新品のティッシュを1枚渡したら、なんだかすごくうれしそう。いいよ~。どうぞ。ちょっとー! どこへ持っていくのー?ウン◯拭いたティッシュは絶対持ち出し禁止だけど、新品なので遊ぶのを許可しました。羽が切られていても関係なく、ティッシュ1枚ならくわえて短い距離を飛ぶこともできます。飛ぶ時の音はバババババ!って、まるでヘリコプターですけどね。...
放鳥終わりの雰囲気を察知して、テーブルの下へ逃げ込んだまめさんです。そろそろおうちに帰ろうとか、そういうのまだ何も言ってないのに。察しがいいなぁ。^^;飼い主はまめをつかまえる気は全然ないよ~♪という雰囲気を醸し出しつつ、まめが興味をもって自ら近づいて来たところを素早く捕獲。いつもこの方法でおとなしく捕まってくれます。(^^)...
『‥‥大丈夫かな?』警戒しつつも、『慎重に。』気にはなるらしい。『目立たないように。』ほふく前進? むしろ目立つ。( ´∀`)『到着!』新スマホをコツンとつついていました。よっしゃ。これはもう攻略できましたね。(^^)ただ、ちょっと懸念事項がありまして。今後スマホケースを購入する予定なので、装着したらまた見た目が変わって避けられる可能性がなきにしもあらず。^^;...
『羽は抜けるし、スマホが変わったし、ケージにへんなものが入ってくるし!』不満たらたらです。(⌒-⌒; )羽が抜けるのは換羽だから仕方がないし、スマホはそのうち慣れるでしょう。あとケージにへんなもの入れた、っていう件についてはちょっと説明を。昨夜暑かったから、良かれと思って保冷剤をタオルに包んだものをケージの上に置いたんです。そしたらものすごく驚いてケージの中をバタバタ飛び回った挙句、しばらく開口呼吸にな...
『飼い主がスマホを機種変更したらしいんだけど‥‥。』まだ新機種で写真を撮らせてもらえない飼い主です。(スマホを向けるとものすごい勢いで逃げられる^^;)そんなわけで現在は、前のスマホで撮ったストック写真をちびちび使ってブログをアップしている状態ですが、これでいつまで続くのかしら?ブログ存続の危機ですよ。( ̄▽ ̄;)...
翼を広げて羽繕い中です。『あー忙しい!』人で言ったらワキのお手入れ的な感じ? ( ̄∇ ̄)まめのケージにかぶせてあったビニールカバーを、ようやく完全撤去しました。1か月くらい前に濡れタオルできれいに拭いたはずなのに、すでにめっちゃ汚くなっていてビックリです!つまりこれからカバーがない期間、畳や壁が汚れるということなのでお掃除頑張ります。(飼い主がね^^;)...
ウッドデッキで日光浴中のまめさんが、スサーしてます。ケージに若干体を預けているようにも見受けられますけどね。^^;脚が少し弱っているので、片脚になるスサーは以前と比べてやりづらいでしょうに、それでも自分で工夫して頑張ってるところはすごいと思います。(^^)...
『今日は粟穂をもらいましたよ♪』体重測定で久しぶりに大台をたたき出した原因はソレだな。(ー ー;)お留守番デーのまめさんにたまにはごほうびを、という親心で、朝出かける間際に粟穂を進呈した飼い主。先ほど測定したまめの体重がいきなりドドン!と増加していてビックリです。明日からしばらくおやつを控えて摂生しないとですね。(まめがですよ^^;)...
『昨日、お立ち台から落っこちちゃってさ。』うん、知ってる。寝ぼけてた?( ̄∇ ̄)ちょうど日付が変わる頃。そろそろ寝ようかな、と思っていたら、ケージの方からボトッと変な音がしまして。あ。落ちたな、これ。というわけで、そーっとカバーをめくって見ると案の定まめがケージの底で固まっていました。ケージの中に手を入れてまめを抱っこしたら、自分でさっさとお立ち台の上に戻り再び寝る体勢になったのでひと安心。その後は...
新聞を広げていると。あー、やっぱり来ましたねぇ。新聞の上をズカズカ歩くお邪魔文鳥が。『それが何か?』なぜかドヤ顔なんだな、これが。...
