2025.03.22 臨8075レ DF 200-205 関西本線 八田~春田間今月より古巣?に復帰しました…約2年のブランクがあるので、プチ浦島太郎状態ですが、何とかやって行こうと思います。更新状況は相変わらずですが…(汗)💦さて、今回は先月所用で名古屋に行った時に、赤熊を捕獲出来るタイミングがあったんで、久しぶりに関西本線のショバへ。過去を振り返れば、
2020.09.28 75レ EF65-2070 東海道本線 六甲道~摩耶間摩耶で”75レ”を捕獲するのは久しぶりかな!?この日姫路で打合せがあり・・・前後の予定を考慮して”鉄”で行く事に!・・・で、せっかく”鉄”で行くならと...笑丁度光線が良い所&時間的に間に合う所を模索し、久々に摩耶のエキセンに...着いた時同業者の方は1名でしたが、通過10分程前には7~8名程に・・・ww隣でビル工事をやってて屋上のクレーンが動くと線路に影が落ちヒヤ...
2020.09.25 回7777M クモヤ145-1003+クモヤ145-1001 福知山線 谷川駅”谷バル”・・・鉄仲間”NB氏”の企画に参加させて頂きました!!実は...”谷バル”初デビューです!ww今回は”NB氏”はじめ、”M氏”、”P氏”と私を入れて4名での闇鉄活・・・オッサン4名で子供の様にはしゃぎながら”バルブ撮影”を楽しみました!予定通り現地で合流し、準備をしてホームへ...”回7777M”は定刻通りに谷川駅に到着!先頭側は他の同業者の方が多数おられたので...
2020.09.25 9866レ EF65-2070+東武500系 東海道本線 島本~山崎間甲種輸送があるとの事で・・・前日までは特に気にしておらず、あまり乗り気では無かったのですが・・・”原色PF”が牽引なのと、甲種される車輛が”東武500系”9B(509F編成+510F編成+511F編成)やったんで・・・実は○○”5000系”と思い込み、撮った事のある車両やったっけ...と完全に勘違いしてました!!笑東武500系は一昨年の秋に乗った事がありまして・・・2018.10.3...
2020.09.25 55レ EF66-27 『福山レールエクスプレス』 東海道本線 長岡京~山崎間久々の”フクツーニーナ”でしたが・・・予報通りの雨...orzまぁ、自然には勝てません!笑暗くて露出も厳しいだろうなぁ...と思いましたが、身体が勝手に・・・悲しい鉄の性です...笑SSが稼げないだろうと、スピードの落ちるこの場所に布陣!本降りの雨の中、傘をさしながらカメラのセッティング!!練習電に”69レ”を捕獲して、いざ本番!!少しはマシにな...
鉄分補給(282)ついに営業運転開始!!”WEST EXPRESS 銀河”
2020.09.24 回8422M 117系M117編成 『WEST EXPRESS 銀河』 東海道本線 島本~山崎間やっと営業運転を開始した『WEST EXPRESS 銀河』・・・コロナの影響とは言え、長かったなぁ...待ちに待った”銀河”ですが、リニューアル改造したとはいえ種車は国鉄型の117系...独特のモーター音を響かして走行するのは変わってないんで、乗り心地はどうなんでしょう・・・?笑気になります...それはさておきこの車両、色を出すのホント難しい...
2020.09.22 回9697M クモヤ443系 D1編成 東海道本線 山崎~島本間 連休最終日の収穫・・・笑本当はどこかに遠征したかったんですが・・・結局、何処にも行かず...orz・・・で、いつもの朝練で鉄仲間とワイワイしながら”8056レ”の収穫を行い、その後の”ネタ”探し...表題の”播但線検測”の送込み回送があると情報を頂いたので、近場でサクッと延長戦!笑この場所もだいぶ面に日がまわる様になって来ました!(通過時刻 AM9:27)2020.09.2...
2020.09.19 8056レ EF210-9 東海道本線 島本~山崎間JR西日本の”新快速”が誕生50周年という事で・・・おめでとうございます!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆今や関西では当たり前となった”新快速”・・・色々と見ていると確かに色々な意味で凄い列車ですよね!!今や関西ではなくてはならない列車…”新快速”子供の頃に見た”153系使用のブルーライナー”や転換クロスシートを初導入した”117系”は特にそのイメージが強いですわ!!wwこれからの...
