ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「年収の壁」を逆手にとったバラマキ策
今回の衆院選の結果、俄然国民民主党が注目されています。 キャスティングボートを握っているとでもいうべきでしょうか? しかし、わたしゃ、どうも玉キンは気に入らん。 どうしてかと言えば、森友学園事件で野党が安倍政権を追い詰めていたときに、一番最初に追及を止
2024/10/31 11:48
カマラハリスの支持率が伸び悩む原因
トランプ陣営からは、次から次へと失言というかヘイト発言が繰り返されていますが… でも、接戦州ではカマラハリスの支持率が伸び悩んでいるように見受けられます。 一時は相当な勢いが感じられていたのに、どうしたのでしょうね? 東京新聞の記事を御覧下さい。 「ハ
2024/10/30 11:41
泉房穂がテレビ局は腐っていると言ってます
前明石市長の泉房穂氏ですが、テレビ局は腐っていると言っています。Xへの投稿です。 《【お詫び】今回の総選挙に関して、特定の政党や候補者の応援はしないとのスタンスを選択した。「応援したら、選挙期間中のみならず、今後すべての出演はなしにします」との圧力に屈した
2024/10/29 11:24
過半数割れはいいことだ!
与党が過半数割れしました。 メディアの予想以上の与党の惨敗振りと言っていいのでしょうか? これから首相指名はどうなるのか? 政権の枠組みはどうなるのか? 興味が尽きないですよね? 与党の完敗というには至りませんでしたが… 私は、これでも十分だと考えてい
2024/10/28 11:20
何故トランプは人気があるのか(本当の理由)
トランプの支持率が接戦州でカマラハリスを上回っているとも報じられていますが… あの大統領選の討論会で明らかにカマラハリスに差をつけられた筈なのに… そうでしょう? それに、相変わらずハイチの不法移民がペットを食べていると言ってみたり、アーノルドパーマー
2024/10/27 11:36
過半数割れは起きるのか?
衆院選の結果予想ですが… どんどんと過激な予想が出まわっているようですね? 自公で過半数割れは当たり前のような雰囲気にさえなっているようですが… 果たしてどうなのでしょうね? ただ、YouTube等でそのような報道に接していると、まだどこに投票をするか決めてい
2024/10/26 11:34
石破が逆切れ?
石破首相が逆切れしているといいますが… この人、余り頭が良くないのかも知れませんね? というよりも、空気が読めない! そうとしか思えませんよ。 だって、逆切れなんかすると、却って国民の反発を買ってしまうでしょ? 或いは、ここはトランプやアベシンゾウを見
2024/10/25 11:55
石破がここまで国民を舐め腐っているとは!
自民党の非公認の候補者たちに対する2000万円の支給ですが… 自民党は次のように言っています。 「事実を曲解し、誤解を誘導する」「裏公認との指摘は一切当たらない」 本当に救いようのない腐れ政党。 さっさと解党しろと言いたい! でも、自民党として、そうした言
2024/10/24 20:20
非公認に2000万円支給する自民党
本当に自民党は国民を舐め切っていますよ。 どこまで愚弄したら気が済むのか、と。 何故今選挙をやっているかと言えば、岸田が辞任したからでしょ? じゃあ、何故岸田が辞任したかと言えば、裏金問題で責任を取ったからでしょ? そして、総裁選をして自民党の新しい総
2024/10/24 11:24
アーノルドパーマーのぺ二〇の話をするトランプ
それにしても、クレージーな世の中になってしまいましたね? アメリカの大統領選ですが、共和党のトランプを支持するコメンテーターたちは、カマラハリスは何も具体的な話をしないではないかと批判するのですが… 一方でトランプの方はと言えば、具体的な政策の話どころ
2024/10/23 11:24
参政党への票は自民の票を減らすのか?
衆院選の結果の予想が出ているようで 文春は、自公が過半数割れすると予想しているようですが… 本当なのでしょうかね? まあ、その予想が当たれば、こんなに嬉しいことはないというか… でも、仮にそうなった場合には、維新か国民民主が連立に参加するのではと予想す
2024/10/22 11:20
参政党って、なんなのさ?