『小松菜好き~♪』まめが毎日食べている小松菜はプランターから収穫しています。でもね。残念ながらプランターの小松菜、そろそろ終わりなんですよ。そうしたら、しばらく豆苗生活になるんだな。おまけ。今日はまた豪快な食べ方でした。(*゚▽゚*)...
ケージのワイヤーが、くちばしとかぶった。これは体のど真ん中に。これもイマイチ。今日は残念な写真ばかりです。( ̄▽ ̄;)...
こっそりスマホを向けていたら、あ。気づかれた。『なんじゃい!』💢💢怖っ! そして近い近い!(⌒-⌒; )スマホを持っている右手に敵意丸出しで、やたら攻撃されるんです。それで何度スマホを落としそうになったことか。若鳥の頃に一度、倒れたスマホの下敷きになったことがあるので、イヤな思い出として記憶の片隅にあるのかも。...
珍しく『くるっと寝』してる。(´⊙ω⊙`)‥‥と思ったら違ってた。くちばしでカキカキの真っ最中でした。羽繕いするたびに、こんな感じで羽が落ちています。今シーズン2回目の換羽か~。( ̄▽ ̄;)ヤレヤレ...
ねー、どいてくんない?すごくジャマなんだけど。ε-(´∀`; )ヤレヤレ録画してあったドラマを鑑賞中なのですが、この通りまめがリモコンを占拠していて、非常に扱いにくいことになっています。リモコンを少し持ち上げようが何しようが、テコでも動かねえ。(ー ー;)...
放鳥中、キャリーの中でゴハンを食べて出てきたまめのくちばしに、シードの殻が未だかつてないくらい大量にくっついていてビックリ!思わず手を出して取ろうとしたらするりと逃げられ、リビング内を一周飛んで戻ってきた時にはあらかた落下してました。残っていた数粒の殻は飼い主の手でカシカシして落としてしまったので、何事もなかったかのようなピカピカくちばし。明日の朝はリビングに掃除機かけないと。^^;...
『飼い主~♪』喜び勇んでくちばしを摘まれに来たまめさんです。『あれ? ゴハンないのー?』飼い主がシードを隠してると思ったんだな。甘えてるんじゃなくてそっちかい。( ̄▽ ̄;)...
ヨガのレッスンに行く時間はちょうど夜の放鳥タイム中なので、まめをケージに戻すよう夫に頼んで出かけます。終わって帰宅したらおやすみカバーをそっとめくって、まめがちゃんと寝ているかを見るんですけど、必ずケージ扉前の止まり木で目をぱっちり開けて佇んでいるんですよね。「え?寝てないの??なんで?」って、毎回ツッコミ入れつつおやすみカバーを大きくめくってやると、サッとケージ奥のお立ち台(商品名おすわりテーブ...
『飼い主に、また換羽始まったの?って聞かれたけどさ。そんなのわかんないよ~。』(⌒-⌒; )アハハ昨日の夜、ケージの底に黒い尾羽が落ちていて。は? また換羽??って思わず聞いちゃった飼い主です。黒い尾羽が一本抜けただけなのに、白い尾羽が妙に目立つようになりました。(^^)...
少し前にケージの保温電球と透明ビニールカバーを外して片付けたのですが、梅雨に入り雨の日は少し薄ら寒い気がして、ビニールカバーだけ元に戻しました。『まめのおうち、あったかいですよ。』だよねー。暖突は年中無休でついているので(サーモスタットで管理しています)、ちょっと肌寒い朝におやすみカバーを取るとケージの中はほわ~んと温もりがあります。ちょっと過保護か?とも思いますけど、まめも7歳。それなりにお年を...
まめちゃん、水浴びした?『え?』『今日はちゃんと水浴びしたよ~。』そっかそっか。(^^)お留守番してたからか、昨日は水浴びせず。なので今日は早めに水浴びをすませました。乾かしたあとは羽がふわふわで、ほのかにいいにおいがします。飼い主、まめを抱っこしてめっちゃクンクンしちゃいました。^^;...
白ほっぺをそーっと指でなでなで。で、脱力するまめさんです。今日は甘噛みもサービスしてくれました。でも、あまりしつこくニギコロしていると、後で怒られます。( ̄▽ ̄;)...
