chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 畑の雑草はすごい

    家の横には野菜を作るための猫の額ほどの畑があるが、野菜がどこに植えてあるのかわからないほどの雑草が生えている。土地としてはもっと広いが、残りの土地には管理が面倒なので、柿などの木が植えてあるので草を年に三回位刈れば良い。しかし、家で消費する野菜が少しは欲しいので、畑を耕して種を撒いてもしばらくすると雑草で畑が一杯になってしまう。草が生えだしたと思い、今度取らなければと思っている間に野菜がどこにあるか分からない程に雑草が育ってしまう。昔、ばあさんが生きている頃は毎日来て少しずつ抜いてくれていたので草は無かって、野菜を抜いて怒られていたほどだった。野菜は少しも大きく育たないが、雑草は野菜の3倍以上の早さで折角撒いた肥料の養分をすって、すくすくと育っている。近所の畑は我が家の30倍ほどあるが、畑には草が1本も生えてい...畑の雑草はすごい

  • 洪水の画面を見て

    台風19号の爪痕がひどくて、死者も80人も出ているし、水に浸かった家もテレビで毎日映し出しているが見るに堪えない。水に浸かった家具は使い物にならないし、特に畳が水に浸かると畳が膨張してしまって取ることが出来ないのと重くて運べない。昔、床上浸水した産婦人科病院に手伝いに行ったことがあるが、畳の重さに苦労をしたことをこの水害を見て思い出した。家具や家の中にある物は全部使い物にならないので捨てるのだが、鞄があったので中身を確かめると全部が現金の束であった。院長に言うと預かっておいてくれ、と言う。どうも外に出せない金らしいが金額が大きすぎて無くなったらと思うと嫌だった。今、考えると何束か抜いても分からなかったのではと思うし、分かっても誰にも言えない金だから怒れなかったのではと思う。私も暮らしていた借家が昭和51年の時の...洪水の画面を見て

  • 狩猟が全県禁止に

    最近は明け方になると寒くて起きることが多くなって来た。この前までは真夏日だと言っていたがやっと秋らしくなった。去年までは寒くなってくると、イノシシに脂が付き出すと喜んでいたが今年は豚コレラのせいで喜ぶことは無い。先回も書いたが岐阜県は狩猟が出来なくなったが、イノシシだけ固体数調整との言い訳で捕獲することが出来ることになった。しかし、豚コレラに罹っているイノシシを食べても問題ないと言っているが、去年の肉があるので今の地点では食べる気にならない。鹿が罠に掛かったときは身の安全のために獲ることを認めるとやっと言い出した。だいぶあちらこちらで文句が出たようである。昨日、猟友会費と保険代を払いに行った時に、猟友会長と話していると県の方針が行くたびに変わってくるので困ると愚痴っていた。豚コレラが発生して全体会議に出席しても...狩猟が全県禁止に

  • 鮎竿納め

    朝、蒸し暑く汗が出て眼が覚めた。昼間は暑くてたまらないほどの日が続いているがもう10月である。衣替えの季節であるがこんな気温では冬物をとても着ることは出来ないと思うが、今年の衣替えは皆どうしてるのだろう。しかし、鮎は婚姻色が出てきて、腹が膨らんだ鮎になってきて鮎の友釣りが終わりを告げる季節になってきた。今年最後の友釣りに女房と行こうと思っていたが、朝から色々用事が出来て川に着いたのは昼の時間に近かった。川は平水より50センチほど減水して、いつもオトリを流す場所は石が出ていて川のイメージがまったく変わっている。近くにたまに話す釣り人が竿を出していたので話を聞くと、朝から2匹しか釣れないし、釣れた鮎は小さい。鮎釣りは終わりやと言う。そんなことを言っているので竿を出す気にならない。川を見ても釣れる気にもならないし他の...鮎竿納め

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マタギ親爺の晴釣雨呑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マタギ親爺の晴釣雨呑さん
ブログタイトル
マタギ親爺の晴釣雨呑
フォロー
マタギ親爺の晴釣雨呑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用