パッチ5.5で新たに追加された庭具、ハイドレインジャガーデンと、イースタン・ウィステリアツリーがとっても和風で美しい。さっそく庭を作り替えてみました。 分かりにくいお店 お店(よ...
MMORPG旅行記です。キャラメ・ハウジング・料理や育成など生活コンテンツを中心に楽しむブログです。
オンラインMMORPG旅行記です。キャラメイキング・ハウジング・料理や馬育成などの生活コンテンツを中心に楽しむブログです。
1件〜100件
ちょー久しぶりにPCを購入しました。RYZEN組んだのがもう3年も前だけど自作なのでパーツ交換で延命できるのでなかなか買い替えとはならないのデス。今回は旅行だったり出張だったり旅...
【#FF14】ゴールドソーサー・フェスティバル2022で見せつけろ!
ゴールドソーサー・フェスティバル2022が始まりました。今回の景品はエモートアクションです。早速ゴールドソーサーに飛んでみましょうかね。 ゴールドソーサーに行ったら、忘れないうち...
星唄異聞。なんて読むのかなと思ったらどうやら「ほしうたいぶん」で良いらしい。ファイナルファンタジー11とのコラボイベントでした。 ヴァナ・ディールってなに ヴァナ・ディール (V...
パッチ6.1から変更になった新生エオルゼアのメインクエスト、最終決戦 魔導城プラエトリウムに行ってきました。今回はコンテンツサポーターで行ってきました。なんかこう、だーいぶ変わっ...
エッグーエグエグーエッグラホーと今年もタマゴの季節がやってきました。さっそくグリダニアへGO! 今年はミニオンとエモートと家具2点な豪華バージョン。クエストではミニオンだけ報酬で...
監獄廃墟 トトラクの千獄がリニューアルしたとのことで、早速行ってみました。 新しく実装された、コンテンツサポーターで行ってみます。コンテンツサポーターの実装により、シャキ待ちが無...
プリンセスデー2022に行ってきました。って、先月で終わってしまってますね。すっかり更新を忘れていました。 今年のクエストは プリンセスデーのスタート場所は変わらずウルダハ。今回...
さてさて、FF14以外のソフトの情報収集が終わったので、メインPCのOSをWindows10からWindows11にアップグレードしてみました。結果としては速くなったよ! Win...
【#FF14】FFXIVがWindows11の正式サポートを開始
しばらく公式サイトを見ていなくて気がついていなかったのですが、2月24日の記事にて「Windows11」の正式サポートが開始された模様です。 まぁ以前の記事でも特に問題は無さそう...
スマイルトンに続いて、暁月のフィナーレでメインクエストでクリアする必要のないダンジョン、サブクエストの発生にて行くことができる「電脳夢想 スティグマ・フォー」に行ってきました。 ...
暁月のフィナーレでメインクエストでクリアする必要のないダンジョン、サブクエストの発生にて行くことができる「楽園都市 スマイルトン」に行ってきました。 クエスト発生場所 レベル90...
リーパーと同じく暁月のフィナーレで追加された新規職、賢者をレベリングしています。ドローンのような謎の武器を使うバリアヒーラーですね。白魔道士をかつてのメインジョブとして使っていた...
【#FF14】ヴァレンティオンデー2022でチョコボ装備をもらってきました
まだ2月なのに、シーズナルイベント3回目! ヴァレンティオンデー2022が始まりました。 今年の景品はチョコボ外装。ポストマン・バードですね。さっそくグリダニアにGO! ヴァレン...
【#FF14】オセアニアDCで100万ギルを獲得してきました
2022年1月25日(火)19:00頃にオープンしたオセアニアデータセンターに新規キャラクターを作ってきました。新鯖スタートダッシュなんて、なんとかエイジ思い出しますね。 オセア...
暁月のフィナーレの延期とかのため、スケジュールがちょっとおかしくなった守護天節に行ってきました。 今回はこの不審なピエロのお話です。 グリダニアからスタート! 早速やっていきまし...
始めてシロガネの土地を購入して自分で制作したウソウソハウス。思い入れはあるんだけど見飽きましたね。SサイズからMサイズに引越しをしたときに自動でサイズアップしたのでそのまま使って...
