新品のティッシュを1枚渡したら、なんだかすごくうれしそう。いいよ~。どうぞ。ちょっとー! どこへ持っていくのー?ウン◯拭いたティッシュは絶対持ち出し禁止だけど、新品なので遊ぶのを許可しました。羽が切られていても関係なく、ティッシュ1枚ならくわえて短い距離を飛ぶこともできます。飛ぶ時の音はバババババ!って、まるでヘリコプターですけどね。...
絶賛巣探し中のまめさんです。しかも頭を突っ込んでいるのは、飼い主がはいてるパンツのすそ!『え。ダメなの?』ダメじゃないけどさ~。(⌒-⌒; )...
『水浴びしましたぁ♪』午前の部の水浴びが終わったところです。時間をかけてバッシャバッシャと、けっこうがっつり浴びていましたが、さほど濡れた感じはしないですね。せいぜいソフトモヒカンです。(*´꒳`*)...
『やっと換羽の終わりが見えてきたかも。』え。ホントですか~? (¬_¬)(←疑いの目)今日は珍しく抜けた羽はほとんどなかったので、やっと抜けるのが治まり、これからはどんどん生やす方に向かうものと期待しているのですが、何せまめも歳だから~。どうなりますかね。^^;...
まめは何が好きなの?『豆苗が好き~!』即答かよ。しかも毎日食べてるやつじゃん!(´⊙ω⊙`)現在まめが夢中になっているのは豆苗で。朝、ひと束にまとめた豆苗を引っこ抜かれないようベジタブルポットにぎゅうぎゅうに挿しておくのですが、これをマジで抜き取る勢いで食いあさってます。夕方にはベジタブルポットの奥までくちばしを突っ込んで掘り掘りしているらしく、コンコン、コンコンとにぎやかな音が聞こえます。( ̄▽ ̄;)ずっ...
放鳥中、急にびょーんと伸びたまめさんです。ペンギンみたいですね。何が気になったのかわかりませんが、伸びたまま辺りをキョロキョロ見回していました。(^^)...
『毎日暑い暑いって飼い主が愚痴ってるけど、まめはいつでも快適だよ。』‥‥でしょうね。(⌒-⌒; )エアコン稼働中の快適な部屋から一歩外へ出たとたん、猛烈な暑さで一気に汗が噴き出します。だからビールが飲みたくなるんだよな~!さっき夕立が降ったので、今夜少しは涼しくなるといいのですが。...
ケージに入れる青菜が豆苗メインになって以来、ほぼ毎日くちばしに豆苗をくっつけているまめさん。今日ももれなくついていました。^^;水浴びしたにもかかわらず夜までずっとくっつけている時は、寝る前に飼い主が抱っこして爪でカリカリして取っています。赤ちゃんみたいですね~。(^^)...
人間もそのうち溶けるのでは?‥‥と思うくらい、毎日暑いですね。(;´д`)こちらのお方は暑くても元気です。↓最近は水浴び回数をまめが自主的に増やしている様子。あれ~?さっき水浴びしてたのにまたやってるよ。なんで?ってひそかに思っていたけど、それで快適に過ごせるならOKです。(^^)...
飼い主のスマホケースが昨日から少し変化しました。まめ、写真撮られる時怖くない?『怖くないよ。』『なんで?』『何が怖いのかさっぱりわからん。』‥‥あっそ。(ー ー;)ブラックのスマホにシンプルな透明スマホケースをつけて数日経ちました。あまりにシンプルすぎて面白くないのでちょっとかわいくデコろうと思いつき、派手な色味のアフリカンプリントの布を切ってスマホとケースの間にはさみ込みました。私はすごく気に入ったけど...
『眠いけど、』『羽繕いはちゃんとしないとね。』お手入れ大事だもんね。(^^)翼もよくよく見るとツンツンがありますし、ぼろぼろになったもはや用済みとしか思えないような羽もまだ残ってます。そんな翼でも飛べるからすごいね。(⌒-⌒; )...
