chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HONDA色のバイクライフ http://hondabikelife.blog.fc2.com/

センダボレプソルに乗るライダーです。ツーリングやバイク写真を中心にバイクライフを楽しんでます。

☆本田速人☆
フォロー
住所
茨木市
出身
高槻市
ブログ村参加

2016/04/19

arrow_drop_down
  • 鉄分補給(305)”信州カシオペア”リベンジなるか!?

    2020.10.25 9011レ EF64-37+E26系『信州カシオペア』 篠ノ井線 桑ノ原(信)~稲荷山間通過直前まで曇り・・・汗”ザンナナ”が陽射しを引き連れて来てくれました!!ww昨年(ザンナナ)は雨・・・今月4日(茶釜1052号機)は曇り・・・そして今回・・・三度目の正直!?やっと晴れてくれました!!・・・が、しかし凄まじい数の同業者...orz色々と考えないといけない事が山積ですね......

  • 鉄分補給(304)

    2020.10.19 工9***レ DD51-1192+DD51-1109 山陽本線 有年~相生間予約投稿したつもりが、下書きのままでした・・・汗ホント何やってんだか・・・はぁこの日はタイミング良く夕方に相生で仕事!!しかも山陽本線を凸凸ロンチキが走ると言う事で・・・ なんでも数年ぶり!?この機会を逃す事は出来ないので、もちろん捕獲する事に・・・笑ところが天気も良かったんで定番の撮影地は満員御礼状態...orz まぁ当然と...

  • 鉄分補給(303)”225系100番台”試運転を撮る!

    2020.10.10 試9781M 225系100番台 I11編成 東海道本線 山崎~島本間”2059レ”を待っていて、偶然に捕獲・・・笑ラッキーでした!!ww 車体も足回りもピッカピカ!!既存の100番台と比較してヘッドライトが”LED”になっているのが外観の大きな変更ポイントでしょうか?・・・で、情報収集し翌日も”I11編成”試運転を捕獲!! 残念ながら直前に陽が差し側面潰れの写真に・・・涙その2日後に今度は”I12”編成の試運転があ...

  • 鉄分補給(302)EF81牽引配給を捕獲!

    2020.10.12 配9566レ EF81-113+キハ120-352 東海道本線 長岡京~山崎間・・・もう一つの”ネタ”...それは”パーイチ”の牽くキハ120配給でした!!久々の”パーイチ”を好天の中、捕獲!!この日は、色々と充実した日でした!!笑”サロンカーなにわ”を牽かないかなぁ・・・...

  • 鉄分補給(301)特大貨物がやって来た!

    2020.10.12 9183レ EF65-2067+シキ1002 東海道本線 長岡京~山崎間久々の特大貨物ですが、今回は1Bでの来阪でした・・・なんでも残り2Bは車両に不具合が出たとか...orzそれでもタイミング良く休日&好天でしたので、近場のポイントまで捕獲しに行く事に!!いつものメンバーで歓談しながら時間を過ごし、もう一つの”ネタ”も捕獲して・・・こちらのポイントで撮影後は、山崎での停車を利用して先回り!2020.10.12 9183レ EF65-2067+...

  • 鉄分補給(300)”C57-1”返却配給を捕獲!

    2020.10.21 配9382レ EF65-1135+ムドC57-1 東海道本線 高槻~島本間”貴婦人”がPFに牽かれ、山口線から戻って来ました...故障した”C57-1”を労わる様にゆっくり、ゆっくりと・・・少し遅れていましたが、その分シャッターポイントまでしっかりと日が当たり曼荼羅を回避して捕らえる事が出来ました!!2020.10.21 配9382レ EF65-1135+ムドC57-1 東海道本線 高槻~島本間今日は手持ちでしたので、振返ってバックショットも・・・朝...

  • 鉄分補給(299)”WEST EXPRESS 銀河”晴れカットリベンジ!!

