chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心と体の健康のために https://www.whereabouts.jp/guide/trainer_referral.html

子育て・発達障害・その他、人間関係など色々な問題に向き合い、認知の変化を目指します。

食べ物も日用品も豊富にあふれ、 生きていくには幸せな時代。 現代だからこそ生きにくい理由や 辛さがある人も多くいるかもしれません。 小さなことに喜びを。 些細なことに感謝を。 誰にも気付かれないほどの ちょっとした行動にご褒美を。 そんな生き方を一緒に探してみませんか?

生き方サポートWhereabouts
フォロー
住所
板橋区
出身
広島県
ブログ村参加

2016/03/02

arrow_drop_down
  • (10421)Youtubeにハマってます

    今回は趣旨がブレブレかもしれませんがお伝えしたいことがいくつかあるので私の話を例題にして聞いてくださいm(__)m さて、どうして今更Youtubeの話をするのか?それは、私が時代遅れだからです(笑)みなさんもうずっと前から動画にハマってずっと視聴を続けているのでしょうが、私がYoutubeを見始めたきっかけになったのはと…

  • (10420)身を挺して守ってくれるような期待をしない

    今回は、恋人や夫婦関係についてのお話です。結婚が分かりやすいのでそれを使ってみます。この頃は、私のところに相談される前に”あらかじめネットや本で パートナーのことを調べてから”カウンセリング開始となるケースも増えました。「パートナーが発達障害っぽい感じで…」導入時にこの会…

  • (10419)私はいつも二人いる

    「自分の中の、もう一人の自分と相談してね」私はこの表現をよく使っています。これは多重人格のお話をしているのではありません。どういうときに、この言葉を使うかというと【セルフコントロールを 目的とする時です】こ…

  • (10418)すぐ忘れてしまう

    発達障害関連の相談で、必ずと言っていいほど出てくる一つに【大切なことでも、 すぐに忘れてしまう】ということがあります。これはASDでもADHDでも出てきます。ただ、「忘れる」といっても事情は違いますし<…

  • (10417)その目的を考える

    発達障害傾向を持つ人たちは・想像力の弱さ・経験分野の偏り・衝動的な思考といったことなどが理由で【判断を見誤ることが多いです】それによって仕事などでミスを繰り返しまた、【自…

  • なぜ悪い言葉になってしまうのか

    アスペルガー傾向の人たちは”思ったことを言語化したら、 反対の意味になってしまって”悪い印象を与えることが多いです。私自身は当事者についてかなり勉強したのである程度は意図を汲み取ることができますからなんとか理解することができますし”それをその場で修正もできますが”

  • (10415)自分の心の在り方に気づく

    昔から何度も勉強して取り組んでいるのになかなか知識として定着していないのが”防衛機制に対する理解です”定期勉強会でも取り上げているのですが種類は多いし言葉と内容が一致しない(;^_^Aそこでブログにも時々書いてまとめながらさらに理解を深めたいと思っています。以前も何度か取り上げましたよね。まず…

  • (10414)頼まれると断れない人

    今週のメルマガ配信では、営業電話について苦言を呈した私です(;^_^A今の私は断れるようになりましたが、以前は頼まれると断れずに引き受けてしまってそれがストレスになる事が多かったです。私以外でも、世の中には”頼まれると断れない人”がいて困っているという相談をよく受けています。それで、その断れな…

  • (10413)余計なことを言ってしまう具体例

    アスペルガー傾向を持つ人たちは「余計な事を言って人を怒らせるので」人間関係がうまくいかなかったり孤立してしまったりする経験をしています。では、具体的にどんなことを言われたのか?とその周辺の人たちにインタビューするのですが”ケースが多すぎて説明しきれない”とか”あまりにサラッと…

  • (10412)表現を変えると考えも変わる

    冒頭からぼやきますけどねwもうね、大変なんですよ私^^;太ってしまって。。。太るには様々な原因がありますが他の人の考え方はさておき私は自分に厳しくありたいので「ストレス太り」を認めたくありません。加齢とともに体力も落ちていきますからようやく体力づくりをする気になりまして。緩めていた食事改善に関し…

  • (10411)ASD傾向の人にある誤解

    これはアスペルガータイプの人が持っている直接の特性ではなく”その考え方から 陥りやすい傾向について”今回は一緒に考えてみてください。 一旦話はそれるのですが私が小さい頃に親からよく言われたのが「それとこれは話が別だから」という言葉でしたが私には意味が分からず。<…

  • (10410)時間のロスが多い事例

    ADHD特性を持つ人達は・計画を立てるのが苦手・計画立てても遂行するのが苦手・最後までやり遂げるのが苦手といった面を持っていることが多いです。 本人的にはそういうつもりがなくて一生懸命頑張っているのですがなぜか他の人とは何テンポもずれていてどんどん時間のロス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、生き方サポートWhereaboutsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
生き方サポートWhereaboutsさん
ブログタイトル
心と体の健康のために
フォロー
心と体の健康のために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用