ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
責任の所在
組織にはしばしば、責任の所在が明確になることを嫌う人がいる。それは、その人自身が責任をとりたくないからだ。多様多種の人間が混在するのが人間社会だから、この種…
2024/08/26 18:29
仕事の進め方
人間の仕事の進め方は、大きく分けて次の二つに分類できるのではないかと思う。一つ、そしてまた一つと、完成させて次に進むやり方。すべてを視界内にいれながら、それ…
2024/08/23 16:39
いま、欲しいもの
それは、よく冷えた西瓜とお塩、小豆餡を乗せたカキ氷ソフトクリーム、ハーゲンダッツのアイスクリーム子供の頃よく食べたアイスキャンディー。 よく冷やした葛切り、…
2024/08/18 17:40
判断基準は継承
私が、自分の判断の基準にしたことが一つある。それは、最高統治者である皇帝が成したことが共同体、つまり国家にとって良いことであったか否かを判断するにあたって、…
2024/08/08 17:31
浴室にて
浴室の鏡に映った自分の身体を眺めながら、弛んだ腹、筋肉が落ちて細くなった足、シワやシミが増えた顔、髪の毛が薄くなり白髪が増えた頭。老醜と言う言葉が浮かんでく…
2024/08/04 18:22
ただ誠実だけでは・・・
責任感が確固としていれば、充分に遂行可能な課題であったのである。そして、この種の課題を解決していくには、健全な常識があればよかった。独創的でもなく抜群の能力…
2024/08/01 18:24
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タイヤ販売研修さんをフォローしませんか?