町中に掲示されている参政党のポスターが前以から気にはなっていたのですが… 今度は、選挙のPRのための折り込み広告が入っていました。 日本をなめるな、と書いてあります。 このポスターをみて、参政党が気に入った、参政党に投票しようという人がどれほどいるの
2024/10/21 11:50
政治家はもっと身近なことを公約に挙げることはできないのか?
政治家の公約ですが、もう少し国民が実際に困っていることを、こうやって解決します、みたいなことは考えられないのでしょうか? 例えば、詐欺メールがよく送られてくるでしょ? ああいうものをどうやったらなくすことができるか、とか。 電話でのセールスもそうですし
2024/10/20 11:45
政治家に経済を任せてもよくなる筈がない!
候補者たちが街中を走り回っていますね?! 手取りを増やすだとか、最低賃金を上げるだとか、給付金を支給するだとか、減税を行うだとか… カネにまつわることばかり。 でも、冷静になって過去を振り返れば、もう何十年と同じようなことを言い続けてはいないのか、と。
2024/10/19 11:31
円が150円台だぞ!石破首相がぶれるかも
ドル円がまた150円台まで円安となっています。 東京新聞の記事をどうぞ。 円下落、一時150円台 米景気が堅調、2カ月半ぶり 18日午前の東京外国為替市場の円相場は、米国の景気が底堅いとの見方から円売りドル買いが優勢となり、8月1日以来約2カ月半ぶりに一時
2024/10/18 11:34
公明党が裏金非公認候補者を公認する狙い
それにしても、公明も地に堕ちたというべきなのでしょうか? 裏金問題で自民党の公認を得られない候補者がいますよね? 有名な議院が多く、いちいち名前を挙げませんが… その候補者たちを公明党が公認するというのですから、ありゃまと驚く人がいて当然。 だって、本
2024/10/17 11:47
自民党は共産党とだって手を握る!?
野党の選挙協力が進まないようですね? まあ、そりゃそうでしょう。 だって、複数ある党の候補者を一人に選ぶためには、十分すぎるほどの時間が必要ですし…それに、各党には各党の事情もある、と。 そしてなによりも、共産党とだけは一緒になれない、一緒になるべきで
2024/10/16 11:20
政権交代どころか接戦にすらならない?
衆議院選挙ですが… 東京新聞の記事を御覧下さい。 比例自民26%、立民12% 裏金考慮65%、共同通信調査 共同通信社は12、13両日、衆院選に対する有権者の関心や支持動向を探るため全国電話世論調査(第1回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自
2024/10/15 11:34
9割の企業が原発再稼働が必要だと言っている?
原子力発電に関しては、電力会社が地元関係者の意見を聞く際に、さくらをもぐり込ませるようなことをしていたことが思い出されますが… 要するに、嘘つきなんですよね? 原子力発電所を稼働させるためには、少々の嘘など屁のかっぱ! でも、経団連も平気で嘘というか、
2024/10/14 11:29
4年前の石破茂
日刊ゲンダイの記事を御覧下さい。 4年前の石破茂インタビューを再読すると…同じ人間の言葉とは到底思えない(前略) 私は2020年4月に石破にインタビューしている。その中で中村喜四郎(前衆議院議員)の「安倍政権の一番の貢献は、国民に政治を諦めさせたことだ」とい
2024/10/13 11:25
被団協にノーベル平和賞
今年は日本人のノーベル賞受賞はなしだな、と思っていたら、なんと被団協がノーベル平和賞を受賞することになったと聞いてびっくりすると同時に、嬉しさがこみ上げてきました。 でも、でも、でも… 被団協の地道な活動が世界的に評価されても、核はそう簡単にはなくなら
2024/10/12 11:34
エンゲル係数急上昇
東京新聞の記事を御覧下さい。 エンゲル係数は42年前に逆戻り…物価高にあえぐ家計 石破政権の対症療法「巨額の税金投入」出口はいつ? 食料品やエネルギーを中心とした物価高が収まる気配を見せない。家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は、今年
2024/10/11 11:51
内部留保を溜め込まずに設備投資に回せと言う加谷珪一
テレ朝のワイドスクランブルを見ていたのですが… 経済評論家の加谷 珪一さんが出演し、日本の企業は、内部留保を溜め込まずに設備投資に回せみたいなことを言っていたと思うのですが… 私、ちょっと耳を疑ってしまいました。 この人経済評論家でしょ? つまり、経済の
2024/10/10 13:08
何が一事不再理だよ!
