遠野小の児童数は151人。登山では1年生から6年生までの縦割り班が編成され、6年生をリーター(班長)として実施される。その目的は、相手を思いやる気持ちを育て、協調性や協力性を養うとともに、生活科や社会科との関連を持たせながら学習に活かし、地域の人とのふれあいを通してふるさとを大切にしようとする意識を高めることにおかれている。班は14、協力隊員と地域おこし協力隊員など引率は7人。8時30分に始まった出発式で登山の注意事項などが報告されてるとともに、引率する班が割り当てられた。私が担当した班は13班と14班、登山隊のラストを務める班となる。2つの班で18名を引率しながら山に登る。途中、草花が咲き、シジュウカラ、ヒヨドリ、それに何のさえずりか・・「ヒュルリ、ヒュルリ、ヒュットルリ・・」、最後に「ジツツ・・」の音...遠野小の八潮見城登山に探検隊が同行・引率