楽しんだ翌日はナローを味わう ~四日市あすなろう鉄道~
特殊狭軌(ナローゲージ)と呼ばれる狭い線路幅を用いる鉄道。一般の旅客が利用する普通鉄道で現存するのは四日市あすなろう鉄道・三岐鉄道と黒部峡谷鉄道の3社だそうです。そしてその3社中、2社はかつては近鉄の路線だったのです。若い頃の私にとってナローゲージの電車なんて気にも留めない存在でしたがこの歳になると趣味嗜好も少しづつ変化するのでしょうか?前回の記事で“楽”の初乗車を紹介しましたがその乗車後は名古屋に移動。翌日、かつて近鉄の内部・八王子線だった四日市あすなろう鉄道の初乗車を果たしました。近鉄四日市駅の改札を抜けて連絡通路を歩き、程なく階段を降りるとあすなろう四日市駅の改札です。湯の山線高架下に1面2線のホームには小さな青と白の電車が止まっていました。四日市あすなろう鉄道260系おおっ!これがナローゲージの電車・・...楽しんだ翌日はナローを味わう~四日市あすなろう鉄道~
2022/05/20 15:00