2020.09.10 1095レ EF64-1021 鹿島線 延方~鹿島神宮間前日夜の時点では”曇予報”・・・orz何とか晴れる事を祈りつつ缶チューハイ2本を消化して就寝...zzz安定の5時前起床!笑カーテンを開けると・・・願いが通じ晴れてる!!ww o(≧ω≦)o 神様ありがとう!!ww即準備をしてチェックアウト!!早朝の清々しい空気の中、目的地”北浦橋梁”を目指します!!約25分程歩き、目的地に着いたのは6時前・・・笑雲が沸いてこない事を祈りつつ...
2020.09.09 3064レ EH500-5 東北本線 蓮田~東大宮間山陽本線は”桃”だらけですが・・・東北本線は”金太郎飴”ですね・・・笑ド逆光写真なんでUPしてませんが、”ヒガハス”に着いて1本目の下り貨物は”金太郎”の最大勢力・・・3次車の”26号機”!!・・・がしかし、この日は運が良かった!!笑”金太郎”貨物の2本目は2次車の”5号機”!! ラッキー!!そして3本目は・・・2020.09.09 8094レ EH500-2 東北本線 蓮田~東大宮間”臨貨”...
2020.09.09 配8936レ EF65-1104 東北本線 蓮田~東大宮間『サンライズ出雲』で東京に着いた後は超有名お立ち台の”ヒガハス”へ・・・前日にフォロワーさんが水曜日は”宇都宮配給”があるよ!!…と教えてくれて!!ホント、ありがたいですね!!上野・東京ラインの電車に乗って、蓮田駅に向かい駅からは20分程歩いてお立ち台へ!”金太郎”貨物や”桃”石油列車を撮影し、お目当ての”宇都宮配給”がやって来るのを待ちます!牽引は”EF65-PF”ですが、...
18切符の消化を兼ねて・・・笑9・10日の2日間でどこに行くか・・・散々迷った挙句、前から一度は乗ってみようと考えていた列車に乗ろう!!・・・と課金する必要はありますが、時間を有効活用出来るんで・・・8日仕事を終え、夜に家を出発し大阪駅周辺でウロウロ・・・ 日付の変わった0時30分過ぎにお目当ての列車が入線!!そうです!!『サンライズ瀬戸・出雲』号東京行きです!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆乗ったのは『サンライ...
2020.09.04 8056レ EF210-131 東海道本線 島本~山崎間”ミニトヨロン”…8056レ前10両ですが、お揃いの青いコンテナが並ぶ姿は良いものですね!!8000番台の臨時列車ですが、出発地”日ウヤ”(大阪は月曜日)以外は毎日運転されているのも好ポイント!!ww通過時刻も7時45分と撮影しやすく、仕事にも間に合うので余程の悪天候以外は毎日捕獲しています!笑所定は”岡桃”の牽引・・・性格が災い??して朝練の課題として”8056レ”を牽く”岡桃機”のコンプ...
鉄分補給(275)今が旬!? EF510牽く”4081レ”!!
2020.09.01 4081レ EF510-1 東海道本線 島本~山崎間9月に入り、いよいよ朝練も”計画運休”の季節がやって来ました・・・今朝(5日)の日の出時刻は5時37分...ムコソ5時25分着の”大阪工臨”は当然薄明りの中でした・・・笑・・・で、本日のお題は朝練時に捕獲しているゴトー牽引の”4081レ”通過時刻は”5時58分”!!今の季節良い感じの”エロ光線”が当たります!!笑表題は9/1に捕獲した太帯赤ゴトーの”トップナンバー”!そしてその翌日は元”カシ...
2020.08.25 1863D キハ127系 姫新線 余部~太市間とある夏の日…仕事で西方へ行った帰り、久々に前勤務地の近くへ寄り道...理由は天気が良く、丁度夕暮れだったから...笑メジャーな山陽本線へは行かず、山側を走る姫新線へ住宅地からさほど離れてませんが、構図の組み方次第でローカルな風景へ早変わり!!在住期間中ほとんど足を運ぶ事が無かったので、今思えば勿体ない事をしました・・・汗もう1本後の列車も待ちたかったのです...
2020.08.22 回2052M 287系 『くろしお2号』回送 東海道本線 山崎~長岡京間親子パンダはサントリー前で捕獲はしていましたが・・・今回は調子で工臨の朝練があったので、続行でやって来る親子パンダこと”デコパンダ”も捕獲しようと居残り・・・ここだとカラフルな側面も良く解かりええ感じ!!次こそは紀勢線で捕獲しないと・・・な!!...
