一山花さんは2021年からランジェリーフォトを中心としたMon trésorというフォトサービスを立ち上げています。最新の撮影プランが一山花さん個人のインスタアカウントに公開されていましたので紹介します
東京周辺の食レポ(カレー・ラーメン・センベロ酒場)、料理のレシピなどを紹介します。
食べたもの、作ったもの、行ったところ、見たものを、気ままに綴っていきたいと思います。今のところ、食レポとレシピがメインです。カレーが好きです。
博多天ぷらのやまみでは、辛子明太子と辛子高菜が食べ放題という嬉しいサービスがあります。
居酒屋のランチ営業はコスパが良いという話は何回かしていますが、このお店のランチは本当にコスパ良かったです。
冬ならではの景色として、凍りついた滝があります。氷瀑の現実離れした幻想的な姿が好きで、この季節、特に寒くなる日を狙って休暇を取って、手軽に氷爆を見ることができる場所を訪れます。東吾妻町の観音山不動滝も、冬に氷爆になり、電車で訪れることができる滝の一つです。
てんやで、まだ早春限定メニューの早春天丼が売っているようですので、今回の記事は久しぶりのてんやです。
お正月明けにブログの定期更新を停止してから1ヶ月が経ってしまいました。気がついたら、1月後半から出勤したり外出したりで外食する機会がそこそこあり、いつの間にか10本程度記事を書くに足りるだけのストックが出来ていましたので、ぼちぼち復帰してゆきたいと思います。当面は不定期更新となりますので、ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?
一山花さんは2021年からランジェリーフォトを中心としたMon trésorというフォトサービスを立ち上げています。最新の撮影プランが一山花さん個人のインスタアカウントに公開されていましたので紹介します
ちゃんと更新しているブロガーさんなら、あけおめブログは元日に、遅くとも三が日には上げていると思いますが、年間10ポストぐらいの半休眠ブログ民として、あけおめエントリーが無いのは何だしな・・・という感じに、今日(1/5・会社年初日ですが年休取っています)書いています。 今年も低浮上で行くと思います 一番の理由はネタ切れです 本ブログのメインエントリーは食レポ&自炊レシピなのですが、3年前から在宅勤務がメインになり、更に通勤定期が無くなって、会社帰りに途中下車して食べて帰ることが無くなってからは、外食エリアがほぼ川崎西口に限定されてしまったことから、紹介したいお店はほぼ書いてしまったという事で、食…
鮭の筋子からいくらを作る方法を紹介します。
凄く久しぶりのブログアップになります。 15年前に台湾に住んでいたので、台湾風の薄い皮の小籠包は大好きです。日本でも台湾の名店である鼎泰豊や京鼎樓は日本でも多数の支店を構えていますが、いかんせん日本だと高級料理になってしまっていて、手軽に食べることのできない値段になってしまっています。台湾風の小籠包を町中華の値段で食べられる店を探して、いくつかお勧めできるお店を見つけました。
現在、福島第一原子力発電所の処理水海洋放出に伴い、中国が日本の海産物の輸入を停止しています。この事に言及すると、多分に政治的なアイテムになってしまうので、本ブログでは言及しませんが、少しでも日本の漁師さんのプラスになればと思い、最近は出来るだけ魚を多く食べるようにしています。データでは中国が輸入している日本の海産物はダントツでホタテ貝のようなのですが、日本人が日本の海産物をおいしく食べているということも多少はメッセージになるのではないかという事で、今回は海鮮丼をおいしく頂いてきました。
会社の近くに町中華が3軒あることは前に書きました。3軒目は一番歴史の長い狸小路飯店です。
正社員最終日の日の夕食に、ちょっとだけ贅沢をすることにしました。
会社直近の町中華二軒、前回長城を紹介したので、今回はもう一軒の金麟を紹介します。
最近はラーメンは家でチャーシューやワンタンを作ってお家ラーメンにすることが多くなりましたが、たまの出勤時に、ラーメン屋のラーメンを食べたくなりました。
川崎西口通りに入ると、2軒の町中華が軒を連ねています。一軒は半地下にある金麟、もう一軒がちょっと先にあるこの長城です。
