ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
四季耕作図 田ごしらえと田植えの用意 画像三回クリック大きくなります
伝狩野山楽筆 桃山時代十七世紀初期 手前の田は牛に道具を引かせて水を入れた田の土をやわらかく田植えが出来るように そして後ろの田は早苗を取り田植えの用意のできた田に運ぼうとしている…
2025/07/08 19:30
小津安二郎 凄い練習の緊張の姿です
2025/07/07 16:45
小津作品とは 製作過程の不思議を その映像の不思議を
2025/07/06 16:43
絵手紙 旅のひとこま 画像三回クリック大きくなります
こんな大きな夕日 広い空を独り占め 信州から出てきて今もこの時のよろこび 忘れません
2025/07/05 16:20
昔の日本の米作り 画像三回クリック大きくなります
2025/07/04 13:39
仙厓さんです 画像三回クリック大きくなります
「大黒 金玉を打ち出すかよししりあふり」 焚火で今用を足した尻を温める 金玉も尻も大喜び 昔から本当に偉いお坊さんで庶民から親しまれたお坊さんは 皆 「さん」づけで呼ばれた それは 一休…
2025/07/03 17:03
趣味の画家の絵 長野県飯田市の人です
2025/07/02 17:15
小津安二郎という人 そして映画監督 <br />凄い人 驚くことの多い人 豊かな人 教わることの多い人 画像三回クリック大きくなります
2025/07/01 11:54
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamanokoさんをフォローしませんか?