさんの胃袋におさまりました遠く新潟からもその名も新潟県富貴蘭同好会のみなさんです盛況のうちに中締めとなりましたあすも交換会ます。マグロも走る懇親会日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 講演会、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    栽培についての講演会ですかなり人気です。引き続き取材ます。講演会、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 特別賞受賞作品 第75回日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    ・内閣総理大臣賞金牡丹黄縞・農林水産大臣賞富貴殿・文部科学大臣賞翠宝・経済産業大臣賞紀州雪虎・環境大臣賞楊貴姫・大会名誉顧問賞紅水晶・和歌山県知事賞鈴虫・和歌山県議会議長賞奄美冠白・和歌山市長賞金剛宝・和歌山市議会議長賞日向猛虎・日本富貴蘭会会長賞湖東錦・四国富貴蘭会会長賞匂威・山口富貴蘭会会長賞白牡丹・静岡富貴蘭会会長賞張飛・岡山富貴蘭会会長賞天晴・大韓民国風蘭連合会羅生門・大韓民国商売人会影虎・日本伝統園芸協会鎧特別賞全体鳥取富貴蘭会会長賞神領福岡風貴蘭会会長賞富貴天三重富貴蘭会会長賞彩冠西日本富貴蘭協会会長賞建国宝冠大阪南部富貴蘭会会長賞空蝉アメリカ富貴蘭会会長賞黄聖玉審査委員長特別賞奨励賞舞鶴審査委員長特別賞奨励賞連城丸審査委員長特別賞奨励賞若草(淀の松実生選別)審査委員長特別賞奨励賞武蔵◇新登録...特別賞受賞作品第75回日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 内閣総理大臣賞決定、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    内閣総理大臣賞が決定庭師のTさんの金牡丹黄縞です2012年に輝き棚さんから5本立ちを入手したものだそうです。続きます。内閣総理大臣賞決定、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 未登録・豆葉品種受賞作品 第75回日本富貴蘭会美術品評会全国大会(和歌山)

    空蝉三彩宝五右衛門春宝黄玉聖金剛宝朝鮮鉄縞(鎧通し縞)覚王山桃山香萩宝扇麒麟樹白州天界千載黄縞横綱x南州達磨工藤羆変わり友禅錦神領白砂青松建国宝冠白珠殿建国宝冠彩冠紅水晶大冠西隆宝青天阿波墨錦杏樹紀州伯皇霧雲富貴天もう懇親会なので。どうですか、楽しんでもらえたでしょうか。ます。第75回日本富貴蘭會美術品評全国大会(和歌山)開催日:2024年5月11〜12日場所:ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山県和歌山市七番丁26-14階未登録・豆葉品種受賞作品第75回日本富貴蘭会美術品評会全国大会(和歌山)

  • 懸賞指定品種と一般懸賞品目の受賞作品 日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    懸賞指定品種(各々に金銀銅賞、計30点)・富貴殿金賞=農林水産大臣賞・大江丸縞<金銀銅賞>・金牡丹(縞を含む)<金銀銅賞>金賞=内閣総理大臣賞・翠宝<金銀銅賞>金賞=文部科学大臣賞・黒牡丹(縞を含む)<金銀銅賞>・楊貴姫<金銀銅賞>金賞=環境大臣賞・紀州雪虎<金銀銅賞>金賞=経済産業大臣賞・西鶴<金銀銅賞>・建国殿<金銀銅賞>・錦織<金銀銅賞>◇一般懸賞品目(金銀銅賞、計23点(3x8点−中斑金賞該当なし)<覆輪の部>6点金賞=匂威(四国富貴蘭会会長賞)銀賞=金銀羅紗銅賞=織姫金賞=影虎(大韓民国商売人会)銀賞=弓張月銅賞=弓張月<縞の部>6点金賞=千代田獅子銀賞=龍泉錦銅賞=雲龍滝金賞=湖東錦(日本富貴蘭会会長賞)銀賞=白牡丹縞銅賞=島錦<虎斑の部>6点金賞=金孔雀銀賞=唐錦銅賞=紀州伏虎金賞=白牡丹(...懸賞指定品種と一般懸賞品目の受賞作品日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 審査会、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

    審査が始まりました売店もがんばっています。ます。審査会、日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)

  • 温泉を堪能(日本富貴蘭會美術品評全国大会)

    和歌山城の天守閣付近で忍者と遭遇良い温泉はないかと質問したら天然温泉-薬師の湯『花山温泉』を薦められましたすごい温泉でした。写真は成分が固まったものですさすがニンジャの情報です絶対に和歌山を訪れたら行くべきですよ湯船は男湯といえども撮影禁止温泉の成分が湯船にビッシリいまだに身体はポカポカですあすもます。温泉を堪能(日本富貴蘭會美術品評全国大会)

  • 和歌山城散策(日本富貴蘭會美術品評全国大会)

    ホテルについてから和歌山城を散策しましたむ。フウランか。違いましたこれから温泉に行ってきますます。和歌山城散策(日本富貴蘭會美術品評全国大会)

  • 和歌山駅到着

    和歌山駅に到着和歌山ラーメンは駅ビル内の和歌山中華そば「丸美商店」おいしかった!でもね。シャツの第二ボタンが外れていたのを美人の店員さんに気づかれて止めてもらいましたさぁ〜て、ホテルにチェックできたし、和歌山城でも行ってきますか和歌山駅到着