2020.08.21 1008M 381系 『やくも8号』 伯備線 美袋~日羽間・・・久々の伯備線お参りといっても、岡山に行くついででちょいと寄り道程度ですが...笑ここ美袋は朝の光線が良いですね!!『やくも8号』は安定の増結!!デカマーク先頭で上って来たのでラッキー!!・・・で、ここを訪れた本命は...2020.08.21 3082レ EF64-1035 伯備線 美袋~日羽間山男”ロクヨン”が牽く3082レ!!この日は更新色の”1035号機”欲を言えば未捕獲の...
鉄分補給(271)上り”スーパーグリーンシャトルライナー”を狙う!
2020.08.28 60レ EF210-114 SGSR 『スーパーグリーンシャトルライナー』 東海道本線 島本~山崎間定時運行であれば安治川口22時59分発の”60レ”...大阪ではどうあがいても闇鉄の貨物列車・・・汗天候等で遅れる事はありますが、この日の遅れは何と約13時間・・・白昼堂々とサントリーカーブを通過していきました!積載される荷物に特徴のある”60レ”・・・下りの”61レ”は前回撮影出来ましたが、まさか上り”60レ”を明るい時間に撮影出来るとは・・...
2020.08.16 5007M 287系FA01編成+FC??編成 『きのさき7号』 山陰本線 上夜久野~梁瀬間バイクに乗ってぶらっとお散歩・・・初めて訪れた場所でしたが、ええ感じに撮れますね!! さすが有名お立ち台!!まずは冒頭の”白い奴”!付属編成付きの7両編成!!家を出る時は少し雲が多かったですが、現地は雲一つない抜群の天気!! その分日影も無く暑かったですが・・・汗光線も良い状態で、本命の”金色?”の奴を迎え撃...
「ブログリーダー」を活用して、☆本田速人☆さんをフォローしませんか?
2025.03.22 臨8075レ DF 200-205 関西本線 八田~春田間今月より古巣?に復帰しました…約2年のブランクがあるので、プチ浦島太郎状態ですが、何とかやって行こうと思います。更新状況は相変わらずですが…(汗)💦さて、今回は先月所用で名古屋に行った時に、赤熊を捕獲出来るタイミングがあったんで、久しぶりに関西本線のショバへ。過去を振り返れば、
2025.03.09 阪急1000系 1007F(ミャクミャク) 阪急神戸線 園田~神崎川間阪急電鉄で走っていた
2025.03.10 工9※※※レ EF65-1133 東海道本線 島本~山崎間ギリ、何とか…と言う感じですが…(笑)工臨返空も含め、朝練シーズンの始まりですかね!☺️まだまだ朝は寒いので、お布団から出るのが辛いっす…😭いつもご訪問、ありがとうございます。#EF65PF #工9※※※レ #宝殿工臨返空 #朝練 #工臨シーズンイン...
2025.03.02 5087レ EF65-2097 東海道本線 山崎~島本間ダイヤ改正前、最後の月曜日は
2025.02.16 4011M 681系W12+V41編成『サンダーバード11号』 東海道本線 島本~山崎間半月以上も前の事ですが…(汗)予定通り
2018.06.10 72レ EF65-2068 山陽本線 東姫路~御着間先日
2025.03.01 9110レ EF65-1128+14系『サロンカーなにわ』 湖西線 北小松~近江高島間お仲間様にお誘い頂き、久々のネタ物撮影に…天気の回復が予報より遅く、スッキリ青空バックとはいきませんでしたが、何とか捕獲する事が出来ました!☺️まぁ、色々とありましたが、ご一緒した皆様、お疲れ様でした。いつもご訪問、ありがとうございます。#9110レ #EF65PF #サロンカーなにわ #琵琶湖一周号...
2017.09.04 4007M 681系W01+V1?編成『サンダーバード7号』 湖西線 近江中庄~マキノ間最近、当ブログにてUP率の高い
2025.02.02 5087レ EF65-2080 東海道本線 山崎~島本間…毎度の今頃?更新です。(汗)休日に線路端に出撃したなら、運休や大幅遅延で無い限り捕獲しないといけないカモレ…そうです!
