渋谷ハチ公前から & 上野動物園まで
小石川後楽園の後はJR飯田橋駅から代々木駅で山手線に乗り替え渋谷駅に降り立ちました。(忠犬ハチ公の銅像)飼い主の上野先生が亡くなったのに渋谷駅前で10年間も帰りを待つ姿を戦前には修身の教科書にも採用されたとか。上野先生は当時は駒場の東京帝国大学の農学部に渋谷区の松濤から通勤されていたので渋谷駅は反対側で通勤の経路ではおまへん。確かに渋谷駅で見かけたという話は事実で死後に東京帝国大学に遺体が保存され、別のレプリカも有りますが実態は定かじゃない。忠犬ハチ公の逸話は当時の関係者が作り上げたものですが有名なお話を茶化してはいけませんのでこれまでにしまひょ。戦時中に撤去され戦後に再建された忠犬ハチ公の銅像にGHQが「忠犬」の文字を承認したのが不思議な事ですね。戦後は待ち合わせの名所として都内でも一、二を争う有名な場...渋谷ハチ公前から&上野動物園まで
2024/05/26 15:32