ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ぴえん
「ぴえん」という言葉があることを今朝知りました。 実体験がないので、冒頭の絵文字を「ぴえん」と発音するだけ、あるいはメール/SNS等で使うだけの言葉であるのか、あるいは実生活で「ぴえん」あるいは「ぴーえん」と会話文に出てくるのか、その辺がわかりません。 上記だと2...
2023/12/31 05:00
1枚に1時間かけて撮った写真
昨晩も午前1時から作業。 星の回りに暈ができるようなもやった空でしたが、まあ何とか所期の目標を達成。 昨晩は輝線星雲の励起した水素分子が発するHα線とOⅢ線のみを透過するフィルタを用いて、1露光3分、これを計20枚、すなわち1枚の写真に1時間かけて撮影しました。 昨...
やっぱり扇風機を買おう
昨晩のベランダ観望は1時間単位の撮影だったので、一旦、撮影条件を決めてしまって、撮影開始ボタンを押せば、私がベランダにいる必要はありません。 特に昨晩の撮影対象はここ数日同じものを相手にしてましたので、撮影条件の設定が済めば、撮影開始のボタンを押してiPadを持ってベッ...
歩行者優先ではない
パタヤの南、ジョムティエンのテッパシット通りで横断者とバイクの接触事故。 横断者は52歳英国人観光客。 事故があったのは夕方5時過ぎ。 接触後、バイクは転倒。 バイク運転手35歳タイ人女性は、左肩に中程度のケガ、首の痛みを訴えています。 また英国人観光客は頭部に...
今日の買い物
年末、昼過ぎなのでパタヤ宿泊客or観光客が押し寄せてきています。 特に、3時前にはビーチロードが閉鎖され市内各所で一方通行、右折禁止など交通規制がかかるため、その前に宿or駐車場に着きたいということなのでしょう。 makroでお買い物 買い物と言ってもほぼ毎回同じも...
今日の太陽
いつものことなのですが、星見ができないあるいは星見しようとして断念した場合、ちょっとした悔悟の念があってそれが昼間の太陽観察になります。 夜は雲があっても、昼間は雲の下に太陽があっても太陽観察は出来、またまだら模様の雲であれば数分待てば雲から出てきてきれいな太陽を観察で...
2023/12/30 05:00
入洞費1500バーツでも外国旅行客で予約満杯
タイ人料金950バーツ、外国人料金1500バーツ(6300円)。 例によっていつものタイの入園料二重価格であり、かつタイ人料金も非常に高い水中であることからタイ国内で不満続出。 しかしチェンライのタムルアン洞窟入洞は外国人観光客を中心に予約で満杯とのこと。 タムルア...
フィルターホイール考
天体カメラにはフィルターが必須で、これなくして「普通の写真」も撮影できません。 常時5枚程度のフィルターをとっかえひっかえ使っていて、かつ一晩の内でも暗い中でゴソゴソ探し出し、フィルターをねじ込む作業を続けており、結構面倒で時間のかかる作業です。 フィルターを同心円状...
悪魔像撤去
この悪魔像については実のところよくわからず、最初にニュースになったのはこの像を道路で運ぶ際に、横断歩道橋に像がつかえてトラックが動けなくなり、警察の指示で近くの空き地に安置されたというものでした。 信心深いというか迷信深い人たちは、「悪魔像がここにとどまることを欲したの...
結局今年の年末はパタヤ在
上記SNSのCentral Klang、、、日本語だと「中中」タイ語のクランは中という意味。 要は拙宅からビーチ側に出たところから300mほどのところ、パタヤビーチ真ん中の砂浜に巨大なステージを設営して、年末3夜間、タイ人アーティストを招聘して歌謡ショーが行われ、大みそ...
自由の女神星雲 鍵穴星雲
午前1時ごろから雲が切れ始めたため、午前2時に起きて望遠鏡セット。 子午線より東側、冬の銀河の赤い星雲を4つほど撮影。 以下、SE120(Φ120㎜ L477㎜) AM5赤道儀 ASI662MC ASIAIR(SharpCap) 余白を切り落として正方にトリミングし...
2023/12/29 05:01
短い延長筒を外す方法 ②
前回投稿の「短い延長筒を外す方法」をFBの天体望遠鏡関係のグループに投稿したところ、様々な方から自分はこうやっているという助言をいただきました。 延長筒のネジ部が噛んでしまうことに対する予防策及び対応策 ① 6B鉛筆を練り込んでナノカーボングリスとする 6B鉛筆といえ...
