chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず、やってみよう。small step sky park http://blog.livedoor.jp/yegskypark/

やってみて、記録して、考えて進む人のブログです。

Youtubeもやっています。 ↓よろしかったら覗いてみてください。 https://www.youtube.com/user/mixipark?gl=JP

マチャ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • 不知火 タイプ1 カーボン 20キロ 5キロも違う 軽く感じるハズだわ。

    不知火タイプ1カーボン20キロFRP不知火Ⅱ 25キロ5キロも違うと運び方が変わるわな。20キロが17キロと思い込んでて軽かったのに。。FRPが20キロでなくて25キロなので。。ま、ラダーも付いてるし重くなるのは仕方ないけどラダーは1キロくらいの差じゃない

  • Youcutから Clipchampへ

    YouCutを動画編集ソフトとして使ってきましたが。。携帯のメモリ容量が足らず。。Gopro動画を編集できません。それで、まず、Gopro Quickプレミアムサブスクリプションの内容GoProプレミアム600円/月2024年8月27日に更新「GoPro premium」とはGoProで撮影したコンテンツを保

  • 1プライなシート すぐ破れて 直す。。

    ワンプライで作ったシート再乗艇する時の圧で破壊。直すのがいいのかカットするのがいいのか悩みます。それとも、スポンジマットでカバーしてしまおうかな。それで5プライほど巻いて直したけど先が迫り上がってモモが痛くなりそうだ。ハテ、カットするか不知火Ⅱみた

  • 担ぐのが楽しい カーボン 不知火 タイプ1

    お盆の最終日。結局、宮川でたそがれ漕ぎとなってしまった。朝起きてと思ってたら寝坊して近くの川辺となりました。それにしてもカーボンは軽いです。不知火ⅡをFRPで買ってしまったことを後悔しました。担げる軽さがえらく楽しいです(笑)3キロくらいしか変わらないのに肩

  • キールを ツーコート

    キールが軟らかったので樹脂で少し固めます。少し養生してローラーに染み込んだ樹脂をワックスを伸ばすような要領で塗布して行きます。ちゃんと塗らずにそのまま試しに固めたので次会はちゃんと下塗りしてからやりましょうか。ここらへんがテキトーな性格がいいのか悪い

  • 不知火 タイプ1 再乗艇

    この坂は降りれても上のが大変そう。。あぁ、ここも人がいるな。。軽いなぁ17キロだったけ?カーボンは。。

  • カヤック メンテナンス コード 張り替え

    不知火 タイプ1のバンジーコードも張り替え。 痛んでたのをカットして整理して張り替えもせず。。取り外して引っ張っていい感じにして

  • 不知火Ⅱ テンションコード 張り替え

    ヨボヨボになったコード張り替える古いテンションコードを外して取付器具を外して通して張り直しました。ラダーの上げ下げコードも交換しました。

  • マリングレード ショックコード。。 ホントかな。。

    マリングレード ショックコード。。 ホントかな。。前失敗したんで。。マリングレードを信じて。。南海トラフで1週間自粛。地震が起きる割合が高まっているということだそうだ。もう少し研究したかったエリアがあったので、そこを攻めたかったんだけど。8月8日午後16時

  • カバー補強 背もたれシート補強 キール塗装

    カヤックの先についてるカバーに穴が空いてたのでガラスクロスで裏から補強。これパンツっていうんだっけ?せっかくついてるので補強。シートも樹脂を含浸させて補強とりあえず、上部だけ含浸させて固めてみました。。はて、前オーナーがつけたキール剥いでしまおうかと思い

  • 不知火 バケットシート カット 改造

    ほんと裏から見ても盛り上がってるのが分かる。こんなシートは嫌だ。マジックでカットするとこガイドラインをひいてデンドーソーでストレートにカットしてドリルで曲線にカット上から見るとこんな感じのカットそこにマットワンプライなのでちょっと薄いかな。ぷかぷかする。

  • 2階の窓から カーボンが生えてきて

    2階の窓からカーボンが生えてきて不知火らしい。引き取って来ました。やっぱカーボン軽いな。17キロとかラッカーシンナーの一斗缶な重さ。このチェアが見るだけで脚が痺れてきそうな感じがする。真ん中の山をカットしようかな。私の不知火2のより深い山が立ち上がっている

  • 不知火Ⅱ チェア背もたれ 改善

    背もたれが気になるのでのけぞりパドリングを(笑)是正すべく。。背中のパッドを前に傾けて背中から臀部を押し出す感じにしてのけぞりを是正する。この姿勢が腰痛対策にちょうどいい感じで直角にすればするほど痛くなる傾向があったのでクセになってたんですがそれをなんと

  • 酔い止め センパア Pro

    酔い止めがすごく効いてご機嫌です。もっと早くから飲んでおけばよかったと思いました。胃酸が込み上げてくるのをよく感じでたんですがあれを体が酔ってると理解してなくて暑さのせいかとか思ってたんですが。。あれは酔っていたんだろうなと思います。今回は薬のおかげで終

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マチャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マチャさん
ブログタイトル
とりあえず、やってみよう。small step sky park
フォロー
とりあえず、やってみよう。small step sky park

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用