僕は高校卒業から埋没生活をしている。 治療開始前からの埋没生活は、通称名とか性別表記の交渉を大学の事務所に何度もしたり、手術のダウンタイムを誤魔化すために周り…
FtMである僕が思うこと。
性同一性障害(FtM)として、僕が日々思うことや治療に関すること、時々恋愛なども赤裸々に綴っていこうと思います。
2024年3月
僕は高校卒業から埋没生活をしている。 治療開始前からの埋没生活は、通称名とか性別表記の交渉を大学の事務所に何度もしたり、手術のダウンタイムを誤魔化すために周り…
2024年3月
「ブログリーダー」を活用して、ぽくべりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
僕は高校卒業から埋没生活をしている。 治療開始前からの埋没生活は、通称名とか性別表記の交渉を大学の事務所に何度もしたり、手術のダウンタイムを誤魔化すために周り…
最近、両親にカミングアウトしたときの反応について質問された。その反応については過去に書いてるから省くけど、説明してる間に泣きそうになった。自分がどういう気持ち…
前回の更新日を確認すると2020年5月。3年8ヶ月も更新できていませんでした。 未だに読んでいる人がいるかはわかりませんが...前回は不安な気持ちを吐き出した…
先日、再修正手術を受けました。 結論から言います。結構尿漏れしてます。 今回は大掛かりではないということで、局部麻酔での手術となりました。 午前中に行ったのに…
必要な手術は全て終えて、戸籍も変更できて、日常生活を送る中で、不便なことは少なくなった。 自分の生まれの性を自覚することも殆どないし、今までと比べると本当に穏…
戸籍変更がゴールだなんて思っていた時期もあったけど、むしろそれはスタートだった。 性別に関することばかり注力していたから、就活でアピールできるものがあまりなく…
胸オペが終わった後に留学した。 留学先では完全に女生徒として扱われることが分かっていた。法律上、名簿の名前も性別も変えられないと言われたから。 ルームメートに…
大学1年生になって、僕は自分を隠すのをやめようと思った。 流石にあのまま男として生きるのは無理でも、せめてFtMであることは隠さずに生きていきたかった。 けど…
高校生になっても彼女のことを忘れられず、誰と仲良くなっても恋愛の話をしない僕に、レズビアンなのではないかという噂が流れた。 小学生の時のトラウマが蘇ってきて、…
彼女と色々あって違う中学に入って、恋愛のことも、身体の成長もすごく辛くて、僕は辛さの原因をずっと考えていた。 僕が女の子を好きだから悪いのではないだろうか。男…
4年生になる頃には服装はボーイッシュになっていて、一度だけ結婚式でドレスを強要されて号泣した記憶がある。 いつもなら聞き分けがよかったはずなのに、同級生が参加…
小学校に上がると男女の差が少しずつハッキリしてきて、どうして僕は男側にいないのかという疑問が生まれた。 作文の一人称で男子が「僕」を使う中、自分だけが「私」を…
平成のある日、僕は女の子として生まれました。 第一子として本当に大切に育てられたけど、何故かいつも人の顔色を伺っていた気がします。 他のFtMさんの話でありが…
お久しぶりです。実は3日後、約4年ぶりのカミングアウトを控えているのですが、自分の気持ちを落ち着かせる為に書かせてください。 僕は埋没生活を始めて6年経ちます…
「戸籍変更にSRSは必要か」という話題、僕は個人的に、必要だと思う。 一番の理由としては、人生の大きな決断を相当な覚悟なしにしない為。 確かにこの人生の中で、…
僕は高校卒業から埋没生活をしている。 治療開始前からの埋没生活は、通称名とか性別表記の交渉を大学の事務所に何度もしたり、手術のダウンタイムを誤魔化すために周り…
最近、両親にカミングアウトしたときの反応について質問された。その反応については過去に書いてるから省くけど、説明してる間に泣きそうになった。自分がどういう気持ち…
前回の更新日を確認すると2020年5月。3年8ヶ月も更新できていませんでした。 未だに読んでいる人がいるかはわかりませんが...前回は不安な気持ちを吐き出した…