自民党の裏金議員に対する非公認の処分ですが… 党として一度処分を下しているのに、再び処分をするのは一事不再理の原則に反していておかしいと、抜かす輩がいます。 一事不再理とは、どんなことを意味するのでしょうか? AIが教えるところによれば 一事不再理(いち
2024/10/10 11:38
袴田さん無罪確定、保証金を支払っただけでは済まない!
袴田さんの無罪が本日確定するそうですが、それにしても2014年まで47年7カ月間も身体を拘束し、さらにその後10年間も無罪が確定するまで時間を要した訳ですから、補償金を2億円支払ってもそれで終わりという訳にはいきませんよ。 それに、その補償金というのは、釈放後は
2024/10/09 12:00
実質賃金がマイナスでも何とも思わない自民党
8月の実質賃金が発表になりましたが、3か月ぶりにマイナスに転じたそうです。 日経新聞によれば、理由は「賞与による伸びの効果が前月より縮まったほか、物価の上昇幅が拡大したことが響いた」からなのだ、と。 では、何故物価が上がっているかと言えば、円安が続いて
2024/10/08 11:31
1億円の壁
石破首相の前言撤回についてですが… 石破首相は首相就任前に金融所得課税の強化を主張していたでしょ?所得が特に多い層ほど税負担率が低くなる「1億円の壁」を是正すると言っていたのですよ。 岸田前首相も、首相就任前に同じようなことを言っていました。でも、撤回し
2024/10/07 11:12
「高市、用意しとけ」という麻生の発言
総裁選のあと、自分のところに挨拶にきた高市に対し、麻生太郎は次のように言ったのだとか。 「自民党の歴史の中で3年以上総理を務めた例は7人しかいねえ。俺も菅も一年で終わった。石破はもっと短いかもしれねえ。だから高市、用意しとけ。議員は仲間作りが大事だから、
2024/10/06 11:55
米国が石破首相に助け船?
すっかり石破カラーが消えてしまっていると言われています。 私が強く支持している日米地位協定の改定はどうなるのでしょう? アジア版のNATOについては私は支持しませんが、婦女暴行を犯した兵隊を裁判にかける権利くらい認められて当然だと思うのですが… いずれにし
2024/10/05 11:55
石破は経済オンチなのか?
高市や安倍派の残党どもと一緒になって石破首相を批判しようとは思いませんが… そしてまた、石破首相が軍事オタクだというのはよく承知していますが、経済に関して石破首相はどのくらいの見識があるのでしょうか? はっきり言って、ちょっとね、としか思えません。 だ
2024/10/04 11:43
石破首相の一言で、円が147円台に? そんなアホな
石破ショックだとか言われて、マーケットの受けはよくないように見えた石破首相ですが… 本日は、日経平均が一時1000円超も上昇しています。 どういうことかいなと思う間もなく、円が急落しているのに気が付きました。 日経新聞は、次のように報じています。 円147円台
2024/10/03 11:34
安倍派の終わりの始まり
アベシンゾウを国賊だと言ったというので、役職停止1年間の処分を受けた村上誠一郎が総務大臣に就任しました。 この人事に関して一部自民党議員からは、喧嘩を売っているのか、やりすぎだ、などの声が聞こえていますが… 皆さんは、どのようにお感じになっているでしょう
2024/10/02 11:05
金利のある世界だって
総裁選で負けた高市は、今、金利を上げるのはアホだと抜かしていましたね? でも、そんな発言をすることで、如何に経済オンチであるかを証明したも同然。 というのも、何かモノやサービスを購入すれば、それに対して対価を支払うのは当然ですよね? つまり、人間が売っ
2024/10/01 12:13
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小笠原誠治さんをフォローしませんか?