    2020.09.27 回8422M 117系M117編成 『WEST EXPRESS 銀河』 東海道本線 島本~山崎間日の出の位置がだいぶ南になりましたが・・・笑取敢えず、前回曇り空だった撮影のリベンジは達成かな!?ww まぁ通常の運行状態になってくれたんで、撮影機会も増え助かりましたが・・・笑2020.10.15 回8422M 117系M117編成 『WEST EXPRESS 銀河』 東海道本線 高槻~島本間晴れカットが撮れた事もありますが、10月に入りサントリー...

  • 鉄分補給(298)調子で”ニーナ”代走の”5085レ”を狙う!

    2020.10.16 5085レ EF66-27 東海道本線 長岡京~山崎間久々に調子で国宝機”ニーナ”を捕獲しました!!ww運用通りなら”2059レ”『西濃カンガルーライナー』に充当されるなぁ…と前日確認してましたが...何んとなくの予感的中!!笑朝起きて確認すると運用差し替えで”5085レ”に入ってるし・・・ならば”5087レ”と併せて捕獲しようと、午前中に用事を片付け、いざホームグラウンドへ!!到着して暫くすると調子の主こと”お父さん”も登場!!笑 ...

  • 鉄分補給(297)”D51 200” いざ山口へ!!

    2020.10.16 配9983レ DE10-1118+ムドD51-200 東海道本線 西大路~桂川間”C57-1”が先週土曜日の『やまぐち号』(復路)牽引時に故障・・・現地では修理不能との判断で梅小路に返却され、急遽代わりに”D51-200”が送込まれる事に...やはり、C57にとって勾配、曲線の多い山口線は過酷な環境なんでしょうね。1日でも早く元気になって復帰してくれる事を願っています!・・・で、代走を務めるべく”D51-200”が山口へ送込まれるという事で...

  • 鉄分補給(296)箱根登山鉄道3100系甲種輸送を撮る

    2020.10.16 9866レ EF65-2067+箱根登山鉄道3100系 東海道本線 山崎~長岡京毎度、毎度の久々更新です…汗今回は本日撮り立てホヤホヤの甲種輸送!!笑その甲種輸送される”箱根登山鉄道3100系”を撮影するのは今回が初めて・・・短くて可愛らしい赤い車体が、これまた短めの車体である”PF”に牽かれるのは絵になりますね!!晴れればド逆光の場所ですが、この日は昼から曇り予報・・・順調に雲配給されたものの、何故か通過20分ほど...

  • 鉄分補給(295)信州遠征その⑤ 帰りの駄賃で西線貨物を捕獲!

    2020.10.04 5729M 211系+313系 【快速】 中央西線 美乃坂本~中津川間長野道→中央道と乗り継ぎ、中津川ICで下ります...目的は給油と、ロクヨン貨物”81レ”に間に合いそうなので・・・笑撮影出来るものは撮影しないと・・・ね!!ww定番の撮影地に陣取り、まずはやって来た普電で構図確認!!やがて定刻となり、更新色のロクヨンが牽く”81レ”が現われ・・・2020.10.04 81レ EF64-1018 中央西線 美乃坂本~中津川間ここも折角来たん...

  • 鉄分補給(294)信州遠征その④ しなの鉄道”115系”を狙う!

    2020.10.04 324M 115系S3編成 【湘南色】 しなの鉄道 北しなの線 黒姫~古間間”カシオペア紀行”撮影後はM氏と協議し、折角来たんだから...と、しなの鉄道の定番撮影地へ!!高速でワープし、現着すると結構な数の同業者が・・・笑考える事は同じですね!ww狙いは勿論”115系”!!何とか黒姫山の稜線も見える状態の中、まずはお目当てのひとつ”湘南色”のS3編成!!岡山の115系湘南色と違い屋根上のベンチレーターが残ってい...

  • 鉄分補給(293)信州遠征その③ ”383系『しなの』を撮る!

    2020.10.03 1001M 383系 『しなの1号』 篠ノ井線 稲荷山~篠ノ井間朝は稲荷山ストレートで『しなの1号』を捕獲!!まぁ見事に後ろでバルサン攻撃ですが・・・汗まぁこの季節は仕方ないですね・・・ タイミング悪すぎ~!!曇り空という事もあるんで、”10連しなの”の晴れカットは次回の宿題という事で・・・笑夕方は冠着で『しなの20号』を捕獲...2020.10.03 1020M 『しなの20号』 篠ノ井線 冠着~聖高原間こちら...

