ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<勝ち切れないもどかしさ・・・>奈良クラブとの対戦を振り返る(その1)
昇格プレーオフ進出に向けて勝利が絶対条件だった山雅にとって、ラストスパートをかけなければならない状況だった。 各選手からは勝ちたいという気持ちが伝わってくる内…
2024/09/30 04:24
<前節の再現を狙う・・・>カマタマーレ讃岐戦を占う(その3)
山雅はJ2昇格プレーオフ圏内の6位まで勝ち点差1に迫ったものの、順位争いは混戦だ。 ホームに奈良クラブを迎える今節は、取りこぼしが許されない一戦になる。 それ…
2024/09/29 04:44
<もう後がないと思えるか否か・・・>奈良クラブとの対戦を前に(その2)
前半戦の奈良クラブとの対戦をもう一度振り返ってみたいと思います。 前回奈良クラブとの対戦では、1対6で大敗した金沢戦から先発5人を入れ替え[4-2-3-1]の…
2024/09/28 03:57
<必死の相手にどのように対峙するのか・・・>奈良クラブとの対戦を前に(その1)
今節対戦する奈良クラブですが、現在5勝13分け11敗の18位に位置するチームとなる。 ここ7試合は勝星に恵まれておらず、4連敗のあと3連続で引き分けている。 …
2024/09/27 04:16
<『被告人』・・・>韓ドラ復讐劇(第2弾)
すこしサッカーの話題から離れて、昨年から嵌っている韓国ドラマのお話です。 昨年来映画館へ通う回数が減っています。それは様々なサブスク契約をして、自宅のテレビで…
2024/09/26 04:05
<途中出場で輝きを放ってくれた・・・>カマタマーレ讃岐戦を振り返る(その3)
この試合でのヒーローは、負傷退場の浅川選手の代わりに前半の32分からピッチに立ってくれた安藤翼選手。 2対0から1点を返されて、また逆転されるのではないかとい…
2024/09/25 05:02
<エキサイティングでダイナミックなサッカー・・・>カマタマーレ讃岐との対戦を振り返る(その2)
山雅はカマタマーレ讃岐に4対1で快勝し、3試合ぶりに白星を飾った。 J3リーグ順位は10位から8位に上げたのであり、プレーオフ圏内の6位のSC相模原との勝ち点…
2024/09/24 04:19
<得点は水物・・・>カマタマーレ讃岐戦を振り返る(その1)
今季の山雅は得点力不足に悩んでいたのであるが、そんなことを払拭してくれるように、何れも鮮やかな得点で、今季3度目となる4得点を奪っての快勝だった。 サッカーの…
2024/09/23 03:57
<昇格見据え勝ちにこだわる・・・>カマタマーレ讃岐との対戦を前に(その3)
昨日行われたJ3の試合を勘案すると、山雅は現在勝ち点39の11位に位置する。 J2自動昇格圏内の2位今治との勝ち点差は14ポイント、残り試合10試合となったと…
2024/09/22 03:07
<アグレッシブさとリスク管理の両立・・・>カマタマーレ讃岐との試合を前に(その2)
今節対戦するカマタマーレ讃岐ですが、前回の対戦は4/20まで遡るんですね。 前回の試合はホームサンアルで行われ、最後まで諦めずに試合に臨んだ結果、何とか5試合…
2024/09/21 04:30
<波に乗る相手の術中に嵌るな・・・>カマタマーレ讃岐との対戦を前に(その1)
今節の対戦相手であるカマタマーレ讃岐は現在、7勝10分け10敗の勝ち点31ポイントで15位のチームとなる。 山雅は過去に13回対戦して8勝5分けと負け知らずで…
2024/09/20 04:09
<言葉の力でツヨクナル・・・>
今回は以前霜田監督が信毎紙上に掲載されたコラムから、言葉の大切さを語ってくれたので紹介します。 *******************************…
2024/09/19 04:32
<元山雅戦士との対戦を楽しみに待つ・・・>
本日も山雅から旅立った選手の話題を少し綴ります。 彼は2020年まで山雅に所属しながら、愛媛や金沢に期限付きで移籍してサイドアタッカーとして、愛媛では3得点5…
2024/09/18 04:26
<課題克服に向けて取り組むべき事とは・・・>FC今治との対戦を振り返る(その3)
今節のFC今治との対戦でも先制点を挙げたものの、2点目が遠く、更には最後まで守り切れなかった。 相手をシャットアウトした試合は、前前節のFC岐阜戦を含めて7/…
2024/09/17 04:58
<収穫もあった試合・・・>FC今治との対戦を振り返る(その2)
勝点3を取らなければいけない状況で、負けてはいないけれども勝ち点1で満足してはいけない。 チームとして戦うこと、まずその根本的な切り替えや球際などの攻防では決…
2024/09/16 04:33