2023/12/29 05:00
パタヤで救急車の走路妨害 非難集中
まあ救急車が来れば道を避けるって、当たり前の話ですけどね。 それをせずに進行を妨害している車 タイって、まだこんなことがあるのです。 パタヤで胸部圧迫感を感じたロシア人観光客を助けるために急行した救急車を、白いピックアップトラックが妨害したとされ、その一部始終はビデ...
イエンとナーウ
「アーカート(アガート)」というのは天気 アイスコーヒーをカフェ・イエン、珈琲・冷、イエンは「冷たい」で、寒いより低気温のような感じを受けますが、天気の状況でイエンが使われると、涼しいとなるようです。 寒季はルードゥー・ナーウで、ナーウ=寒い。 上記SNSだと、 ...
露人が車両を襲う
パタヤで車両を襲ったとしてロシア人男が逮捕されました 行動が支離滅裂なので適切にまとめられませんが 事件① ロシア人が駐車中のタイ人所有車両のドアを開けようとしたがカギがかかっていて開けられなかった。 ロシア人は開けるのを諦めてボトル入りの水を要求した。 車両所有...
Makroの入口出口に植えられたもの これなんて言う名前でしたっけね レンギョウのような感じもありますが、Googleで検索するとちょっと違いますね レンギョウだともうちょっと華やかに花が付いますから。 ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、鳥皮つき肉、、、、いつもの鳥野菜スープ...
2023/12/28 05:01
短い延長筒を外す方法
こんなの常識、、、と言われるかもしれませんが、海外で一人でいろいろやっていると細かいことで悩んでしまうことが多くって、、、 シュミットカセグレン式鏡筒は、厳格にピントの位置が指定されていて、その位置にカメラのセンサが来るように延長筒という筒状の部品で位置決めします。 ...
2023/12/28 05:00
北部では寒季=乾期 南部ではモンスーンによる大雨
タイ最南端の県ナラティワート県ではおよそ10万人の人たちが洪水の影響を受けているとのこと タイ首相が現地視察、でも雨は明日まで続く予報。 写真を見てしまうと、ああこの車はもう使えないな、、、ローンを組んでいたら所有者は悲惨だな、、、と。 タイは自動車とかバイクが財産...
夕寝から起きて
夕ご飯を食べて後、夕寝。 ご飯を食べて寝ると牛になると昔言われたものでしたが、、、 午後10時の空。 このところ4日連続で曇天。 絨毯を敷いたような曇天でしたが、見ると雲が切れています。 目視だとこの写野で星はゼロ。 木星が右上端付近に見えます。 木星自体は...
満月
昨晩は夕寝の後、午後10時に起床。 以降2時間おきに星空チェック 満月の日なので雲がなくとも星の光はか細くなるわけですが、午後10時段階で雲がちょこっと切れ始めていたので、午前1時過ぎには雲が晴れるのではと薄い期待。 下記は午前3時ごろの状況 写真を撮影した時は、午...
カード再発行
ちょうどクリスマスあるいは新年前後で天文機材のセールスを販売代理店が行っているので、新しい天体カメラでも買うかと昨日オンライン決済しようとしたところ「決済不能」 販売会社との内容確認が済んで、決済する段になってカード会社が✕を出したようでした。 最近、ネットが不調で決...
2023/12/27 05:00
「雨が降らない = 星が見える」ではない
朝寝、昼寝は言葉としてありますが、夕寝はどうなんでしょう。 実はこのところ夕寝をしています。 昨夕、夕寝から目覚めた時点での外の様子。 西の方角を見ています。 午後6時半です。 寒季になってパタヤは晴れると思っていましたが、 夕方時点で星が見えることはほとんど...
今朝のゴルフ
満月期なので夜に曇ってようが晴れていようがあまり意味がないのですが、晴れれば月と反対方向に望遠鏡を向けて星を見ようと夜に4回ほど夜空チェックをするも完璧な曇天。 朝5時半に起きていつものショートコースへ 写真は明るくなってしまっていますが、実際には非常に暗くボールロス...
ゴルフバー
ソイブアカオに立寄ってゴルフバーの調査。 各ゴルフ場のグリーンフィー+カート+キャディ イースタンスター 900+600+350=1850 グリーンバレー 1600+700+400=2700 パタヤカントリー 1300+600+350=2250 チーチャン 26...
火金市場の営業日なので市場へ 理髪ボランティア いつもは市場の入り口側から入るのでそちらばかり見ていましたが、こちらは裏側の方の入り口。 結局、タイ人にとってボランティアは現世で幸福になり、来世でよく生まれ変わるためのものなので、変な言い方をすると押し売り的にでもボ...