  • 鉄分補給(292)信州遠征その② ”茶釜”1052号機牽引のカシオペア紀行!

    2020.10.04 9011レ EF64-1052 E26系 『信州カシオペア紀行』 篠ノ井線 桑ノ原(信)~稲荷山間昨年の7月”ザンナナ”牽引時は小雨降る中・・・今年の茶釜”1052号機”牽引時は願い届かず曇り空・・・”雨”→”曇り”と来たんで、次回は”晴れ”を期待して、”Vカット”はまたの楽しみに取っておきます!笑今回は初撮影となる”茶釜ロクヨン”の記録という事で・・・ケツの踏切を車が渡ってますが、鳥の乱入もなかったので良しとします!!ww今や唯...

  • 鉄分補給(291)信州遠征その① ”ブルサン”牽引の石油列車を捕獲!

    2020.10.03 5462レ EH200-21 篠ノ井線 冠着~聖高原間長野行の”カシオペア紀行”が走るとの事で、昨年の7月と同じく鉄仲間のM氏と金曜日の晩からサクッと行って来ました!ww前回同様”桑ノ原ストレート”に陣取って、鉄活動開始!!笑桑ノ原ストレートで”ブルサン”貨物の”2085レ”と”5463レ”を構図の確認を兼ねて撮影し・・・稲荷山ストレートへ移動!!普電や”8467レ”EF64原色重単、”しなの1号”を撮影、その後は姨捨へ....午後の”ブルサン”...

  • 鉄分補給(290)

    2020.09.30 1059レ EF210-4 東海道本線 山崎~島本間全検を受け”白桃”となった”4号機”!”8056レ”での捕獲は勿論ですが、綺麗な内に...と”1059レ”で下って来た時に地元で捕獲!!・・・ですが、タイミング悪く上り普電の裏被り...orz しかもカツカツ…複々線の運命...僅か数秒の事なんですけどね・・・汗まぁ、こればかりは諦めるしかありません・・・笑リベンジ、リベンジ!!...

  • 鉄分補給(289)

    2020.10.01 3424A 223系V4編成+W19編成 【新快速】 東海道本線 島本~山崎間50年前の1970年10月1日・・・大阪で開催された万国博覧会への輸送力を増強する為に誕生した”新快速”!!これまでに数々の伝説を作って来た”新快速”ですが、もう半世紀も走っているのですね!前面(京都側のみ)に”シール”掲出のみと言う伝説の看板列車にしてはちょいと寂しい状態ですが・・・なんとか運行初日に無事捕獲...笑 虫だらけになる前...

  • 鉄分補給(288)凸工臨を久々に朝練で捕獲!!

    2020.09.30 工9***レ DD51-1192 東海道本線 島本~山崎間久々の凸(ロンチキ)工臨を捕獲しました!ムコソ着が遅スジのほうやったんで、露出もバッチリ!!ww朝陽を浴びる朱色の凸釜・・・やっぱりかっちょええっすなぁ!!とくに朝は肌寒くなって来たんで、排気管からの陽炎が良く目立つ様になって来ました・・・...

  • 鉄分補給(287)岡桃牽引”8056レ”をコンプリート!

    2020.09.29 8056レ EF210-137 東海道本線 島本~山崎間3月21日に8号機を捕獲してから約半年・・・ついに達成致しました!!ww岡山所属のEF210が牽引する”8056レ”ミニトヨロン!!所属32機を全てサントリーカーブで捕獲するという目標を立て・・・雨の日も、風の日も朝練に励み…笑まぁ、4月に地元に転勤したお蔭かな?通過時刻にも恵まれましたし...!!ただの自己満ですが、達成感に浸っています・・・爆これからは、のんびりと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆本田速人☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆本田速人☆さん
ブログタイトル
HONDA色のバイクライフ
フォロー
HONDA色のバイクライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用