飼い主の手の上でぼーっとくつろぐまめさんです。カワイイですねー。(^^)その2分後。怒ってる?ちょっとだけデフォルメしてます。(^ν^)...
曇っちゃいるけどたまに雲間から薄日がさすので、今日もまめをウッドデッキに出して日光浴させました。『まめ、ココがいい!』え?『ココで日光浴する!』出たっ!小松菜パラソル。潜るの好きだねぇ。そんなに強い日差しじゃないんだから。小松菜の下にわざわざ入らなくてヨシ!^^;...
今まさに、『今から歌って踊りまーす♪』と宣言しているまめさんです。本来ならばこの後、チーヨチーヨ♪ ぴょーんぴょん!と歌い踊る場面なのですが。この時は急にスイッチが入ったらしく、飼い主がスマホを構えている右手にドスドスと猛攻撃するという急展開に、危うくスマホを落とすところでした。(;´д`)アブネー...
まめちゃんニギコロするよー。ハイ、ばんざーい!(^^)『‥‥ばんざーい。』テンション低っ!^^;ニギコロはほぼ毎日やっているのですが、写真を撮るとなるとやり手と撮り手のタイミング合わせが難しくて。なかなか貴重な一枚です。...
日光浴中です。曇ってるけど。(しつこい^^;)『今日も曇ってるね。』と、遠い目のまめさん。‥‥のくちばしにはシードの殻がついてます。『え? おべんとついてる??』うん、ついてる。それもわりと派手めに。(^ν^)...
日光浴中です。(曇ってるけど^^;)まめの横っ腹の白い羽が、風でスカートみたいにひらひらしているのがかわいくて、スマホを向けていました。あれ? ひらひらしないな。とか思ってるうちに、ちょっ、動かないで。ち、近っ!おっ。チャンス!だーかーらー。近いって!( ̄▽ ̄;)モデルさんが落ち着きなさすぎて、まともな写真が撮れませんでした。それをUPする飼い主もどうかと思うけど。^^;...
右を見て、左を見て、‥‥ん? 何。(・・?)わっ。急に伸びないで。フレームアウトしちゃったじゃん。( ̄▽ ̄;)...
『今日はずーっと雨降ってるね。』ホントだね。雨やどりを兼ねてなのか、今日は我が家の勝手口付近で長居をするスズメが多かったです。(屋根があるので雨はしのげる)ただ、窓から雨の様子を見ているとそれに気づいたスズメがビックリして、大あわてで土砂降りの中へ飛び出していってしまうので、すごく見たいんだけどなるべく窓から外を見ないように気をつけていました。^^;...
現在、まめが寝る定位置はケージ奥に設置したお立ち台(商品名おすわりテーブル)の上です。昨夜もケージに戻したらすぐ、さっさとお立ち台にのって寝る体勢になったので、いつも通りおやすみカバーをかけて寝かせました。『聞いて。昨日の夜オバケが出たんだよ。』オバケね‥‥。(ー ー;)寝かせてから1時間後。突然まめがバタバタしたのでカバーをめくったら、ケージの扉前で出してくれー、とばかりにスタンバってるまめさんが。その...
「ブログリーダー」を活用して、buntyosakuraさんをフォローしませんか?
新品のティッシュを1枚渡したら、なんだかすごくうれしそう。いいよ~。どうぞ。ちょっとー! どこへ持っていくのー?ウン◯拭いたティッシュは絶対持ち出し禁止だけど、新品なので遊ぶのを許可しました。羽が切られていても関係なく、ティッシュ1枚ならくわえて短い距離を飛ぶこともできます。飛ぶ時の音はバババババ!って、まるでヘリコプターですけどね。...
飼い主の手首で今にも寝そうなまるさんです。あ。起きちゃった。えぇ~?全然説得力ないなぁ。ほらね、やっぱり。ささ、ケージに戻って寝ようねー。眠いのに『寝てませんよ』っていう顔をするところが先代まめと一緒。(^^)...
飼い主の手でくつろいでいたまるが、やにわに羽繕いを始めました。先代まめは白い羽が多くて広げた時に明るい印象だったので、まるの羽を見るとすごく黒っぽい感じがします。矢印のところはショップですでに切られていた羽。左右それぞれ3本ずつ切られていますが、ほとんど影響なくビュンビュン飛び回っています。...