朝5時45分発、55分ティーオフ 東の空、窓のように抜けているところだけ雲がなくという感じ。 第1、第2ホールはほぼ闇。 雲がなければ明けてくるのを感じられますが、雲があると明るくなるにも時間がかかります いつものように開始直ぐの第2ホール。 レディースティのところに...
2023/12/26 05:01
ロッブリーのサル
サルの街として知られるロッブリー 実はロッブリー住民の90%がサルの数が減ることを希望しているとか。 市当局としてはサルの不妊手術を進めているようですが、1頭当たり2000バーツもするそうです、、、日本円で8500円くらい。そんなにかかるのかな、、、 ともあれ年間5...
2023/12/26 05:00
実は小型船舶出航禁止だった
先週末、寒気が強くベランダからパタヤ湾を見ていても、直射日光を浴びている限りは暖かいのですが、日陰に入ると風があって寒い寒いという状況 いつもだと写真の左手前方あたりに団体観光客向けのパラセーリングが幾つも見えるはずなのですが、一つも見えず。寒いからかな、、、などと思っ...
預金でも身分証明書がいるの?
日本では給与生活者だったので、月々に会社から給与が振り込まれ、滅多に現金を預金することはありませんでした。 タイでも海外送金してタイ口座に入金し、それを日々の生活費として引きだすという形式なので、現金預金/デポジットは行いません。 今回、日本の知人が来てプレー料金先払...
日本人 泥酔してタクシー運転手に高級腕時計を盗られる
バンコク市内のタクシー内で泥酔して眠りこけた日本人から高級腕時計110万バーツ相当(約460万円)を盗んだタクシー運転手44歳が逮捕されました 記事によれば ・タクシーはわずか1㎞の距離を2時間半、旋回していた 運転手の供述によれば、日本人の熟睡を確認するため ・日本...
クリスマスの夢
クリスマスイブの日、Xに流れた投稿 Askar社の小型アポクロマート鏡筒を5本搭載した天体撮影システム。 撮影用鏡筒が4本で、オートガイド(赤道儀制御用)の鏡筒が1本。 オー、、、と。 私も上掲写真で使用されているFMA180という鏡筒を1本所有しており、新型が出...
2023/12/25 05:01
パブに未成年
タイ北部チェンマイの有名パブに警察の強制捜査が入り、20歳未満の男女52人が飲酒サービスを提供されていたとして、店長が拘束・起訴されたとのこと 警察は店内の客の身分証明書確認を行い、また尿検査も実施。 タイでは国民に身分証明書を発行していて、これは日常生活のあらゆると...
2023/12/25 05:00
年間総露光時間
「X」に流れたもの 「今年の総露光時間をカウントし、報告するように」 あぷらなーとさんは四国在住の方で、非常にマニアックな天体撮影技術を駆使している方 約50時間。 ちょっと前にケガをされたようだったので、その影響もあるのか意外と少ない印象。 しかし上記49時間...
パタヤ沖で双胴船転覆 外国人旅行客多数乗船
クリスマス前夜、パタヤ海上11㎞のラン島から出発した双胴船が、パタヤの南ドンタンビーチ沖合で転覆、乗客29名の大半が外国人旅行客だったとのこと 事故は午後6時ごろ発生、幸い軽傷者6名がでたのみとのこと。 船長によれば 船に突然大波が左側から襲った 船内に押し寄...
気象台を信じるかどうかですが、よく考えれば満月
タイ気象台が発表する降水確率図。 12月28日の状況です。 赤丸の中心がパタヤで白く抜けていますので、降水確率ゼロです。 12/24~12/27の降水確率図 実はクリスマス前からパタヤ付近は白抜けしていて、降水確率はゼロ。 でも12/23、12/24は雨こそ...
ダーク減算
天体用カメラには製造工程上で「死んだピクセル」があり、望遠鏡にキャップをして撮影すると緑赤青の細かいドットが写ります。これらのドットが撮影した写真に写り込んでいるわけです。 このデッドピクセルは露出時間が短かったり、感度が低めの場合にはほとんど写真に写り込みませんので特...
2023/12/24 05:00
こうやって見ると雲多いですね。 今朝は5時過ぎまで星空を見ていたのですが、雲については気が付きませんでした。 予報では摂氏19度、昨日よりさらに2度ほど低い気温。 7番FW、24度UT、678番アイアン 昨晩,YAHOOニュースを見ていると、7番ショートウッドをマ...
昨晩の星見
昨晩も午前1時過ぎに起床、午前5時過ぎまで星空観望。 起き出した時点で、月が雲にかすみつつ西に没しようとしており、写真だと月の7時方向に木星が見える状況。 左と右の光はビーチ照明で、子午線から西方向はピント合わせでカノープスに鏡筒を向けただけで、昨晩は基本的に子午線か...
