ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チョット早いけど10月ビザ更新までの道のり
現時点で10月中下旬に日本一時帰国を考えています 今日、帰国便をどうしようか考えていたところ「10月はビザ更新があるじゃないか」と気が付き、慌てて日程を詳細確認したところ。 ① リタイアメントビザ更新手続き 昨年の当ブログ記事を振り返ると 10/3 ビザ更新に関する第...
2024/08/31 05:00
また逃げた
パタヤ市内、午後8時。 若いタイ人男性がバイク乗車中、給水車にひかれて死亡。 給水車の運転手は現場から逃走したと報じられている。 現場に到着した当局は道路で転倒した青いホンダ・ウェーブ125のバイクを発見 22歳のジラユット・ラクサナ・アラヤカーン氏 6輪給水車...
究極の被災者インタビュー
なんか前にも見たような絵柄ですけども。 タイ北部で洪水で被災した人にテレビ局がインタビュー。
今日のゴルフ
今朝は5時過ぎからコースに出るつもりでベッドでゴロゴロ。空がなかなか明るくならず、そうこうするうちに6時になり、いつもの練習場に行くことに。 これは7時前後の練習場の空。 後ろから陽ざしがありますが、正面西側はどんよりとした雲。 ショートコースに行けなかったので、5...
今日の買い物
火金市場には3つの目的で来て、一つ目はナコンパノム・メコン川産小魚の干物。 いつもの店に来て、無いなあ、、、、とみているとおばさんが「ノー・ハブ(no have)」 このところ毎週のように来ているし、最初、イープン(日本人)だと名乗っているので顔を覚えられたよう。日本...
タイの洪水
バンコクを流れるタイがチャオプラヤ川の延長は意外に短く、「源流」はナコンサワンにあります。 チェンマイ方面からの川とナーン方面からの川がナコンサワンで合流してチャオプラヤ川になるからです。 今年の洪水の報道を見ていると、ナーン方面で洪水が起きているようですが、チェンマ...
2024/08/30 05:00
パタヤ南界隈
前回も紹介したフレンドシップマーケット タイのショッピングセンターは多かれ少なかれ中華系で、センタンもBIG-CもMakroも中華系です。資本があって流通ネットワークを持っている点でタイ人には勝負になりません ただし多くがルーツは中国にあるにしてもタイ国籍を持ち、数代は...
情報発信はいい
勝っても負けても「ほぼその日のうちに」ツイッターで「応援ありがとう」投稿を出すのは好印象。 今年のタイトル戦は10月からの竜王戦までの相手が決まっていて、すべて別の棋士。 昨年までだと2-3人の棋士が持ち回りで藤井さんに立ち向かう形でした。 今年は新鮮さはあるものの...
連日スッキリしない空が続いています。 この写真、ちょっとお化粧しているので空が良さげに見えていますが、実際はどんよりとした空。ただ冷風が吹き、ゴルフ練習にはいい感じ クラブの面子は前回同様。 今日はPRGRの2本がことのほか調子よく、TM7番はそれに比べると↓ ド...
小鳥がいいか
8月初旬のタイ北部への鳥見旅行で、一番の大作はこれかな? シワコブサイチョウの飛翔,,,カオヤイ国立公園 青が♀、黄色が♂ 狙って撮っていた割に、露出が良かったかどうか疑問ですが。 ただ早朝だったのでと、言い訳。 大型の鳥は接近して撮れないので、写真の精度として...
ぶらり地図散歩
星見,,,というと新月期に1日~2日がかりでパタヤから移動して、遠い山の上で星を観ながら4-5日過ごすということになりますが、これはちょっと重い作業です。 準備も大変だし、なにより気合が必要。ガソリン代+宿代などお金もかかる。 次シーズンもそういった長期遠征を考えるに...
2024/08/29 05:00
11歳少年が電子タバコを吸っている動画が拡散
https://thepattayanews.com/2024/08/26/11-year-old-caught-vaping-on-pattaya-walking-street-goes-viral-authorities-take-action/ 写真を見ると11歳の...
Tops Marketの改装
センタン地階にあるTops Marketが模様替えしていて、いつものところにいつものものがないので、今日はぐるりと点検して、あれがあそこ、などと確認。 私自身、Tops Marketではコーヒー、食パン、トイレットペーパーぐらいしか買わないですが、今回食パンが30m程移...