産直市場で買ってきた朝取れ枝豆を、帰宅後すぐに茹でてまるにもおすそ分けしました。枝豆は初見なのでまずは遠慮がちに、不安定なケージの網に止まって若干グラグラしながら一口。そのうちパクパク食べ始め、いよいよケージから出てきて、安定した足場で本気の枝豆タイム。ほぼ一粒平らげました。お気に召していただけたようでよかったです。(それにしても今日の写真ときたら、ピンボケばかりで申し訳ないです)ところで、以前は...
ウン◯拭き用に手元に置いたティッシュを何とか強奪しようと企む文鳥一羽。あまりにしつこいのでティッシュの上にムニュマムぶんちょさんを置いて、重石にしていました。それでも持って行こうとしてぐいぐいひっぱってたら、ムニュマムさんがぐるんと動いたのでビックリ!反撃されないのをいいことにまたひっぱり始めました。ムニュマムさんごとずるずる引きずっていきます。意外に力持ち!このままひっぱり続けたら自分がテーブル...
まるが初めてスイカを食べました。最初に大きいかけらを見せたら食べ物とは認識できず、3ミリ角くらいに小さくして口元へ持っていってやり、ようやく口にしました。小さくしないと食べなかったり、振り回して飛ばしまくるところは先代まめと一緒ですね。...
まるが気まぐれに飼い主の足に乗りました。でもすぐにちみちみされるので油断はできません。...
最近は肩にも乗れるようになりました。 髪の毛をくわえてひっぱるのが楽しいみたいです。...
さっきまで「出せー!」と騒いでいたのに。ケージから出た途端に静かになりました。あれっ?眠いのか。あくびするほど眠いのね。というわけで、出たばかりのケージへUターン。いつもより少し早いけど、カバーをかけて寝かせました。まだまだお子ちゃまですな。...
今日は久しぶりに出かける用事が何もなく、家で家事をして過ごしました。まるがケージの中でキューキューと寂しそうに鳴くので、手が空いた時に扉を開けてあげるとすかさず飛び出してきました。ほとんど空のコップの水を無理やり飲もうとするので、お皿に水を少し入れてやるとコクコク飲んで水分補給。ケージの中で飲んでくればよかったのに。その後は飼い主にべったり。たまにリビングを飛び回ったり、飼い主の皮膚をしつこくちみ...
ゴロンと寝転がった飼い主の手の上でふくふくになったまる。そろそろ寝ようかねー。横着な飼い主は寝転がったまま、下からまるを撮っています。...
ティッシュをずたぼろにし遊んでいます。間違って食べるんじゃないかとハラハラしている飼い主に、ならいいけどさ。...
まるを手に乗せて、すっかり油断していた飼い主です。皮膚がたるんでいるところを思いっきりガブーして、がんがん引っ張られました。痛いって!手にぐっと力を入れて、皮膚のたるみをなくします。これでもう噛めないだろ。つまんない、じゃないわよ!ムニュマムぶんちょさんにも噛んだりつついたりするけど、反応がなくて面白くないからかそんなにしつこくしないんですよね。私には超しつこいけど!...
そのまま飼い主の顔にビターン!と貼り付く文鳥。ベリッとはがしても、すぐに戻ってきます。何度も何度も。しつこいです。初めてやられた時はビックリして、思わずギャー!と叫んだ飼い主。今はだいぶ慣れて、やれやれまたかよ、って感じですが、ぼーっとしてると目を狙われるので気は抜けません。...
ケージの扉を開けておいたら、急いで飛び出してきました。湯飲み発見!めざといな。中身はごく少量の氷水なので大丈夫とは思いますが、もし飲みそうになったら止めないと。というわけで、手がすぐ出るように準備してます。のぞくだけで飲まなかったですね。そしてさっさと湯飲みから撤退していきました。飽きるの早い。...
ムニュマムぶんちょさんの隣でぼーっとしていたまるが、向けられたスマホに気づいてロックオン、飛び乗ってきました。お、重い‥‥。たかだか24g上乗せされただけなのに、スマホ本体の重さと相まってすごく重く感じたよー。...
