chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HONDA色のバイクライフ http://hondabikelife.blog.fc2.com/

センダボレプソルに乗るライダーです。ツーリングやバイク写真を中心にバイクライフを楽しんでます。

☆本田速人☆
フォロー
住所
茨木市
出身
高槻市
ブログ村参加

2016/04/19

arrow_drop_down
  • 鉄分補給(247)

    2020.06.23 3272M 223系V2編成 北陸本線 坂田~田村間・・・またまたサボってしまいました...汗最近どうも落着かなくて...あきませんなぁ・・・今回は1週間も前の分ですが、ゴトー貨物を撮りに行った時、運良く全検リニューアル明けの”223系V2編成”を捕獲出来たんで・・・笑全検明けなんで足回りもピッカピカッ!!ヘッドライトが電球からプロジェクターランプに変更されてるんで、遠くからでも目立ちます!!”V5編成”に次ぐリ...

  • 鉄分補給(246)

    2020.06.18 1053レ EF210-113 東海道本線 長岡京~山崎間前々回(鉄分補給 244)でUPしていた全検後の”白桃113号機”が、早速15日の月曜日から定期運用に復帰していました。いつもの様に運用をチェックし・・・この日”1053レ”で下って来るので、いつもの朝練から捕獲すべく場所移動!笑まぁ、梅雨なんで致し方無いですが、雨が降るとパンタから飛散した鉄粉が錆びるので、汚れが目立ちます...特に”桃”はその形状から屋根前部が傾斜...

  • 鉄分補給(245)久々の”トワ釜”糸崎工臨返空を狙う!

    2020.06.17 工9***レ EF65-1124 東海道本線 島本~山崎間・・・またまたちょいと更新が滞りましたが...汗毎朝の鉄活は継続しています!!笑久々の”トワ釜1124号機”牽引の工臨返空を捕獲しました!直前までは晴れ間も出ていたんですが・・・鉄あるあるの直前雲配給...orzゆるゆるのちぃと残念な写真となっちゃいました...汗まぁ、次回リベンジですね!!...

  • 鉄分補給(244)”白桃”付き”8864レ”を狙う!

    2020.06.12 8864レ EF64-1022+ムドEF210-113 東海道本線 高槻~島本間全検後に新塗装の”白桃”となって出場しているEF210桃太郎...9日の”2072レ”で新鶴見所属の”113号機”が広島から吹田貨へムド回送されてました・・・という事は、金曜日の”8864レ”で稲沢に送られ、土曜日の”5090レ”で新鶴見に帰区というパターンだろうと...!?朝練で疲れた?身体にムチ打って仕事をサクッと済ませ...現在の居場所と捕獲出来る場所&移動時間、通過時...

  • 鉄分補給(243)慌しい朝練...遅れニーナを捕獲!

    2020.06.12 単9***レ DD51-1191 東海道本線 島本~山崎間この日の朝練は行ったり来たりでバタバタでした・・・笑まずはいつものサントリーカーブへ布陣!凸の単機返却からスタートの予定でしたが、現着時にいつもの運用チェックをすると...下り貨物が軒並み遅れてる!!この日の1085レには”国宝機ニーナ”が充当されてましたが、天気も良くなかったので時間的に露出も厳しいだろう・・・と捕獲を諦めてましたなにわともあれ下り側...

  • 鉄分補給(242)凸重連白浜工臨返空を狙う!

    2020.06.11 工9***レ DD51-1183+DD51-1192 東海道本線 島本~山崎間やってしまいました...痛恨の二度寝・・・orz前日の晩酌が影響したのかなぁ...汗いつもの調子踏切やとギリギリなのと、天気も曇やったんで今回は望遠構図の山崎へ布陣!!現着するとなんと同業者さんは2Bのみ...ある意味助かりました・・・笑挨拶もそこそこに、サクッと準備をして...ピン電無しのぶっつけ本番!!ww・・・まだ綺麗な1183号機が前位やったんで...

  • 鉄分補給(241)やっぱり国鉄色はええなぁ...

    2020.06.09 75レ EF65-2086 北方貨物線 塚本信号所原色復帰後2度目の来阪となった”2086号機”!!前回の来阪時も撮影してますが、今回は1エンド側が前という事で・・・笑前日の5087レは仕事で行けなかったんで、75レで捕獲する事に!!向かったのは安定の加島陸橋!!クリームプレート”2101号機”の時は激パでしたが、今回は4名程でのんびりと・・・笑ゆる晴れでしたが、定刻にやって来た”2086号機”はまだまだ綺麗で車体が輝いてま...

  • 鉄分補給(240)検査明け試運転103系を撮る!

    2020.06.08 試6780M 103系NS407編成 東海道本線 山崎~長岡京間延長戦で撮影したのは”国電”の代名詞”103系”通勤型電車!!いやぁ、この時代にバリバリの現役ですからねぇ~!!ww子供の頃は当たり前のように走っていた”103系”ですが、今ではほんの一部の地域でしか見る事が出来ません。しかも全て尺西管内...wwまぁ、関東の国電ファンからすれば、関西は楽園なんでしょうか?笑…にしても久々の”103系”!!これを機に和田岬線...