月別訪タイ日本人推移
円安というマイナスの要因やコロナ後の旅行マインドの変化があるにもかかわらず、日本人の海外旅行マインドって大きくは変わっていないようです。 2023年の月別訪タイ日本人数の推移を追う形で2024年も経過しています。 円安で海外旅行は向かい風のさなかのように思えますが、少...
火金市場と通り一つ挟んだ反対側のフレンドシップマーケット 一目見ただけで中国資本の店 タイにパン屋はたくさんありますが、パンの耳を落として売っているのはこの店くらい? 贅沢な老人が食べるのだろうか、、、 コーヒーで他店の値段と比べようと思いましたが、売っているのは...
将棋王位戦の昼食休憩中にmakroに買い物 今朝は3時過ぎから雷+強雨でしたが、午前11時過ぎ(一部、)青空。 今晩に向けて望遠鏡を用意したいと思う空です Makroも野菜が不調な日があり、自然のままとは言いながら、ニンジンもジャガイモも,,, 変にピカピカしてい...
2024/08/28 05:01
パッと見るとよくわからない動画
こういう風景は、日本ではあまり見ないと思います。 動画アドレスを貼っておきますが、パッと見ると、川のダムから水が流れ落ちているもののように見えます。 そしてカメラが反転すると、後ろに道路があって車が停車している風景。 ここは「堤防道路」です。 タイの河川には明確な...
2024/08/28 05:00
合焦確認
赤いのがカメラ。 望遠鏡の長さが厳格に定まっていて、黒い筒の長さを調整します。 ノギスをあてがいながら長さを調整します いつものように海上10㎞のラン島の風景で調整。 ラン島の山の中腹に金色に輝く大仏座像があり、ここを見ながら数値の確認。 下側の75㎜という方が...
今日の昼食
看板切れてしまっていますが、ツッコム裏の「大阪」 パタヤって日本食堂が少ない街です。 もっともセンタンに行けば、タイでチェーン展開しているやよい軒、かつや、スシロー,,,などがあるわけですが、地場の食堂は少ないですね。 圧倒的に日本が少ないのと、バンコク/シラチャに...
どこかで会いましたっけ?
Makroへ買出しの帰り、豚肉+カウニャウを買うためにちょこっと回り道 いつもの屋台で豚串を買って、バイクで自宅に戻る途中 うねった路地をバイクで進むと前方に見たような日本人がいて、5mほどのところで「ああ、彼だ」。バイクを止めて「久しぶり」というと「どこかで会いまし...
半七捕物帳と銭形平次捕物控
実は岡本綺堂と野村胡堂を混同していました。 岡本綺堂は1872年生まれ 府立一中から東京日日新聞 野村胡堂は1882年生まれ 一高から東京帝大中退で報知新聞 半七は岡本綺堂の作で初出は1916年 平次は野村胡堂の作で初出は1931年 生まれが10年違い、作品...
2024/08/27 05:00
スコータイ定宿水没
スコータイに行くと宿泊する定宿があります。 スコータイの街中にあり、スコータイのバスターミナルから歩いて15分ほど、ほぼ町の中心部にあります。 左の写真に大きな寺院が写っています。その画面左の方に150m程行くと私のスコータイでの定宿があります。 寺の境内が一面水没...
今朝のゴルフ
昨晩のパタヤ,,,基本的にはどんよりと曇った空で、引き続き天体は不可。 朝、バイクで練習場に来る途中のアスファルト道路は各所に水溜まりがあり、朝5時ごろに大雨が降ったようです。 写真手前側の男性は練習場スタッフで芝刈りをしているところですが、刈られた芝と水しぶきが大変...
まずは使ってみた
前回帰国で使途不明状態で購入したもののなかに「荷締めベルト」があり、これを使ってみようかと,,, 使い方は簡単で、 所要の長さに切る。 プラスチック製のバックルにベルトを回す 「のり代」を4センチ以上取って固定する というもの。 Insta360AceProの...
電脳ツッコムビルに行く用事があって、ツッコム地下のTops Marketへ バイクを止めて地下へ。 この通路使うの何年ぶりかな? センタンの地階に入っているのもTops、ここもTops。 センタンの方は海外観光客がこぞって来るスーパーですが、ここはもっぱらローカル...
7-11の弁当
ツイッターで美味しいと載っていた7-11の黒豚カレーを買いに7-11へ ひらがなで「くろぶた」とあり、 タイ語を読むとカウ・ゲーン・カレー・イープンとあり、日本の「カレー」ブッカケカレーとあり、クロブタというタイ語も付されています。 値段は65バーツ 280円くらい...
