ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
英インフルエンサー パラシュートでコンドから飛び降り死亡
パタヤは華やかな反面、お金を使い過ぎてにっちもさっちもいかなくなり、手っ取り早く現世の苦しみから逃げようと、住まいするコンドミニアムから身を投じる、、、という事件がかなり頻繁にあります、、、月に1件くらい。 今回の記事も最初目にしたとき、そういった類のものなのだろうと思...
2024/01/31 05:00
レンガ造/石造の歴史的建造物
2529はタイ暦で日本だと昭和61年、1986年のことです 2567は同様に2024年、今年です。 写真はチェンマイの旧市街にある旧チェンマイ城の城壁です。 写真を見る限り、完璧に復元されたものであるようです。 観光客として旧跡を訪れる時、歴史を感じたいからなので...
今日の買い物
昨晩の処理とか太陽撮影とかしているうちに午後1時過ぎ、いつもよりはちょっと遅れてmakroへ。この時間帯、全体的に空いていて待ち行列はなかったので時間帯がいいのかも。 次の新月が中国正月なのでmakroもそれなりの飾り付け。 タイ人が一般に、、、というよりは、ma...
今日の太陽
CORONADOについてくるのは18㎜のアイピース。 プロミネンスがクッキリハッキリ見えるのですが、太陽面を見るとギラついて目に悪いのでは?という感じ。 CORONADOの付属アイピースは太陽用に調整されているという記事をどこかで読んだ気がしますが、とりあえず手持ちの...
27階北天展望台近征
午前零時起床。 事前にカートの中に機材は入れておいたので、iPadのみを追加で入れて自宅発 コンドミニアム27階エレベータホール到着。 自宅から1分、エレベータで昇るだけ。 正面に光害にまみれるパタヤビーチが見えます。 実際はもっと明るい感じに見えます。 到着...
将棋の合間に火金市場とパン屋、焼肉屋へ、、、 火金市場と言っても、最近買うのはみかんが中心で、今朝は㎏55バーツの品。 値段が高ければそれだけ黄色みが増し、大粒になります。 あと二十日ほどで旧正月。 タイの中国系タイ人も、純粋タイ人も旧正月には赤い中国服を着るので...
2024/01/30 05:00
タイパンツ
火金市場脇の店で見かけたネコ柄のタイパンツ。 火金市場には食材を買いに来るくらいで、市場に沿ってカフェがあることは承知していましたが、タイパンツ含め旅行者向けのタイ衣料を販売している店があるようで、昼過ぎに別途出かけて確認。 ネコ柄は色変わりとしてこの3種類あるようで...
今日の散歩
王将戦の昼食休憩中に散歩。 セカンドロードを歩いたのはいつ以来だろう、、、バイクで2日に1度は通過していますが、ゆっくりとどんな商店が並んでいるのかは確認できませんもので、新しい発見も。 路地の奥に岩盤浴。「かねのゆ」と書いてありますが、鳥居をあしらっているところを見...
鉄筋網に足をとられて独旅行者ケガ
ビーチロードの歩道でドイツ人男性歩行者が金網にはまって負傷。 深夜過ぎのこと、ドイツ人24歳男性が改修中の歩道で、コンクリート床を補強する鉄筋網に足を取られて、突き出た鉄筋を足に刺し負傷。 白い四角いブロックが見えていますが、鉄筋はこのブロックの上に載せられ、地面から...
昨晩の星見
昨晩は午前1時に起床して、すったもんだの挙句、ようようΦ127㎜ MAK127SP鏡筒を稼働させました。 架台はAM5赤道儀。 当初は遠征用のStarAdventurerGTi赤道儀を使用する予定のところ、やはりがっちりとした架台に載せた方がピントを合わせるにしてもグ...
docomo SIMカード復活
1月末をめどに2件の金融機関でスマホを使った認証システムが始まるとの連絡あり。 今年年初時点で、スマホはタイの電話番号のみを使っていて、日本docomoは契約は継続しているものの、SIMは使用していませんでした。 1件目は「みずほ」で、主として他口座への振り込み時にス...
2024/01/29 05:00
陳錦金 キッチンウェアー
セカンドロードのレストラン向け什器屋。 パタヤはホテルレストランが多数あるので、そういった営業者向けの調理器具/食器専門店があります。 ここに来た目的は手動ジューサーを探すためです。 品ぞろえはパタヤ随一。 皿はたくさんありますが、陶器製はないですね、金属かプラス...