  • 鉄分補給(239)ロクヨン牽引変圧器輸送を狙う!!

    2020.06.08 8862レ EF64-1022+シキ1000×3 東海道本線 山崎~長岡京間何んとか最後尾の”シキ1000”に影が掛かる事無く、抜群の光線の中撮影する事が出来ました!!早朝より出撃した苦労が報われました・・・笑ご一緒したお仲間から有難い情報も頂き、この後まさかの延長戦!!調子踏切に7時間以上滞在する事に・・・汗 我ながら元気やなぁ...とそのご報告は次回という事で・・・wwそれにしても場所取りや、車の乗り入れ....騒...

  • 鉄分補給(238)惜別!大阪貨物ターミナルの主

    2020.06.07 DE10-1082 大阪貨物ターミナル大阪貨物ターミナルの主こと”DE10-1082”号機が今月15日で引退するとの事でその雄姿を収めようと、2日間に渡って出撃して来ました。 2020.06.07 DE10-1082 大阪貨物ターミナル日曜日は訪れた時間が10時頃と遅めやったんで、望遠で撮ったものは陽炎にやられてピンがイマイチ・・・orz両エンドに看が付けられてましたが、光線、入換えの関係で”惜別”の方はまともに撮れず...涙悔しい...

  • 鉄分補給(237)”キャラ桃”代走”ミニトヨロン”

    2020.06.05 8056レ EF210-318 東海道本線 山崎~長岡京間前日に運用表を見て、恐らく順当に流れ充当されるだろう...と・・・予想してました!!笑この日は朝の凸単機返却を見送り、ゆっくり目に起きて朝練に出動!!狙いは、”名九フクツー”に続いて、”ミニトヨロン”こと”8056レ”に充当されたキャラ桃(押桃)318号機!!本来は岡桃運用なんで吹田所属のキャラ桃(押桃)が充当されるのは代走だけ・・・山崎やと釜サイドのキャラクターが見えなくなるん...

  • 鉄分補給(236)米原・宮原工臨返空を狙う!

    2020.06.04 工9***レ DD51-1191 『米原・宮原工臨返空』 東海道本線 山崎~長岡京間朝練第二部はいつもの調子踏切へ!!ww前日被り撃沈で捕獲出来なかった工臨と同じく”凸1191号機+ロンチキ”でやって来ました!!今回は無事に捕獲する出来 ┐(´∀`)┌ヤレヤレ ですわ...笑第一部と違い太陽が顔を出さなかったのは残念ですが、バリ順カットは次回の宿題とします...笑お会いした皆様、お疲れ様でした!!...

  • 鉄分補給(235)代走ニーナを含む66三昧!!

    2020.06.04 53レ EF66-27 『福山レールEXP』 東海道本線 長岡京~山崎間日曜日の朝に”55レフクツー”で東福山まで下った”国宝機ニーナ”・・・日曜日発の”54レ”はウヤなんでどうなるかと見ていたら、月曜日発の”66レ”で東上!運用通りに流れれば、日曜日に”2059レ”『カンガルーライナー』か...と思っていたら予想通り...外してきました・・・(笑)まぁ、今の撮り鉄事情を考慮すれば、日曜日に”2059レ”はないだろうなぁ・・・orzしかしながら...

  • 鉄分補給(234)

    2020.06.01 配6550レ EF510-1 東海道本線 長岡京~山崎間全検で綺麗になった”ゴトートップ”...赤ゴトーの中でも唯一の太帯はそのままに...今の流行りに漏れる事無く、サイドの”JRF”ロゴは消された姿に...屋根が結構汚れて来てますが、まだ綺麗な内に撮れたので、良かったですわ・・・笑2020.05.12 配6551レ EF510-22+ムドEF510-1 東海道本線 島本~山崎間全検出場後、僚友に牽かれ富山へと帰っていく姿も捕らえてました!! ...

  • 鉄分補給(233)抜群の光線の中で...ゴトー編

    2020.05.29 3095レ EF510-515 北陸本線 坂田~田村間運用を見ると効率良く”青ゴトー”と”赤ゴトー”が撮れそうなんで・・・笑せっかくの好天ですからね!!ww”青ゴトー”は500番台ラストナンバー2020.05.29 3095レ EF510-9 北陸本線 坂田~田村間1時間後の”赤ゴトー”はサイコーの光線状態でやって来ました!!wwまた時間を見つけて寄り道したいですな!!笑...

  • 鉄分補給(232)雨の55レを狙う!

    2020.05.31 55レ EF66-27 『福山レールEXP』 東海道本線 山崎~島本間吹田に帰って来ていた国宝機”ニーナ”が土曜日2062レで東上!!運用通りに55レに流れたんで、日曜日の天気はダメダメでしたが早起きして捕獲する事に・・・笑目的は山崎のSカーブで撮影する事!!過去に龍野のふれあい橋や、加島陸橋で捕獲していたんで、ちと悩みましたが”西濃カンガルーライナー”と同じ構図で”福山EXP”も撮りたくなって・・・現着した時は曇...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆本田速人☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆本田速人☆さん
ブログタイトル
HONDA色のバイクライフ
フォロー
HONDA色のバイクライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用