<ため息だけが漏れる・・・>FC今治との対戦を振り返る(その1)
もう後がない山雅にとって、必要なのは勝ち点3だけだった試合。 負けなくて良かったと捉えるべきか・・・それとも勝ちきれなくて悔しいと捉えるべきか。 前後半合わせ…
2024/09/15 04:48
<山雅戦士の誇りとは・・・>FC今治との対戦を前に(その3)
今節対戦の相手は今J3リーグ2位を行くFC今治となります。 現在FC今治は第15節に山雅に2対1で勝利してから次の第16節の琉球戦で0対1の敗戦。 それ以降1…
2024/09/14 04:22
<勝利への執念を取り戻せ・・・>FC今治との対戦を前に(その2)
FC今治と前回の対戦で山雅が放ったシュート数は9本を数えた、一方の今治は僅かに5本であったが結果は1対2での敗戦。 相手は少ないチャンスをきっちりと決めきった…
2024/09/13 04:04
<規格外の選手が揃う相手には負けられない・・・>FC今治との対戦を前に(その1)
今節対戦の相手は今J3リーグ2位を行くFC今治となります。 現在今狩りは16勝4分け7敗の勝ち点52となり、山雅の勝ち点38に対して、14ポイント上回っている…
2024/09/12 02:58
<自チームに対する自虐的ネタ・・・>
日本代表の快進撃が止まりませんね。 本日行われたバーレーン代表との戦いでも、ほとんどワンサイドゲームとなり、終わってみれば5対0の快勝でした。 ゲーム内容もほ…
2024/09/11 04:52
<点差以上にあった力の差・・・>大宮アルディージャとの対戦を振り返る(その3)
時計は追加タイムの目安となる4分を過ぎようとしていた。 1点を追う山雅の宮部選手は左から上がってきたクロスに合わせて右足を思いっきり振り抜いたシュート。 これ…
2024/09/10 04:23
<勝者の戦法とは・・・>大宮アルディージャとの試合を振り返る(その2)
山雅は首位の大宮に0対1で敗れ、勝ち点38のままで暫定の8位から10位に後退した。 松本山雅は故障から復帰して4試合ぶりに先発した山本康選手が米原選手とダブル…
2024/09/09 04:30
<僅かな差が勝敗を分けた・・・>大宮アルディージャとの試合を振り返る(その1)
試合に負けるのはカタストロフ(悲劇的結末)だが、それを受け入れることができるのか 今節の大宮との試合は各選手から勝ちたいという気持ちが伝わってくる試合内容だっ…
2024/09/08 04:44
<命運をかける戦い一石を投じられるか・・・>大宮アルディージャとの対戦を前に(その2)
前回の対戦は大宮のホームで、山雅が終盤に畳みかけて2対0で勝利。 中位からの浮上を狙う山雅にとっては、一矢報いるためにもシーズンダブルを達成して昇格戦線に名乗…
2024/09/07 03:03
<快進撃のベースとなるもの・・・>森保Jと中国代表戦を振り返る
興奮が冷めやらない、森保Jが中国代表を7対0で圧倒しました。 この試合大量得点に繋がったのは何よりも、アグレッシブな守備により、相手ボールをいち早く回収した、…
2024/09/06 05:31
<ハードワークは才能に勝る・・・>大宮アルディージャとの対戦を前に(その1)
圧倒的強さを誇り、2位との勝ち点差10ポイントの開きがある(AC長野とは決着していないので1試合少ない状況)首位を独走する大宮アルディージャが今節の対戦相手と…
2024/09/05 03:09
<若き才能の旅たちを応援する・・・>
本日は山雅から個人昇格して行った選手の話題を少し・・・ 彼は東海大学高輪台高校時代、そんなに目立つ存在ではなかったが、足元とドリブルの技術をひたすら磨いた。 …
2024/09/04 04:34
<勝利に対する執着心・・・>FC岐阜との対戦を振り返る(その3)
今節のFC岐阜との対戦では前半26分に奪った樋口選手の得点を最後まで守り切っての勝利。 今季の山雅は1対0で勝利した試合は、3/20に行われた岩手戦以来となる…
2024/09/03 04:45
<山雅の輝く星となれ・・・>FC岐阜との対戦を振り返る(その2)
今回のFC岐阜との対戦で山雅右サイドの攻防は見応えがあった。 相手の左SHを担った8番、荒木選手や、左SBを担ったJ1神戸から育成型で加入した寺坂選手。 対す…
2024/09/02 04:09
<山雅らしさが蘇った勝利・・・>FC岐阜との試合を振り返る(その1)
今節のFC岐阜との試合は、前節の悪夢を払拭させるようなゲームだった。 それでも、1得点だけでは何が起るか分からないので追加点は欲しかった。あと2点は取れた試合…
2024/09/01 04:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamagafreakさんをフォローしませんか?