chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず、やってみよう。small step sky park http://blog.livedoor.jp/yegskypark/

やってみて、記録して、考えて進む人のブログです。

Youtubeもやっています。 ↓よろしかったら覗いてみてください。 https://www.youtube.com/user/mixipark?gl=JP

マチャ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • メスティン ご飯茶碗がわりに使ってみた ステイホーム アウトドア"ライク"

    深くて垂直な枠はご飯が食べづらいですね。ご飯をよそうのもしにくかった(笑)使い方違う気がするけど(笑)フタによそって食べた方がいいかな。あと、ご飯がペタペタくっついて食べずらいですね。フッ素加工とか表面加工してあるとつるんとすべってとれて食べやすいのかな。フ

  • ステイホーム アウトドア"ライク" 創味ネギパスタ メスティンで作る

    厚切りベーコンをロクソンハサミで凍ったままでカットできるね。ロクソンハサミの居場所があることが使う使命を担わすことが使えてる実感を無理やり作ることがその所作自体が楽しい。おお、すでに美味しそっ。ベーコンと、厚切りベーコンとロクソンハサミはベストマッチです

  • メスティンのフタで チーズブレットを食べる ステイホーム アウトドア"ライク"

    メスティンのフタを使う。フライパンの変わりになる。フタとハンドルは常にメスティンの中に収納しておくことが大切かな。アルミの取手は網焼き用で使えてたけどこれからはメスティンのフタ用がメインかな。チーズブレットそのままだと、味にパンチがなくてまわりにバターや

  • メスティンで たこ焼きを食べる ステイホーム アウトドア"ライク"

    もうこうなったらとことんステイホームでホームキャンプして楽しもうメスティンは飯盒なのでお米を炊く機器なんだけどそれにたこ焼きいれて食べるだけ(笑)意味がないようなあなたになくても私に意味ががある。意義がある。これだけで、外に出かけずに満足する鎮静剤のような

  • 温かいぞ ネックウォーマー ワークマン

    なんでだろ。とても温かい。百均のでいいやから400円のワークマンのじゃないとダメという気持ちになった。なんか寒いなと思うとネックウォーマーをしていない逆にしてると暑い時がある。

  • ナンを食べる メスティンを皿にして ステイホーム アウトドア"ライク"

    とにかく今はメスティンだ。なんでもメスティンと絡めて使ってみるなんか楽しい食器だね。深さがあるので小さくてもなんとか収まる。バターをたっぷり塗ってオーブンで焼くぶくぶくとバターが煮えた感じで美味しそうまあ、焼いても変わらずでかい。当然入らへんわな。折りた

  • ROXON(ロクソン) ハサミ トンカツをカットしてみた ステイホーム アウトドア"ライク"

    やっぱここはハサミでしょ。ナイフはフライパンを傷つけるしね。まな板がないと使いにくい。まな板がないとき使えますね。フォークで固定しながら3回くらいカットしながらバネで開くのが使いやすい。普通のハサミだと閉まったままになるかのが自然と開くので次のカットに入り

  • セブン チャーハン イン メスティン ステイホーム アウトドア"ライク"

    セブンのチャーハンをメスティンであっためて食べようという企画ただ、それだけのことなんだけど実はメスティンの取っ手簡単に外れるんですよね両端に引っ張るようにして外しますチャーハンの容量がどのくらいになるか袋ごと入れて確認します大丈夫そうなので、そのままこん

  • レインボーペッパー ブロンコビリー

     先日、 ブロンコビリーで 食事をした。 その時胡椒が美味しかったので買いました。唐揚げ系にはバッチリだと思います。サラダにも合うしラーメンなんかももちろんあいます。かけすぎだろっていうくらいですがこんだけかけても悪くない感じ。そんなに辛みが先行しない。美

  • ケンタッキー イン メスティン ステイホーム アウトドア"ライク"

    さ、クリスマスも近ずいてケンタッキーの季節かな。クリスマスの頃には必ずケンタッキーがなぜか食べたくなる。アメリカなら鳥の丸焼き食べるんでしょうけど日本だと、ケンタッキーくらいでいいんじやないかな。ドライブスルーで12ピースをバケツというのかな?バケツに入れ

  • かっこいい ハサミだなぁ ROXON ロキソンって読むのかな? ポチッてしまった。

    ハサミが小さくて、それでいて使えるもの。折りたたみじゃないとね。と思って探してましたら、すぐAmazonさんがこんなのどうかな?と検索にひかかるので、ポチリました。まぁ、ナイフはほとんど使わないかな。この前、ダイソーさんのマルチツール見てたらますますハサミのマ

