chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kibori-more https://blog.goo.ne.jp/kibori-more

木彫り教室の活動をメインに、マナーや幼児教室の仕事を通して、日々感じたことをを綴っています

好きな言葉『あるがまま・自然体』 好きなもの『美しいもの』 嫌いなもの『権力』『枠』『偽物』『損得勘定』 毎日、感じたことを綴っています。ちょっと変人なので、お許しください。

sanukaito
フォロー
住所
西区
出身
高松市
ブログ村参加

2016/05/06

arrow_drop_down
  • 今日のGomyo

    今日は昨日と打って変わって良いお天気☀️『棚田の自然観察会』のスタッフで参加しました長閑です✨青碧とした木々は眩しくひかり、季節の移り変わりを見せつけるウグイスは美しい声で力強く鳴くようになった…いろいろな小鳥の囀ずりが、棚田に賑やかに響き渡る初夏のような気持ちのいい一日でした✨昨日の雨で沢の水は豊かに流れる流されまいとたむろするおたまじゃくし拡大❤貴重な生き物たちと、日向ぼっこするとかげ可愛い❤人知れず咲く野草命万歳🙌帰り道の夕日がまたいい色でした生きてるなぁ✨活かされてることを実感した一日でした💕平和で長閑なひとときに感謝です❤イベントの様子はまた後日今日はこれにておやすみなさい💤😊よい夢を❗今日のGomyo

  • 希望 愛と感謝

    皆さんにご覧いただきたい動画です🎵思っていること、伝えたいことがそのまま映像になったように思う✨嬉しい✨希望が持てました🍀希望愛と感謝

  • 昭和の日 温故知新

    今日は昭和の日そしてGomyo倶楽部のイベントの日でもありましたが、雨天の為順延参加予定者は35人強でしたが、順延すると20人弱に…野外の活動はお天気に左右されるので辛いところです…😅でも、私の担当のちらし寿司2升5合は変わらないのでラッキーでした(笑)さて…ぽっかり空いた一日昨日、お山の苺が色づき始めたので、雨の中もりもり森の苺の様子を見に行きましたが…まだでした😅こちらも空振り(笑)小雨の中、少しだけ草抜きして終了😁でも…途中で気になっていた由佐城跡の資料館が開館していたので寄ってみました✨立派な錦鯉がお出迎え❤展示物は由佐の農業の歴史と城山(じょうざん)展江戸から昭和まで使われていた道具達懐かしいものもある(笑)先日夫がどこからかもらってきたひき臼…部品がな...昭和の日温故知新

  • 今日は💮

    懸案事項全てクリア❤お天気が良くてはかどった✨でも…かなり疲れた😵💤⤵今日はよく頑張りました💮🙆明日も良い日でありますように✨今日は💮

  • また一人…

    学生時代のランチ友最近めっきりご無沙汰理由は80代のお父様が衰弱しているらしい3回目の89沈射った一月後に帯状疱疹で緊急入院あれから5ヶ月…悪化の一途を辿っているらしい…89沈を原因の一つに考えてしまうのは私の悪い癖私がそう思うだけで彼女はメディアを信じている。なので何も言えない。言ったところで今さらどうなるものでもない。年齢が年齢80過ぎたら医者も取り合わない実家の二人も同じ父はよく退院できたのだと思う血圧が高いと言っては、血圧を下げる薬血がドロドロと言っては、サラサラにする薬痛いと言えば、鎮痛剤眠れないと言えば、睡眠薬お小水の出が悪いと言えば、離尿剤(今はストップ)そして胃薬血液検査の数値で薬を処方患者の訴えには緩和する薬を処方いったい何種類の薬を飲んでいるのだろう薬漬け医者へ行くのは、具合が悪いからではな...また一人…

  • フランスよおまえもか…

    また❓なぜこんな不信感を持たすようなことが起きるのでしょう?これから真相を究明する動きになるのか否か…フランスのメディアも都合の悪い事実は報道しないらしい。アメリカもフランスも民意の反映しない選挙が行われているように見えるグローバリズムに押され、金儲け第一主義今だけ・金だけ・自分だけ精神が胡座をかく自由・平等・博愛の精神と、民主主義はいずこへ?次の大統領選挙アメリカは4年後いやもう3年後?フランスは5年後それまでに、売電が言う『世界統一政府』ができるのか・・・金に物言わせる政治ではなく民意が反映される政治が行われる時代であって欲しいと切に願う世界が平和でありますようにフランスよおまえもか…