ツンツンだらけの顔で、『飼い主、抱っこ~。』抱っこ要求するまめさんです。ご要望にお応えして、はい。抱っこ♪『‥‥思ってたのとなんか違う。』あれ? おかしいな。( ̄▽ ̄;)まめを抱っこしたら、着ていた黒Tが羽菅の白粉だらけになりました。(´⊙ω⊙`)...
ケージを出たのはいいけれど少し眠くて、目がしょぼしょぼになっているまめさんです。なんとか目はあけていますが、だんだん頭が下がってきて、ん?しらを切るんですね。眠いんでしょ?(⌒-⌒; )...
現在全身がツンツンだらけのまめさんです。『まったく。いい男が台無しだよ。』うわぁ‥‥。いい男って自分で言っちゃうかー。^^;写真の通り白ほっぺ、あご、黒頭以外にも、お腹や首周り、翼のあたりもかき分けてみればツンツンだらけ。羽繕いすると羽菅の粉がハラハラ落ちます。そのくせ今も毎日10枚くらいずつ羽が抜けているというね。いつになったら終わるのかな? 今期の換羽は。(ー ー;)...
さっきまめに思いっきりちみられたところが赤くなってきました。痛いし~。(>_...
ケージから出してもらってゴキゲンなまめさん。すぐに捕獲され、爪を切られました。わぁ。怒ってますね。^^;この後ケージに戻そうにもなかなかつかまらなくて苦労しました。当分爪切りしなくてもいいように精一杯長めに切ったつもりだったけど、後でよく見たら言うほど大して切ってなかったです。( ̄▽ ̄;)...
『あ、そうだ。』『まめの知らないうちに、ほとけさまが帰っていっちゃったよ。』うん。昨日まめが寝た後お帰りになったからね。‥‥てゆーか。昨夜まめが寝た後に盆送りをして、そのまま引き続きお盆のお片付けもして元の状態に戻した、というのが正しいです。まめが寝ている間に片付けてしまえば、驚かせずに済みますので。^^;というわけで、今日から通常運転です。...
久しぶりに出現しました。もふもふの、まめのエプロン。(うちではそう呼んでます)『えぷろん? 何それ??』あ。お気になさらず。(^^)同じように腰を落としても、エプロンにならない時があるんですよね。(どうでもいい話でスミマセン^^;)...
本日、お寺さんが棚経に来てくださいました。お坊さんがお経を唱えると、こちらのお方もケージの中で一緒にチーヨチーヨと歌を歌っていたのが面白かったです。( ̄▽ ̄;)『つい一緒に歌っちゃうよね。』飼い主は少し恥ずかしかったですけどね。『イヤ~、それほどでも。』‥‥かみ合わないですね。(⌒-⌒; )お坊さんの登場にまめがかなりビビるんじゃないかと心配しましたが、そんなこともなく、無事に済んで本当によかったです。...
『バランス取るのがむずかしい‥‥。』体を右に傾けて、左脚でカキカキしたいまめさんですが、なかなかできずにいます。少し浮かした左脚をすぐにつく、の繰り返し。まるでステップ踏んでるみたいになってます。がんばれ~。...
ふわふわのボールが。『ちがーう!! まめだよ!』わかってるよ~。(^^)...
『枝豆~!』がっつくまめさん。(^^)まめ用に1莢だけ塩なしで柔らかく茹で、薄皮を取って小さくちぎってあげると食べます。うん。正直面倒くさい。^^;でも喜んでくれるとうれしいから、ついつい過保護になっちゃいます。(^^)...
まめちゃん。最近小松菜の食べ方、ヘンだよね。『何がいけないのさ?』これを見て。↓まめが下から食べるから、ぱりぱり新鮮な小松菜なのに、手を離した瞬間にくたっと倒れるわけよ。こうなるとまめはもう食べないんですよ。で、なぜか3日続けてこの状況なのです。大好きな小松菜なのに何でそんな食べ方するのか、マジで聞きたい飼い主です。^^;...
『わぁ♪ おいしそう。』『これ、メロンだよね。』小躍りして喜んでいます。でもさぁ。それ、ホンモノのメロンじゃなくて、新聞広告の写真なんだよね。‥‥って言いづらい。^^;...