  • メスティン ダイソーさんで 手に入れる

    あったあった、津にあった。伊勢の方のダイソーではなかなか見つけれなかったんだけどIさんや丹野さんがなんか言ってたので気になったんだけど前は、500円もするので用はないかなとか思ったけど、つくりの面白さやつぶしがききそうで興味が湧いてきました。まぁ、そんなにご

  • マルチツール BE-PAL 缶切り 廃缶 穴あけ

    この缶切りようやく使えた。廃缶時こそ使えるアイテム。だいたい、最近の缶詰なんてプルタグ付きで開けれるしね。おしりの外側を開けるのがいいだろう。ちょうどフックされて底を開けようとしると開けたという事実が外から見えない。 ゴミ処理業者さんが不安になるかもしれ

  • 新旧 マルチツール BE-PAL なにが違うのか?

    ほとんど変わらないたたずまいなマルチツール。以前に付録だったマルチツールと比較してみよう。旧タイプは内向きに開くけど新タイプは外向きにツールが開く、合理的なのか、それが。ん?缶切りみたいなのが旧タイプには2つある。あ、栓抜きと缶切りかこれはいるのか?2つツ

  • 考察 BE-PAL 付録 マルチツール マルチフックの使い方

    マルチツールのマルチフックはなにに使えるのか?ホークの代わりにならんか?串の代わりにならんか?爪楊枝の代わりにならんか?フックが中の肉にひかかって1本でも安定して食べやすいのではないか?胡椒をたっぷりかけて食べる、味は美味しいけどマルチフックである必要性は

  • BE-PAL 付録 マルチツール

    ビーパルを久しぶりに買いました。理由は付録のマルチツールが欲しくて。前のマルチツールの時も買いました。1000円するのね。この付録の値段が上乗せされて。でも、マルチツールを手に入れられるなら高いものじゃないかな。前のも車に載せてて使ってますがよかったのでま、

  • Power Director ビデオ編集ソフトを サブスクリプション

    はじめて、いや、サブスクリプション的な買い方は、ほかでも月々な使用料でicloudはサブスクリプションとは言わないか。似たような感じもするけどリースという感じでもある。タイトルを斜めにできるのは面白そう。ちょっとなオサレがいいかな。カラーの補正も面白そう。とい

  • ふるさと納税 熊本 荒尾市 みかん

    はじめてふるさと納税っていうのをしました。熊本の荒尾市のみかんを買いました。どんだけみかんが好きなのか(笑)被災地支援というのにそこの物産を買えばいいんじゃない?というアプローチに理解を深めたんですがコロナの中で被災すると大変だということがよく分かりました

  • 防犯カメラ SV3C と ICAMI 同じソフトウェアで 垂直反転 水平反転 クグってなんとかする

    こんなかっこいい箱緩衝材がカメラの形をしていて力入ってます。ネジ止めるところが3箇所。ネジが頭がネジ切れる弱さ。末締めができません。付属の六角レンチでアングルを固定します。LEDのライトが威嚇するそうですがこれは文化の違いかな。光るのはヤボな感じで赤外線とか

  • 焚火とイルカ 三木里 磯崎町 その3 準備物

    土曜日だったので揚げたてかまぼこは外せないでしょ(笑)かまぼこのはるまき。野菜がしっかり入ってて皮が薄くなって美味しくなりました。たこ焼きはウケるね。片岡屋さんの揚げダコとか銀だことは違う美味しさというのかな。今回の発見はドミニクドゥーセのサンドイッチのハ

  • 焚火とイルカ 三木里 磯崎町 その2

    朝から、iさんのきりたんぽ鍋のニドジメのうどんを食べてびんさんのお餅も入って盛りだくさん。美味しくいただきました。さて、磯崎町を自転車で走ります。というか磯崎町までというのが正しいかな。左側の峠を機会があれば上って攻めるのもありかな。リベンジしないといけな

  • 焚火とイルカ 三木里 磯崎町

    ワークマンの焚火ジャケットを着て喜ぶ。びんさんのは、少し前のかぶるタイプ。ボタンで温度調整ができないと、暑い感じかな。Nさんのはモンベルので生地が柔らかくて薄い感じ、表面の素材感も滑らかで質感が違います。かんぱーい。伊勢角さんの地ビール持ち込みました。ス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マチャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マチャさん
ブログタイトル
とりあえず、やってみよう。small step sky park
フォロー
とりあえず、やってみよう。small step sky park

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用