  • 不都合な真実 56789沈

    【FactsMatter】ファイザー最新報告書、自然免疫の有効性は、認知されていた?今回は、FDAが公開したばかりのファイザー社の最新文書について話しましょう。これは、連邦判事が“公開に数十年[…]この文書をファイザーは70年間秘密にしようとした死人に口なしとでもしたかったのだろうか?せっかく開示されたファイザーの臨床試験の結果報告なのに、メディアはなぜ取り上げない?自然免疫が、mRNAワクチンの販売に不都合だから臨床試験結果と現状起きている副反応を照らし合わせると、因果関係不明とすることが困難になるからだから70年も封印したかったのだろうそしてこの事実を知りながら、5歳以上にmRNAワクチン接種を実施したり、4回目接種を推奨する政府と厚労省は確信犯隠蔽が日本だけでない所に闇を感じます世界中の政府が、グローバル...不都合な真実56789沈

  • カナダから見る国民の権利(知らなきゃはじまらない)

    ヤマタツさんの仰る通り!国民は自分の権利を知るべきですめんどくさいからと、人任せや同調圧力に身を委ねていたら、何をされても文句いえない状況に追いやられようとしています本当に大事な事は誰も教えてくれません国民の権利が少ないほど、権力者の権利が増えるのだからものわかりの良い振りをして、都合のいい人にならないよう気を付けましょう🍀カナダから見る国民の権利(知らなきゃはじまらない)

  • 2022/04/25 フランスの大統領選挙

    結果が出たようです仏大統領選マクロン氏の再選確実2022年4月25日https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424753フランスのトランプと言われていたルペン氏に期待していたのですが…ウクライナ戦争も長引きそうですね日本の食糧事情も悪化しますねお金を持っていても手に入らないものが多くなるいや…それ以前に貧困に喘ぐ人が、すでに増えているこれからの子どもたちに教えなければいけない事は、人として生き抜く知恵かもしれません無い(欲しい)から奪うでは、どこかの国と同じ奪われないように守ること自分を大切にすること逃げも含めてのトラブル時の対処法しっかり教えなければ壊れてしまう2022/04/25フランスの大統領選挙

  • 世代交代 自由のバトン

    とうとう…来たか…😩にしても…政府やメディアが発信する言葉をそのまま受け入れることの恐ろしさ…騙される人が多いのも事実今日のフランス大統領で流れが決まるという…フランス大統領戦どうなっているのでしょう❓ロシアのウクライナ侵攻で、ロシアへ経済制裁したEU諸国。ロシアからの天然ガスの供給が減り光熱費が恐ろしく跳ね上がったようです。物価も急上昇中のEU諸国フランス大統領戦…EUとロシアの状況…全く先が読めませんが、生活が困窮すると、治安が悪化します治安が悪化するとここぞとばかりに、国民の安全の為と監視と規制が強くなり、当然SNSの検閲も強化するでしょうね…アメリカと日本は移民の大量移住で、混乱させるシナリオでしょうか?(岸田さん解ってやっていますよね?)どちらにしても、全体主義へ進もうとしているのが、...世代交代自由のバトン

  • 誕生日プレゼント

    4月22日昨日は夫の70歳の誕生日そして、叔父82歳と姪っ子30歳の誕生日そして父の心臓病の定期診察日でした接触事故を起こし車を手放した父。免許証返納までにはまだ至りませんが、移動手段がないので、毎度アッシー君の夫誕生日の昨日も9時に病院へ行くため、8時前に家を出て実家へ寄って4人で病院へコロナの為付き添い制限あり、夫は本とお菓子とコーヒー持ち込み11時まで車で待機…😰病院の後、行きつけの中華料理やさんでご飯を食べるのが父の楽しみだった。ところが夫はこの店が嫌い…と言うよりは、外食が嫌い前回はたまたま定休日でバトル回避(笑)送迎に問題はないけれど、いつも揉めるのは、ご飯を外で食べるか否か😅夫vs両親いつもは、ハンドル握る夫の勝ち私は中立(どっちでもいい😁)夫の誕生...誕生日プレゼント

  • 戦争犯罪人は誰?

