chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hmokw
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2016/04/04

arrow_drop_down
  • 新潟WD 産卵痕確認?

    先日、産卵活動(?)が確認された新潟WDですが、本当に産卵痕があるかどうか確認してみましょうね。というわけで産卵木の切り口面をチェックしてみると…?今回は発酵マットを使って埋め込んでいるので産卵痕が目立たないね(´・ω・`)というわけで拡大。ちょっと小さいけどそれっぽいものが最低3つはありますね。…でもやっぱり小さいかな( ゚д゚)反対側は…こちらにも3つ前後の埋め戻しのようなものが。やっぱり小さいけどさてこの産卵木...

  • 菌糸ビン交換 2歩下がっても3歩進めば良い?

    菌糸ビンを交換したので、いったん成果をまとめてみます。まず初期組は今まで通りのカワラA申し分ない…いや、オスが体重の割に伸びなかったな~という羽化結果でした。でもまぁこれくらい出てれば良いんじゃないかな?しかし以降の組は今までのノウハウを捨て、新たに始めたカワラBになります。3~4組 はカワラBはじめということもあって定まらない運用だったのですが生き残った3匹すべてがメスだったので…とくに不安定さのない結...

  • (自作PC) 約10年ぶりに自作PCを新調してみる

    ※個人の試行錯誤によるまとめ記事になります。ですので話半分で読んでください仕事で使っているPCが約10年を迎え…いや実用的な性能には問題ないのですが、物理的におかしくなってきたので重い腰をあげてPCを新調してみることにしました。そしたらトラブル続発ですよヽ(`Д´ )ノというわけでその過程と解決方法を備忘録として残しておきます。※2021/12中旬~2022/01中旬の話です構成CPU: AMD Ryzen 5 5600G(APU)MB: ASUS TUF GAMING ...

  • 新潟WD 産卵開始!?

    新潟WDの産卵セットを組んでから丁度1ヶ月(31日)、そろそろ産卵活動開始か…それともテコ入れでもするか、と思ってフタを開けてみると…?(;゚д゚) 「あ…」半埋めしてある産卵木の切り口に領域を展開してるやんけ( д)⌒゚ ゚ ポーンこれはもしかして産むのか?というか産んでいるのか??※ヒメオオニッキでは・産卵セット開始1ヶ月後・突然ゼリーを食べだすなどを判断のきっかけとしています。にほんブログ村...

  • 菌糸ビン交換 最近のキュウシュウヒメオオクワガタ幼虫たち

    お正月休み?を利用して菌糸ビンを交換したので更新してみます。「どんぐりの背比べ」ですね(笑)A血統はF1に比べF2は微妙に低いかな~という印象。これは菌糸ビンの変更が原因かな?F1のときはブナ100%菌糸、F2はブナ50%以下菌糸を使用しています。やっぱりブナ100%の方が良いのかな( ゚д゚)?…と思いきや?同時にブナ50%以下菌糸で育てているB血統はA血統よりも良好な結果なんですよね。A血統とB血統は同産地…というか同木ですが、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hmokwさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hmokwさん
ブログタイトル
ヒメオオニッキ
フォロー
ヒメオオニッキ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用