パスポート各ページにパスポート番号が記載されている
私自身は気が付いていましたが、改めて「パスポート各ページにパスポート番号が記載されている」と言われると、エッホント?と思ってしまいました。 考えてみれば当たり前といえば当たり前で、 外国に住む我々は、機会あるごとにパスポートのコピーを要求されます。 その際に「顔ペー...
上にダウンジャケット、下は冬帰国用ズボン
ここはタイなので、室内暖房なんてないわけです。 昨日からの冷え込みで、 ・常時付けている扇風機は作動停止 ・冷風を入れるために開け放っている廊下側扉は閉じたまま ・上にユニクロダウンジャケットを羽織り、下は冬季帰国用ズボンをはく という寒さ対策を実施中です。 あとは...
朝6時、第一ホールティーグラウンドにて 金星が光っています 第1ホールファーストショットはボールロスト いつもは右に出て場外なのですが、この場合、木に当たるなどして枝がバサバサいうのですが、今朝はこれはなく、感覚としては当たり損ねながらまっすぐ飛んだ手応え でもボ...
2023/12/23 05:00
昨晩は午前1時からスタート 西の空に月が眩しく光っていて、その上に木星が見えます。 月は低空の雲に滲んでいてとてもじゃないけど写真を撮る気にはなりません でもまあ、何事も習熟のためと、ビデオ撮影したものをスタック合成。 いつもだとウェーブレット処理をしますが、これ...
Emperor's Birtday
12月22日 朝、iPad画面を見て「摂氏21度」と表示されたときには、まあそうだよな、この寒さだったらと。 ただそこに、Emperor's Birtdayとあり、??? 天皇誕生日の英訳がEmperor's Birtdayです。 私にとっての天皇誕生日は4月29...
レンズフードの補修
一昨晩、ちょうどこのベランダに置いてある台にカメラを置いていて、暗い作業の中で鏡筒をさらに置こうとして引っ掛った調子にカメラが1m下のコンクリート製床に落下。 一応点検しましたが、レンズフードが一部割れて衝撃を吸収したからか本体に異常なし。 今朝は隣のセンタンで瞬間接...
2023/12/23 03:00
なんと今朝は21℃ 寒くて寒くてやってられません
今朝も午前1時起床。 午前3時ごろまではいつもの調子でしたが、その後強い風が吹き始め、急激に寒くなりました。 最近は蚊取り線香を付けていることもあり、ずい分と軽装、、、パンツ一枚で星を見ていましたが、耐えきれず外出相当を装着、、、スラックス+ソックス+長袖 午前5時...
隣の鳥 キバラタイヨウチョウ
外の方から鳥の鳴き声が聞こえたので隣地の森にカメラを向けました 鳴き声が聞こえた鳥とは違いますが、キバラタイヨウチョウが花の蜜を吸っていました。 遠くから見ると花が咲いているようには見えませんが、小さい花が咲いているようです。 昆虫なども食べるようですが、この鳥はホ...
2023/12/22 05:00
「にせ十字」と「南十字星」
昨晩も日暮れ時に望遠鏡を準備し、そのまま22時手前ぐらいまで格闘しましたがダメでした、、、 靄が出ていてて、望遠鏡で見ても星や星雲が判然としません。 試しに写真撮影だけはしたのですが、うすぼんやりリング状の星雲が写っているだけ。 考えるに、日が没すると少々気温が下が...
昼前にいつものmakroへ食材の買出し 先日、日本からやってきた客人がみかんなど果物を持ってきてくれ、まずはいちご/みかんから食べていますが、ミカンがおいしいこと、、、 タイに来て、タイの店先に並んでいるみかんは食べたことありますが甘くなく、、、、 でもまあ再度食べて...
蚊取り線香
一般的な認識として熱帯=蚊が多いというイメージでしょうか。 タイで普通に暮らしていれば、年に2-3回、蚊に刺されるかなという感じです。 これはベトナムハノイに住んでいた時の感覚とも一致しています。 でも最近、度々蚊に刺されます。 ベランダで星を見る時、また駐車場で...
エータカリーナ星雲
りゅうこつ座 NGC3372(C92) エータカリーナ星雲 SE120+クローズアップレンズ(No.3)+QBPフィルタ+ASI533MCP+AM5赤道儀 前夜に引続きΦ120㎜鏡筒で撮影したエータカリーナ星雲 仰角が低くバックグラウンドが地上光で明るいため、 ...
300バーツの入国税計画廃止 新たに保険制度設立へ
記事では、 ① 従前から提案されていたタイ入国者に対する入国税徴収計画については廃棄する ② 外国人観光客向けの保険制度を新たに導入する方向で検討開始 傷害で最大50万バーツ、事故死亡で最大100万バーツの補償 入国税については今年前半時点での導入で本決まりとの報道が...
2023/12/21 17:00
夕方に月を撮影して、その後ちょうこくしつ座渦巻状銀河NGC300を狙いましたが、箸にも棒にもという惨憺たる結果。 ・全体的に靄っとして銀河の形状が判別できない ・画面全体にフィルターの汚れなのかドーナッツ状の黒いシミが多数 ・局所的に針で突いたような明点が20数個 もと...
2023/12/21 05:00
タイ公務員給与 半月に一度の支給に変更
来年1月1日から公務員給与の支給が半月に一度になるとのこと。 本給と付加給等があると思いますが、完全に半分なのかなど詳細はわかりません。 考えてみれば毎月同じ日に、公務員に給与を振り込む(あるいは現金手渡し?)とすれば、帳簿上、それだけの現金を国庫に用意しておかなけれ...
夜の準備
Φ203㎜を再稼働して3日目、そろそろ本番の準備です ただ月はだんだん太ってくる状況で、どれだけ天体に迫れるかは体力次第。 写真には4本の望遠鏡が見えます。 すべて役回りが異なっています。 ① 真ん中にあるのがΦ203㎜鏡筒でメインの撮影機材です ② 時計1時方向に...
雲一つない青空です。 間違いありません、今朝5時まで望遠鏡で空を見ていましたので。 タイでは冬季になると快晴に近い空になりますが、必ずしも青空ではなく、タイ北部やラオス辺りから流れ込む野焼きの煙で黄色い空になります パタヤも例外ではありませんが、現今の気圧配置だと汚...
23歳ロシア人 剣を持って徘徊 逮捕される
プーケットでのこと タイ式ボクシングジムが集まるエリアでのこと 外国人の長期滞在者が多い地区でのことのようです 23歳のロシア人男が剣を持って徘徊しているのが発見され逮捕されました 付近は外国人観光客や地元住民で賑わうエリアでしたが、幸いにもけが人はなし 容疑者...
2023/12/20 17:00
午前4時までの営業延長 女子高校生泥酔して歩道で動けず
12/15からバンコクやパタヤの一部地域で深夜営業の時間が午前4時まで延長されました。 下記記事はバンコク市内、朝6時40分過ぎのこと。 https://twitter.com/i/status/1736710400563986506 午前4時閉店の方針を受けて有名高...
昨晩の月 ウェーブレット処理?
2枚の月写真を載せています。 ・1枚目が成果品 ・2枚目は1000枚の月画像から良像50%を選んで重ね合わせ合成した一次処理品 この2枚目の写真にウェーブレット処理を行うと、1枚目の元写真が出来ます。 ウェーブレット処理は幾ら資料を読んでも仕組みがわからないのですが、人...
2023/12/20 05:00
SDDの整理
今年6月の一時帰国で1テラバイトのSDDを購入し天文データを入れ込んでいますが、先日使用量を確認したところ、750GBとなっていて約3/4がデータで埋まっていました。 現時点では日ごとのファイルになっているものを、不要のデータを消去して月ごとのフォルダーに移し入れる作業...
今晩は星が見えるか
夕方5時半過ぎ、ベランダから空の確認 ちょうど西の空に雲がかかっていて、雲越しに光条が見えています。 最初は1本で、しばらくすると2本。 あまり見ない風景です。 関東当たりの言い伝えでは、夕方西の空に雲があると翌日は雨、、、 こちらは雲の裾の方。 仏像の下の方...
洞窟入洞費 タイ人950B外国人1500B 高いでしょう
タムルアン洞窟の遭難事故 - Wikipedia タイ国境の県チェンライのビルマ国境方向にタムルアン洞窟という場所があり、2018年に洞窟探検で中に入った少年サッカーチームとコーチが、急な大雨で洞窟内が増水して閉じ込められたという事件があり、日本も含む海外からの応援が駆け...
警察官に誘拐され身代金を請求されている、、、と
二家族のフィンランド在住の両親のもとに各々の息子が、 ・タイ警察官を名乗る人物に我々は誘拐された ・身柄開放のためには7000ユーロ(100万円)を要求されている という連絡があり、 その後息子たちとは連絡が途絶えているとタイの観光警察に届け出がありました。 27歳...
2023/12/19 17:00
バンコクからのタクシー 途中で下ろされる
バンコクからパタヤまで、配車アプリボルトを使って移動しようとしたタイ人女性に、運転手が途中で料金値上げを言い出し、途中で置き去りにされたという事件 ・女性は配車アプリボルトを使って移動手段を予約 ・ボルトでは自家用車が配車されるようになっていたが、実際に来たのはタクシー ...