AirJapan
記事はANA系のLCCであるAirJapanがシンガポール線を開設したというもの。 実は現時点で2月一時帰国便は予約済み。 次は5月中下旬辺りの一時帰国便の探索。 ということで次々回を想定しての各社比較を実施 4/29までは週6便(火休)、4/30より毎日運航 出...
クマに腕を食いちぎられる(自ら切断?)
チェンマイの北の奥、チェンダオ地区にあるクマ園で、スイス人の観光客&ボランティアの男性が、クマに給餌中、右前腕をもぎ取られ重傷を負ったという記事。 救助チームによると、被害者はいつものようにツキノワグマに餌を与えていたが、囲いの中に右腕を入れたところ、ツキノワグマが激し...
将棋王将戦があり、タイ時間朝7時から対局開始であるため、朝の運動/散歩は取止め 代替えとして昼食休憩の間に、先日出向いたセカンドロードの食器屋まで往復。 Googleマップだと片道1.1㎞15分。 コンドミニアムを出て、隣の「森」を挟んだホテル入口。 コンクリート...
今日のゴルフ
どんよりとした空、今朝明け方、満月を見ようとベランダに出ましたが月の在りかが全くわかりません。 ここ4日間、雲多めでしたが今日は最高強度の雲、、、です。気温も25℃. 真ん中ちょっと右寄りで煙が立っています。 刈った草を燃やしています、野火ですね。 法律か条令の片...
2024/01/28 05:00
パタヤで別の「トラ事件」
パタヤ郊外のフアヤイ地区で、ライオンが飼育されている家から逃げて周囲を徘徊したという事件。 フアヤイ地区はパタヤ郊外で緑多い場所、、、まあ田舎です。 そこで、アソーとリンリンという名前の雄雌のライオンが飼育されていた家屋の自動門扉が故障して開け放たれたため、路地に出て...
みかんを補充するために火金市場へ。 ぐるっと廻って入り口にポツンとある果物屋で購入。 最初にここで品定めして、50バーツのミカンのレベルを自分なりに作った中で、市場内テント下の屋台を巡って品が上か下かを分別。 ちなみにこの店では手前が50バーツ/㎏、中が35、一番奥...
フレンドシップスーパーマーケット
火金市場とパタヤタイ通りを挟んで反対側にある中国系スーパーのフレンドシップ。 見た目、これでもかというくらい中国風。 パタヤタイ通り沿いにワットチャイモンコン寺院があり、その門前町のように商店が並び、大きく言えば火金市場もその一部。 商店の中心は「金行」で、基本業務...
このところPM2.5とカンボジア方面からの湿気による雲で夜の星空観望は全滅。 別途運営している星関係ブログのフォロワーの方が、日本で撮影した見事な太陽プロミネンスを投稿され、久しぶりに青空が見えたので久々の太陽観察。 ただ最初の段階では雲に隠れて1分見えては5分見えな...
時計修理
この時計、リタイヤ1年前、名古屋の松坂屋で購入したもの。 手動巻き時計も持っていますが、この時計のメリットは時差調整が一発でできること。 いつもは飛行機に搭乗してすぐに調整しますが、放っておいても次の朝には自動で時差調整しているという優れもの、、、 でも購入以来、8...
2024/01/27 05:01
子ライオンをベントレーに載せてパタヤを回遊
パタヤヒルの向こう側、プラタムナック5、私が日ごろ行くゴルフショートコースの裏側辺りの住民が、ベントレーに子ライオンを載せて周囲を周回しているというお話。 タイでは野生動物を飼育する場合、届け出が必要なのだそうですが、届け出が出ていないとのこと。 警察の訪問に弁護士が...
2024/01/27 05:00
朝ソイブアカオ
ソイブアカオのパン屋へは5日日に一度の割合でパンを買いに来ます。 逆に言えば、5日分程度のパンをまとめ買いするわけです。 パンも「生鮮食料品」の枠内に入るのかもしれませんが、朝食用の食パンは20枚入りなので10日間かけて消費します。基本的に常温保存です。食感はほぼ一定...
襲い来るPM2.5
日本上空には巨大な低気圧がありますね、、、 関ヶ原辺りは大雪だそうで。 私の最後の勤務地は名古屋だったのと、関ヶ原辺りは仕事場の一つだったので、全国ニュースで取り上げられる関ケ原降雪情報は今でも気になります。 一方でタイ。 中国南東部にある高気圧の勢力が張り出して...