    「人とお金の動きをみれば、真実が見えてくる」とは堤未果さんの言葉火に油を注いでいる米ネオコン8年前と言うと…売電さんがオバマ政権下で副大統領時代安倍さんが集団的自衛権を容認した年【図解・社会】平成を振り返る、2014年10大ニュース:時事ドットコムグラフィック・図解:◇国内10大ニュース1位・解釈改憲で集団的自衛権容認政府は7月1日、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更を閣議決定した。自衛隊の海外...時事ドットコム岸田さん…あなたは日本をどうしたいのでしょうか?考えなしの発言は、日本を次のウクライナにしますよ。勘弁してください口は災いの元戦争犯罪人は誰?

  • 負けるな

    甘えんな自分の体は自分で守るんだよ医者が守ってくれる訳じゃない65過ぎたら相手にしてくれない?娘は可哀想だから、ドナーにはしないと検査も受けささない…私には意味不明生きたけりゃ、頼めばいいと思う血液型も一緒のAB型親子なら適合の確率も高いと思うのに・・・理解不能じゃあ、他人ならいいの?運良くお二人適合者がいた希望が見えたけれど、断られたお二人とも県外お一人は仕事が休めないもうひとりは、コロナ禍で家族の承諾が得られないそりゃそうでしょう…適合者がお二人もいて、ドナーを紹介してもらえただけでも御の字でもそうは思えない悲しさよ希望から絶望光から闇へ余計にキツかろう病を治すのはね、自分自身なんだよ病も自分の一部と認め、共に生き戦う覚悟を決める所から始めなきゃ、治るもんも治らない気持ちはわかるけど・・・誰かのせいにしたり...負けるな

  • えー買っちゃたし😅

    モバイルバッテリーだけど…太陽光パネルと一緒にポチしたところなのに…怖いよぉ😭そう言えば、ASKULの倉庫が燃えたのも太陽光パネルからの出火でしたね…太陽光パネルには放水するとみんな感電してしまうので、消火までに13、4日かかったとか…恐るべし中国製…この動画先に観てたらポチしなかったなぁ…保管には十分気を付けよう❗でも、太陽光さえあれば停電時でも携帯やPCが使えるのは有難い❗利用者増えたせいか価格も手が届く範囲に(引き換えに安全性無視は困る😓)3年前、バイクでソロキャンプに来ていた人が持っていて欲しかった🍀当時は10万円越えていたと思う(パネルの数が多かったような気がしますが…)モバイルバッテリーと太陽光パネルで12,980円❗室内では発電量少なくて、赤色のまま...えー買っちゃたし😅

  • 567の名称…風邪薬みたい😅

    我が家には、新聞もテレビもないので、ネットニュースが報道を知る手立てです。ユーチューバーの情報が主ですが、NHK、四国新聞、瀬戸内海放送もチェックしていますその情報よりオミクロンの次はBA1、BA2、XEですか…この画像を見たときに、風邪薬のコマーシャルかと思いました。そして…89沈を若い世代に奨励しなくなったのはありがたいことですが…在庫処分の受持ちは、高齢者と基礎疾患のある人なんですね…医療費使うから、こちらも処分しようというのでしょうか?3度めの後、インフルエンザワクチン接種してその後、急性骨髄性白血病と診断された義弟が、今日また再入院します。入院したら、おそらくもうダメだと思います。4回目の接種もされるでしょう…私なら、入院はしません。抗がん剤治療の代わりに、医者から禁止されている散歩と発酵食品と生野菜...567の名称…風邪薬みたい😅

  • 人類みなきょうだい

    へぇ…よくわからないけどそんな見方もあるんですねぇ…😳ルーツがシュメール人かどうかは分からないけれど日本人はもっと自信持っていいと思う✨起源には共通項があっておもしろい🎵人類のルーツは一つなのかもしれませんね人類みなきょうだい❤️争わず欲をかかず認めあい補いあって仲良く暮らしたいせっかく縁あって同じ時代に生きているのだからと能天気なおばばは思うのです😔世界が平和を取り戻しますように✨蛇足メディアが報じないアメリカの今不法移民に無料で携帯を配る売電さん手続きに必要だということですが…本当の目的は何でしょう?日本も無政策で移民受け入れ開始し始めたら、同じ道を辿り隣国に乗っ取られるでしょう…そして隣国の今ワクチンやPCR検査で、国民を守る為の0コロナ政策。大義名分剥がれ...人類みなきょうだい

  • うわぁ…キクイモが…

    収穫後、植えるか食べるか迷いながらバケツに入れたまま保存(放置とも言う)していたキクイモちゃん…一見萎れてきたように見えたのですが…萎れたキクイモ取り除いたら…下はこんなになっていた😨わぉ❗芽と根が…ひっくり返してさらにビックリ😨まるで鉢植えの植え替えみたい💧一塊キクイモちゃん…ごめんね🙇💦💦窮屈だったよね?それにしても…水も土もないバケツの中掘り出したときの僅かな土と空気で、よくぞカビず腐らず成長してたもんだ😅天晴れ✨洗って芽と根っこ取り除いたら元通り?一番上にあったキクイモのように萎れてはいませんでした😁キクイモの生命力…半端ない❗✨食べたら絶対元気になれそう✨素揚げにして、美味し...うわぁ…キクイモが…

  • 咲いた咲いた🍀

    こんばんは✨今日は、はっきりしないお天気昨夜しっかり降ったので、水やりも一息無事に授業も終了❤4人少ないとこんなにも少なく感じるものなのか…私のキャパ的には有難い✨クラスの隅々まで目が届く真面目で綺麗な生徒たちこの学校…男の子も女の子も、本当に綺麗な子が多いと思う若さが弾けている感じ✨みんな願いを叶えてね❗さて…我が家の庭も咲いた✨咲いた✨やっと一輪咲いたスイートピー💕間引きしなかったので、モサモサしてますが…咲いてくれました✨あれ?奥にも一輪?蕾も沢山出てきました🍀楽しみです🎵チンゲン菜の花とビオラとパンジーキャベツの花…ではなく…巻かずにバラのようになったキャベツ(笑)こちらが正真正銘のキャベツの花チンゲン菜や白菜より涼しげ✨でも困った…バラのキャベツも花の咲...咲いた咲いた🍀

  • みんなで散歩❤

    退院した父と河原を散歩さくらはもうおしまい…名残桜?半年前までプレーしていたゲートボール場銀杏もずいぶん葉が芽吹いてきました誰もいない河川敷じいちゃん待つじいちゃん(笑)ゆっくりゆっくりさくら見上げる父はやくはやくと顔が険しい母となだめる夫(笑)退院したら退院したで悩み多き母(笑)退院できて、一緒に散歩ができるだけでいいじゃない✨ヨチヨチ歩きでも自分の足で歩いてるんだからさ❗😊歩ける事は当たり前じゃない昨日杖を忘れたたった30分ほどの散歩私も平気な顔してたけど、キツかった~😅まだまだ外(距離)を歩くには杖が必要と実感💦人工股関節置換術から4ヶ月。11日の検診も異常なし🙆可動域も広がり、柔軟性も出てきた✨残りの課題は筋力アップ父と一緒に歩こう&#12...みんなで散歩❤

  • 父退院\(^o^)/

    おはようございます❗2週間の点滴治療を終え、父が退院しますmRNAワクチン接種から急激に記憶機能が衰えたので、血栓を疑い「物忘れ外来」を受診してMRI検査をしていただきました。お医者様の見立ては年相応でしたが、念のためにした検査で、脳梗塞になりかけているのを発見し、そのまま入院していました。いろいろ病院側に思うことはありますが、血栓も溶解?し、記憶力も少し戻ったように思いますので感謝です。🙏これからリハビリ通院やら、併設の介護施設利用の説明があるそうです。今までは、妹にお願いすることが多かったので、こちらの病院でしたが…物忘れ外来の先生も月曜日しか来られない先生だし、心臓の方の主治医の先生も代わられ、父もいまいち信頼していない様ですので、これを機会にできれば転院を考えたい私です😅...父退院\(^o^)/

  • 相手は鏡

    おはようございます一昨日、お絵描き教室の最中に携帯がブルブル…マナーモードにはしているけれど、しつこい💦気になりつつも放置終わってから確認すると母から3回も・・・もしかして父の事?でも嫌な予感はしないので多分大丈夫(この根拠のない自信…どこから来るのだろう?)自分でも不思議。私は両親よりも自分の仕事が優先なのか?それとも胸騒ぎがあれば優先するのか?深く考える間もなく、母が興奮して電話に出た。「あんた!どうしたらええ?もう恐ろしゅうて…恐ろしい顔して隣の人が怒鳴り込んできたんや。お父ちゃん居らんしどうしたらええか…」???(父の容態急変ではなかったので一安心)母は3度喋る最初は感情に任せ、一気に喋る。自分が気になることを優先して単語を繋ぐので意味不明😓こちらは、その言葉で状況を想像...相手は鏡

  • 友来たる😊

    遠方より『友』来たる去年5年に一度の同窓会がコロナでお流れ…6年ぶりに再会した友🍀宿泊のホテルを訪ねて逢瀬(笑)寮で同じ釜の飯を食った仲間友人と言うよりは深い友達ともちょっと違う親友って言うほど親しく行き来するわけでもない私の中で『友』なのです(なんのこっちゃ❗笑)どれだけ距離と時間が空いても無条件で信頼できる『友』迷ったとき、彼女ならどうするかな?ってふいに頭を過る『友』私の中でかけがえのない特別な存在❤でも、彼女は私を「お嬢さん」と呼ぶ彼女にとって私はどんな存在かはわからない(笑)でも、こうして連絡くれて会えるのだから嫌われてはいないと思う(多分😅)「連絡しないと後で知った時、怒るだろうと思ったから」と笑っていたけど。会えて良かった🍀嬉しかった&#127808...友来たる😊

  • サクラ🌸吹雪

    昨日の写真です久しぶりのリハビリウォーキング2時間コース(実際は1時間弱😜…お墓の掃除したり、お喋りしたり…写真とったり立ち止まるばかり)お寺のさくらは葉桜に…奥のお稲荷さんも葉桜にもみじの新緑が初々しい✨木漏れ日キラキラ✨この季節が一番好き💕銀杏の木葉っぱの赤ちゃん若葉は緑より黄色い✨なんだか花みたい😃気分よく蜂穴神社へ風が吹き花びら舞い散る🌸🌸🌸桜吹雪の中暫し佇む…圧巻❗️慌ててスマホ📱構えるも時すでに遅しこのあと、写ってるおじさんに桜吹雪の動画見せていただいた🍀FBにアップして友達に見せるのだと言う…なんと❗お友だちは異国の方ばかり😳凄い❗️ウクライナのお友達もい...サクラ🌸吹雪

  • 人格を持った『名刺』

    名刺は人格を持ったカードだから、大切に扱いましょう🍀とビジネスマナーではお伝えしますが…確かに人格を表していると思う✨いろいろな名刺をいただく記憶に残っているのは・・・紙の代わりに木に印刷した名刺和紙に印刷した名刺エコロジーだと、カレンダーの裏に印刷した名刺…色つき、イラスト付きetc…最近みなくなった顔写真入りの名刺(これは覚えやすくてありがたかった😊)最近、カッコいいけどよくわからない名刺を頂いた字がちっちゃくて薄い全て数字とアルファベットこの方は小心者で影が薄い?だからパフォーマンスするの?そんな印象を受ける名刺存在感とプロデュース能力の高さを示すのなら大成功ですね✨スバラシイ🙆英語の苦手なばぁばは、単語の意味を全部調べましたよ…😅関心を持っ...人格を持った『名刺』

  • 自然との共存

    先日のGomyo倶楽部の活動です😊代表の大内さんのブログをリンクしましたよろしければご覧ください🍀モクレン咲く、春の野草料理気になっていたタラノメ。・・・・もう少しだった。右の沢の堰堤に向かう道すがら、かなりの数が林立しているのだけど、今年もあまり食べれないかもしれない。ビオトープ田...Gomyo倶楽部カンゾウ、ノアザミ、ヨモギ、ツクシその場で美味しく頂きました✨醤油洗いは初めて知りました😊大内さんは、環境を整える時に「風通し」空気の流れを重視されています。家も「風通し」の良い家は長持ちします。「空気の流れ」大事ですよね🍀人間の体で言えば、「血液の流れ」と「気の流れ」が滞れば病気になるそれと一緒だなぁ…と思いながらお話を伺っています。整備した所を...自然との共存

  • 嘘 嘘 嘘 プロパガンダ戦争?