セアカスズメ
ゴルフ初日、チーチャンゴルフ場でのこと。 実は日本の知人は、当日朝スワンナプーム着のANA便とTG便で到着の後、6時半ごろに空港を出てゴルフ場に着く予定でした。 今回はパタヤの旅行代理店オールパタヤさんにお任せで、空港⇒ゴルフ場⇒パタヤへの足込みでのゴルフ場の予約を依...
2023/12/19 05:00
店に置き忘れられたバッグを正直に警察に届け賞賛される
何が賞賛? 当り前じゃない? メディアとして、こういう当たり前ともいえる行為を賞賛しないことには、意識は変わらないとでも思っているのでしょう。 タイ人に盗み癖があるとはいいませんが、タイ人の抑制心は少ないようで、 置き忘れられたバッグ等の貴重品が店員とか他の客に持...
感電死を防ぐには
タイで感電死はよくあることなので、以下の動画を繰り返し見て、感電のメカニズムを頭に入れておかないと、、、 https://twitter.com/i/status/1736402857560076561 考えてみれば、「まあそうだよな」と思いますが、上記動画は途中で画像...
朝4時まで動かない機材と格闘していたので6時半に目覚めるのがやっと。いつものようにドライビングレンジへ 今回2つのゴルフ場でプレーし、2019年、すなわち4年ぶりのゴルフ場でのゴルフと思えば満足できるスコアでした。 今後はゴルフバーを利用して、ファランに混じって「おひ...
ビーチロードの歩道「改善」工事の問題点
パタヤ関連のSNSで非難が続いている案件について、市長が現地に出向き工事請負人に直接指示をしたという投稿。 ビーチロードのビーチ側歩道については、新しい敷石を敷設する工事が進んでいて、植樹されているパイナップルの木を防護するためのエリアがあって、人が歩く幅が狭いんじゃな...
2023/12/18 17:00
中国人が来てもメリットがない
記事では台湾からの観光客がコロナ前の水準に戻りつつあり、タイの観光協会が潤っているというお話。 対して中国本土からの観光客の多くは通称「ゼロドルツアー」と呼ばれる格安ツアーがいまだに多く、旅行料金は非常に安く設定されていますが、タイに到着した観光客は大型バスで中国人経営...
日本から知人が来ていて、朝食後、11時半パタヤ出発まで時間があるので、火金市場へ誘いました。 ぐるっと回って15分ぐらいなのと日本への土産物はもう購入済みとのことでしたけども。 私は日々の果物であるマンゴーを購入。 この種のマンゴーはしばらく市場から消えていました。...
2023/12/18 05:00
こういうレイアウトってないんじゃない?
ゴルフ2日目パッタナゴルフ場のスタートホール。 ティーの位置に立っていますが、両側が池。 両側に山なり谷があるというのならそれはそれでいいのですが、両側に池はねー 朝一のスタートホールなのだから、ダーッと横が広く、まっすぐな打ち下ろしみたいなレイアウトにしてほしいと...
パタヤのパワースポットが間近のゴルフ場
チーチャンゴルフ場 パタヤのパワースポット、カオチーチャン(線刻大仏)が各所ショット正面に見えるようにレイアウトされています。 こちらはクラブハウス入り口から見たもの パタヤの南西、鳥見エリアにあるゴルフ場で、プレー中も鳥を多く見ることができました ヤツガシラはト...
知人のアテンド
気を抜いていたということもありますが、延べ2.5日の日本からの知人のアテンド業務、ほとんど写真がありません。 これは2日目の晩、パタヤの中華料理屋レンキーでの食べかけの料理。 しっかり食べて飲んで一人で割ると1600円くらい。 中華でエビカニがたくさん入っていて、こ...
パタヤ深夜営業午前4時まで
パタヤ市内の一部地域で、バーや遊興施設の午前4時までの営業が可能となりました。 パタヤ全域ではなく、サードロードから海寄り、パタヤ北通りから南、バリハイ埠頭まで 、、、いわゆるパタヤ中心部です。 逆に言えば、これ以外の区域では午前2時までの営業のままとなります。 ...
2023/12/17 17:00
夫の17歳愛人を山刀で刺した49歳女性逮捕
警察は12月12日、中部カンチャナブリー県の自宅で夫の17歳の愛人を刺したタイ人女性を逮捕した。 ・女性はバンコクで働いていたが、ここ数週間夫と連絡が取れなかった ・夫は電話にも出ず、メッセージアプリ(多分、Line)にも応答しなかった ・夫は以前にも女性に隠れて不倫をし...