ツッコムで雑事 旧正月準備
今使っているスマホが2種類のSIMカードを使えるかどうか、自分で確認しようと思ってもうまく開かなかったので、ツッコムのいつものムスリムのお姉さんのところで確認してもらいました。 今使っている前のスマホは、裏側の蓋をパかッと明けてSIMカードを入れ替えていたので、それと同...
今朝のゴルフ
タイ南部では強風警報がでていて、パタヤもここ数日、こんな天気。 昨日もパラパラッと小雨が降る天気。 昨日から下のウェッジを除いたもの。 最初に8番で打ちますが、8番は安定的に打てるのですぐに7番6番に持ち替えて練習。 結局その後は7番と6番を交互に打ち、9番以下は...
2024/01/26 05:00
ミカンジュース
このところ何度も表示されるSNSの広告。 タイに来て果物ジュースを飲むためにジューサー計3台くらい。 ときに日本から最高級ジューサーを空輸したこともありますが、いずれもすぐに故障してしまい、どうもジュースを飲む生活は定着しませんでした。 最近、ミカンの季節になって毎...
スワンナプーム4時間前からチェックイン可能
見出しを見たままの記事です。 ただし全航空会社が4時間前チェックインが可能かというとそうではありません。 現時点で23の航空会社がアーリーチェックイン可能なようですが、日本⇔タイに限ると タイ国際航空くらいのようです。 日本人の方が利用するJALやANAは未対応のよ...
冷ウーロン茶
SNSで見たよさげな情報はすぐ試してみる性分。 実は日本で働いていた頃、晝間の水分補給はほとんど考えていませんでした。 ただしベトナム赴任になって、一番心配だったのが熱中症であり、意識して水分補給するようになりました。 その状況はタイ移住後も続いていて、今でも日々、...
今朝の月
朝5時半に目覚めてSNSを見ていると満月(に近い)画像が多数投稿されていて、ああそろそろ満月か、、、と。 ベランダに出ると西の空に雲に負けない月が浮かんでいてよさげな景色。 露出のバランスがいろいろあり、上記写真は私が一番いいなと思った取り合わせ。 何が主人公なのか...
カホン
SNSで見かけた投稿 C8というのは私が所有しているΦ203シュミットカセグレン鏡筒と同種同型の鏡筒。 これを収められるだろうというストーブ収納バッグ。 ここでいうストーブというのがチョット??ですが、私が所有しているEdgeHD800鏡筒の収納/運搬用バッグは頭痛...
2024/01/25 05:00
街灯に大蛇
https://twitter.com/i/status/1749416628243018232 ネット上での自己紹介で、「タイに住んでいます」というと半分くらいの人が、街に大蛇がいるんですよねと言われます。 そんなことはなく、私自身大蛇に遭遇したことは記憶する限りありま...
芋づる式の悪行
この事件は警察が押収した電子タバコを所属警官が警察外に持ち出し、妻にオンラインで販売させていたというもの。 タイでは電子タバコの所持販売等は違法です。 警察が業者を急襲して電子タバコを差し押さえ、その保管品を警察署に所属する警官が持ち出したというもの。 記事に「カー...
火金市場衣料市場
今日2度目の火金市場。昼前なので周辺は混雑。 正面左手が火金市場の衣料市場 パタヤも冬を迎えていますので、、、というか、季ごとに田舎に帰る際に土産としても近るのでしょう。タイ北部だと一けた台まで下がりますので。 タイ人にとって、こういう冬物を持っているというだけでエ...
makroのミカン。 火金市場だと一番高いクラスでも55バーツ/㎏。 72バーツでお値段高めですが、火金市場に比べれば確かに大粒で色つやは良さそう。 特に火金市場だと表面に傷があって掠れた感じの表面のものがたくさんありますが、makroのミカンは表面つやつやです。 ...
今朝の買い物
朝の火金市場。 火金市場へはビーチロードを通ってくる反時計回りと、ソイブアカオを通る時計回りがあり、今朝はソイブアカオ経由。 この経路だと火金市場をぐるっと廻って裏側から入りバイクを駐車。 火金市場を裏側から見た図です。 前回は右手の屋台でみかんを買って大外れ。全...
2024/01/24 05:01
最近は室町時代
夜、星を観ている時、ベランダ観望であれば居間に移動して何か作業をしますが、星見遠征だとひたすら時間が過ぎるのを待つだけです。 2台体制で星を観ていればもう一台の面倒を見るわけですが、前回のラン島では1台体制で、イスも満足にない場所だったので苦行に近い状況でした。 そん...