    スペイン人ジャーナリストの報道…これがフェイクだとしたら、こんな内容を命懸けで個人が自作自演できるものでしょうか?それとも四面楚歌のロシア軍が、この一人のスペイン人ジャーナリストを支援しているのだろうか?(ウクライナ兵を使って?)ロシアとウクライナの事はわからないだから567や89沈の事がなければ、政府や一般の報道を信じたと思う。でもこれは…皆さんはどう思われますか?私は欧米といった国々ではなく、売電とその背後の組織が信じられません。国の権力者層と国民の意見が必ずしも一致していないから。ヨーロッパではロシア支援のデモが行われ始めたという…インターネットのお陰で真実に気付く人が増え、抗議運動がスピーディーになってきているのは嬉しいことですね🍀どちらがプロパガンダを仕掛けているのでしょうか?嘘偽りは...嘘嘘嘘プロパガンダ戦争?

  • 出会い

    おはようございます❗昨日の入学式校長先生が変わられて2年目のお式去年は新任のご挨拶を兼ねてらしたので、お話は自己紹介で終わり、様式は例年通り来賓のお祝いの言葉がつらつら並ぶ政治家に好き嫌いがある私は、うんざりする事もしばしばでしたが😁今年はスッキリ(ФωФ)✨来賓のお祝いの言葉は、某政治家さまお一人のみ。この方は、今年もダーウイン言葉を引き合いに出し「本当の勝者は時代に適応したもの」とお話をされていました。確かに時代は変わろうとしていますこの方がおっしゃりたい事は、生き残る為に時代の変化に乗り遅れるな。時代を受け入れろとのメッセージです。確かにそれも大事ですでも、校長先生のお話は君たちはクリエイターであれ❗新しい時代を作るのは君たちだ❗目的のための苦しみも、夢があれば楽しめる。周囲の意見を聞き、...出会い

  • 令和4年4月4日(月曜日)

    おはようございます1日は入社式2日はお隣さん入居(賑やかになりました)3日は香川大学の入学式初々しい大学生を沢山見かけました✨晴れやかな表情に出会うと、こちらも元気をいただけます🍀感謝です今日は専門学校の入学式🌸やっと、新1年生と出会えます❤去年担当した8期生はもう2年生❗歴史は古い学校だけど、リニューアルしてから9年目ん?と言うことは今年は9期生かぁ🍀こちらの学校にお世話になって3年目早いですね…あら?…なんと今年は令和4年4月4日入学の9期生だわ😁語呂が良いのか悪いのか(笑)さてさて、どんな新入生と出会えるかしら?ドキドキ😍💓ワクワク😃💕なんだかパワフルな学年のような気がします&#...令和4年4月4日(月曜日)

  • 野菜の力 自給自足万歳🙌

    なるほど✨だから膠原病だけど元気なのか~(笑)25年前神戸で、夫と二人がW入院し退院した後、ヘロヘロの二人が貸し農園で無農薬野菜作りを始めました😊自給自足生活は最高の贅沢かもしれませんお山の菜園のブロッコリー…昔、庭のプランターで育てた時は、立派な1株のブロッコリーになったけど…お山はなかなか大きくならず…葉がしげるばかり。やっと…大きくなったと思ったら、子どもの拳位の大きさ…拡大メインを収穫したら・・・今度は少し小さめのブロッコリーが脇芽からニョキニョキいっぱい出てきた😳拡大❤何としても花を咲かせたいという執念を感じます(笑)それをまたありがたくチョキンと収穫😃✂✨ブロッコリーだけではありません春菊も白菜も負けていません💦春菊は、10cm位残して...野菜の力自給自足万歳🙌

  • 父の携帯

    父の携帯はガラケー😅サポートが終了したら、解約するのだそうです。入院するまでは、携帯は猫の鈴(電話機能よりも、母が鳴らして合図するようなもの)1回コールならOK、終った、迎えに来て2回コールならNO、まだ、待て3回以上で要件有り応答せよ極力電話にでないで済む方法を母ととっている母に何かあった時、携帯もかけられない・出られないと言うのではまずいので、今年に入ってから、毎朝父の携帯に電話している。でも家にいるときは、母が取って無言で渡すようです。なので、父独りの時にかけたら、最低10コールは覚悟しないといけない。(笑)入院してからは、つながるかどうかが心配でした。そんな父が・・・今日は1コールで出た✨「えらい速いやん❗誰かと電話しとったん?」と聞くと「いや…そろそろかかって来る頃やけん」という。(あ...父の携帯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanukaitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanukaitoさん
ブログタイトル
kibori-more
フォロー
kibori-more

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用