リーパー楽しすぎて、あっという間にカンストしてしまいました。レベル80のクエスト「暗殺道」で覚えたレムールシュラウドが強すぎて強すぎて他のジョブ要らない子ですよね。 解除とは言え...
年明け最初のシーズナルイベント、降神祭2022に行ってきました。 今年は寅ですね 今年の寅で干支が1週したそうな。干支の兜要らないんだけど さぁクエストやっていきましょうかね。 ...
2022年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。お正月にお雑煮やおしるこを食べながら、せっせとギャザクラやっていたら全職90レベルになってしまいました...
暁月のフィナーレに入ってからいろんなジョブを触ってきましたが、リーパー楽しいですね。ダークなイメージが強いですが、クエストや一部のスキル以外は普通のジョブと同じように戦えます。む...
【#FF14】シャーレアン魔法大学とグリーナーリーヴで木工師が90レベルになりました
クリスタリウムにあったミーン工芸館の暁月バージョン、シャーレアン魔法大学取引を始めてみました。内容はクエストは違えど工程はミーン工芸館とほぼほぼ一緒なコンテンツでした。経験値に加...
【#FF14】グリーナーリーヴでギャザラーが90レベルになりました
オールド・シャーレアンでは、カンパニーリーヴの名称が変わってグリーナーリーヴになりました。変わったのは名称だけで内容は従来と同じ、受諾して採集に行くだけの簡単なシステム。あっとい...
暁月のフィナーレ最初のアップデートは、万魔殿パンデモニウム。レイドダンジョンですね。わたしはついこの間、エデンをクリアしたばかりなので、もう次かーという感じですが今回はちゃんと早...
リーパーに続いて賢者も開放してきました。賢者も12月3日のサーバーオープン直後の様子です。リーパーと比べると賢者はものすごい大人気でした。 リムサスタートだから人が多い説。開始地...
暁月のフィナーレで追加されたジョブ、リーパーを開放してきました。と言っても、開放したのは12月3日のアップデート当日でした。ウルダハからのスタートです。 ログイン戦争があったので...
【#FF14】FCハウスをカフェ・コテージウォールに改装しました
暁月のフィナーレ(6.0)で追加されたばかりのハウジング外装、カフェ・コテージウォールを製作してみました。外観が素敵で一目惚れの外観でした。作り終わってからも、作ってよかったと思...
ふとした思いつきシリーズです。しかも最悪な時期に思いついてしまいましたね。知っての通り暁月のフィナーレのアプデ真っ只中で、いろいろな素材が高騰中で市場が活性化しています。リテイナ...
【#FF14】暁月のフィナーレ 風脈の泉探索の旅 ウルティマ・トゥーレ編
なにか別ゲームのような、変わった名前のフィールドですね。ウルティマ・トゥーレとは、太陽から最も離れた海王星より遠い位置に現実世界でも存在する天体の名称らしい。 星があるのか、小惑...
【#FF14】暁月のフィナーレ 風脈の泉探索の旅 エルピス編
暁月のフィナーレきっての風景の美しいエリア、エルピスです。コンセプトはラヴィリンソスと同じっぽいようですが、こちらのほうが好きな風景です。 庭園すぎない自然な庭園。浮島となってい...
【#FF14】暁月のフィナーレ 風脈の泉探索の旅 嘆きの海編
プロデューサーレターライブで吉田P/Dが「ヒカセンたちは月に行きます」って言ったときに、ついに忙しすぎて頭がおかしくなったのかと思いました。まさか本当に行くことになるとは思いませ...
【#FF14】暁月のフィナーレ 風脈の泉探索の旅 サベネア島編
名前は古くから聞いたことのあるサベネア島です。サベネアン~なんとかって衣装とかがありますね。最初にPLLで街の写真を見たときに、色合いがドラクエだなーと思いました。 奇抜な色彩。...
【#FF14】暁月のフィナーレ 風脈の泉探索の旅 ラヴィリンソス 編
ラヴィリンソスは山岳地域と円形の構造物で出来ている不思議な空間です。 なんだか奇妙奇天烈摩訶不思議な建物がありますね。 第1の風脈発見。 風脈ファーストコンタクトはここでした。い...