2024/08/26 05:01
トウビシ
唐菱と書いてトウビシと読むヒシの実があるようです。 見た目、真っ黒。 忍者の武器に「撒きビシ」があります。ヒシの実を撒くわけですが、多分その場合のヒシの実ではないかと思います。 カチカチに固く、触った感じは材木の感触。重さは軽いです。 私自身、ヒシの花も、ヒシもよく...
2024/08/26 05:00
タイにもある公務員試験
交通迂回のお願いがツイッターに掲載され、バンコク市内の大学等教育施設で公務員の採用試験が行われるので、周辺道路に立ち回らないように迂回を促す内容となっています。 タイは縁故採用ばっかりだと思いましたが、まずは公務員試験に受からないとダメなようです。 タイは貧富の差が激...
スーツケースに乗って幹線道路を走る
https://assets.aseannow.com/forum/uploads/monthly_2024_08/RPReplay_Final1724489089.mp4.7722f906aec0852719b12974880f54a1.mp4 ↑ 約25秒の動画 場所...
木工作業の結果
中古のNikkorレンズを天体カメラに接続させた例 Nikkorレンズは24㎜105㎜135㎜と中古屋で購入していて、広角であれば「幾つかの星座」から望遠であれば「星座の一部の切り出し」の画角が狙えます これは一つの作例、105㎜レンズだと オリオンの三ツ星、燃える...
今日の夕食
サードロードのステーキ屋,,,前は結構来ていましたね。 余り混んでいて嫌だし、早ければ午後2時ごろに昼食兼夕食を食べているので、夕方開店のこの店はちょっと難あり。 一応、4時なら開いているだろうと行くと、店は開店済み。 そして今日一番最初の客みたい。 午後4時過ぎ...
2024/08/25 05:00
占いの数学
ピタゴラスはピタゴラスの定理(=三平方の定理)で数学者のように思っていますが、彼は数学を使って世の中を予測する、判断するような占いに執心していたという内容。 例えば、1984年9月13日の人は、出てくる数字を全部足すと35になり、3+5=8なので、8=マニアックな性格な...
大使館からのメール
大使館からメールが来て、 「タイ国内で初めてエムポックス(グレード1)の感染を確認した」とのこと。 今回のメールで調べた結果,,, ① サル痘のことをエムポックスと日本では言うようになったということ 実際「さるとう」と打っても自動変換されません。もうサル痘は過去の言...
BIG-Cへ。 いつも気になるのですが、もう2年以上前から天井の雨漏りで天井板が一部崩落したところがあり、それを大型テープで張って仮復旧しています。 実はこの横にも2カ所ほど大きな亀裂があって、そこも落ちそうです。 ちょうど通路上なので危ないわけですが、こういう所は...
木工作業
今日最初に見たツイッターの記事で、望遠鏡の赤道儀にカメラが乗るようにアルカスイス接続具を取付けられる,,,という記事。 精巧なんでしょうがちょっとお高いのだろうなあということで、木工作業で類似品を作ってみようと思い立ったところ 赤道儀の望遠鏡取付け位置。 望遠鏡側に...
拙宅前のバービア街。 暑いので皆さん,,,4人とも日陰を歩いています。 これが正午過ぎになると日陰が無くなるので歩く人も激減します グアバ。kg75なのでもう旬は過ぎています,,,旬の頃は35位でした 値段が高くなったのですが、私の好きな小さな玉があったので選って...
2024/08/24 05:01
飛行機の墜落
スワンナプーム空港を飛び立ったチャーター飛行機が離陸10分後、レーダーから機影が消えたとのこと。 日本だと確定情報が出るまで「行方を絶った」となりますが、タイだと第一報で「墜落」 記事によると乗客は中国人6人とタイ人の操縦士、副操縦士、客室乗務員2名とのこと。 墜落...
2024/08/24 05:00
タイの大雨
現在、タイで大雨が降っていて、特にひどい洪水や土砂崩れが発生している県域。 地図で県名を入れていますが、わざわざ県名を入れるまでもなくタイ北部全域となっています。 実際のことを言うと、タイ東北部でも、バンコク近郊でも、タイ南部でも、そしてパタヤでも程度の差はあれ洪水は...
ナムナオ国立公園での3時間タイムラプス
3時間の録画画像から一番まともそうな星空を切り出したもの。 周りが黒くなっていますが、これは天頂を見て撮影したもので、周辺の木々が見えているものです。 右下辺りに天の川が見えています。 動画はほとんどが雲ばかりですが、全編22秒のところ20秒あたりでパッと、星空が開...
