ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤玉ねぎの除草
明日から雨の予報なので赤玉ネギの除草をしました。これで、しばらくは大丈夫です。次回の作業は、もみじの除草です。赤玉ねぎの除草
2024/02/28 16:52
青首大根の花
種用の青首大根の花が咲き始めました。白首大根は、まだですね。豚肉ミンチと自家製玉ねぎと枝豆でシューマイを作っています。青首大根の花
2024/02/27 17:30
菊芋掘りのち、お好み焼き
菊芋を掘りました。掘りきれませんでしたね。家の横の畑に伏せました。広島風お好み焼きを作っています。菊芋掘りのち、お好み焼き
2024/02/26 18:14
カレー屋さん
愛媛県西条市大町にある「やまのカレー」に行ってきました。鰹出汁香るキーマ、季節のブレンド豆カレー、ターメリックライス、惣菜3種盛り、豆せんべい等盛りだくさんのランチをいただきました。ライスの2種類のカレーをかけて食べ、お代わりのライスも頼みました。素材が良いのか、身体にすんなり入ってきました。とても美味かったです。ご馳走様でした。カレー屋さん
2024/02/25 15:13
焼き飯
晩飯はガーリックオイル入り焼き飯でした。自家製の赤玉ネギとブロッコリーも入っています。焼き飯
2024/02/24 19:19
玉ねぎの様子
2種類の玉ねぎの様子です。一気に育ってきましたね。赤玉ネギの方が成長が早いです。玉ねぎの様子
2024/02/23 17:26
種用カブ
自宅の種用カブの様子です。とう立ちしてきましたよ。今日も、山の畑の草刈りをしました。昔、地主のお爺さんが、手掘りて掘った池があります。この周辺が藪になっていたので刈りました。これで野鳥が来てくれますかね。種用カブ
2024/02/22 17:04
草刈り(2日目)
今日も草刈りしました。昼から、かなり雨が降りましたね。自然栽培の野菜を蒸して、サラダを作りました。明日も、作業します。草刈り(2日目)
2024/02/21 15:52
草刈り、始める
山の畑の草刈りをしました。草刈りは、久しぶりですね。今週中は、草刈りの予定です。草刈り、始める
2024/02/20 17:58
じゃがいも、芽もぎ
17日~18日まで、日本有機農業研究会全国大会in愛媛が伊予市で開催され、全国から沢山の生産者の方々が来られました。基調講演や分科会など参加させて頂いたり、色んな方と交流を持て有意義な日を過ごせました。皆さん、ありがとうございました。イベントが終了したので、日常に戻ります。今日は、夕方まで雨が降ったり止んだりでした。久しぶりの雨でした。じゃがいも(男爵)の芽もぎをしました。オクラの種だしもしましたよ。明日は、山の畑に行きます。じゃがいも、芽もぎ
2024/02/19 17:30
大根、とう立ち始まる
種用の青首大根のとう立ちが始まりましたね。自宅のネギは、3月には株分けします。ニラは新芽が出てきました。今年1年は、このまま栽培し来年株分けする予定です。大根、とう立ち始まる
2024/02/16 17:29
そら豆の花芽
馴染みのうどん屋の帰りにそら豆の様子を見てきました。花芽が出始めているのがありましたね。帰ってから、ジャガイモ(アンデスレッド)の芽かきをしました。次回は、男爵をします。そら豆の花芽
2024/02/15 17:26
育苗ハウスの除草など
育苗ハウス2棟の除草をしました。次回の作業は、ハウス用ビニールを張ります。エンドウ豆の誘引もしました。育苗ハウスの除草など
2024/02/13 17:20
育苗用ハウス
2棟の育苗用ハウスの除草をしなくてはなりません。防草シートを貼っているのにこの有様です。えんどう豆は育ってきていますが、ネットの方向になびいてもらうために、麻ひもを張ります。どちらも、今月中には何とかしたいですね。育苗用ハウス
2024/02/11 16:17
菊芋掘り
菊芋を掘りました。今朝は霜が降りてました。小屋の9時の最低気温は0度でしたね。全部掘り切れなかったですが、あと1日で完了できそうです。にんにくの様子です。菊芋掘り
2024/02/09 17:54
ブロッコリーの脇芽
自宅の庭のブロッコリーです。先日、主枝は採ったので脇芽の様子です。もう少ししたら採ります。玉ねぎ(もみじ)の除草は完了です。赤玉ネギの除草は、半分残っていますが、来週はできそうにありません。ブロッコリーの脇芽
2024/02/08 17:31
玉ねぎの除草
赤玉ねぎです。残り半分です。もみじです。残り4分の3です。午前中、小雨が降りました。昼から、作業しました。玉ねぎの除草
2024/02/07 17:42
晩飯はパスタ
晩飯はパスタです。自家製のニンニク、トウガラシを使いました。小麦が自家製なら最高です。晩飯はパスタ
2024/02/06 18:24
そら豆と玉ねぎの様子
そら豆と玉ねぎの様子です。写真は、最初に定植したそら豆です。後から、定植したのも脇芽が出てきました。玉ねぎは除草が必要になりました。そら豆と玉ねぎの様子
2024/02/05 19:41
ミニトマト種採り
ミニトマトの種採りをしました。収穫したから、かなり経っています。路地栽培ですが、やはり雨除けの屋根は要りますね。ミニトマト種採り
2024/02/03 18:35
とうもろこしご飯
朝、冷凍とうもろこしを入れて土鍋でご飯を炊きました。味付けは塩のみで、ほんのり甘いご飯の出来上がりです。夜は、これまた冷凍枝豆をゆがいて塩を振りツマミにしました。とうもろこしご飯
2024/02/02 20:29
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、グリーン・ナカナカさんをフォローしませんか?