オンラインゲームが発売を停止する。 ーーーかつて多くのMMOでは不祥事があったりサービス継続が困難になるなどしてサービス終了していったタイトルも少なくない。だがFF14の場合は違...
【#FF14】暁月のフィナーレ 風脈の泉探索の旅 ガレマルド編
ガレマール帝国の本拠地、帝都ガレマルドです。見るも無残な大変なことになっていますが、風脈的には境のない単一フィールドのエリアなので簡単に探索できると思います。一番最初にフライング...
【#FF14】シーズナルイベント星芒祭2021がやってきたー
毎年言ってますが1年早いですね。昨日1日間違えてフライングウェイしてしまったんですが、今日からシーズナルイベント「星芒祭」が開催です。 いつもの飾り付けがされたミィーケットの会場...
【#FF14】アラガントームストーンとスクリップは忘れないうちに交換しよう
拡張で恒例となったアラガントームストーンの仕様変更で「奇譚」と「黙示」が無くなってしまいました。モードゥナで交換できるようなので、タイミングが良いところで行ってきました。 ロウェ...
暁月の新規フィールドエリアは漆黒と同じく6箇所でした。マウントのスピードアップも漆黒と同じくFATEのバイカラージェムで交換だったので、サクッと終わらせてきました。いやサクッとで...
【#FF14】エーテライトを効率よく登録してテレポ代を節約しよう
暁月のフィナーレ、良いストーリーでしたね。約2年の間、FFXIVスタッフが頑張って作り上げたコンテンツなのでじっくりと楽しみたいと考えてはいるものの、やり始めると楽しくて次が気に...
【#FF14】暁月のフィナーレ製品版のレジストレーションコード登録をしよう
暁月のフィナーレ正式版がリリースされました。アーリーアクセスの方はあんまり関係ないんだけど、製品版のレジストレーションコードの登録は必ず必要なのでやっておきましょう。モグステーシ...
【#FF14】アーリーアクセスの初期待ち時間とガチャとメガネ
正座待機していたので、18時にランチャーログインしてスタートボタンを押しました。一度は成功してキャラ選択まで行ったものの、エラーで落とされました。 まさかの1700人待ち 再度申...
新たなハウジングエリアということで、イシュガルド復興から出来上がったエンピレアムをちょこっとだけ見に行ってきました。 エンピレアム開放 イシュガルドのエーテライトからいずれかのレ...
漆黒のヴィランズでやってなかったシリーズ最終章です。零式以外での未クリアはこれで最後です。暁月までになんとか間に合いました。 覚醒編 無理やりワイド画面に設定してた最初の頃なので...
【#FF14】クロニクルクエスト:ウェルリト戦役をやってきた
パッチ5.2で追加されたウェルリト戦役。てっきりロボットで戦う常設コンテンツかと思っていました。ガ○ダムっぽいロボットに搭乗するのは最初だけで、あとは主に討滅戦コンテンツでした。...
スクエニ ✕ Amazonキャンペーンでいつもよりお得&多めにCristaチャージすることになったので、新しくアバターを購入することにしました。買おうとは思っていても、絶対必要で...
シルクス・ツイニングに続いて、アーモロートのサブクエストで開放されるアナイダアカデミアに行ってきました。ここはアカデミアというくらいなので想像できますが、ある人物が関わっていた研...
あんなにファンフェスで盛り上がっていたのに、シルクスツイニング行ってなかったw ここのダンジョンクリアはメインストーリーと関係ないので行かなくても問題ないんだけど、クリアしてない...
【#FF14】費用は0円で設定するだけ。4Kウルトラワイド画面でプレイする方法
モニター自体は横幅1920ピクセルのフルHDなんだけど、擬似的に4Kにスケールアップしてウルトラワイドでゲームができる、そんな設定方法の紹介です。ちなみにNVIDIAのグラボを使...
【#FF14】スクエニxAmazonキャンペーンでお得に課金 2021冬は確率3倍+ブラックフライデー
2021年12月22日までのキャンペーンですが、お得な課金方法の紹介です。ご存知のようにファイナルファンタジー14は、ゲームをするのに月額料金が必要です。2年に1度は追加コンテン...