飼い主がちょっと動くだけで大声で呼び鳴きするまるです。でも今は相手にしてもらえないとわかり、ブランコで寝始めました。気配を消してそっと近づいたのに、すぐに気付かれて起きちゃった。昼間ケージに入っているのは退屈なのか、敷紙を破ってぐちゃぐちゃにするわ、エサ入れをひっくり返して中身をぶちまけるわ。日々のイタズラが激しすぎます。ケージをのぞいた時のその荒れようにはびっくり仰天。心臓に悪すぎる!もう敷紙は...
飼い主の手の中に頭を突っ込んでいます。テレビのリモコンを操作しているところを邪魔しに来たんですけどね。指をぎゅっとつかんで離さない。カワイイ❤️でもね、油断してると痛い目に合いますよ!怒られて反省中です。あーカワイイ❤️(親バカ丸出し)...
まるがムニュマムぶんちょさんのくちばしをくわえています。一回かんだらちょっと離れて様子見。かんでも反撃されなかったので今度は目をつつきにいきました。ゴハンを差し出したら自分だけもぐもぐ。食べながらも、まあるいプラスチックボタンの目が気になってつつくつつく。やりたい放題です。何をしても反撃されないことをようやく理解したのか?だんだん大胆になってきました。...
曇りがちな天気のおかげでそんなに暑くなかったので、まるをウッドデッキに出しました。文鳥キックで貼り付いて、ケージの網にガブー。開脚でガブー。ほぼ180°開脚してるのうらやましい。(そこ?)...
キャリーの中でシードを食べ漁るまめさんは、今日もくちばしに殻をいっぱいくっつけています。この殻を振り払うたびにキャリーの金網にくちばしがぶつかって、『ガンッ!』て結構な音がするんですね。今日も数回『ガンッ!』『ガンッ!』ってぶつけてるので、衝撃で脳が揺れそうな気がするんですけど大丈夫なのかな。(⌒-⌒; )...
今日はお寺さんが棚経を上げに来てくださいました。去年はお経に合わせてまめも一緒にチーヨチーヨと歌ってくれたけど、今年はどうでしょうか。(去年の様子はこちら→無事に済みました)そっか。怖かったかー。よしよし、がんばったね。お経の間は神妙にしていたまめさんですが、お坊さんの鳴らすおりんの音がめっちゃ大きくてちょっとビビってしまったかも。お経が終わって大きな体のお坊さんが立ち上がった時が最も怖かったらし...
まめちゃんお薬の時間だよー。と、ケージを開けたら今日は珍しく自ら出てきました。ではさっそく、お薬飲もうね。と捕獲したら、ちょっ!暴れないで~。めっちゃ嫌がっとる。^^;でもこの後お薬は大人しく飲んでくれました。ホッ...
お薬係の飼い主がケージをオープンしても、まめは全く出て来ません。ケージを開けただけですでにお怒りモード。仕方がないので手を突っ込んでそーっとつかみ出し、スケールの上に置いたT字パーチに優しくのせて体重測定‥‥見えないところで指をガブッと噛まれた飼い主なのでした。ひどい仕打ちだぜ!( ̄▽ ̄;)...
キャリーの中でゴハンを食べ終わったまめさん。あとはケージに帰って寝るだけなんですが‥‥、その前に電池切れ。ほら、手タクが来てるからケージで寝ようよ~。それはそうと、くちばしにシードの殻。これがなかなか落ちないのよね。(^ν^)ずーっとくっついてました。...
キャリーの中でシードを食べるまめさん。いつもは止まり木の上から食べるのに、今日は床から食べる気分なんだね。食べづらいの。なんで?よーく見たら、何かの拍子に止まり木の位置が離れてしまったようで、どちらの止まり木からもシード入れに届かず。仕方なく下に降りて食べてたみたいです。ゴメン(>人<;)...
キャリーの中でシードをガツガツ食べ漁るまめさんの、後ろ姿を見てビックリ!尾脂腺が丸出しになっておる!通常は尾脂腺の上に羽が被さってて、こんなふうに丸出しにはならないはずですが。抜けたのか?いつの間に?今まで全然気づかなかったよー!...