そろそろおうちに帰ろうか。と誘ったけど、まめさんあっさり帰宅拒否されました。つかまえようとすると逃げる逃げる。やっと手にのった♪とはいえ、この時飼い主は片手にまめ、もう一方の手にスマホと両手がふさがっていて、絶対につかまえられないとわかった上で来てるんですね。賢いのぅ。(*´∀`*)...
飼い主の手の上でコンパクトにまとまるまめさんです。向きを変えて、カキカキ。首周りの羽をかき分けるとツンツンが隠れているんです。かゆいよねー。^^;...
一時期増えた体重が戻ったので、粟穂解禁しました。『粟穂~♪』大喜びで粟穂に飛びつくまめさんです。『ウマッ!』喜んでくれて、何よりです。お弁当ついてますよ~。(^^)...
コロナ禍でずっと中止になっていたお盆の棚経、今年は四年ぶりに来てくださるそうです。引っ越しの時に捨ててしまった、仏壇の前にお盆のお供えを置くための持ち運びしやすいミニテーブルをさっそく買いに行きました。帰宅後梱包を解いてテーブルを出したとたん、驚いて飛び回ったこのお方。↓開口呼吸になってしまったので、あわててテーブルを隠しました。『勘弁してよー。』ゴメンよ~。(>人<;)現在の家にお坊さんが来てくださ...
今シーズン2回目の換羽真っ最中で、羽繕いに忙しいまめさんです。くちばしで羽をかき分けて、ねらったところを的確にポリポリ。粉状になった羽菅がぽろぽろ落ちます。お腹もポリポリ。お疲れ様です。(^^)...
せっせと尾羽を羽繕いしては、ぴたっと静止。再び羽繕いが始まって、また静止。(しかもちょっと変顔^^;)夢中で羽繕いしてます。( ̄▽ ̄;)...
まめの尾羽が抜けそうです。抜きたくてたまらない飼い主と、『触るんじゃねーぞ!』💢💢オラつく文鳥。(⌒-⌒; )って言ってる間に、抜けました。飼い主と奪い合いの後、ゲット。飛べばひらひら羽が落ち、家具の下に入り込むんですね。翌朝の掃除の時にビックリするくらい出て来ます。^^;...
我が家の勝手口にシードを食べに集まるスズメたちが何やら騒いでいます。それに気づいたまめさん。『んっ?』『なんだなんだ?』伸びてます。(^^)少し前は巣立ち雛が親と一緒に来ていたのですが、最近は黒ネクタイが凛々しい大人スズメばかりになりました。私が近くで草むしりをしていてもあまり気にせず、むさぼり食べてるスズメもいます。(さすがに立ち上がったりすると逃げて行きますが^^;)前は人がいたら絶対に寄り付かなか...
「ブログリーダー」を活用して、buntyosakuraさんをフォローしませんか?
新品のティッシュを1枚渡したら、なんだかすごくうれしそう。いいよ~。どうぞ。ちょっとー! どこへ持っていくのー?ウン◯拭いたティッシュは絶対持ち出し禁止だけど、新品なので遊ぶのを許可しました。羽が切られていても関係なく、ティッシュ1枚ならくわえて短い距離を飛ぶこともできます。飛ぶ時の音はバババババ!って、まるでヘリコプターですけどね。...
飼い主の手首で今にも寝そうなまるさんです。あ。起きちゃった。えぇ~?全然説得力ないなぁ。ほらね、やっぱり。ささ、ケージに戻って寝ようねー。眠いのに『寝てませんよ』っていう顔をするところが先代まめと一緒。(^^)...
飼い主の手でくつろいでいたまるが、やにわに羽繕いを始めました。先代まめは白い羽が多くて広げた時に明るい印象だったので、まるの羽を見るとすごく黒っぽい感じがします。矢印のところはショップですでに切られていた羽。左右それぞれ3本ずつ切られていますが、ほとんど影響なくビュンビュン飛び回っています。...