2024/01/24 05:00
朝からどんよりとした天気 開始6時50分時点でアイアンの打球が見えないくらい暗いです。 雨でも降りだしそうな天気です 朝一、一箱目でこんな感じでバラけると、今日は一日気を付けないとと。 アイアンウェッジを並べていますが、結果的に8番7番6番を振るだけ。 特に7番と...
大通りを自撮り棒を持って歩く女性
自撮り棒をもって交通の行きかう大通りを歩く女性。 10万人のフォロワーをもつ著名なインスタグラマーであるとのこと。 当然危ないわけで、事故にあうから危険な行為はやめてと指摘すると、彼女曰く「自動車の方が避けてくれるから安全」とのこと。 この女性の父親は元上級軍人。 ...
偽ルークチン工場摘発
ルークチンは、魚肉/鶏肉/豚肉のミートボールのことで、タイのあらゆる市場や通りの屋台で串に刺して焼かれたものが販売されています。 上記記事はバンコクの北隣パトゥムタニー県でルークチン工場が摘発されたというもの タイ有名ブランドのルークチンを不衛生な環境下で製造していた...
朝の散歩
ビーチロードのヤシの木 見た目根元に水が行くように見えます。 幹回りにもブロックを張っているのは雑草防止? 根元回りが実際にどうなっているのかの図 しっかりとコンクリートで台座が出来ています。 タイ人のやっていることは理解できません。 一見、透水性のブロックを...
2024/01/23 05:01
ビーチチェア400円 支払い拒否で外国人旅行客逮捕
パタヤビーチで、身元不明の外国人観光客2人がパラソルとビーチベッドの運営者の財産を侵害したとして逮捕されたとのこと。 目撃者によると、ビーチチェアに座ろうとしたところ、すぐにビーチベッドエリアの所有者から、椅子は有料サービスであると知らされたという。 2人の男のうち1...
2024/01/23 05:00
かぶり取りソフト
比べて見ないと分からないかもしれませんし、言われなければわからないことにも思えますが、気になるとどうしようもなく気になる、、、 この道=天体写真の世界には足を踏み入れたくないと、学生時代に思い至ったはずでした。当時は機材も未熟で努力してもいい写真は撮れませんでしたし。 ...
昨晩も2度ほど空を見ましたが、すっきりしない空。 ひょっとして目が悪いだけなのかと双眼鏡を持ち出してみるも、3等星くらいまでが見える程度。全面的に薄雲が覆っている感じ。 この写真見ても、おおよそうかがい知れます。 今朝はアイアンウェッジ系のみ 今までの悩みは、8番...
タイのトラ
タイ南部のチュンポン県で野生のトラが徘徊しているのが確認されていて、計24台設置した無人カメラには3頭のトラが撮影されていたとのこと。 チュンポン県には「鷹の渡り」を見に行ったり、南部方面への通り道なので私にとってはなじみのある土地です。 マレー半島の脊梁山脈を越え...
プレアデス(すばる)のモクモク感
パタヤは光害の地なので、白っぽい分子雲が取り巻く星団は観望に不適 ラン島に行った目的の一つは、豊かな分子雲がある星団や銀河を撮ってみたいということ FRA400+0.7RD+ASI533MCPro+フィルタは別途 マイナス10℃ Gain100 StarAdvent...
2024/01/22 05:01
野鳥を捕ろうとして感電
パタヤの郊外にタイの有名大学タマサート大学のパタヤキャンパスがあるそうで、その近くでタイ人男性二人が高圧電線により感電、1名が死亡1名は大やけどとのこと。 警察への第一報は草地の火事とのこと、半径400mとあり結構大規模な野火被害。 その場でタイ人35歳が体表面の8割...
2024/01/22 05:00
ゴルフバー
1/25の張り紙はサイアムプランテーション。 グリーンフィー/CF/キャディで5200バーツ、22000円。 ゴルフバーは何軒かありますが、ここはちょっと高めなコースが多いようです。 このゴルフバーのFBを見ていると、グリーンジャケットを着た写真が多数投稿されていて、...
タイの通販が怖い
73歳男性が、乾燥ドリアンを食べたくて2㎏を740バーツで注文したところ、ウェットティッシュが送られてきたとのこと。 あくまでも土産物屋の相場ですが、乾燥ドリアンを2㎏を740は安いです、、、1㎏で740ならまだわかる値段 この男性、以前は芝刈り機を注文したところミニ...
小惑星Sar27367 ドイツ北東部大気圏突入
SNSでの速報性があるとはいえ、直径1m程度の小惑星大気圏突入だと1時間ちょっとの間しか余裕がないんですね。 SNSはある面無法地帯ですから、小惑星突入とか誰かが発信したとして、そしてそれを日本のマスコミが把握したとして、ニュース速報で流すような感じにはなりませんよ...