全ジョブカンストしたんだけど、なんかやってないことも結構多いですね。FF14はコンテンツめちゃくちゃ多くてやることやれることやらなければいけないことがいっぱいありますね。エウレカ...
【PC】FF14を快適にプレイできる自作PCを予算10万円で構成を考えてみた
毎年どんどん規格が変わっていく自作PCのお勉強を兼ねて、FF14を快適に、かつ限りなくローコストなパーツ組み合わせで、いくらぐらいで作れるのかをリストアップしてみました。PS5が...
前ジョブカンストするとマウントがもらえる。当分関係ないなーなんて忘れかけていました。実際忘れてたw このあいだ占星術師が80レベルになったので、すべてのジョブがカンストしました。...
カード引いて付与して能力向上!をよく忘れますが無事に80レベル、カンストできました。暁月で占星術師はピュアヒーラーになるというので、もう忘れてもいいですね。 70レベルを超えると...
発売日が迫る中、「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」特設サイトの更新頻度が増えてきましたね。暁月のフィナーレで楽しみにしているコンテンツに上位ランクインするであろ...
今年の8月中旬にふと、60レベルまでにアップグレードされたフリートライアルをやってみようと思い立ち、9月と10月の約40日間を使用してやってきました。なぜ40日間なのかというと、...
モグモグ★コレクションが青魔道士で2層で大盛況ですね。今回はまだフリートライアルをやっているので、気合で集めてイフリートジャンパーを手に入れてきました。 コンテンツルーレット:メ...
【#FF14】ドラゴンクエストXのコラボイベントやってきました
ちょうど2017年にこのイベントが開催されていたときにFF14をメインアカウントで本格的に始めたんですよね。というわけで、その頃はイベントなんてする余裕がなくクエストに明け暮れて...
【#FF14】フリートライアルでクポフォーチューンと蒼天街復興券を交換したもの
クラフターで収集品をガシガシ納品していると、蒼天街復興券をもらえます。それに加えてクポフォーチューンなるものを引けるようです。メインアカウントでは蒼天街実装前に既にカンストしてい...
【#FF14】フリートライアルのギャザラー50レベル到達とクラフター20レベル収集品の制作
フリートライアルのギャザラーのレベリングをしています。採掘師と園芸師はディアデム諸島を周回するだけで簡単に上がるので意外と楽なんですよね。漁師はちょっと大変でした。 ひたすら掘り...
【#FF14】フリートライアルの冒険者小隊が最高位までランクアップしました
フリートライアルでプレイしているアカウントの冒険者小隊が現時点の最高ランクに到達しました。まだ隊員のレベルはカンストしていませんが、時間の問題ですね。冒険者小隊がランクアップする...
【#FF14】無料でFF14がずっとプレイできるフリートライアルの始め方
FF14を始め方を解説します。いろいろな方法があるので迷ったりわからなくなってしまう方がいそうなので、解説してみることにしました。Amazonなどでフリートライアルが0円で販売さ...
【#FF14】フリートライアルのギャザクラを効率よく進めよう
戦闘ジョブもカンストして、メインクエストも終点までやってしまったのでクラフター&ギャザラーのレベリングをしていきます。フリートライアルはマケボ・受け渡しが一切できないので、ミラプ...
【#FF14】蒼天のイシュガルドをクリアしてフリートライアルの終点を見てきた
前回までの記事で機工士が60レベルカンストになりました。メインクエストは59レベル帯になってしまっています。また59レベルのジョブを用意してもいいんですが、またあっという間に60...
【PC】Windows11をインストールしてFF14をやってみた
Windows11が正式リリースとなったので早速インストールしてみました。といってもメインPCには何かあると困ってしまうので、サブPCにインストールしてみました。 サブPCのスペ...
【#FF14】フリートライアルでセカンドジョブ~機工士を育てた
ナイトが60レベルでカンストになったのでサブジョブとして機工士をはじめました。機工士は蒼天のイシュガルドで追加になったジョブなので30レベルスタートです。レベル1からではないので...