産直市場で買ってきた朝取れ枝豆を、帰宅後すぐに茹でてまるにもおすそ分けしました。枝豆は初見なのでまずは遠慮がちに、不安定なケージの網に止まって若干グラグラしながら一口。そのうちパクパク食べ始め、いよいよケージから出てきて、安定した足場で本気の枝豆タイム。ほぼ一粒平らげました。お気に召していただけたようでよかったです。(それにしても今日の写真ときたら、ピンボケばかりで申し訳ないです)ところで、以前は...
ウン◯拭き用に手元に置いたティッシュを何とか強奪しようと企む文鳥一羽。あまりにしつこいのでティッシュの上にムニュマムぶんちょさんを置いて、重石にしていました。それでも持って行こうとしてぐいぐいひっぱってたら、ムニュマムさんがぐるんと動いたのでビックリ!反撃されないのをいいことにまたひっぱり始めました。ムニュマムさんごとずるずる引きずっていきます。意外に力持ち!このままひっぱり続けたら自分がテーブル...
まるが初めてスイカを食べました。最初に大きいかけらを見せたら食べ物とは認識できず、3ミリ角くらいに小さくして口元へ持っていってやり、ようやく口にしました。小さくしないと食べなかったり、振り回して飛ばしまくるところは先代まめと一緒ですね。...
まるが気まぐれに飼い主の足に乗りました。でもすぐにちみちみされるので油断はできません。...
最近は肩にも乗れるようになりました。 髪の毛をくわえてひっぱるのが楽しいみたいです。...
さっきまで「出せー!」と騒いでいたのに。ケージから出た途端に静かになりました。あれっ?眠いのか。あくびするほど眠いのね。というわけで、出たばかりのケージへUターン。いつもより少し早いけど、カバーをかけて寝かせました。まだまだお子ちゃまですな。...
今日は久しぶりに出かける用事が何もなく、家で家事をして過ごしました。まるがケージの中でキューキューと寂しそうに鳴くので、手が空いた時に扉を開けてあげるとすかさず飛び出してきました。ほとんど空のコップの水を無理やり飲もうとするので、お皿に水を少し入れてやるとコクコク飲んで水分補給。ケージの中で飲んでくればよかったのに。その後は飼い主にべったり。たまにリビングを飛び回ったり、飼い主の皮膚をしつこくちみ...
ゴロンと寝転がった飼い主の手の上でふくふくになったまる。そろそろ寝ようかねー。横着な飼い主は寝転がったまま、下からまるを撮っています。...
ティッシュをずたぼろにし遊んでいます。間違って食べるんじゃないかとハラハラしている飼い主に、ならいいけどさ。...
まるを手に乗せて、すっかり油断していた飼い主です。皮膚がたるんでいるところを思いっきりガブーして、がんがん引っ張られました。痛いって!手にぐっと力を入れて、皮膚のたるみをなくします。これでもう噛めないだろ。つまんない、じゃないわよ!ムニュマムぶんちょさんにも噛んだりつついたりするけど、反応がなくて面白くないからかそんなにしつこくしないんですよね。私には超しつこいけど!...
そのまま飼い主の顔にビターン!と貼り付く文鳥。ベリッとはがしても、すぐに戻ってきます。何度も何度も。しつこいです。初めてやられた時はビックリして、思わずギャー!と叫んだ飼い主。今はだいぶ慣れて、やれやれまたかよ、って感じですが、ぼーっとしてると目を狙われるので気は抜けません。...
ケージの扉を開けておいたら、急いで飛び出してきました。湯飲み発見!めざといな。中身はごく少量の氷水なので大丈夫とは思いますが、もし飲みそうになったら止めないと。というわけで、手がすぐ出るように準備してます。のぞくだけで飲まなかったですね。そしてさっさと湯飲みから撤退していきました。飽きるの早い。...
ムニュマムぶんちょさんの隣でぼーっとしていたまるが、向けられたスマホに気づいてロックオン、飛び乗ってきました。お、重い‥‥。たかだか24g上乗せされただけなのに、スマホ本体の重さと相まってすごく重く感じたよー。...