朝7時の火金市場 客はまだ少なく、惣菜系は現在調理中。果物屋系は準備万端という状況。 アンプー・ファーンという表示があり、これはチェンマイ県ファーン郡という場所 鳥見で2回程、計1週間以上泊ったことがある街。山一つ越えるとビルマという土地。 みかんの木を見かけた記憶は...
2024/01/21 05:01
タランチュラ星雲
ラン島での撮影成果 大マゼラン雲の中の輝線星雲であるタランチュラ星雲 パタヤの緯度だと南中時の高度8度。 300㎜程度の焦点距離だと肉眼ではほとんど見えないこの星雲もかなりの精度で自動導入できます。その理由として下記写真のように画角の広いカメラを使っているということ...
2024/01/21 05:00
イヌ猫飼ったら電気水道を止める
イヌ and/or 他の動物をコンドミニアム内で飼うことは禁止されています これを犯したものはその行為が確認されるたびに5000バーツの罰金とする 従わない者に対して給水、給電、その他コンドミニアムからのサービスは停止される。 ここでいう「飼う」というのはコンドミニ...
祖先廟に太陽発電で動く踊り子像を設置
タイの家には二通りの祠があります。 一つは土地神を祀るもので、祀っている像はインド由来のビシュヌとかシバとかいうもの 他には祖先神を祀るもので、おじいさんとおばあさんみたいな像が鎮座しています。 この記事は後者の祖先神を祀る祠のようです。 プラスチック製の2体の踊...
タイ国鉄 速度超過? 踏切でトラックと衝突
日本だとどうなんでしょう、、、鉄道事故ってよくあるのかな? 私自身、日本での鉄道事故の経験は2回。 2回とも踏切での人身事故。 タイでも1回、こちらはバイクとの衝突。 タイ北部ナコンサワン県でタイ国鉄北線、バンコク⇒チェンマイの鉄道 踏切部でトラックと衝突。 タイだ...
こうやって見ると雲がなさそうなんですが、透明度がありません。 昨晩もほぼ2時間おきくらいに星空チェックしましたが、1等星はかろうじて見えるものの南東の空に見えるはずの南十字が見えず、星見は断念。 クラブの面子はここ数日変わらないもの。 アイアン2本、ハイブリッド2本...
2024/01/20 05:00
無賃乗車で運転手を刺し古タイヤで燃やした
なんとも悲惨で、こういうレベルの人間ばかりなんです、、、というタイでのお話 ・タクシー料金を支払う金のないカップルがタクシーを呼び出し乗車 ・降車する際に、支払えないとして運転手と口論 ・その結果、タクシー運転手を刺殺した男23歳と、同乗していたガールフレンド16歳 ・運...
爆竹工場で爆発 23名死亡 そして記念写真
日本のYahooニュースでも報じられたようですね バンコクの西100㎞ほどのスパンブリ県の花火工場で爆発事故 2年前にも爆発事故を起こしており、一旦営業禁止措置が課せられたようですが、どういった事情だか、、、多分何らかの不正があったのでしょうが、工場が再開され今回の爆発...
フェイクニュース
占領されているウクライナのアゾフ海上で、ロシアのA-50偵察機とIL-22司令機が爆撃を受けて、一機500億円するといわれるA-50が撃墜され、IL-22が銃弾を受けた姿でかろうじてロシア空軍基地に緊急着陸できたという事件。 この両機が撃墜/甚大なる被害を受けたというニ...
朝の屋台
小中学校前。 左端に子供たちが固まっていますが、ざっくり見て半分以上がここで朝食を買っているようです。日々、親たちは子供に50バーツくらいを持たせて、食事代/小遣いにしているようです。なお、タイの公立学校では給食があります、、、SNSに校長のピンハネがひどくこんな食事内...
着陸の報を待つ間にも
月面着陸が日本時間の午前零時20分。 事前の予定では、着陸後数十分から2時間以内に着陸の可否、その状況についての記者会見があるということで、ひたすら待つ身でしたが、、、 こちらは着陸過程の状況を示すテレメトリー画面で、着陸船の受けている加速度が1.6と月の重量加速度...
月面XとSHIORIクレータ
昨日に引続き近赤外線域での月面撮影 昨日との変更点は0.7倍レデューサレンズを外して、Φ203鏡筒本来のL=2032㎜の焦点距離に戻しての撮影。 昨日同様に月が庇から出てくるのをひたすら待つという感じで予測だと20時過ぎには出てくると思いきや、21時間際にやっと望遠鏡...
2024/01/19 08:00
寺や王宮広場で日光浴する観光客
多分、日本で出回っているガイドブックのどれを見ても、タイで旅行する際には寺院観光が筆頭に挙がっていて、その際の服装については注意事項が記載されています ・肌を露出するな、、、長そでや長ズボンがよい ・女性は腰布などでなるべく裾を長くする、、、腰布は寺院入口で借りられる ...
2024/01/19 05:00
マスクが戻ってきた
注記) Conservative、、、連続的が、同字異義の保守的になっています。 タイは熱帯なのでマスクなんて、、、と私はコロナ初期に思っていました。 ただし実際は、政府の強力な広報もあり、マスクは今でも付けている人がいますし、アルコール消毒もほとんど反射的に使っている人...
昨晩の銀河
朝、撤収時のもの 銀河撮影を検証した後で惑星状星雲の撮影に切替えたもの はと座の銀河NGC2090、、、一体どこに銀河が写っているの?という画像 ライブスタックのFitsファイル(444秒分) 撮影時のカメラ温度は、パタヤの気温が29度ということもあって34.6度...
火金市場だと50バーツまでのところmakroでは65バーツ/㎏。 何が違うかというと、色がちょっと生き生きしてかつ黄色味が多い、粒も大きめ สายนำผึง とあって、英訳はhoneysuckle 和訳はスイカズラ。 スイカズラってみかん?じゃないよね、、、 キス...
日本月着陸船 着陸地点「SHIORIクレータ」
1月20日午前零時20分(日本時間)に日本初の月面着陸を目指すSLIM(Smart Lander for Investigating Moon)の着陸予定地点である「SHIORIクレータ」付近を撮影。 近赤外線による月面撮影で大気の影響を軽減したもの Φ203㎜ Ed...
昨晩の月
昨晩のリベンジ Φ203㎜ EdgeHD800による近赤外での月面撮影 EdgeHD800 +0.7レデューサ +PlayOne社ApolloM-MAX +サイトロンJ IR640Pro (トリミング無し) 1000枚撮影してASIVide...
2024/01/18 05:01
昨晩の星見は雲のため途中で中止せざるを得ませんでしたが、こんな薄雲が棚引いていたのでしょうか。寒季なのにすっきりとしない空模様です。 一番多く打ったのは6番と7番。 6番で150ヤードがコンスタントに出ればOKなんですが、、、 ソイレンキーにあるゴルフバー 途中、ソイブ...
2024/01/18 05:00
昨晩日の入後、月面を撮影。 Φ203で月面を撮影するのは2カ月ぶり? 最初、モノクロカメラで近赤外領域での撮影を行おうとしたところ、前の晩までの設定から光路差が生じるので延長筒の組み替えが必要で、これに手間取り結果として延長筒の長さを大きく勘違いしてピントが合わず、、...
国内線でもパスポート確認
私の場合、バンコク発だとドンムアン空港からしかタイ国内便に搭乗したことがないのですが、ロビーから制限エリアに入る際に、搭乗券とパスポートの照合を受けていました。 搭乗者が確実に搭乗者であることを確認する手段として、外国人の場合、パスポートかタイの運転免許証くらいしかない...
JAL ANAも自動チェックイン可能に
表題を読んだままの記事ですが、従前、スワンナプームからJALやANAに搭乗する際にはカウンターに並ぶ必要がありました。 これが台数が多く並ぶ自動チェックイン機で搭乗券と荷物タグの発券が可能となるとのこと。 ちなみにエアアジアとかタイ国際航空は従前から可能であったので、...
Φ203㎜鏡筒を見ている図 星が二つあって、左の明るい方がシリウス、望遠鏡の右肩にポツンと見えるのがリゲル。 ラン島行きとラン島行き準備でΦ203㎜に触るのは半月ぶりで、段取りを色々と間違えてシリウスを視野に入れるだけで1時間経過。 その後リゲルを入れようとしても視...
2024/01/17 05:00
蔓延するクラトム飲料
クラトムというのはタイの民間ハーブで、陶酔感というかありていに言えば弱い麻薬のようなものです。 記事には「咳止めシロップ入り」とありますが、意味不明です。 クラトムは民間医療薬として、鎮静剤(リラックス、痛みの緩和、その副作用として混乱)として使われ、アヘンの代用品とし...
荷物キャリアの検討
次回の日本帰国でタイに持ち帰ろうとしている荷物キャリア。 大きな条件があります。それはコンパクトに折りたためるものであるということ。 写真右上にありますが、荷物キャリアの中にはこのタイプのように、ぎゅっと奥行き方向を押し縮めて収納するタイプがあります。 これだと横...
カリフォルニア星雲
昨シーズンと比べて光学系は変わっていません。 また天体カメラのグレードもほぼ同様。 変わったのは架台が赤道儀になったこと。 またオートガイダーを導入して赤道儀のズレを検知しつつ補正するようにしているので、今回のラン島では基本的に1枚300秒で撮影しています。 1枚...
このところ必ず買い求めるのがみかん。 ここ1週間で旬を迎えたのか価格は下落方向。 日本のミカンに比べて 甘さは十分にあります 種は一房に1つある、、、食べている時に結構面倒です 皮は薄く房に張り付いていて剥きにくいです いよいよマンゴが30バーツ台になり、価格...
Kindle Unlimited とりあえず2か月加入
「趣味が読書」という私ですが、どうもKindle Unlimitedについては食指が動かずという状況でした。 Kindleで読みたい本がありこれがUnlimited対象の本。 月98円で2か月間のトライアルがあるとのことで登録しました。 最近、いろいろと下調べしてい...
2024/01/16 05:01
200人以上の博徒が急襲された瞬間
https://twitter.com/i/status/1745624133462044698 タイ南部ナコンシータマラートで市内中心部の一角、数十台のエアコンを設置した部屋で大規模な賭博が開催。 警察が急襲し200人の博徒が逮捕されたというその逮捕劇の動画です。 ...
2024/01/16 05:00
PixInsight 事始め
PixInsightの超基本! いつでも使う全体処理フロー - YouTube [APTips 019 / PixInsight編] 視聴者の方が撮った天体写真を画像処理させてもらいました。アンドロメダ銀河 M31 - YouTube 天体写真の画像処理ソフトPixIns...
カシオペア座回りの赤い星雲
拙宅からは南方向しか見えず、北極星周りは星空観望の死角になっています。 パタヤの北緯はおよそ13度でラン島の観望地でも北極星は樹木の陰に隠れていました。 観望地から北方向はパタヤあるいはレムチャパン工業港方向で光害のために白茶けていて無理くり撮った感があります。 カ...
入国用2次元コードについての変更
「要注意」とありますが、日本国籍所持者が日本入国する場合の手続きはほぼ変わらないようです。 日本入国手続きオンラインサービスであるVisit Japan Webでは、現時点で外国人を対象とした入国審査と入国者全員が対象となる税関申告があり、日本国籍保持者が手続きを行うの...
2023年度タイ国日本食レストラン調査 (JETRO)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/thailand/food/2023Japanese_restaurant_survey/japaneserestaurantssurvey2023jp.pdf タイにおける日本食レストランに関するJE...
2024/01/15 05:00
24雨季失業対策事業
昨2023年雨季の失業対策事業は「太陽観察」でした。 最初に口径40㎜の太陽観察専用望遠鏡(手前)を購入し、3か月後に太陽プロミネンス観察専用アイピース(奥)を買い求め、雨季の最中でも昼間の太陽観察は可能なので、夜星が見えなくて望遠鏡に触れない無聊を慰めていました。 ...
魔女の横顔星雲(エリダヌス座 IC2118)
魔女の横顔星雲(エリダヌス座 IC2118)the Witch Head nebura 下の写真、斜め横対角線上に横顔が見え、尖がった鼻と開いた口、突き出た顎が見えると思います、、、心の眼? FRA400+0.7RD+ASI533MCPro+UV/IRカットフィルタ 1...
ゴルフグリップ交換材料調達
ゴルフグリップ交換のための材料は ① ゴルフグリップ ② 両面テープ(幅20㎜程度) ③ グリップカッター ④ グリップ交換溶液 このうち日本での調達が難しいのが④のグリップ交換溶液。 当然日本で購入は出来るのですが、飛行機への持ち込みが✕で、タイで調...
一日遅れの新月
SNSを見ていると新月の薄い月が幾つか投稿されていて、ああそうか今日は新月なんだ、新月を撮りたいなと。 日本とタイは2時間の時差があるので、こういった連係プレーみたいなものが成立するのですが、昨晩は新月の投稿に気が付いたがちょっと遅く、2時間の時差を見てもタイで月は地平...
金行強盗の一部始終
https://thephuketexpress.com/wp-content/uploads/2024/01/GCB08hg7daBDyi4BAL995tvTn05AbmdjAAAF.mp4?_=1 上記はタイ南部ナコンシータマラート県での金行強盗の一部始終を収めた動画...