【#FF14】フリートライアルの冒険者小隊を育てて快速レベリング
フリートライアルのファーストジョブが60レベルでカンストしてしまったので、サブジョブを育てています。序盤のレベリングには、攻略手帳はもちろん毎週こなすとして、毎日のレベリングルー...
【#FF14】M.2 SSDを使ってゲーム起動時間を計測してみた
新しくM.2 SSDを購入したので、FF14の起動時間を比べてみました。もはやハードディスクには戻れませんね。詳しいスペックなどは上のリンクからどうぞ。 ベンチマークスコアは過去...
【PC】M.2のPCIe3.0 NVMe SSDを購入しました
今日(2021.10.05)はWindows11のリリース日ですね。うちのPCにもお知らせが着ていました。Windowsアップデートでのアップデート配信のほうはまだのようです。自...
【#FF14】占星術師が60レベルになったのでご褒美武器を作った
このごろは占星術がとってもたのしい。今回はめでたく60レベルに到達してアーティファクト装備も無事ゲットしました。 クエストも順調にこなして、新しいスキルも確実に取っていくスタイル...
【#FF14】フリートライアルの全ジョブを修得してレベリングしよ
フリートライアルでも、ほぼ全職遊べてしまう太っ腹運営なので徹底的に遊び倒してしまいましょう。ということで今回は開放できるジョブ全てを修得してレベリングしてきました。 クラフター・...
リニューアルする前は一度だけ。もう記憶にないけどそれ依頼のディアデム諸島です。スカイスチールツール最終段階のクエスト、「至高の職人道具を目指して」用の素材が必要なので仕方なく行っ...
レジスタンスウェポンの打ち捨てられた遺物を集めるため、かなり久しぶりにディープダンジョンに潜りました。そのときに未だカンストしていないのは占星術師だけだったので、ジョブチェンジし...
【#FF14】フリートライアルが60レベルでカンストしました
ついにフリートライアルのアカウントでプレイしているナイトが、60レベルに到達! メインストーリーはまだドラゴンズエアリーのところなのでまだまだ遊べそうです。 60レベルはレベリン...
【#FF14】フリートライアルで4台目のレガリアを入手しました
メインキャラは2年前に入手、続けてエタバンしたサブアカウント用も入手、その後にメインアカウントのサブキャラに1台、そして今回のフリートライアルのアカウントにレガリアが1台追加とな...
新生祭でウルダハに行ったときに、ふと思い出してしまいました。そういえばマスクザブルーやってない。青魔道士のレベリングだけやって、レベル70にしたけどその後なんもしてない。あー” ...
【#FF14】レジスタンスウェポン4段階目のジャッジオーダー
4段階目からは赤魔道士のみ製作していきます。さすがに同時進行は厳しいのです。クエストは各段階のものを受けておかないと素材が手に入らないので、作らなくても必ず受けておくようにしまし...
1段階目は詩学さえあれば簡単に作成できたレジスタンスウェポンですが、2段階目からは徐々にハードモードになっていきますね。今回はなんとか5段階目まで作成できました。 2段階目のRE...
前回のパッチだったっけ、テレポ移動がとても速くなりました。FFXIV開発陣の努力によるものですが、せっかく速くなったのだからPCも最適化させてもっと快適にしてしまおう!というのが...
スカイスチールツールの続きをやりました。アーマリーチェストがパンパンなので、速いところアイテムレベルの高い段階のを製作してメイン装備にしてしまおう計画が発動しました。 謎のクエス...
前々回の記事でホイールスタンドを設置するのに、使っていなかったFCハウスの地下を久しぶりに使いました。普段は壁で入れないようにしているので、ちょっともったいないスペースなんですよ...
前回のホイールスタンド製作の続きです。夜な夜な近所のハウジングを見学に徘徊してたときに、変わったホイールスタンドらしきモノを見かけたんですよ。エーテリアルホイールが6箇所置くとこ...
FCの製作で気になっていた謎の制作物、ホイールスタンドについて軽く調べてみました。なんでもエーテリアルホイールというものをセットしてチャージして使用すると、カンパニーアクションが...
