chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログ人ファイトマンの思い出作り https://blog.goo.ne.jp/sueoyo

趣味を通じて人との出会いの中で楽しい老後の生甲斐作り。旅は道連れ世は情け。 人生、終わり良ければ全

ブログ人ファイトマンの思い出作り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/17

arrow_drop_down
  • 江ノ電で行く鎌倉極楽寺、御霊神社、長谷寺

    カルチャー倶楽部の散歩倶楽部は23日、江ノ電で鎌倉極楽寺、御霊神社、長谷寺を散策しました。7時35分、各地、乗り場から参加者を31名を乗せた「なゆた観光」のバスは浜松西カルチャー倶楽部駐車場を出発、東名浜松西Icから東名高速に乗り磐田のカルチャー乗り場に向かう。磐田で9名を乗せて総勢40名で磐田ICより再び東名高速に乗り東に向かう。牧之原Saで休憩を摂り更に進む、両脇の雑木林の緑とその間に広がる茶畑の新緑が曇天の空の下に美しく映える。薩埵トンネルを抜けると左に薩埵峠、右に駿河湾、前方に富士山が望める東海道屈指の景勝地、今日は富士山は天候不順で姿を見せない。愛鷹Saで2度目の休憩を摂る。沼津Icで9時45分に東名高速を降りて伊豆縦貫道を進み国道1号線に移り箱根峠を越えて小田原・厚木道路から西湘バイバスを進み...江ノ電で行く鎌倉極楽寺、御霊神社、長谷寺

  • 徳川三百年の歴史を刻む浜松城

    6月8日(木)梅雨の中休みか?、良く晴れた日に大河ドラマ「どうする家康」館を見学に行きました。浜松市役所の北側、元小学校の跡地で開催されているドラマ館、浜松城は徳川三百年の歴史を刻む出世城。浜松市はそこを起点に広がり発展をする。天守閣に登ると浜松市の発展の歴史が一望できる。そんな出世城の秘密を探って来ました。ドラマ館を出て市役所の西側の道は家康の散歩道を歩くと若き日の家康公の銅像が迎えてくれます。{ドラマ館の入口看板}{若き日の家康公の銅像}浜松城の石垣「野面積み(のづらつみ)」浜松城の石垣は、自然石を上下に組み合わせて積み上げる野面積みです。表面に隙間があり一見崩れやすそうに見えますが、奥が深く内側に小石や砂利を詰めてあるため、水はけもよく堅固です。浜松市内の大草山、根本山、、湖西市知波田産の珪岩で浜名...徳川三百年の歴史を刻む浜松城

  • どうする家康館

    6月7日(水)梅雨の中休みか?台風一過か?良く晴れた陽光が眩しく光る中、「どうする家康館」に行きました、13時05分に家を出る。国道152号線を電動自転車を走らせる。13時30分、駐輪場に到着。ここから浜松城公園内の坂を登ること5分程で左側に黒い建物が見えて来る。元の小学校の跡地に建てられた「どうする家康館」をご案内をいたします。光沢のある黒井外壁は、浜松の主要産業の一つデアル「ピアノをモチーフとしたデザインになっています。建物の入口は浜松城の本丸裏門があったとされる位置に配置しています。{どうする家康大河ドラマ館}貧しき小国・三河にある岡崎城主・松平弘忠の子として生まれた少年・竹千代(後の家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、孤独な毎日を過ごしていた。ある時、今川家で人質として送られる途中、織田家に強奪さ...どうする家康館

  • 6月の磨

    2023年(令和5年)6月June平成35年昭和98年水無月(みなずき)農事をみなつくした意から時は決して呼び返せない挿絵{⑤戸塚元町別道(とつかもとまちべつどう)}思いで{次女中学1年昭和60年}{今は亡き愛犬(桃太郎)昭和60年生後ヶ月}立体書画{京都二条城内(清流園)}6月の催事1日(木)気象記念日4日(日)歯と口の健康週間5日(月)世界環境デー10日(土)時の記念日18日(日)父の日23日(金)沖縄慰霊の日農事歴農・趣‣花・釣農=苗代除草。田植え。陸稲中耕、除草。麦刈り取り。キュウリ、トマト、ナス、馬鈴薯の収穫。趣=葉牡丹、釣鐘草等の播種、挿し木には好期。球根類は堀上げ風通しの良い所へ貯蔵。花=蓮、昼顔、夕顔、撫子。釣=スズキ、鯛、イサゴ、コチ、青ギス、ウナギ、マス、鮎。ふるさと自慢駿府城は徳川家...6月の磨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ人ファイトマンの思い出作りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ人ファイトマンの思い出作りさん
ブログタイトル
ブログ人ファイトマンの思い出作り
フォロー
ブログ人ファイトマンの思い出作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用