今度はこれを見に行きます
9月初旬、ゴルフの予定があって、バンコク東部まで行きます。 同行者の都合でゴルフは午後から。 ゴルフ場はスワンナプーム空港の近くで、パタヤからだと1時間ちょっとの場所。 もともとゴルフ単独で行く気もなく、パトゥンタニの米作研究所かサムットプラカンのバンプーに行こうと思...
天井ファンコントローラーの電池切れで電脳ツッコムへ。 DIY屋は4階なので迷わずエレベータですが、これをみて「あああれ」と思うのは、ちょっと古い人で海外経験者。 ひところ話題となったシンドラー社製エレベータです。 日本では新規販売は撤退しメンテナンスだけが日本の会社...
2024/08/23 05:01
正面の光り輝く入道雲、その後「カナトコ雲」のように発達しました ちなみにカナトコ、奏斗子雲。 カナトコだけでは変換されず、カナトコグモでようやく奏斗子雲。 積乱雲の一種で、対流圏界面に達してそれより上空に雲が広がれず平たく横に伸びるので金床(かなとこ)状になるとのこ...
2024/08/23 05:00
永井荷風 新橋夜話
ばばあ芸者 歯を吸う音 ねんねこ半纏 風呂敷包み お忘れ物のございませんように 前垂れ掛け 半纏股引 銀杏返し テレンスの襦袢 二頭立ての箱馬車 ご懐中のものご用心 草鞋履き菅笠 木挽町の河岸 しぼりの袱紗包み 格子戸づくりの二階家 黒板塀 往来 行燈 黙阿弥小団次菊五郎 ...
干し肉の作り方を教えてラオス人逮捕
英語だとArrested for Illegal Pork Cooking Classesとなっていて、クッキングクラス=料理教室なんでしょうが、写真のような天日干しされた豚肉で? 逮捕されたのは29歳のラオス人女性。 日ごろこの女性は干し豚肉を売るのが商売。 タイ...
タイのトイレ
その場で手が洗えるというもの。 蛇口から出た水はそのまま下の便器へ、、、便器洗浄できるというもの。 タイ人はトイレの後で、手は洗います,,,半々? ただしハンカチというものを持ち歩いていないので、洗った手はパッパと手を振って水を払って多少濡れたままにするか、手櫛で髪...
今日も横転
38歳男性が運転した車が路肩路上駐車している車に次々衝突し、横転したという事故。 パタヤ市内のカオタロ通りというのは2車線歩道無しの狭い道なので、そんなところでスピードを出して,,,と。運転手は怪我なしだったようですが泥酔状態。 タイ人の多く、上も下も飲酒運転はほとんど...
2024/08/22 05:00
国民一人当たり1万バーツ(43000円)給付
タイでは先ごろ首相が「失格」して退陣、その後、新首相が決まりました。 前首相は特段何をやったという感じはありませんでしたが、脇から見ていると、国民に親しく語り掛け、問題を吸い上げようとしている態度には好感が持てました。 その前首相の施策らしいものとしては、デジタルウォ...
バンコク⇔ペナン 列車運行開始(2-3か月先)
現時点でも、バンコクからペナン(あるいはクアラルンプール、シンガポール方面)に列車で行けます,,,ただし途中乗り換え等が必要です。 上記記事、詳報がありませんが、バンコクからペナンまで1本の列車で行けるようになるということのようです。 ペナンまでだったら、、、、 私...
いつもは空を見ますが、今日は改めて緑の芝生。 雨季ということもあり、ここ数日は雨が降っていて緑が鮮やか。 日々、草刈りしていますが追いつかないようで、ランが出ません… まあアイアンならランが出ないのはいいことですが、ランが出ないピンをデッドに狙っている玉が出ているの...
今日の雑務,,,床屋など
◎ センタン まずはセンタンで通帳のアップデート。 お金の出入りはビザ更新時にチェックされるので小まめに記帳。 いつものように自動記帳機で✕になり、店内へ。 入り口のお兄さんに「アップデート」というとカウンターで記帳してくれます。整理券をとって並んだら30分以上待ち...
BIG-C前の交差点 日陰で待つわけですが、イヌも日陰で休んでいます。 たぶん、信号が変わるまでの間にバイクも止まりますので、エサが貰えるのかもしれません。ただし人間の歩行者は歩きずらそう 今日の目的買いはBIG-C隣のDIY屋で3/8インチ丸カンボルト 今朝は望...