特に急いでやることもなくなってしまって、なにやろうか考えていたときにふと頭にラウバーンが浮かんだんです。そういえば以前、黒渦団に浮気してみたこともありました。そんなわけで今回は不...
【FF14】ソロFCでカンパニークラフト:シルドラ級が完成!
前回のカンパニークラフトから実に1年以上経過してしまいました。シーラカンス級まで製作しなくてもサブマリンボイジャーの探索は探索物の収集が無いまたは少ないくらいで、ランクアップは難...
新生祭がはじまりました!前々回のゴールドソーサーフェスが1ヶ月くらいと非常に長かったので、紅蓮祭があっという間に終わってしまった感じがします。新生祭は9月12日までとやや長いです...
先々週からスクエニでもキャンペーンが始まっていたんですが、まだまだ間に合うのでお得な課金方法の紹介です。ご存知のようにファイナルファンタジー14は、ゲームをするのに月額料金が必要...
ソロでコツコツ進めているフリーカンパニーですが、この度RANK15になってしまいました。RANK15で開放されることと言えばそう、チェストの引き出しが一つ追加されちゃいます。全部...
ちょっと前に制限がちょびっとだけ緩くなったフリートライアル。レベル制限が30レベルから60レベルになって、蒼天のイシュガルドが楽しめるようになりました。 サブアカウントで始めよう...
久しぶりにマウントがもらえるシーズナルイベントが始まりました。今回はしろくま!です。イベントアイテムに氷菓がセットになっていると、ひょっとしてあの商品とコラボなのではないかと思い...
新しく実装されたクラス、コルセアが56レベルになりました。今回はシーズンキャラクターとしてもキャラ作りましたがどうも面倒だったのでもう一つキャラクターを作って通常モードでサクッと...
今回のSLB(スペシャルログインボーナス)は見逃せない!ボス家具は何回かあったと思うけど、課金家具アイテムがもらえるのは確か初ですよね。壁紙から床タイル、家具セットに小物まで何種...
ドベンクルンが実装されたのはいつだったっけ。なんとなくすっごい民族的な衣装だなーくらいにしか思っていなかったシェレカンの末裔服が実装されたので、早速つくってみ…購入しました! も...
【ネット】NECのAterm WG1200HS4を買いました
前回記事の続きです。表題の通りですが、NECのWG1200HS4にしました。しばらく在庫なかったんだけど、この間のプライムデーセールで在庫復活していたのでポチってしまいました。 ...
【ネット】IPV6 over IPV4対応ルーターがIPoE方式に対応してなかった件
ブループロトコルは安定の音沙汰なしですが、インターネットプロトコルについてのお話です。 以前、引越して環境が変わってIPV6接続が必要になったときに、NEC製のAterm WG2...
最近実装されたらしいレジスタンスウェポン?が人気ですが、時代に逆らって4本目のアニマウェポンが完成しました。機工士のデスロック・ルクスです。機工士の武器っていうか銃器ってなんだか...
Windows 11 のリリースは、2021年後半を予定しています。ご興味のある方は、それまでの間にご準備を始めて下さい。 ということで、Windows11のリリースが発表されて...
パッチ5.5で新たに追加された庭具、ハイドレインジャガーデンと、イースタン・ウィステリアツリーがとっても和風で美しい。さっそく庭を作り替えてみました。 分かりにくいお店 お店(よ...
ほったらかしにしていた青魔導士ですが、もうレベリングするジョブがなくなってしまったので渋々やってみたんですが、楽しくなってサクサクというかあっという間にカンストしてしまいました。...
黒魔導士の70レベル達成から少し時間が空きました。ついにDPSジョブがフルカンストしました。やる気にさえなれば速いものですね。同時にレベリングができなくなるのが難点ですね。FF1...
【BLUE PROTOCOL】『ブルプロ通信 番外編』-開発進捗について-放送まとめ
昨日の放送、やっぱり進捗情報のみでしたね。CBTから1年も経っているのでそろそろログインしたいところです。 今回の気になった所だけ、簡単にまとめてみます。 特化スキルなどを追加 ...
