chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無呼吸症の家に住むのは恐い  〜あなたの家は呼吸し https://blog.goo.ne.jp/arude-e

シックハウス、アトピー、小児ぜんそくは家の空気が原因かもしれません。皆さんの健康のお役にたつ情報をお

無呼吸症の家に住むのは恐い  〜あなたの家は呼吸し
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/05

  • スチームサウナの普及

    こんにちは住宅の空気環境っを本業としている私でありますが?最近のサウナブームにちょっと相乗りさせていただきます。基本は、住宅に付属する換気システムとサウナでありますが、聞いた側では同じ目的(健康にかかわる)には一見見えない!何度も言いますが、サウナと言うとドライサウナで温度を100度近くまで上げて忍耐力を競い、のちに冷水を浴びるという、女性や老人にはそぐわないのが一般的であります。サウナ好きの人たちには温度を100度以上まで求める人いるくらいであります。一種のマニアックであります。我々は、前回も述べたように美容と健康のためのスチームサウナの普及を目指しています。お風呂に入っても芯まで温まるためには体へのふたんが大きく、また発汗作用を促進するにまでは至らない、中途半端な入浴スタイルが普通であります。体にも優...スチームサウナの普及

  • スチームサウナ

    最近は、サウナブームの再来と言われております。それは、従来型のドライサウナが主流であります。温度的にも、85度から100度あたりで何分入れるかの耐久型なのでお年寄り、女性、子供にはなかなか厳しいものがあります。サウナにはスチームサウナと言われる温度的には38度から42度くらいでお年寄りや女性にも入りやすいタイプがあります。にほんでは一時ミストサウナと言われて大手メーカーがユニットバスに付属して付けられた時期がありましたが、カビ発生機と化して不評で最近はすっかり見られなくなりました。ほとんどの人は、スチームサウナと言うとそれはミストサウナですよねとほぼ同時に帰ってきます!ミストサウナは液体で粒子が小さい、スチームは気体なので体に優しく当たる。この違いを、ほとんどの人は知らないのです。老人ホームで、お風呂に入...スチームサウナ

  • 久しぶりの投稿

    しばらくご無沙汰しておりました。ここ3年コロナ騒ぎで投稿する気もおきなかったです。自分の体調も思わしくなく、世の中の流れがコロナのお陰で室内空気環境の重要性に向くかと思ったら、のど元過ぎればの感じで、すべて忘れてしまったみたいな感じですね。私も、昨年娘の住んでるマレーシアのクアラルンプールからの帰り、クアラルンプール国際空港で突然歩けなくなり、車いすで搭乗することになりました。成田空港では車いすに乗ったまま入国手続きをして、そのまま東京の病院に行ったら、2種類のコロナに罹ってますとのことで、即入院で10日ほど強制隔離されました。まだ、2類から5類に変わる1週間前だったので医療費、入院代は国が立て替えてくれました。やはり日本はいいなと思った。これがアメリカだったらと思うとぞーっとします!!!そんなわけで、こ...久しぶりの投稿

ブログリーダー」を活用して、無呼吸症の家に住むのは恐い  〜あなたの家は呼吸しさんをフォローしませんか?

ハンドル名
無呼吸症の家に住むのは恐い  〜あなたの家は呼吸しさん
ブログタイトル
無呼吸症の家に住むのは恐い  〜あなたの家は呼吸し
フォロー
無呼吸症の家に住むのは恐い  〜あなたの家は呼吸し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用