ハッピーエンドで終わったドンブラザーズ。「大反省会、するの?」「…するよ」ということで、大、大、大反省会…という、おはなし。<続く>
時に笑い、時に泣き、縁が紡がれたこの一年。この作品が生きる活力でした。泣いても笑ってもこれが最後。さぁお前たち…笑え笑え!悲しみなんぞ吹っ飛ばせ!縁が結んだこのハッピーエンド、みんなで笑って見送ろうぜ!<続く>
おっ今回はちゃんと作品の核に近づいた気がする。多少なり矛盾点が解決されるのは良いことです。まぁ新しい謎も生まれましたが…<続く>
あと1話で終わっちまうのか…俺を置いていくというのかドンブラザーズ…!全てが収束するにはまだ早い!あと1年やれドンブラザーズ!!!でも泣いても笑ってもあと1話。最後はドーンと、ハッピーエンドでいきまっしょい!!!<続く>
滅茶苦茶どうでもいいんですが、「デザスター」と聞くたびに、脳内に「カゲスター」がよぎります。高圧電線で影が分離するとかいう設定、当時のキッズも受け入れたのか気になるところ(絵面は凄かった記憶)あ、あと福君おめでとー!!!<続く>
9人のどんぶら→×8人のどんぶら→○まさか9人変身が次回までもつれ込むとは…良かったねジロウ逃げて翼タロウよかったね!という、見てるこっちの感情ぐちゃぐちゃなんですよぉ!!!<続く>
よく考えたら、毎週書いてるのに1週間寝かす必要あるか?って思ったので、今後は書けたら更新します。感想としてのクオリティはあまり期待しないでください。<続く>
敵も味方も皆さんも!机上で激論、無論反論、気づけば胡乱、さすれば剣呑!雉野つよしの嫁不明!脳人たちとの同盟未定!そしてタロウは消え失せ!YO!チェケラ!…終わる、これ?(心配)※心配されてる気がしたので追記しますが、つよしのムーブは(流石に人としてはどうかと思
仮面ライダースーパーライブ2023 2023.1/28公演 レポート
行ってきました仮面ライダースーパーライブ!今回は香村純子を脚本に迎え、令和ライダーたちがタッグを組んで敵に立ち向かうというお話でした。クオリティ十二分で面白かったです!今後参加される方向けに、握手会等の情報もお伝えします。<続く>
2ヶ月ほど行っていたアンケートの結果です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。<続く>
デザグラ運営&スポンサーは「目」、ジャマト運営&スポンサーは「口」に絡んだネーミングっぽいですね。こだわってほしいのはそこじゃネーんだワ…<続く>
「ブログリーダー」を活用して、patoraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。