【BLUE PROTOCOL】久しぶりに公式生放送が配信されます
2020年10月の負荷テスト以降、Twitterにてちょこっと情報を出したまま沈黙状態になっていたブループロトコルから公式放送の告知がありました。今回も「 番外編 -開発進捗につ...
「ブログリーダー」を活用して、やえぴょんさんをフォローしませんか?
パッチ5.5で新たに追加された庭具、ハイドレインジャガーデンと、イースタン・ウィステリアツリーがとっても和風で美しい。さっそく庭を作り替えてみました。 分かりにくいお店 お店(よ...
ほったらかしにしていた青魔導士ですが、もうレベリングするジョブがなくなってしまったので渋々やってみたんですが、楽しくなってサクサクというかあっという間にカンストしてしまいました。...
黒魔導士の70レベル達成から少し時間が空きました。ついにDPSジョブがフルカンストしました。やる気にさえなれば速いものですね。同時にレベリングができなくなるのが難点ですね。FF1...
昨日の放送、やっぱり進捗情報のみでしたね。CBTから1年も経っているのでそろそろログインしたいところです。 今回の気になった所だけ、簡単にまとめてみます。 特化スキルなどを追加 ...
2020年10月の負荷テスト以降、Twitterにてちょこっと情報を出したまま沈黙状態になっていたブループロトコルから公式放送の告知がありました。今回も「 番外編 -開発進捗につ...
ずっと倉庫で眠りについていたPowerMacG4。当時かなりの高額品でしたが、今はもう使い道がまったくないですが捨てるに捨てれない思い出の一品でもあります。久しぶりに出してみたら...
今年のファンフェスはアレでソレなのでオンライン開催となりましたね。新型の凶悪な伝染病が流行していなくて通常開催だったとしてもおそらく現地にはいく予定がないのでオンラインのほうがう...
イベントは終わってしまったけど、期間中に行ってました。割と忙しくて更新忘れてたw やはり時間に余裕がないとイベントも楽しめませんね。今までとちょっと違ったイベントのクリア方法だっ...
DPSは気兼ねなくサクサクあがりますね。60以下ジョブのレベリングは久しぶりでなんかちょっと新鮮な気がします。今回は60レベルになることで、見た目が気に入って交換しておいたあの武...
さーて、タンクの次は黒魔道士にしました。火と氷と交互に使わないとMPが枯渇してなにもできなくなるというちょっと意味分かんないジョブですが頑張って理解していきたいと思います。 とり...
タンクレベリング最終章。戦士が80レベルになりました。これでタンクは全部カンストになりました。やる気になれば結構早いですね。タンクの中では一番やりにくいと感じました。火力はある感...
ナイト・ガンブレーカーの次は暗黒騎士がカンストしました。本当は漆黒のヴィランズに合わせて最初にカンストさせたかったですね。扱いやすさではタンクの中で3番目かなー。範囲が優れている...
ガンブレーカーが80レベルになりました。タンクの中ではナイトに次いで扱いやすい、かもしれない。てかナイトもカンストしてからジョブチェンジしていないのでガンブレーカーのほうが使いや...
2021年3月3日のアップデートでマイレージで購入できるアイテムが増えました。1回限りの交換アイテムや毎週や毎月交換できるアイテムもあるのでよく考えて交換していきましょう。※戦闘...
最近はギリギリまで課金しないでシーズナルに戻ってくるーティンになっています。漆黒のヴィランズもだいぶやり込んでカンスト職がほぼ埋まってきたので、先日発表されたEND WALKER...
うっかりSIMロック解除したiPhone6PlusをOSアップデートしてしまって、使える端末はHUAWEYのみになってしまっていました。そこそこ高性能だったのでそのまま使用してい...
いつも久しぶりな黒い砂漠です。たまにログインはしてるけどいつの間にか寝てたりしてます。今回新クラスの追加!ということでやる気を出してみました。「シーズン」なるものにも初挑戦してい...
あっという間に星芒祭も終わり、新年です。去年の暮に身内に不幸があったため喪中なので挨拶は割愛します。 いやぁすごい人でっす。密です。年明けてすぐに着てしまったので、もうちょっとあ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。