2024/08/21 05:01
そんなにパタヤって来たいところ?
パタヤで韓国人男性(45歳)が不法入国で逮捕されたとのこと ・男性はタイ/カンボジアの自然国境から入国(=入国検問所を通らない)した疑い ・パスポート提示を求められ、パスポートには入国記録がないことが確認された ・男性は2019年10月に裁判所で10年間の入国禁止措...
2024/08/21 05:00
パタヤ休日の交通渋滞緩和策
交通渋滞を解消するために、「厳格な法執行を約束」した、とあります。 タイ人もわかっているようです、 交通に関する法律を破る者がいる そして、 法律を破った者を見逃し、適切な処罰を加えていない ことを。 結局、交通規則をみんなが守れば、タイの渋滞など過半...
犬ライト
暗いライトが欲しいな、と思っているところです。 amazonで検索すると、強力とか明るいなどの勢いの良い謳い文句が出てきますが、私が欲しいのは暗いライトです。 要件は、 ・暗い ・充電式/電池式で長持ち ・手軽 これはナムナオで撮影した天の川銀河撮影ヤードです...
今朝の月
今朝のパタヤは午前1時半過ぎに強雨 この時点で今夜の星見は×だろうと、安心して就寝 朝6時前に起き出すと、低い位置に満月が出ていました。 久しぶりに地上風景を入れた月 私は天文屋さんなので、どうしても月は「月面」として月単独で撮影してしまいがちですが、地上風景...
一部抜けるような青空 気温はそれでも最高31℃程度,,,最低は27℃。 この裏側には黒い雲があって、いつ雨になってもいい空模様ではあります マンゴー ㎏35はちょっと安め,,,あまり安いのを買っても甘くない場合もあるのですが、今日はこの値段帯しかありません。 今...
2024/08/20 05:01
取り留めもないお話
マムシ除けのお札というものがあるらしく、愛知県道知立の知立神社のお札のようです。 社会人最後の勤務地が名古屋だったので、知立は何度か電車で通過した街でした。 知立神社は三河の国二宮という格式がある神社でした。 資料を色々見ていたところ、予備校で化学を学んだ人の苗字が...
2024/08/20 05:00
南北朝武将総選挙
この中から1位、2位、3位を選ぶというもの 室町時代って、何となく足利尊氏、足利義満、足利義政と思い浮かびますが、この総選挙では南北朝かつ武将としているので、足利初代の尊氏、二代の義詮の頃まで。 一人1票ではないので、私は2回投票済み。 単に画面のボタンを押せばいい...
JR北海道の廃車「はまなす」がタイで復活
https://x.com/ThaiTrainGuide JR北海道が廃車処分した「はまなす」の車両がタイに渡りました。 タイ国鉄の手でリニューアルして「Royal Blossom(王国の花)」号として観光列車を走らせることになり、それを在タイ英国人が同乗して投稿したも...
空はね、実際の雲は下側がもうちょっと黒っぽい感じで今日雨が降るかどうかは半々? 風が無くて汗が出て2箱打つのが精いっぱい。 今日はテーラーメイドM4を追加 ドライバー3本で打ち比べてようやくドライバー不調脱出のきっかけをつかんだ感じ。 前回,,,といっても昨年12...
自虐サイト
ツイッターの投稿内容やプロフィール欄からAIが人格や協調性について分析して文章を自動作成するというサイトがあります。 他の方の例を見ましたが、基本的に「貶される」ようです。 半分はあっているかな、、、と思ってしまう自分が怖い
2024/08/19 05:00
国立保護林
翻訳の問題かもしれませんが、国立公園局の投稿で「ルエソ山脈国立森林保護区」というエリアがあるようです。 今まで見たことのあるものは、「国立公園」、「野生動物保護区」でしたが、「森林保護区」というのもあるようです。 タイの国立公園とか野生動物保護区というのは、タイ国の国...
ベトナム人ガイド捕まる
ベトナムからの観光客のガイドを行ったとしてベトナム人を逮捕。 警察は事実を確定するために1か月以上に渡って行動を観察していたとのこと タイでは観光ガイドはタイ人しかできないという法律があります。 最近、ベトナム人観光客が増えて、ベトナム語が話せるタイ人が少ないという...
