昨日の続き。同じ様な画像ですが。目の上の瞼背中も綺麗ですアオジが近くを飛んで隠れているつもりです胸が派手やから一緒と思いますが。最後まで見て頂き有難うございました。オガワコマドリNO22/27
まだ居るみたいみたいなので今日は早起きして現地に。1時間位で沢山撮れた。最後まで見て頂き有難うございました。オガワコマドリNO12/27
昨日の続き。オオワシ北帰したので食事を済ませ帰り際に間もなく北帰のコハクチョウを撮りに。野鳥センターから少し離れた場所に17羽居ました。夕方センターのお知らせで2/25日は50羽ほどが北帰したらしい。もしかしたらコハクチョウの北帰も撮れた?少ししたら次々とバタバタが始まった北帰前のトレーニング?飛び出した次々と雪山バックですかなり上空に遠くの方まで飛んで行ったので北帰と思います。最後まで見て頂き有難うございました。コハクチョウも北帰2/25
今日は湖北のオオワシが北帰しそうなので現地に。7時前には塒から枝に泊まっていた。琵琶湖の方を見ているエンゼルポーズエンゼルポーズしながら糞を。又琵琶湖の方を。羽根伸ばし今日は北帰に備えて準備体操?飛びそうです9:25分飛び出したカッコイイですね枝が沢山あるけど大丈夫みたいです。あれ?琵琶湖と違って山の方に。北帰する?かなり上空で何回も旋回超トリミングです。上昇気流に上手く乗ったみたいで遠くの方に。年末も又来てやと心の中で。最後まで見て頂き有難うございました。オオワシ北帰2/25
此処の公園の人気者。トラジローと名前があるらしいです呼んだら直ぐに何処からか出てくる。最後まで見て頂き有難うございました。虎ツグミ大阪府の公園
漫画日本ばなしに出てくる主人公です。野鳥の中でも小さい部類やけど気性は強いみたいです。ルリビタキ♀がテリトリーに一生懸命威嚇しています。最後まで見て頂き有難うございました。鳥の王様ミソサザイ大阪府の公園2/23
近くの公園には連日のようにミサゴが狩りに来ています。魚を見つけた。急降下キャッチしたなかなか持ち上がらない大物?なんとかもちあげたアオサギが落としてくれないか見ている大きなフナですこの後安全に食べられる場所に。最後まで見て頂き有難うございました。ミサゴロックオン大阪府の公園
近くの公園にはウグイスがあちらこちらに1羽のウグイスがお立ち台に来てくれた。梅林にもメジロとウグイスが来るけどジョビ子が追い払うので手強いです。最後まで見て頂き有難うございました。お立ち台に来たウグイス大阪府の公園
今日の大阪府北部は時折雪がパラパラと。先日の在庫近くの公園にはヒクイナも。最後まで見て頂き有難うございました。ヒクイナ大阪府の公園
今日は河川敷に行こうと思っていたけど強風なので家で待機中。昨日の続きですルリビタキポイントの近くにメジロも。梅とメジロこちらの方が美味しいみたいです。嘴は花粉だらけです。最後まで見て頂き有難うございました。お花とメジロ2/16
近くの神社の梅にもルリビタキ。♂が来てくれたけど♀が直ぐに追い払った。やっぱり♀の方が強い。最後まで見て頂き有難うございました。しだれ梅とルリビタキ♂♀2/16
昨日の続き。ホウアカポイントから定番のアリスイポイントに。先着鳥友さんが23名聞いたら先程2羽のアリスイが場所取りでバトルしたらしい。アリスイもう1羽が来ないか警戒中。尻尾を上げて威嚇している。2羽目のアリスイが近くに居た。少ししたら何処かに。次は集中してアリスイの舌を撮る事に。超瞬間やからなかなか難しいです。最後まで見て頂き有難うございました。アリスイ淀川河川敷2/14
久しぶりに近くの河川敷に。先ずはホウアカポイントに、直ぐに姿を見せてくれたけど直ぐに遠くの方に飛んでいった。胸の模様見たかったのにこちらはきずかなかったけどハヤブサが旋回してたみたい。最後まで見て頂き有難うございました。ホウアカ淀川河川敷2/14
今日は温度が上がり春の陽気でした。近くの公園にはオオアカハラが居ます。最後まで見て頂き有難うございました。オオアカハラ大阪府の公園
餌を食べたら何処かで水を飲む。鳥友さんに水飲み場の場所を教えて頂いた。早朝は方々からグループが次々と集まって来たけど少し時間が過ぎたら1グループになった。餌場が次々変わっているみたいです。3羽水浴び十分水補給したら又餌場に。最後まで見て頂き有難うございました。連雀の水飲み場大阪府
先日の続き。ヒレンジャクキレンジャク最後まで見て頂き有難うございました。連雀御一行様パート2大阪クロガネモチ食堂
レンジャクが全部で50羽位、10羽位キレンジャクが居ました。全部で6本あるけどこの木の実がお気に入りみたいです一度に何個も食べているこの子は目が綺麗でしたキレンジャクキレンジャク2羽キレンジャクとヒレンジャク羽根の色はキレンジャクの方が好きです。この子も実があるうちにパクパク。最後まで見て頂き有難うございました。連雀御一行様大阪クロガネモチ食堂
昨日の続き。水面飛び出し。最後まで見て頂き有難うございました。翡翠水面飛び出し大阪府の公園
近くの公園ではこの時期水を抜いているのでカワセミのホバリングが何回も。最後まで見て頂き有難うございました。翡翠ホバリング大阪府2/6
昨日の続き。大食い大会始まりました。食べる食べる恐るべし食欲。キレンジャクの舌最後まで見て頂き有難うございました。キレンジャクパート2淀川河川敷1/31
「ブログリーダー」を活用して、ロイヤルバードの野鳥写真集 2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。