床でうたた寝し始めたまめさんに、ほら。ケージに戻るよ。と、声かけしたら、いや、寝てたよ。^^;...
とうもろこしを買いました。今シーズン初物なのでまめにも一粒おすそ分けします。とうもろこしをのせた手をケージに入れると怒ってつつかれましたが、とうもろこしを口にしたら怒るのピタリとやめました。見事な手のひら返しですね。^^;甘くておいしい♪薄皮は外して一口大(まめサイズ)に小さくしてあげてますが、食べるというよりは甘い汁だけ飲んで残りの身はほとんど飛ばしちゃってます。...
夜の放鳥タイムがそろそろ終わるので、相変わらず飼い主に近づかないまめをシードで釣ろうとしている飼い主です。手タクに乗っていただかないことにはケージに帰れないんですよ。あ、ちょっと!ダメか。(⌒-⌒; )...
あー、眠いか。おうち帰る?病鳥のまめのケージは現在サーモで30℃に設定してあります。なのでエアコンを稼働してリビング内が人間にとっての快適温度になったとたん、今度はまめの保温電球が点灯してケージをせっせと温めるという状況に!暑くなっても大活躍の保温電球。もう今夏は撤去しない方向で考えてます。...
毎朝青菜を入れた直後に見られる風景です。洗った小松菜の水滴を飲むまめさん。バナナ水入れにも新鮮なお水が入っているんだけどな。^^;...
まめの換羽第二弾のその後。羽はもう抜けなくなり、ほっぺのツンツンを残すのみとなりました。そうそう。頑張ってツンツンをほぐしてくださいね♪飼い主も気になるから、抱っこしてほぐしてはまめに怒られてます。^^;...
寝る前のゴハンタイムです。さっきまでガツガツ食べ漁っていたまめさんが、急に静かになりました。寝た!こうやって↑、右に首を90°傾けて寝るのがまめの流儀らしく、夜中にそーっとおやすみカバーをめくって見るとやっぱりこの格好で熟睡しています。首痛くないのかな?(・・?)...
そのう炎の再診に行ってきました。ここ数日吐き戻しをしなくなり、ぼちぼちよくなっている様子ですが、お薬は延長です。全身の状態も丁寧に見ていただき、そのう炎以外はバッチリお墨付きをいただきました。よかったー!!事件その1うっかりバナナ水入れに水を入れたまま出発し、病院に着いたら水がほとんどこぼれてなくなっていました。おかげでキャリーの底は水浸し!おかわりの水は水筒に持っていたので大丈夫でした。^^;事件そ...
お薬飲ませられるのがイヤで、まめにずっと避けられている飼い主ですが、なぜか久しぶりに飼い主の手にのりました。うっかりかい!寝るんかい!いろいろツッコミどころが。^^;...
夜の放鳥時。まめは夫にべったりくっついて至福の時間を過ごしていたのですが「いいかげんに寝ろ!」と追い出されました。床に立ち尽くすまめさん。これでも一応捕獲されないよう警戒はしているんです。飼い主が手を出すと逃げるので。でも飼い主の手タクがないとどのみちケージに戻れないので、遅かれ早かれ捕獲されてしまうんですけどね。ん?え。ちょっと。そこで寝る??この後なんとか一発で捕獲して、ケージに送り届けました...
くちばしを殻だらけにしてゴハンにがっつくまめさんです。朝晩のお薬タイムがスタートして以降予想していたことではありますが、ここのところまめが全くそばに来なくなりまして。放鳥タイムは夫のところにべったり。そこに私が近づくと逃げ回って、絶対に近寄って来ないという徹底ぶりです。(⌒-⌒; )...
夜の放鳥タイムが始まる前にお薬飲もうね。まな板の鯉みたいな顔しないでよ~。(⌒-⌒; )...
朝です。おやすみカバーを外して、まめをケージからつかみ出しました。(お薬タイムを警戒してか、自主的に出て来なくなったので、今は飼い主がそーっとつかみ出す形になっています)その間ダラ~ンと脱力していたので、ついでにニギコロしてみたら、あら。できた。(´⊙ω⊙`)あわてて飼い主がスマホのカメラアプリを出す間も、ずっとこの姿勢で脱力していました。いつものルーティンと違ってたので、まめの頭はクエスチョンマークで...