こんにちは猫くんの母ちゃんですいつも父ちゃんと寝てた猫くん最近は夜中に母ちゃんの布団へ移動してますそんな猫くんと「和からし」倒しをやってみようかと先行は猫くん「この辺だね、外側から削っていくのがイイんだよ」(辛子チューブは空っぽです)「こうやってチョイチョイね」「はい、次どうぞ👌ボクは飽きたからもうイイよ」……。母ちゃんの出番なしかよ😭和からしたおし
こんにちは編み物大好きな母ちゃんです引き続きRavelryで見つけたソックスパターンのもう片方を編んでいましたまた靴下の上に履いちゃったただただ文章通り編んでただけなので完成してから小さいことに気づきましたでも春夏用として作ったのでOKですTipsytoesocksRavelry見れる人は試してみてください👍とっても楽しいですよちょっと小さい
こんにちは編み物大好きな母ちゃんです寒くて家から出たくありません猫くんはコタツから出ませんよと言ってるような気がしますそんな中編んでいた靴下が片方できました靴下の上に履いてます右がいつも通り編んでるもの左がRavelryで見つけたパターン春夏仕様にしましたそしてゴム編みにはストレッチヤーンを編み込んでます数年前に買って放置してた💦でけたでけた片方でけた
こんにちは編み物大好きな母ちゃんです今週も無事に仕事が終わりましたよ😊Ravelryを見てて編みたいな〜と思う靴下パターンに出会えたのでこつこつ進めてます面白いよね斜めとか考えたことなかった🧶Ravelry
こんにちは編み物大好きな母ちゃんです歩いてるとき自分の爪先を踏んでヨロケましたこんなことがあると頭の中はチョットだけパニックになるんですねどっちの足を下げなければいけないのか分からなくなります今日はシマシマの靴下カメレオンカメラハリーですこの糸は紺色とモザイクっぽい水色が一定の間隔で出てくるので面倒くさがりの母ちゃんでも簡単に左右同じ模様にすることができましたしましま
こんにちは編み物大好きな母ちゃんです余ったソックヤーンで春夏向けのフットカバーを試し編みしましたん〜🤔何年かぶりに編んだわりにはそれっぽくできた感じですけど履くと少し大きいかな〜と思ったのでも少しサイズを調整しなきゃですフットカバーの試し編みをしました
こんにちは編み物大好きな母ちゃんです以前から自分用に好きな色で欲しいな〜と思ってましたやっと叶いましたよ😚カメレオンカメラのベーシックボーダーだったかな?ちょっとアンティークっぽい落ち着いたとこが好きです今回は足首のとこまで平編みしたのでペタッと広げるとしゃもじみたくなっちゃった🤣あ〜やっぱ可愛いいつも自分の後回しにして家族のばかり作ってました。(こんなにいらないよーと言われてるのに😅)なので母ちゃんの足サイズにピッタリの目数を把握してなかったんですよで、やっと今回私サイズに編むことができさらに好きな糸ってこともあってメチャクチャ嬉しいんです😊ところで、プランドプーリングって編み方を最近知りました。かぎ針と段染め糸を使ってアーガイル柄にしていく技法面白そうなんだけどな〜母ちゃんかぎ針苦手だからな〜たぶんやらない...しゃもじソックス
こんにちは猫くんの母ちゃんですずっとコーヒーばかり飲んでるもんだから血液からカフェラテできるんじゃないかって変なこと考えてますこえーよ😱今日の猫くんですこたつから出てくる途中。出たり入ったり忙しそうですまたからニャンコ
こんにちは編み物大好きな母ちゃんですストレッチが効いた靴下を考えてたら別のを編みたくなって毛糸屋さんへ行ってきました😆別のと言ってもソックスなんですがいつものゴム編みです6本撚りを使用したのは初めていつもは2.25mmの針だけど2.5mmに変えました。あとで知ったんですが指定針も2.5mmだったちゃんとラベル見なきゃだよね〜毛糸はよく他の方のブログで拝見してたopalリトルシークレットアドベンチャーです落ち着いた色味が気に入ってます母ちゃんが編むものはチカラ加減が下手だからガタガタになること多いんですよでも糸がしっかりしてるとそういうのも隠せてラッキー😘履いたらこんな感じアウトドア以外で考えると男性向きな色合いかな?と思いました。母ちゃんが編んでも
こんにちは編み物大好きな母ちゃんです休みの間ずっと靴下を編んでいました幸せ2019年第1号むちゃくちゃ寒いのに透かし編み糸はカメレオンカメラですなんて名前だったかな?と気になって調べたんですが、もう廃盤になってましたたしかに。今ならこの色買わないかも元々を含めて足首がさらに太く見えるわそれで猫くんも文句言ってるのかしら?実は年末に別糸で違う模様を編んでいましたとっても可愛いな〜だけど編めば編むほど何の模様か分からなくなってきて仕方ないので解いちゃいましたでもねすっごく楽しかったんですよだからソックヤーンで再チャレンジしようかな?と考えてます母ちゃんはソファーで編み物してます気づくと体が右に傾いてるんですよ🤣不思議だね2019年も右に傾く
「ブログリーダー」を活用して、猫くんと かあちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。