飼い主がちょっと動くだけで大声で呼び鳴きするまるです。でも今は相手にしてもらえないとわかり、ブランコで寝始めました。気配を消してそっと近づいたのに、すぐに気付かれて起きちゃった。昼間ケージに入っているのは退屈なのか、敷紙を破ってぐちゃぐちゃにするわ、エサ入れをひっくり返して中身をぶちまけるわ。日々のイタズラが激しすぎます。ケージをのぞいた時のその荒れようにはびっくり仰天。心臓に悪すぎる!もう敷紙は...
飼い主の手の中に頭を突っ込んでいます。テレビのリモコンを操作しているところを邪魔しに来たんですけどね。指をぎゅっとつかんで離さない。カワイイ❤️でもね、油断してると痛い目に合いますよ!怒られて反省中です。あーカワイイ❤️(親バカ丸出し)...
まるがムニュマムぶんちょさんのくちばしをくわえています。一回かんだらちょっと離れて様子見。かんでも反撃されなかったので今度は目をつつきにいきました。ゴハンを差し出したら自分だけもぐもぐ。食べながらも、まあるいプラスチックボタンの目が気になってつつくつつく。やりたい放題です。何をしても反撃されないことをようやく理解したのか?だんだん大胆になってきました。...
曇りがちな天気のおかげでそんなに暑くなかったので、まるをウッドデッキに出しました。文鳥キックで貼り付いて、ケージの網にガブー。開脚でガブー。ほぼ180°開脚してるのうらやましい。(そこ?)...
キャリーの中でシードを食べ漁るまめさんは、今日もくちばしに殻をいっぱいくっつけています。この殻を振り払うたびにキャリーの金網にくちばしがぶつかって、『ガンッ!』て結構な音がするんですね。今日も数回『ガンッ!』『ガンッ!』ってぶつけてるので、衝撃で脳が揺れそうな気がするんですけど大丈夫なのかな。(⌒-⌒; )...
今日はお寺さんが棚経を上げに来てくださいました。去年はお経に合わせてまめも一緒にチーヨチーヨと歌ってくれたけど、今年はどうでしょうか。(去年の様子はこちら→無事に済みました)そっか。怖かったかー。よしよし、がんばったね。お経の間は神妙にしていたまめさんですが、お坊さんの鳴らすおりんの音がめっちゃ大きくてちょっとビビってしまったかも。お経が終わって大きな体のお坊さんが立ち上がった時が最も怖かったらし...
まめちゃんお薬の時間だよー。と、ケージを開けたら今日は珍しく自ら出てきました。ではさっそく、お薬飲もうね。と捕獲したら、ちょっ!暴れないで~。めっちゃ嫌がっとる。^^;でもこの後お薬は大人しく飲んでくれました。ホッ...
お薬係の飼い主がケージをオープンしても、まめは全く出て来ません。ケージを開けただけですでにお怒りモード。仕方がないので手を突っ込んでそーっとつかみ出し、スケールの上に置いたT字パーチに優しくのせて体重測定‥‥見えないところで指をガブッと噛まれた飼い主なのでした。ひどい仕打ちだぜ!( ̄▽ ̄;)...
キャリーの中でゴハンを食べ終わったまめさん。あとはケージに帰って寝るだけなんですが‥‥、その前に電池切れ。ほら、手タクが来てるからケージで寝ようよ~。それはそうと、くちばしにシードの殻。これがなかなか落ちないのよね。(^ν^)ずーっとくっついてました。...
キャリーの中でシードを食べるまめさん。いつもは止まり木の上から食べるのに、今日は床から食べる気分なんだね。食べづらいの。なんで?よーく見たら、何かの拍子に止まり木の位置が離れてしまったようで、どちらの止まり木からもシード入れに届かず。仕方なく下に降りて食べてたみたいです。ゴメン(>人<;)...
キャリーの中でシードをガツガツ食べ漁るまめさんの、後ろ姿を見てビックリ!尾脂腺が丸出しになっておる!通常は尾脂腺の上に羽が被さってて、こんなふうに丸出しにはならないはずですが。抜けたのか?いつの間に?今まで全然気づかなかったよー!...
床でうたた寝し始めたまめさんに、ほら。ケージに戻るよ。と、声かけしたら、いや、寝てたよ。^^;...
とうもろこしを買いました。今シーズン初物なのでまめにも一粒おすそ分けします。とうもろこしをのせた手をケージに入れると怒ってつつかれましたが、とうもろこしを口にしたら怒るのピタリとやめました。見事な手のひら返しですね。^^;甘くておいしい♪薄皮は外して一口大(まめサイズ)に小さくしてあげてますが、食べるというよりは甘い汁だけ飲んで残りの身はほとんど飛ばしちゃってます。...
夜の放鳥タイムがそろそろ終わるので、相変わらず飼い主に近づかないまめをシードで釣ろうとしている飼い主です。手タクに乗っていただかないことにはケージに帰れないんですよ。あ、ちょっと!ダメか。(⌒-⌒; )...
あー、眠いか。おうち帰る?病鳥のまめのケージは現在サーモで30℃に設定してあります。なのでエアコンを稼働してリビング内が人間にとっての快適温度になったとたん、今度はまめの保温電球が点灯してケージをせっせと温めるという状況に!暑くなっても大活躍の保温電球。もう今夏は撤去しない方向で考えてます。...
毎朝青菜を入れた直後に見られる風景です。洗った小松菜の水滴を飲むまめさん。バナナ水入れにも新鮮なお水が入っているんだけどな。^^;...
まめの換羽第二弾のその後。羽はもう抜けなくなり、ほっぺのツンツンを残すのみとなりました。そうそう。頑張ってツンツンをほぐしてくださいね♪飼い主も気になるから、抱っこしてほぐしてはまめに怒られてます。^^;...
寝る前のゴハンタイムです。さっきまでガツガツ食べ漁っていたまめさんが、急に静かになりました。寝た!こうやって↑、右に首を90°傾けて寝るのがまめの流儀らしく、夜中にそーっとおやすみカバーをめくって見るとやっぱりこの格好で熟睡しています。首痛くないのかな?(・・?)...
そのう炎の再診に行ってきました。ここ数日吐き戻しをしなくなり、ぼちぼちよくなっている様子ですが、お薬は延長です。全身の状態も丁寧に見ていただき、そのう炎以外はバッチリお墨付きをいただきました。よかったー!!事件その1うっかりバナナ水入れに水を入れたまま出発し、病院に着いたら水がほとんどこぼれてなくなっていました。おかげでキャリーの底は水浸し!おかわりの水は水筒に持っていたので大丈夫でした。^^;事件そ...
お薬飲ませられるのがイヤで、まめにずっと避けられている飼い主ですが、なぜか久しぶりに飼い主の手にのりました。うっかりかい!寝るんかい!いろいろツッコミどころが。^^;...
夜の放鳥時。まめは夫にべったりくっついて至福の時間を過ごしていたのですが「いいかげんに寝ろ!」と追い出されました。床に立ち尽くすまめさん。これでも一応捕獲されないよう警戒はしているんです。飼い主が手を出すと逃げるので。でも飼い主の手タクがないとどのみちケージに戻れないので、遅かれ早かれ捕獲されてしまうんですけどね。ん?え。ちょっと。そこで寝る??この後なんとか一発で捕獲して、ケージに送り届けました...
くちばしを殻だらけにしてゴハンにがっつくまめさんです。朝晩のお薬タイムがスタートして以降予想していたことではありますが、ここのところまめが全くそばに来なくなりまして。放鳥タイムは夫のところにべったり。そこに私が近づくと逃げ回って、絶対に近寄って来ないという徹底ぶりです。(⌒-⌒; )...
夜の放鳥タイムが始まる前にお薬飲もうね。まな板の鯉みたいな顔しないでよ~。(⌒-⌒; )...
朝です。おやすみカバーを外して、まめをケージからつかみ出しました。(お薬タイムを警戒してか、自主的に出て来なくなったので、今は飼い主がそーっとつかみ出す形になっています)その間ダラ~ンと脱力していたので、ついでにニギコロしてみたら、あら。できた。(´⊙ω⊙`)あわてて飼い主がスマホのカメラアプリを出す間も、ずっとこの姿勢で脱力していました。いつものルーティンと違ってたので、まめの頭はクエスチョンマークで...