出国カウンター一部閉鎖 23日まで
いま、パタヤ市内を出歩くと日本人グループによく出会います。 日本はお盆休暇なんでしょうし、観光客が増えているのでしょう、、、 表記記事、 出国自動化ゲート工事のために有人の出国カウンターの一部が閉鎖されるとのこと 工事開始は9日からとのことで、もう始まっているので...
外食
日ごろ、野菜とか肉でスープを作って食べています。 1セット5日程度で食材が1回転するようにしていて、途中で外食すると肉が傷んだりするので、食材がなくなって次のセットを買うという日に、外食を入れて買い物を一日延ばすという具合にします。 食については至ってこだわりがなく、...
makroの入り口の特売コーナーにシャインマスカット(中国産)が並んでいました 1パック176バーツ(750円くらい)を1パック買うともう1パックがタダ。 要は1パック380円なんですけどね。 日本ではどうなんでしょう? 中国産なり韓国産が入ってきているのでしょう...
2024/08/18 05:01
橋の上にバラスト?
旧日本軍が突貫工事で建設した泰緬鉄道の写真です FBの投稿記事で、泰緬鉄道の故事を収集して研究している人がいて、その人の投稿。 1枚目の写真 写真の手前は橋の上の部分で、奥側は盛土部分です。 鉄道を盛土/切土に敷設する場合、バラスト(砕石)を敷いてその上に枕木を並...
2024/08/18 05:00
道路の利用は避けるように,,,
タイは雨季なので、全土のどこかで雨が降っている状況です。 パタヤだけ言うと、ここ10日間ほどはパラパラ雨程度。 ツイッターで投稿された上記記事。広い道路一面が洪水状態で、車は見られるもののスタックした車なのか、少なくとも道路交通があるようには思えません。 どこよ?こ...
ネコの名前 25000(2万5千)
タイの寺院に猫がいて、葬儀の読経になると猫が現れて、読経が終わり僧侶が退出すると猫も退出するとのこと。利口な猫、かわいいとというSNS。 この猫の名前は「ソームンハー」(25000)。 名前の由来は、以前この猫が犬にかまれて大けがした時の治療費が25000バーツだから...
今朝は朝から雨
今朝音もなく雨、外を見ると真っ白。 雨の降り方には何通りかあり、今朝の雨は音もなくというか気が付けば雨という感じ。 ベランダに赤道儀が出しっぱなしなので、赤道儀を室内に移動し、三脚は雨に当たらないようにさらに手前側にセットバック。 パタヤの隣町、シラチャでの洪水 ...
フラットタイヤー
朝、いつものように地階のバイク置き場に行ってバイクに跨り出ようとしたところ、スマホを見ていたちょっと挙動不審の人が、「フラット、フラットタイヤー,,,」と。 バイクから降りてバイクを点検してみようと思ったところ、手で丸を書いて再び「フラット」と。 実はこのところタイヤ...
2024/08/17 05:01
レゴでタイタニック
https://x.com/i/status/1823902430268154137 この1分程度の動画。 全編見てしまいました。 つい値段を確認してしまいました ・レゴのオフィシャルサイトでは95000円で在庫なし ・Amazon、メルカリ、楽天で11万円~15...
2024/08/17 05:00
引き続き、部分的晴天。 きょう未明も起き出して空を見ると、もうちょっと大きな雲の塊があるものの、部分的に雲がなく星が見える状態,,,ちゃんと望遠鏡を整備して、見えるようにしましょう、、、 ショートドライバー、UFOを追加。 昨日からドライバーを追加しましたがどうもヘ...
赤道儀2セットの準備
空が改善されそうなので望遠鏡の整備 手前15㎝屈折、奥20㎝シュミットカセグレン 手前では赤い星雲(輝線星雲)をみて、奥では惑星状星雲を観る,,,つもりで朝から整備中 まずは手前側Φ150㎜の屈折鏡筒の調整 メインカメラの焦点調整 前回使用からほとんどズレていず、心持...
Phu Hua Homキャンプサイト
プースァンサーイ国立公園は今月初旬に行った8月鳥見星遠征で最初に目的地として掲げた場所でしたが、 ・ちょっと距離が遠い ・展望が効かない、あるいは制約がある ・宿泊施設がボロイ,,, ということでプーキアウ野生動物保護区が目的地になり、さらにナムナオ国立公園に最終決着。...
BIG-C 夜の遊園地
いつも行くパタヤクランのBIG-Cに移動遊園地が来ているようです。 パタヤもサードロードくらいまで行くと空き地があり、よく観光バスの駐車場になっていますが、時折、移動遊園地が来て夜は賑わうようです。 回転遊覧車がありますが、対した高さではないし、見えるのはBIG-Cの...