2025.02.02 4019M 681系W12+V14編成『サンダーバード19号』 東海道本線 島本~山崎間今朝も朝焼けの男山を見ながら出勤…寒波到来により、寒さが厳しさを増していますが、着実に日が長くなっているのを感じる毎日です。…早く春にならないかな(笑)さて、前回の続きとなりますが、今回もサラっと更新致します!☺️四冠目(カン付き)のゴトーを捕獲する前、冒頭の
2025.02.02 3095レ EF510-514 東海道本線 島本~山崎間気が付けばいつの間にか節分👹…つい先日まで1月は長いなぁ…と思っていたら、2月になってました…(笑)さて、本日の更新ですが、昨日やっとの事で
2024.07.07 923形0番台 T4編成『ドクターイエロー』 東海道新幹線 京都~新大阪間昨日、尺海所属の
2025.01.25 回5031M 285系 I1+I3編成 東海道本線 長岡京~山崎間2週連続で運転打ち切りによる回送があったので、捕獲作戦決行!☺️今回は保線関連の影響だとか…名古屋を出発した時間から、前回と同じスジで回送されると予想して、リベンジを果たすべく先週と同じ場所に布陣!☺️放射冷却で冷え込む中、寒さに耐え無事に捕獲する事が出来ました!この後も遅れ貨物を捕獲する為、もう暫く居残る事に!(笑)情報を頂いたお仲間様に感...
2025.01.18 遅51レ Mc250-2『佐川スーパーレールカーゴ』 東海道本線 長岡京~山崎間この日は、早起きして
2025.01.13 5085レ EF66-126 東海道本線 長岡京~山崎間ここ数年、この時期になると話題になっていた事ですが、ついに次のダイヤ改正で
2021.01.19 1832M 313系1300番台 B509編成 中央西線 須原~大桑間久しぶりの賽銭詣…ラストは伊奈川にて
2025.01.11 59レ EF66-121『福山レールEXP』 東海道本線 山崎~島本間米原訓練捕獲の後、帰りの駄賃で
2025.01.11 試9980レ DD51-1192+DD51-1191+14系サロンカーなにわ 東海道本線 山崎~長岡京間先週の土曜日、石巻線で
2025.01.08 試9980レ DD51-1192+14系サロンカーなにわ 東海道本線 膳所~石山間…単機牽引ですが、やっとバッチリ晴れました!(笑)前回の撮影は
2025.01.05 8082M 681系0番台V11編成+683系8000番台A03編成+A06編成『サンダーバード82号』 東海道本線 島本~高槻間正月は家からほとんど出ませんでした…(笑)当初は津和野稲荷号か伯備線または、西線詣に行こうかと考えてましたが、予約していた模型の引取り等で思ってた以上の出費があり…正月ボケも重なり、結局何処にも行かずゴロゴロ…汗連休最終日、天気もまずまずで勿体ないんで、近場に出撃。狙いは年末と変わらず、6+3+...
2024.06.12 432M 113系5300番台 S*編成 山陰本線 上夜久野~梁瀬間381系が今月14日に「やくも」の定期運用から撤退して、早いもので2週間が経ちました…。国鉄型と言われる形式が次々に引退していくのはホント寂しいですが、製造からの年数を考えると致し方ない事なのでしょうね…(涙)最期は思う様に撮影出来なかった事は残念ですが、我が鉄道に在籍する381系は生涯現役なんで、まだまだ楽しみたいと思います!☺️さて、久々となる...
2024.03.19 回2052M 283系HB601編成 『くろしお2号(回送)』東海道本線 山崎~長岡京間聖地
2019.04.20 1086レ EF510-11 山陽本線 竜野~網干間先月下旬に赤ゴトー
2024.05.26 5064レ EF210-901 東海道本線 山崎~長岡京間今日は、朝から雨・・・こんな日は気分も低空飛行っすよね……と言う事で、一昨日の鉄活をサクッと更新します…(笑)一昨日は天気も良かったんで、朝はバイクでぶらり・・・鉄活は昼からとなりましたが、午後の鉄活と言えばPF牽引の5087レ!・・・なんですが、何故か気分が乗らず家でゴロゴロ…これじゃダメだ…と言う事で、カモちゃんをチェック!!
2024.05.09 7300系7327F編成 準急 大阪梅田行 阪急京都線 水無瀬~上牧間9日木曜日…この日は工臨返空朝練に出撃し、その後は網干訓練を捕獲しに鉄で加島に…その帰り、夢を買いに寄り道し、梅田から阪急に乗車!…んで、乗車した特急が7300系の異端児
2024.03.04 4011M 683系W34+V35編成+681系V13編成『サンダーバード11号』東海道本線 島本~山崎間♪6・3・3で12年~🎶・・・学習机のCMで流れていた聞き覚えのあるフレーズ…気が付けば