ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日めくり 来年もよろしく
お稽古場のマストアイテム 日めくり 昔ながらの日めくりカレンダーには情報量満載でお茶をするのにこれを持ってないとまったく不便、毎年お稽古場には日めくりカレン…
2023/11/29 11:38
干菓子を「ざんぐり盛る」
お菓子を器に盛る時先輩や師匠方から「ざんぐりとですよ」と教えていただいています ざんぐり① 垢ぬけがして、さっぱりとしたさまを表わす語。② 大まかで茶味のある…
2023/11/27 08:52
錦秋茶会 @桑山美術館
2023年11月18日 名古屋市昭和区の閑静な住宅街にある桑山美術館にて 錦秋茶会が開催されましたお茶券は早々に完売、大勢のお客さまでお天気にも恵まれ楽しい会…
2023/11/21 10:18
尾張の道具
徳川義親公のお軸がありますこのお軸を掛けて尾張の道具で一服しましょう 徳川義親公は虎狩の殿様として有名な尾張徳川最後のお殿様です 徳川義親 - Wikip…
2023/11/15 12:43
秋麗の宴 お食事編 クッキングサロンヨーコ
岐阜県可児市林酒造母屋にて開催 秋麗の宴 あきうららのうたげ 茶事の本来の進行をざっくり申し上げると席入り(茶室に入る)~炭点前~お食事、一献(お酒)のあとに…
2023/11/12 12:31
秋麗の宴 @林酒造
2023年11月5日 旧暦九月二十二日岐阜県可児市林酒造さんにて cooking salon yoko主催林容子先生とご一緒に 秋麗の宴 素晴らしいお天気、素…
2023/11/08 09:13
體露金風 体露金風 たいろきんぷう
體露金風 体露金風 たいろきんぷう 碧巌録(へきがんろく)にあります。 僧問雲門 樹凋葉落時如何 雲門云 體露金風 僧、雲門に…
2023/11/04 07:18
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、紅雲庵さんをフォローしませんか?