2024/08/16 05:00
青空は見えますが薄い絹のような雲,,,これについては話が長くなるので、別途取りまとめ ともあれ、今朝3時半ごろに起き出すと星は見えていたのですがどうもシャープさが足りない、、、それでも星は見えているのだから望遠鏡を出すべきではないか、、、などと5分ほど逡巡,,,結局ベッド...
8月遠征のライファー
今月初めにカオヤイ⇒トゥンブアデーン⇒ナムナオ⇒カオヤイと廻った鳥見遠征でのライファー(初めて見た鳥)が4種に確定。最後、猛禽類の種が昨日、同定できたのでご報告 クロカンムリコゲラ コゲラ=小さなキツツキ 黒いトサカが見えます 比較的長い時間、あちこちの木に止まっ...
けん雲
今日のゴルフの空、右の方は青空ですが、上層に薄い雲が棚引いていてイマイチスッキリしません。 この辺りの高層の雲を私は絹雲(ケンウン)と覚えました、、、多分小学生のころ。 今日、記事を書く際に「ケンウン」とキーボードを打ったのですが絹雲と出てきません。 きぬ+くもで絹...
レトルト食品を食べる
遠征での食事のバリエーションを増やすために、日本に帰るたびにレトルト食品を買い物求めていますが、実際にはパタヤ日常で消費してしまいがち、、、 自動車の中にガスコンロを入れていて、レトルトパックを茹でられる環境にありますが、ホテルで直火を使うのはあまり好ましくなく ,,...
2024/08/15 05:01
価格違い
BIG-Cminiに立寄り BIG-CminiはBIG-Cのコンビニ版 遠征用のクラッカーを探していて、「たぶん、品ぞろえはしていないだろう」と思っていながら商品棚を一覧。 私の買いたいのは徳用版,,,大きな袋ですね。 パッと見て42バーツのものが目に入り、42に...
2024/08/15 05:00
ナムナオの星空を精査
中央横に線が見えています 実際には線と点滅が写っています これは人工衛星です この写真は1コマ30秒ですので、30秒分の軌跡が写り込んでいます 実際には一コマ前で左方向から人工衛星が現れ、一コマのちに右方向に進んで隠れます。 総計90秒程度で現れ消えていきます。...
まあまあの青空,,,でも悔悟の念 いま、昨晩の流星カメラの画像をチェックしていますが、雲が時折出るものの、雲がない空が大半。現時点で流星は写っていませんが、星座を構成する星は見えている感じ。 だったら望遠鏡で星雲を観るべきだったよね、、、 アイアン7番とウッド7番の間...
ペルセウス座流星群 第3夜
昨晩は午後8時から翌朝6時までInsta360AceProで撮影。 タイムラプスの時間設定として5時間の次は10時間なので、日の出後にちょっと食い込んでいます。 昨晩より画角調整をより厳格に行って、上層階の壁面が見える状態(天頂が見える)でギリギリに追い込み、地上のビ...
マンゴー3つ購入 今日は火金なので火金市場の本開催日。 店の数も多いし、品が選べるのはよし ソムオー1パック これね、店によって違うのですが、この店は実の回りに付いている柔らかい皮をトレーとの間に敷いているんですよね、、、体のいいカサ上げ。 今日も緑系野菜の購入...
2024/08/14 05:01
一脚で手摺の外へ
長らく店晒しであった一脚の先端にInsta360AceProを取付けて手摺の外側に突き出したもの。 従前はバルコニー内に設置した三脚の上に雲台を取付けてInsta360AceProを載せて撮影していました。基本的に望遠鏡と同様のスタイルですが、望遠鏡だと仰角67度程度以...
2024/08/14 05:00
ペルセウス座流星群 第2夜
こちらは初日の画角。 上辺にベランダの庇が見えていますが、これはおおよそ仰角65度近辺までをカバーしている画角になっています 昨夜はカメラを手すりの外に突き出した形で撮影。 カメラは天頂方向もカバーしています。 地平近くのビルの頭も見えていますので、もうちょっと上...
訪日客への消費税免税措置見直し検討
簡単にできるのだからやればいいのにね、、、この程度は。 ただし完全なシステムではなさそう 現行だと、海外からの訪日客は免税品店でパスポートを見せれば消費税分が免税となります。 法の主旨では、買った買い物を国内で消費せずにそのまま海外に持ち出せば、免税となるというもの...