2024/01/14 05:00
同じ5玉入りNissinのラーメン 出前一丁は139バーツ、右の豚骨(とんこつ)は43バーツ。 出前一丁の方は白いラベルが貼ってあり輸入品。「香港製造」と明記されています 豚骨の方はラベルはありませんし、タイ語が書かれていますのでタイ国産のよう 私自身こだわりがな...
時期を逸したクリスマスツリー星団&コーン星雲
ちょっと時期を逸してしまいましたが、クリスマスツリー星団です。 FRA400+0.7RD+ASI533MCPro+OPTOLONG L-eXtremeフィルタ 1枚300秒✕6枚(総露光時間30分)、マイナス10℃ Gain360 StarAdventurer GTi赤道...
ちょっとはっきりしない空模様 タイ気象庁の予報では新月期後半、雷雨等があるとのこと。 まあ昼間雨がざっと降って、夜は雲なく涼しい風が吹くというのがよろしいのですが 寒季になって雨が少なくなったので練習場は茶色になっています 対してショートコースの方は緑が残っていて...
初タイの人はこれを使える
これ、大盤振る舞いですね。 残念ながら私の場合、タイの入国スタンプがたくさん押されていますので対象外 条件、 ① 初めてタイに入国する人 ② パスポート更新でタイ入国スタンプが1つ目の人 ・AISのSIMカード(299バーツ分、7日間) ・ラビットカード(BTS乗車券...
市場での目的買い、「みかん」 どの店も2種類以上の山があり、ある店では30-35-40-50と4つの山がある店もあります 結局、実が大きくてつやの良いのは㎏50バーツ(210円/kg)なので、50の山を選ぶことに もう一品をグァバかパパイヤで悩み、結局パパイヤを購入...
2024/01/13 05:01
ラン島撤収、振り返り
① 撤収時パッキング 往路に持ち込んだミカン・菓子パンの重量が減り、重量物をキャリーケースに集約。 カラダに直接堪えるバックパックと鏡筒バッグの重量を軽減したパッキング。 結果キャリーケースは非常に重くなったものの、曳けばいいのでこの方が移動に楽かと。 ② チェックア...
2024/01/13 05:00
なんとも悲惨な事件
この短文の翻訳はちょっと間違えていて、遺体遺棄ではなく、生きたまま水に沈めたようです。 ・タイ東北部サコンナコン県の池から金属製コンテナ2つが発見された。 ・このコンテナには鍵が掛かっていて、チェーンで蓋が開かないように固定されていた ・コンテナの中には父親66歳と娘33...
昨晩は新月でしたが、9時まで待って全面曇り。 この時点でラン島の疲れもあり就寝/熟睡。 3時半時点で上記写真のように低い仰角付近に濃いめの雲がありましたが天頂方向には星空。 今まで何本もの5番ウッドを購入しましたが、結局は7ウッド程度には安定しません。 7Wで5W...
アンドロメダ銀河
ラン島での成果、まずはベタなアンドロメダ銀河 ちなみにM33の銀河はさんかく座銀河ですが、M31は天文学辞典でもアンドロメダ銀河であってアンドロメダ座銀河じゃないんですね。 FRA400+0.7RD+ASI533MCPro+UV/IRカットフィルタ 1枚300秒✕6枚(総...
ラン島での朝食
テーブルに着くと冷水とジュース この辺は定番ですが、グッと一息にオレンジジュースを飲むと朝食を食べる準備ができます これが基本セット。 これに加えて3種類のメニューからもう一皿選べます。 初日は無難にアメリカンブレックファスト。 ハムとウィンナはスーパー直送という感じ...
2024/01/12 05:01
タイによくある裸電線
学校前の横断歩道に通信ケーブル張ってあり、感電を防ぐために手すりには近寄るなという看板があるとのこと。 タイ語では感電死と感電するは同じなので、上記記事の翻訳にあるように「人々は何度も感電死しました」という状況かどうかは不明。 そもそも通信ケーブルで感電するのか?も不...
2024/01/12 05:00
ラン島での星見
宿泊&星見の場所、サマエビーチはホテルが1軒しかない場所です。 逆にいえば1軒はあり宿泊客向けの夜間営業「海の家」があり、これとホテル本体の照明が星見の妨げになります 結局、浜辺を北上し観望地設定。逆に南側が開け、また北面の視野も改善されました。 ホテルから遠くなりま...
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、span265のブログさんをフォローしませんか?