最近、出社時のランチはたいてい居酒屋に行っています。その中でもこのお店は最近のお気に入りです。海鮮居酒屋なのでお刺し身が美味しいですが、その他のメニューも良かったです。
最近、川崎の職場に出社したときしか外食しないので、川崎周辺でのランチと夕食の記事が基本になっています。今回はミューザの中の居酒屋でランチです。
居酒屋は、会社帰りにみんなでワイワイ行くのも良いし、一人でのんびり飲むのも良いですが、お昼にランチに行くと、コスパの良いランチスポットになるところが多いです。
1977年創業。創業46年とんかつ一筋で川崎西口で営業している、とんかつ多つ田で晩御飯を食べてきました。
最近インド料理屋はどこでも見かけるようになりましたが、南インド料理屋はまだかなりレアです。ナンではなくチャパティやドーサで食べるカレーはまた別の美味しさがあります。
インドカレーのお店はどこにでもありますが、ビリヤニが本格的なお店はなかなかありません。ここは秋葉原にあるビリヤニが本格的なお店です。
関東全体でみても数店しかないペルー料理のお店が、ランチスポット範囲にあります。しかもランチタイムは800円というお手頃価格で珍しいペルー料理を堪能できます。
ブログの定期更新を止めてから、すっかり更新頻度が落ちてしまいました。出社は週一回ぐらいは続けているので、外食機会は週1-2回はあるのですが、一度やめてしまうとなかなか書かなくなってしまいますね。でもおいしいお店のデータは更新していますので、時々更新してゆきたいと思います。スケジュールに追われないと、本当に紹介したい気に入ったお店だけを書いて行けるので却って良いかもしれません。 居酒屋のランチはコスパが高いと紹介しておりますが、このお店は図抜けてコスパが高いです。夜はヌーベルシノワのチャイニーズを提供する個室中華料理屋です。
15年前に台湾に3年半赴任していて、その時に良い思い出しか無いので、勢い台湾料理も好きになりました。もう出張で台湾に行くことも無くなり、10年ぐらい行っていませんが、台湾料理のお店があると、やはり行きたくなります。
副都心線・大江戸線の東新宿駅近く、新大久保の韓国街や歌舞伎町からもほど近いところに、コスパの良い本格的なタイレストランがありました。
ちゃんと更新しているブロガーさんなら、あけおめブログは元日に、遅くとも三が日には上げていると思いますが、年間10ポストぐらいの半休眠ブログ民として、あけおめエントリーが無いのは何だしな・・・という感じに、今日(1/5・会社年初日ですが年休取っています)書いています。 今年も低浮上で行くと思います 一番の理由はネタ切れです 本ブログのメインエントリーは食レポ&自炊レシピなのですが、3年前から在宅勤務がメインになり、更に通勤定期が無くなって、会社帰りに途中下車して食べて帰ることが無くなってからは、外食エリアがほぼ川崎西口に限定されてしまったことから、紹介したいお店はほぼ書いてしまったという事で、食…
鮭の筋子からいくらを作る方法を紹介します。
凄く久しぶりのブログアップになります。 15年前に台湾に住んでいたので、台湾風の薄い皮の小籠包は大好きです。日本でも台湾の名店である鼎泰豊や京鼎樓は日本でも多数の支店を構えていますが、いかんせん日本だと高級料理になってしまっていて、手軽に食べることのできない値段になってしまっています。台湾風の小籠包を町中華の値段で食べられる店を探して、いくつかお勧めできるお店を見つけました。
現在、福島第一原子力発電所の処理水海洋放出に伴い、中国が日本の海産物の輸入を停止しています。この事に言及すると、多分に政治的なアイテムになってしまうので、本ブログでは言及しませんが、少しでも日本の漁師さんのプラスになればと思い、最近は出来るだけ魚を多く食べるようにしています。データでは中国が輸入している日本の海産物はダントツでホタテ貝のようなのですが、日本人が日本の海産物をおいしく食べているということも多少はメッセージになるのではないかという事で、今回は海鮮丼をおいしく頂いてきました。
会社の近くに町中華が3軒あることは前に書きました。3軒目は一番歴史の長い狸小路飯店です。