ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
立春大吉 懸想文売り
2024年立春は2月4日、旧暦では十二月二十五日今年は古い年の間に春が立つ年 春立つ日を詠める和歌懐紙を掛けて 床の三宝に「立春大吉」 寄付掛は「懸想…
2024/01/28 19:52
なぜお稽古するのか
和の話を洋の話に置き換えて話をしないと通じないのが悲しいのですが、現状そのようにした方が納得していただきやすいんですね。それでまぁ例えばの話ですが、カトラリー…
2024/01/25 08:32
2024年【お雛さまを飾る日】
紅雲庵では旧暦で節供をお祝いします。今年の旧暦三月三日上巳の節供は新暦4月11日、新暦3月3日とは40日ほどずれます。その分長くお雛さまが飾れます さて表…
2024/01/18 22:06
炉 丸卓 表千家
2024年お正月お稽古丸卓 掛物 めでたくかしく 小野湖山筆青竹掛け花入れに綰柳 点前座は木地の丸卓暦の水指、日の丸棗 床に柳釘が無いので長押に花入れを掛け…
2024/01/16 13:48
輪島の四十沢木材工芸さん応援
矢部慎太郎さんが能登半島地震で被災された四十沢木材工芸さんの応援を始められました 以下慎太郎さんのメッセージです・・この度の令和6年能登半島地震により、被災…
2024/01/11 13:25
木曜会初釜
めでたくかしく木曜会初釜 庵主毎年のお手伝い初め@御懐石志ら玉 志ら玉の門松は先代社長の好で熱田神宮の氏子さんの門松を写したもの 濃茶席の寄付掛物 一惠斎…
2024/01/08 14:26
新暦お正月のしつらえ
本日1月4日は旧暦十一月二十三日旧暦の元旦は来月、2月10日です紅雲庵のお正月はいつも30日間以上のロングランとなりお正月のしつらえも本来の旧暦お正月に一番豪…
2024/01/04 21:53
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、紅雲庵さんをフォローしませんか?