パタナゴルフ&スポーツリゾート
今回、日本からくる知人とプレーするゴルフ場二つ目がパタナ(パッタナ)ゴルフ場 なんか水多いですね。 タイ語で水をナームといいますが、ゴルフで球が池に落ちると「ナーム」あるいは「トックナーム」(トックは落ちる)。 ボールが幾らあっても足りなさそうなレイアウトです。 ...
2023/12/17 05:00
午前2時に人通り多数
写真は記事の内容と全く関係のない、ソイブアカオとソイレンキーの交差点横にあるベルギー酒場。、、、次の写真が地味なので。 これは一昨晩の駐車場での天体観察時のもの。 正面にブロック塀があり、左コンドミニアム入り口、右はビーチに直結しています。 壁際の通路を男性が二人ビ...
数学の世界地図
ここ数年、Youtubeで大学受験数学、また大学数学の一端を教えてもらっていた古賀真輝氏(京大数学科同修士卒)が書かれた「数学の世界地図」 この「世界地図」自体、2年ほど前?にYoutubeに投稿され、数学の世界の広さを教えてもらったもの。 現在、氏は高校教師をされて...
今日のゴルフ
朝6時過ぎ、日の出30分前にゴルフ場着。 金星が光っています。 東を見ています。 光り輝いていますがこれは写真の効果で実際にはこれほど明るくはありません。 一応ボールは見えるという程度の明るさです。 2ホール目のティーに立つと、前方レディースティにいつもの猫。 ...
実は見えていた
このところの日課として、日が暮れて午後7時くらいにベランダに出て、 「ああ星は見えないな」、 「じゃあひと眠りしよう」とアラームをかけて午前零時頃目覚めると天頂付近に星が見え、それじゃあ望遠鏡を出すかという日課でした。 午前零時が午後11時でも星が見えることもあり、いつ...
パタヤカウントダウン
パタヤカウントダウン、新年の大きなお祭りの準備ができた、、、というお知らせ お祭りといって、私にとっては花火が15分ほど上がるというだけのイベントとなります 海外では新年といってもクリスマスの続きみたいな感じで、ハッピーニューイヤーとメリークリスマスがあまり大差なく使...
2023/12/16 17:00
焼き鳥の白い煙禁止
多くのタイ人にとって、道端で購入する豚串、焼き鳥は朝食での定番メニューです。 朝早くタイの小さな路地を走っていくと、角々で焼き鳥や豚串を焼く屋台が目に付きます。 タイでは家庭で朝食を作らないことがあるのか、学校への通学の途中、豚串数本とカウニャウ(おこわ)を買っていき...
タイの国立公園とは
タイの国立公園に日本人が観光客としていく、、、というシチュエーションがあるかというと、仮にあるとするとタイ南部の島嶼地域にスクーバ等を楽しむということぐらいだと思います。 観光客の皆さんはチェンマイなどの都市、アユタヤやスコータイなどの遺跡を訪問するのが一般的で、交通機...
2023/12/16 05:00
順位戦B級2組成績表
12/13に行われた7回戦の結果を反映した成績表 成績上位者だと、6勝1敗が2名、5勝2敗が5名。 上位3名が来期B級1組昇級です。 あと3対局残していますから、4勝3敗の棋士も残り全勝して順位が高い棋士であれば昇級も可能といったところでしょうか。 個人的にだれを...
ゴルフの小物を買いにスポーツチェーン店に パタヤでは最大級のお店です グローブは前回の一時帰国で購入済みです。 250バーツ約1000円。 アメ横最低価格よりは高いですがまあまあ許容できる値段。 ボール。 実はコロナ前のボールがありますが、すべて赤い球、、、貰...
数学徒の議論
私のSNSに1年に一度くらいの頻度で出てくる算数の問題です。 与えられた辺長からこの図形の周長を求めろという問題です。 私は数学系の方をフォローしているのでこういう話題が多いのですが、 この問題が小学生に出される問題としてふさわしいかどうかという切り口で議論されます...
少女売春ドイツ人が賄賂で帰国 警察はバーの検査強化
https://twitter.com/i/status/1733421259890086169 少女売春をしたドイツ人が警察に100万バーツをわいろとして支払い、本国ドイツに逃げ帰り、それをドイツのメディアがドキュメンタリー番組として報道。 その後、ドイツ人は本国ドイ...
2023/12/15 17:00
笑気ガスを販売したとして大麻屋を摘発
https://twitter.com/i/status/1734807476682490275 ウォーキングストリートの大麻屋が笑気ガスを販売したとして摘発されました。 笑気ガス、亜酸化窒素ガスと呼ばれるもので、人を陶酔させる作用があるようです。 全身麻酔など医療用...