曇りですね、、、昨晩も月が隠れたと思ったら雲が出てきてペルセウス座流星群は成果ゼロ 精神的には滅入る状況,,, 5番ウッドを抜いてドライバーを入れましたが、ちょっとこのドライバーは合わないようで、明日はPINGと入れ替え予定。 今朝はアイアンもペチペチが多く、週末3...
2024/08/14 04:00
今日は眠い 昨晩午後11時半にカメラをセットして就寝 そして4時半起床でカメラを取り込んでそのまま作業 はっきりしない画像ファイルを丹念に見ながら流星を探す作業,,, 気が付けば11時過ぎで今日は食材を買出しに行く日 ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、トマト、玉ねぎ...
2024/08/13 05:01
母の日 三連休 ペルセウス座流星群
タイは8/12が「母の日」になっていて、国民の祝日です。 ただしここでいう「母の日」は一般家庭での「母」ではなく、先王の妃の誕生日であり、先王妃は「国民の母」という位置づけにあるからです。 ツイッターを見ているとバンコク中心街はガラガラだそうです。 対して日本人系の...
2024/08/13 05:00
ペルセウス座流星群前の晩 タイムラプス動画,,,
昨晩11時半から今朝4時半まで5時間 ペルセウス座流星群を狙ってタイムラプス撮影。 これは午前零時頃の画像ファイル 一コマ2秒露出 一見星は写っていないように見えます 実際のpc画面上では輝星がかろうじて見えるという感じです 中心部のコントラストを高めてみると...
トゥンブアデーンの鳥
湖の名前の由来「赤蓮」 ハスって赤?白? 日本だと白と赤が混じった中間の色が多いような気がします,,,それか白蓮 タイもベトナムもこの赤蓮が多いようです レンカクの飛翔 レンカクはニワトリほどの大きさ,,,鶴という割に大きさはこじんまりしています 飛ぶ姿が美し...
テコンドーのテニスが金メダル
前回東京に引続きタイに金メダルをもたらしたテコンドーの「パニパク・ウォンパタナキット選手」。 多分、タイ国民のほぼ全員がパニパク・ウォンパタナキットという彼女の本名を知らないと思います。 オリンピックだと「本名」が使われますが、タイ人の多くがタイ語の報道を見ているので...
電線が手の届くところに
タイトかベトナムで電線のケーブルがぐちゃぐちゃだ,,,,という報道とか観光客が面白がって紀行文章に書いていますが、実は電線は電線でも電力線ではなくて通信線です。 電柱は本来配電のために建てられて、電力線は危険なので一応規則に従ってある程度高いところに配置されています。 ...
2024/08/12 05:00
お茶の利尿作用
これ見ると、お茶業界も大変ですね。 お茶にはカフェインが入っていて利尿作用がある,,,と言われています。 一般に利尿作用=トイレが近くなる ⇒体内の老廃棄物の排出が促進される ということで体にはいいことだというイメージ。 だから平時であれば、お茶には利尿作用があ...
ペルセウス座流星群
昨年の同じ時期、たまさか星空が見えて、深夜に望遠鏡の設定を行っていたところ、拙宅から見える南の空にバリバリバリと、、、(音があったかどうかは?あくまでも私の心象)。 巨大な火球が出現。ああこれってペルセウス座流星群だなと。 今回、流星群を動画で撮りたいと考えているのは昨...
流星群の撮影
改めてアクションカメラInsta360AceProの画角を確認 Insta360AceProの画角 35㎜換算焦点距離は16㎜ NIKON CP950の24㎜での画角 単純に両者を比較してみて、やっぱり16㎜相当のレンズの画角は広いですね。 ① Insta360AceP...
カオヤイの鳥
キビタイヒヨドリ 今回のカオヤイで、何度も撮影機会があった鳥。 ヒヨドリってどこにでもいる鳥ですが、この鳥はパタヤなどの平地では見ません 人に慣れているというわけではありませんが、近くに寄ってくれる鳥です ルリコノハドリ 遠く、100m以上離れた高木に止まって鳴いて...
アクションカメラでの天の川撮影
Insta360AcePro (1/1.3センサー、絞りf2.6、35㎜換算焦点距離16㎜) 一コマ30秒 ISO1250 WB4000K 30枚合成 Sequatorで合成 Affinity Photo2で画像調整 まだ現像/画像処理ソフトであるAffinity...
2024/08/11 05:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、span265のブログさんをフォローしませんか?