  • いざ紀伊国へ

    無事に起床できました待っていろ「和歌山ラーメン」あ。お弁当買い忘れたます。第75回日本富貴蘭會美術品評全国大会(和歌山)開催日:2024年5月11〜12日展示品の一般公開時間:11日午後1〜5時、12日午前9時〜11時)場所:ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山県和歌山市七番丁26-14階電話073-435-0055)◇11日(土)展示品受付=午前9〜11時審査会=午後11時〜正午展示品一般公開(入場無料)=午後1〜5時講習会=午後2時〜懇親会=午後6時〜◇12日(日)展示品一般公開=午前9〜11時総会・表彰式=午前11〜交換会出品くじ引き締切=正午交換会開始=午後1時〜終わるまでいざ紀伊国へ

  • 紀州への旅程

    予定表を組んでみてよく分かりました。遠いよー富貴蘭信者さんには耐えられないでしょう。6時間以上もタバコを吸えませんからね。展示品の締め切り時間に間に合いませんので前日入りとしました関東富貴蘭会と新富貴蘭研究会、同会長から寄付金も預かりました千葉のAさんとは一緒に楽しもうと話していたので残念です。天国から見守っていてくださいさて、展示品は2点。交換会は5点でいいかなあ。パンツ入れ忘れた<旅程>5月10日(金)6時間18分自宅(8:00)→寒川駅(8:13)寒川(8:22)→茅ケ崎(8:30)茅ケ崎(8:33)→横浜(9:02)横浜(9:10)→新横浜(9:22)新横浜(9:48)→新大阪(12:00)新大阪(12:13)→和歌山(13:15)和歌山(13:26)→和歌山城前(13:31)和歌山城前(13:3...紀州への旅程

  • 12日は関東富貴蘭会

    5月12日(日)は関東富貴蘭会(交換会)の開催日です ぜひご参加くださいとのことです。全国大会(和歌山)と日程が重なってしまっています。調整してくれればといつも思うのですが...前回の関東富貴蘭会=4月14日、御園神社(蒲田)初心者大歓迎。ベテラン勢が栽培方法など不明な点をアドバイスしてくれますよ=>御園神社の行き方PRます。 関東富貴蘭会(かんとうふうきらんかい)毎月第2日曜日に開催している富貴蘭・風蘭など植物の交換会(セリ会)。午前10時受付開始、正午から交換会。趣味家が育てた余剰株を欲しい人が競り落とす。参加費は千円(昼食代含む)。売主は会に手数料を払う。場所:御園神社(みそのじんじゃ)の社務所(東京都大田区西蒲田7丁目40-8)。JR東日本蒲田駅西口から徒歩約10分。12日は関東富貴蘭会

  • 千手観音

    あれこれ8カ月と26日緑色の鉢とミズゴケに...青色の根がニョキニョキと成長期ですがそっと植え替えましたそのまま放っておくと隣りの鉢のミズゴケに根が突っ込んで鉢を持ち上げることができなくなりますみなさんも経験がありませんか。一つの鉢を持ったら3鉢くっついてきたことがさて、よく観察すると根の出だしは泥根。成長すると青くなるようです。そして軸は清軸ではなく極薄い泥根。根の色は軸の場所にもよるのか。もう少し様子を見守りましょう。観察ます。2890000千手観音(せんじゅかんのん)(宮崎県南那珂郡北郷町<現・日南市>産か)【風蘭】【浅い月や波型、極薄い泥軸、青根、白花】極薄い泥軸。根の出始めは泥根で後に青色となる。千の手を持つ観音様が祝福してくれているような葉姿。露受け葉でコンペや薄い縞を現すことがある。1989...千手観音

  • あれこれ1年と7カ月と14日良い柄だった彩は残念ながら枯れてしまいましたやはり、早割りは禁物ですねさて、芯痛の親木には子が2本付いていました。この子は根が4本あるので割ってみました。根の長さもある程度ありましたから大丈夫でしょう、たぶんまた葉を痛めるのが怖くて親木は暗めな場所に置いていました今回は鈴木園芸(高知)が良く利用している釉薬をかけずに本焼きした「白焼き」(愛楽園製の切高台3.3号)で植え込んでみました。風がよく当たり、やや明るい一番上の場所に置いて柄が良くなるか実験ですこの木は地味柄ですが出世しそうな雰囲気がありますので「彩」の出回り品はあまり見掛けないので大切にしなきゃね増殖ます。0530002彩(いろどり)(宮崎県産)【風蘭】【月型、泥軸、赤根、白花】大姫葉に白黄縞を流しアントシアニンと墨を...彩

  • 綾の白扇

    あれこれ3年と6カ月と23日上柄で気に入っている木なのですがね、良い縞ですよねただ、子は生まれず。なかなか良く成長してくれませんもう4年も作っているのに駄々っ子ですね気長にます。2220100綾の白扇(あやのはくせん)(宮崎県東諸県郡綾町産)【風蘭】【月型付け、薄い泥軸、青根と白根、〓花】乳白色の縞で紺性が良い。木姿は黄縞の「綾錦」と似る。柄の継続性は良くなく、増えも悪い希少な品種。2020年2月14日、世界ラン展2020(鈴木園芸、蘭の国からさんの割子)。綾の白扇

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あざぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あざぞうさん
ブログタイトル
純風漫蘭
フォロー
純風漫蘭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用