新月の星空
新月の日、午前零時10分過ぎのベランダからの空 南東方向の空 真南は二つのビルの間の方向 星を強調する処理をしています。 たくさんの星が見えていますが、肉眼では2-3つ程度です。 冬の銀河が鉛直に立ち上がっています。 画面で見えている星で一番下に見えるのはりゅ...
2023/12/15 05:01
チェンライ市内までのバス
チェンライ空港から市内までのバスが運行再開とのこと バンコクからチェンライまでだと飛行機の方が便利なのでしょうね。 チェンライ行の多くはドンムアンから出ていて、なかなかいい時間帯がなくて、空港での時間待ちなどを考えると、パタヤからだとナコンチャイエア社の寝台バス一択に...
2023/12/15 05:00
チーチャン・ゴルフリゾート
拙宅から40分弱の場所にあるチーチャンゴルフリゾート。 今回、日本から知人が来て一緒にプレーするゴルフ場です。 正面は岩壁に仏画が掘り込まれたパタヤのパワースポット「チーチャン石仏」です。 パタヤ近郊のゴルフ場としては2018年開場ということで新しいゴルフ場です。 ...
仏陀の生まれ変わり 国家仏教局が監視
8歳の男児が仏陀の生まれ変わりだとして祭り上げられています。 服装も髪形も一般の少年の姿ではなく、親がそのように教育したのでしょう。 タイには政府機関として「仏教局」があります。 日本にも戦前には国家神道系の部署があったのでしょうけども。 仏教局の役目を各種報道で...
2023/12/14 17:00
バンコク近郊サムットプラカーン PM2.5健康懸念
これはバンコクのタイランド湾側の県サムットプラカーン県でのこと。 パタヤとバンコクを繋ぐ高速道路の下道の状況。 上の高架橋を通るのが高速道路です 「山の上ではない」⇒高原の霧ではない 「有毒粉塵、PM2.5」 健康被害が懸念されるとしています 写真背景はバンコ...
昨晩も駐車場での電視観望をしたため、いささか寝坊 6時18分第一ホールティーグラウンド着。 先着がいて彼が構えているのは第三ホールのティ位置 2ボールで私と同じ速さで廻っている人です。 いつもだとほぼ同じ時間帯着ですが、今日は私が3ホール分出遅れています。 第2...
2023/12/14 05:00
昨晩は珍しくベッドから起き上がることに逡巡 望遠鏡をセットする面倒さが億劫に感じました それでも昼間の間に検証したNikkorレンズと天体カメラのマッチングを確認しておくべきと思って、それなら設置の容易な経緯台でいいのではと自分で自分を納得させてニワトリに出動。 経...
ユニクロ バンカビ店オープン
写真をパッと見て、隣のセンタンのユニクロかと思いました。 記事を読むとバンコクのバンカビ、バンコク中心部とスワンナプーム空港の間くらいの場所でユニクロ新店舗がオープンするという記事でした。 同じユニクロなので、店ごとに店舗設計を変えるのは合理的でなく、顧客からすれば見...
何事も事前確認が必要ということ
前夜50㎜レンズを使用しそれなりの成果だったので、昨晩は24㎜広角を付け替えて撮影に臨んだところ、ピントが合いません、、、 本来なら昼間のうちに合焦を確認すべきでした。 今朝確認試験をしてわかったことは、 24㎜広角レンズはバックフォーカス12.5㎜の天体カメラでは...
2023/12/13 05:00
散々だった昨晩の星見
昨晩は失敗の連続、そして不運、準備不足 ① 不具合の原因は意外なところ ② 事前確認が必要 ③ 完璧に作ったと思ったら ④ 思わぬ終末 昨晩も午後11時過ぎから午前3時まで 昨晩はΦ120に代えてΦ102㎜を出動させたところ、目標天体には辿り着くものの、赤道儀のズレを検...
200年に1度 小惑星の一等星前面通過
今回は小惑星Leonaとオリオン座の一等星ベテルギウスが主人公 ベテルギウスまでの距離は642光年 ベテルギウスの直径は6億17百km(太陽の887倍) 表面温度3500K オリオン座にあります このベテルギウス前面を小惑星Leonaが通過したという現象 12...
昨晩は午前3時半まで星見をしていたので、一応、5時半に目覚ましは掛けたもののなったのを無視して6時半起床でドライビングレンジへ。 ちょっと寝ぼけたような空です。 まだ野焼きの煙が来る時期ではないのですが、昨晩も靄みたいなものが低空にあり、あまりよい星日和という状況では...
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、span265のブログさんをフォローしませんか?